人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’20,9,24(木)元気に生きるための5か条!

ただいまランキングは2です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックしてくれたら嬉しいです!
↓   ↓   ↓



今日は台風12号の影響で19度で涼しいです。

外は雨風がやや強い程度でそんなに台風の被害はないようです。

こころちゃんもお外の雨風が気になるのか・・・お外見をしています。

’20,9,24(木)元気に生きるための5か条!_f0060461_09354808.jpg


さて、先日の「敬老の日」にちなんで「死ぬまで元気でいる健康法」のことを101歳の現役医師の田中旨夫氏が「101歳現役医師の死なない生活」の本の中でいくつかのことを書いているのですが・・・

今日もその中に書いてある一部をご紹介します。

1.毎日15種類以上の野菜をとる

2.粗食ではなく、をしっかり食べる

3.ヨーグルト、チーズなどの発酵食品を欠かさない

4.果物は少量でも毎日食べる

5.体の土台となるカルシウムをたくさんとる

だそうです。

私はこの中の80%は守れていると思います。
特にヨーグルトは毎朝、ジャムをトッピングして頂いていますし・・・
カルシウムも毎日、小腹がすいた時に四角く切った海苔にスライスチーズをのせておやつ代わりに頂いています。

私の髪の毛が年の割に白髪もなく真っ黒なのは、毎日海苔を頂いているからだと思います。

このことを主人にいうと、一昨日から主人も海苔の上にスライスチーズをのせておやつ代わりに食べるようになりました。

やはり健康はストレスの少ない生活と食生活が大切だと思います。


<ゆかりの作り方>

さて、昨日も雨の中、畑に出ていき・・・赤シソの枝を一本とってきました。
そして、葉っぱを全部とって一晩、塩とクエン酸を少量入れて、漬物容器に入れて冷蔵庫に入れておきます。

’20,9,24(木)元気に生きるための5か条!_f0060461_09265807.jpg

そして次の日に、つけておいた紫蘇の葉を大皿の乗せて3分ごとに上下をひっくり返しながらレンジチンを繰り返します。

そして十分に紫蘇の葉が乾燥したら、フードプロセッサーで細かく砕きます。

そして出来上がったゆかりがこれです!

’20,9,24(木)元気に生きるための5か条!_f0060461_09280491.jpg
赤シソは「血液サラサラ」にしてくれる健康にも大切な要素があります。

これをご飯の上にかけて、「ゆかりご飯」で「ぬかりなく」健康体を目指したいと思います。



<昨日のお家ご飯>


昨日はパルシステムで購入した「のどぐろの干物」を焼きました。

’20,9,24(木)元気に生きるための5か条!_f0060461_09313065.jpg

ハスでキンピラも作って・・・ご飯はもちろん「ゆかりご飯」です。
美味しく頂きました。

’20,9,24(木)元気に生きるための5か条!_f0060461_09323140.jpg

ご馳走様でした!


ただいまランキングは2です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックしてくれたら嬉しいです!
↓   ↓   ↓





by aichanmama | 2020-09-24 09:32 | 健康 | Comments(4)
Commented by aamori at 2020-09-24 11:33
大丈夫、、ママさんは、
いつも十分健康に気を使っていますよ、、
ふりかけ、おいしそうですね、、、
こういうおかずで、ご飯、、、おいしそうで、、
食べ過ぎてしまいそう、、、
Commented by aichanmama at 2020-09-24 14:50
aamoriさん、こんにちわ!
今日の台風を予想していたよりも小さめなので
安心しています。
今日は亀田の歯科検診でした。
遊びではいかないけれど、病院だけは出かけます。
観光はかなり気をつかっているけれど、それでも
歯や目は加齢でいろいろ出てきますね。
ゆかりはいい香りがして、ご飯にかけると
いくらでも食べてしまいそうなので少量しか
かけません。
年内までに2キロは減量したいですから~!
Commented by 3841arischan at 2020-09-24 15:38
こんにちは^^
ママさんの手作りのゆかり
健康に良くてとても美味しそう~♡
我が家は、赤シソあることはありますが
青紫蘇に負けて少ないかな?
健康法の5つの食べ物、確かに理にかなってる~
年齢を経るとお肉が少なくなりがちですが
お肉こそが筋肉を作るのに大事ですから~
その他も欠かせないですね!
食べ物は毎日ですから、大事ですね(^-^)
Commented by aichanmama at 2020-09-24 16:54
アリスさん、こんにちわ!
ゆかりは自家製なので添加物もなく安心なので
キュウリの浅漬けにのせたり、ご飯だけではなく
いろんなものにも載せることができるので
便利です。
マヨネーズが好きなので、これにも混ぜてみようと
思います。
パルシステムも便利で美味しいですが、やっぱり
手作りには適わないと思います。
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新のコメント

rabbitjumpさん..
by aichanmama at 15:12
元気なぴ~ちゃん、いつも..
by rabbitjump at 09:32
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 10:34
うわ~とびっくり! ピー..
by rabbitjump at 09:28
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 10:18
ぴ~ちゃん、元気ですね。..
by rabbitjump at 09:22
cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:14
Pちゃんは小さな子供の様..
by cenepaseri at 10:42
rabbijumpさん、..
by aichanmama at 12:55
寝姿もかわいいぴ~ちゃん..
by rabbitjump at 11:22

以前の記事

2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな