人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’20,9,19(土)不完全な一日!

ただいまランキングは2です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックしてくれたら嬉しいです!
↓   ↓   ↓




今日は29度で風は一切ないので暑いです!

なかなか完璧な秋はやってきてくれません!

そんななかでも心ちゃんは平常心で椅子ベッドで気持ちよさそうにしています。

’20,9,19(土)不完全な一日!_f0060461_08190009.jpg
「あたちは暑いのは平気ニャ!」

’20,9,19(土)不完全な一日!_f0060461_08192947.jpg

さて、昨日はその前の日が「完璧な日」でしたので・・・「昨日は「不完全な日」を全うしました!105.png

毎日の日々にはいろいろ変化があった方がいいと思うので昨日は「おさぼり」の日にしました。

午後もなんとなく疲れていたのでお昼寝を3時間くらいしました。
これだけお昼寝ができたということは必要だったのだと思いました。

眠れないときはいくら横になっても眠れないからです。

そして目立ってしたことは午前中に池の坊お茶の水時代の何十年来の友達からお電話があったことです。

いろんな話をしたのですが、今一番の彼女の悩みは「90歳のお母さまのこと」でした。

現在進行形で困っているので、私なりに解決方法を伝えましたが・・・それが役にたつかどうかはわかりませんが、1時間の話の中で少しが気が晴れたのではないでしょうか・・・?

それから夜には1時間ほど「英検一級の英作文」の勉強をしました。
最初にこの英作文を見た時は・・・

なんて難しいんだ!

と思ってビックリしたけれど・・・数ページ進んでくるとだんだんわかるようになってきました。

勉強のコツはこれだ!と思いました。
高校生の時は勉強が苦手でまったく興味をもてなかったのですが、もっとちゃんと勉強に取り組んでいたら・・・もっと勉強が楽しくなって希望する大学にも入れたのかも知れないと思いました。

でも今の年になって・・・やっと勉強の楽しさがわかってきたのですから良し!としましょう!

それに今は試験も落第もないのですから、純粋に勉強だけを経験できるというのはとても恵まれた環境だと思います。

目の方は今日は目は痛くはないのですが、頭痛がします。
これも白内障の症状だと思うので近いうちに眼科にいかなければ!と思います。



<昨日のお家ご飯>


昨日のお家ご飯はパルシステムの「豚ヒレ肉のトンカツ」でした。
下処理がしてあるので、揚げるだけなのが助かります。
ご馳走様でした!

’20,9,19(土)不完全な一日!_f0060461_08535028.jpg


ただいまランキングは2です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックしてくれたら嬉しいです!
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2020-09-19 08:54 | Comments(4)
Commented by aamori at 2020-09-19 10:29
高校時代、確かに勉強のコツはつかんでなかったかと思う。楽しくはないし。
英語は必要に迫られて、アトランタに住んでいたとき。帰国したら、怠けてます。
パズル好きで、時々数学とかは熱意があったんだけど。暗記は嫌い。
目が痛かったり、頭痛って、緑内障ででるって聞いてますが。心配。
お友達の悩み相談役になってますね。
Commented by 3841arischan at 2020-09-19 13:51
こんにちは♪
目の具合、いかがかな?と心配しています(^^;)
無理されないようにして下さいませねー(o^^o)
そんな時でも英検一級のお勉強とは、素晴らしいです☆
私は、目の乾燥が酷くなってからは、PC見る時間も削ったけど
読書を殆ど止めてしまったのは、いけないと思い、最近、再開しつつありですが
一度止めた習慣は、なかなか元に戻すのは大変と気が付きました!>_<
お昼寝三時間は、良いと思います❤
身体が欲しているから眠れると思います(^-^)
Commented by aichanmama at 2020-09-19 14:00
aamoriさん、こんにちわ!
勉強は確かにコツをつかんだり、飛躍的に
理解できるようになると楽しいですね!
高校時代にわかっていたら良かったのに!
と思います。
でも勉強はいつでもいくつになってもできるのが
いいですね!
今になって勉強の楽しさがわかってきましたから!
友達は90歳のお母さまの介護問題で相当
困っていました。
両親が高齢になるとどの人も介護の問題が
でてくるのですね。
難しいです。
目は今、予約の電話をしましたが、12月までは
いっぱいで突発的に行っても人数制限があるので
早めの8時頃いかないと出来なさそうなので
どうしょうかと考えています。
私は白内障と緑内障の両方を患っているので
どちらが原因かわからないのですが、先日の
診察では白内障が進んでいるといわれたので
白内障からきているのだと思います。
12月の予約の日まで症状が治まってくれるといいのですが。
Commented by aichanmama at 2020-09-19 14:04
アリスさん、こんにちわ!
アリスさんは大学もず~~~と食物科?
だったのですよね!
今でもケーキ作りやパン作りに生かされているので
いいですね!
今日は朝からず~~~と頭痛が続いているので
しんどいのでこれから寝るつもりです。
目は大切にしなければいけませんね!
PCもあまり長い時間は見ないようにしています。
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新のコメント

rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:25
ふふ、かわいい、ぴ~ちゃ..
by rabbitjump at 10:45
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:03
私もちあきなおみさんの今..
by cenepaseri at 09:36
kimannbaさん、あ..
by aichanmama at 14:16
そうそうこれです! 線が..
by kimanba at 10:41
kimanbaさん、こん..
by aichanmama at 16:21
以前似顔絵描いていらっし..
by kimanba at 11:47
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:15
蕗の薹が生えてるんですね..
by cenepaseri at 18:19

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな