人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’20,8,22(土)「東西貿易のYukoさん」と「オビドスの猫」

ただいまランキングはです。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックしてくれたら嬉しいです!
↓   ↓   ↓



今日も30度で暑いです!

暑いのが平気なこころちゃんは・・・ベランダに出て行きました!

’20,8,22(土)「東西貿易のYukoさん」と「オビドスの猫」_f0060461_08181425.jpg

今朝はもうあまりにも暑いので鳥さんたちもあまりいないようです!

「鳥さんいないニャン!」

’20,8,22(土)「東西貿易のYukoさん」と「オビドスの猫」_f0060461_08201048.jpg


そして鳥さんウオッチングは諦めて・・・寝ています。

’20,8,22(土)「東西貿易のYukoさん」と「オビドスの猫」_f0060461_08223988.jpg

さて、今日も暑すぎるので散歩は中止です。

夕方になってすこし涼しくなってからまた散歩に行くかどうか考えようと思います。

庭も、もう随分雨が降っていないのでカラッカラになっています。

’20,8,22(土)「東西貿易のYukoさん」と「オビドスの猫」_f0060461_08250893.jpg
夕方の涼しくなった頃に水まきをしようと思います。

こんなに暑いと若い時に会社の中の良かった人と伊豆の雲見に言ったのを思い出しました。

’20,8,22(土)「東西貿易のYukoさん」と「オビドスの猫」_f0060461_08270002.jpg
一緒に伊豆に行ったYukoさんはお洒落でとても素敵な人でした。
ファッションセンスも抜群で私も彼女のセンスに随分影響されたものでした。

Yukoさんは私が虎ノ門にある「東西貿易」に英文タイピストとして勤めた時に、私より1年くらい先に英文タイピストとして勤めていました。

彼女とは同じ年でしたが・・・都会的であか抜けていてとっても素敵な人でした。
彼女との会話はとても楽しくて・・・洒落ていて毎日のように仕事が終わると虎ノ門のカフェでお茶をしながらいろんな話をしたものでした。

あの当時、彼女は大田区の大森に住んでいて一度お家に遊びに行ったことがありました。
その時に彼女がLP盤のニニ・ロッソの「夜明けのトランペット」をかけてくれましたが、その曲もとても彼女にあっていてその光景もよく覚えています。

彼女とは6か月しか一緒にお仕事をしただけなのに・・・いろんな思い出がありました。

一番の思い出は、彼女の親友が「日本マクドナルド」の創設者の「藤田田」の秘書をしていたのですが、その日はYuukoさんとお食事をする予定でしたが、急きょYuukoさんの友達から電話があり、社長の藤田田さんが六本木のステーキハウスに連れて行ってくれるという提案が!

Yuukoさんが私との約束があるというと・・・私も一緒にステーキハウスに連れて行ってくれるというのです。

私はその友達とも、もちろん藤田田さんとも初対面だし・・・どうしようか迷ったのだけど
Yukoさんと一緒だし一緒に出掛けることにしました。

六本木のステーキハウスは「六本木瀬里奈」のステーキ店で「モンシェリートントン」という高級なステーキハウスでした。

目の前でコックさんが焼いてくれるステーキはそれまでに食べたことのないような柔らかい上質のステーキでした。

私はまだその時21歳でしたので、そんな高級店には行ったことがなかったので別世界のお店の雰囲気にも驚きっぱなしでした。

その時の「藤田田」さんはその時はそんなに有名ではなかったのですが、「日本マクドナルド一号店」を銀座4丁目の三越に出店した後にとても有名になった社長さんでした。

藤田田社長はまだ45歳のバリバリの働き盛りだったのだと後になって知りました。

それから車でその銀座4丁目の「マクドナルド」のお店の前を通り・・・
今度はまた六本木にもどり・・・「ホーンテッドハウス」に連れて行ってくれました。

このお店は今はもうないとおもいますが、その当時は六本木の新名所の「おばけバー」でした。
お客さんはまだ早い時間でしたので私たち4名だけでしたが、横の井戸からお化けが出てきたり・・・サービス過剰のおばけのサービスに、怖がりの私はキャ~キャ~行って逃げまどったものでした。

私は千葉の八千代に住んでいたので遅くても10時頃にはお店を出なくてはなりません。
それで私だけ先に帰りましたが六本木の地下鉄のホームの反対側に、なんとその時に勤めていたIBMのS社員が立っていたのです。

こんな遅い時間にまずいところで会ってしまったと思ったけれど、挨拶するのもなんだか変だし・・・
お互いに気が付いたのですが・・・見なかったフリをして反対側の電車に飛び乗ったのを今でも思い出すのです。

その後、Yukoさんからはその友達と藤田田社長の出身地の大阪に行ったことなどを聞きましたが、あの頃の社長と秘書というのは今と違って特別な関係だったのだとわかりました。

その後、YukoさんとはIBMの何かのイベントに招待して会ってから、音信不通になってしまいましたが・・・いつも彼女のことは時折思い出してはどうしているのかなぁ!と思い出すのです。

6か月しかあの貿易会社にはいなかったし、その後すぐにIBMに勤めてしまったのですが・・・彼女のことはいつまでもフルネームでしっかり覚えていて、今でも会いたいと思っているのです。


<今日の水彩画>

産日から描き続けている、ポルトガルの「オビドスの猫」の絵が80%描きました。
あともう少しブドウの葉の工夫をして影を描き入れていけば完成かな?と思います。

この絵のモデルはもちろん心ちゃんなので、心ちゃんが門の前で「ウエルカム」をしているように見えるかな?と思います。

’20,8,22(土)「東西貿易のYukoさん」と「オビドスの猫」_f0060461_09585414.jpg

ただいまランキングはです。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックしてくれたら嬉しいです!
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2020-08-22 10:01 | 水彩画 | Comments(2)
Commented by aamori at 2020-08-22 13:18
お~~、ミニスカートにハイソックス??
アグネス・チャン??だっけ、、
今思うと、、当時、、垢ぬけたしゃれた子、、、
やっぱり、育った環境、、(母親のセンス?)とか、、
お金とかにもよるのかな??
本人のセンスもあるけど、、、
2人とも、可愛いよ!!
あの年代では、、なかなか自分のお金で、、
衣類は買えなかったもん。
テニスで、もっと短いのを着ていたな、、、
今は、とっても無理。
Commented by aichanmama at 2020-08-22 15:43
aamoriさん、こんにちわ!
私が20歳台はミニスカート全盛の時代でした。
デパートでもブティックでもミニスカートした
売っていませんでした。
それもどんどんエスカレートして!
どんだけミニを吐いていたか、今では信じられない
短さでした。
私は18歳から働いていたので、自分のお金で
洋服でも靴でもなんでも買っていました。
一番お洒落に気をつかっていた時です。
それに細かったので、なんでも着こなせたような
気がします。
ピエール・カルダンやイッセイミヤケも着ていました。
お給料の殆どをファッションに費やしていたと
思います。
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:26
ぴーちゃんは中々精悍な表..
by cenepaseri at 14:41
mamikorifure..
by aichanmama at 12:32
おはようございます うち..
by mamikorifure at 10:36
cenepaseriさん..
by aichanmama at 16:57
ピアノちゃんは野生の本能..
by cenepaseri at 15:46
cenepaseriさん..
by aichanmama at 07:46
愛ちゃんとこころちゃんの..
by cenepaseri at 13:29
bananaeさん、おは..
by aichanmama at 11:37
ピアノちゃんはおりこうさ..
by bankanae at 00:02

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな