人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’20,11,26(木)産経新聞に「ナナカマドの絵」が載ったYO!

ただいまランキングは1です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックしてくれたら嬉しいです!
↓   ↓   ↓



今日は6時前に起きたときは8度しかなくて寒かったけれど・・・今は20度になり暖かくなりました!

それでもこころちゃんは暖房の効いた居間にいるので問題ありません。

’20,11,26(木)産経新聞に「ナナカマドの絵」が載ったYO!_f0060461_11314890.jpg

そしてビタミンD補給のためにベランダに出ています。
賢いこころちゃんです!

’20,11,26(木)産経新聞に「ナナカマドの絵」が載ったYO!_f0060461_10595538.jpg
さっきは猫草を食べるために変な恰好で食べていました!151.png

’20,11,26(木)産経新聞に「ナナカマドの絵」が載ったYO!_f0060461_11011502.jpg
猫草を食べるときはお腹に毛玉がたまって出したい時なので、気持ちが悪いのだと思います。

早く毛玉がでるようになんとかしてあげたいですが・・・
まさか逆さまにつるしたらすぐに出るようならしてあげたいのですが・・・
もっとかわいそうですね!103.png



さて、今日は「いい風呂」の日だそうです。
確かに寒くなると、少し熱めのお風呂が気持ちいいですね~!

そして今日は嬉しい日でもありました!

私が先日、産経新聞に投稿した「ナナカマド」の絵が「談話室」に掲載されたからです。

’20,11,26(木)産経新聞に「ナナカマドの絵」が載ったYO!_f0060461_11050227.jpg
原画はこの絵です。

’20,11,26(木)産経新聞に「ナナカマドの絵」が載ったYO!_f0060461_11094353.jpg


産経新聞には2011年5月17日の「ミモザ」の絵が初掲載されてから今回で11作目になります。

’20,11,26(木)産経新聞に「ナナカマドの絵」が載ったYO!_f0060461_11151380.jpg

最初はカラーでしたが、今は白黒になってしまいましたが、それでも掲載されるとうれしいです。

11作の中には愛ちゃんとこころちゃん!

’20,11,26(木)産経新聞に「ナナカマドの絵」が載ったYO!_f0060461_11552950.jpg
懐かしい遼君の絵もあります。

遼君は2011年2月1日に別荘地で捨てられていたかわいそうな柴犬を保護したのですが、生まれつき心臓が悪く・・・捨てられていたのです。
保護した日から我が家の家族に迎い入れて、愛ちゃんとこころちゃんとも仲良く過ごしたのですが、看病の甲斐なく3月19日に虹の橋を渡ってしまったのです。
とても短い期間でしたが、愛らしく健気な遼君のことは今でも大切な家族の一員だと思っています。

’20,11,26(木)産経新聞に「ナナカマドの絵」が載ったYO!_f0060461_11351410.jpg
掲載された絵はそれぞれ思い出の絵ばかりです。

掲載されるとモチベーションが上がってまた投稿しようと思います。

続けているといいことがあるのだと思いました。



<昨日のおうちご飯>

昨日は「秋刀魚」と「クラムチャウダー」を作りました。
秋刀魚はやはり秋の王様で独特のおいしさがあります。
クラムチャウダーも寒い日にぴったりの美味しいスープです。

’20,11,26(木)産経新聞に「ナナカマドの絵」が載ったYO!_f0060461_11183531.jpg
’20,11,26(木)産経新聞に「ナナカマドの絵」が載ったYO!_f0060461_11191661.jpg
ご馳走様でした!


ただいまランキングは1です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックしてくれたら嬉しいです!
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2020-11-26 11:19 | 水彩画 | Comments(6)
Commented by 3841arischan at 2020-11-26 11:55
愛ちゃんママさん、「ナナカマド」の掲載おめでとうございます♡
やはり、ママさんの絵はあたたかみがあってとても素敵だから、掲載されたと思います(^_-)-☆
継続は、力なりですね~こういうときだから尚、こちらも嬉しく、愛をちょっとお裾わけしていただいたような気持ちです♡

そして、秋刀魚の焦げ具合、いいですね~やはり秋は秋刀魚ですね♡
Commented by aamori at 2020-11-26 12:13
11回も、、、、、さすがです。
カラーのほうがよかったね、、、
新聞社、売り上げが落ちているから、、
節約し出したんだ、、、
色はなくても、形がきれいだから、、線がきれい。
描いた絵は、、公開した方がいいよね、、、と思う。
Commented by aichanmama at 2020-11-26 16:41
アリスさん、ありがとうございます。
やっぱり掲載されると嬉しいです。
でも10月から6枚投稿してやっと2枚ですから~!
でもこれからも掲載されるのを目指して投稿して
いこうと思います。
アリスさんのケーキ作りもプロぐにアップすることで
モチベーションもあがるし・・・私たち読者も
「すごい美味しそう!「」と思って楽しんでいますよ!
秋はやっぱり秋刀魚ですよね!
高くなったといっても勝浦では2匹で320円なのでお安いですよ!
Commented by aichanmama at 2020-11-26 16:49
aamoriさん、ありがとうございます!
そう、新聞社の「談話室」も2013年1月まではカラーだったのに・・・2013年の6月ころから白黒に
なってしまったので、がっかりしてあまり出さなく
なったのですが、このところまた火がついて出すようになりました。
掲載されると嬉しいので、没になることの方が多いのですが、これからもめげないで出し続けようと
思います。
確かに絵をみんなに見てもらった方が張り合いが
出ます。
aamoriさんのことを知ったのも「油絵」のランキング
を見て知ったのですものね!
aamoriさんの明るい原色系の絵がとても好きです!
Commented by cenepaseri at 2020-11-26 18:47
わぁ、この絵なんですねー
継続は力なんですね、
見ていると、どの絵もとても温かい絵なんですね。
描いていると、どんどん上手くなるのですね、
ほんと、そう言う意味でも、素晴らしいと思います。
Commented by aichanmama at 2020-11-26 23:04
パセリさん、ありがとうございます。
水彩画は2009年から始めました。
その前は自己流で油絵を描いていました。
水彩画と油絵は正反対の描き方なので
最初は戸惑いましたが、今は水彩画はどんどん
乾くので描きやすいです。
その代わり、最初に強い色を塗ると訂正ができません。
それでも最近はちょっとごまかすことも覚えました(笑)
継続は力なりといわれますが、続けていくと
少しづつわかってきたことがあります。
そしてなんにでもいえることですが、楽しみの
中に苦労や工夫や忍耐が必要なこともわかって
気ました。
でも一番大切はことは絵を描くのが好きだって
ことです。
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新のコメント

kimannbaさん、あ..
by aichanmama at 14:16
そうそうこれです! 線が..
by kimanba at 10:41
kimanbaさん、こん..
by aichanmama at 16:21
以前似顔絵描いていらっし..
by kimanba at 11:47
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:15
蕗の薹が生えてるんですね..
by cenepaseri at 18:19
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 09:43
どの猫ちゃんもかわいいで..
by rabbitjump at 08:38
bumidayatさん、..
by aichanmama at 14:59
首が痛くなりそう・笑 今..
by bumidayat at 14:35

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな