人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’21,5,6(木)昭和の「姉との思い出」と海の絵!

ただいまランキングは位です。
一日1クリックが有効です。
いつも見に来てくれてありがとう!
一日も早くコロナが収まって
平和で幸せな生活がもどってきますように!
↓   ↓   ↓



今朝は17度で小雨が降っているので寒いです。

こころちゃんもボンヤリしたり~~~!

’21,5,6(木)昭和の「姉との思い出」と海の絵!_f0060461_08230420.jpg

「猫の舌」でナデナデしてもらって満足した後は・・・寝ています。


ふと庭を見ると~~~マロニエの花が雨に洗われて赤味をまして美しく輝いているのです!

’21,5,6(木)昭和の「姉との思い出」と海の絵!_f0060461_08250277.jpg

’21,5,6(木)昭和の「姉との思い出」と海の絵!_f0060461_08254019.jpg
今までで一番美しくたくさん咲いています!

’21,5,6(木)昭和の「姉との思い出」と海の絵!_f0060461_08260294.jpg
お隣の甘夏ミカンの花も豪華にたくさん咲いています。

’21,5,6(木)昭和の「姉との思い出」と海の絵!_f0060461_08270725.jpg

玄関の横のエゴの花も今年は一番たくさん咲いています。

’21,5,6(木)昭和の「姉との思い出」と海の絵!_f0060461_08275490.jpg
小さな可憐なスズランのような花が鈴なりになって咲いています。

’21,5,6(木)昭和の「姉との思い出」と海の絵!_f0060461_08281944.jpg

さて最近、55歳で亡くなってしまったすぐ上の姉のことをよく思い出します。

3歳違いの姉とはいつも2人姉妹のように一緒に出かけていました。
5兄姉兄弟でしたが、上の3人は年が離れていたので、一番上の兄と私とは10歳も離れていたので、私が小学生になった頃からもう父の工場を手伝っていたので一緒に遊ぶということはなかったのですが・・・長兄には車を運転するようになるといろんなところに連れて行ってもらいました。

この「船橋ヘルスセンター」へもお正月に連れて行ってもらったものです。
昔のヘルスセンターにこんな素朴な遊具があったなんて驚きです!113.png

お正月なので着物を着ています。

’21,5,6(木)昭和の「姉との思い出」と海の絵!_f0060461_08354550.jpg
これは自転車で江戸川までサイクリングに行った時のものです。
手先が器用な姉は原っぱでよく蓮華の花で丸い冠を作ってくれたものでした。

私は何か食べていますが・・・何を食べているのでしょう・・・?
まだポテトチップなんてなかった時代です。

’21,5,6(木)昭和の「姉との思い出」と海の絵!_f0060461_08453298.jpg
これは家の裏の空き地ですが・・・いつも番犬に犬を何匹かかっていました。
私は子犬を抱いています。
姉の前にいるのは母犬だったのがわかります。
猫もいつも3,4匹いましたが、猫と一緒の写真は残念ながらありませんが・・・
あの頃の私は猫が大好きで猫をおんぶしたり抱っこしたりして、嫌がる猫のひっかき傷がいつも腕や手にありました!103.png

この空き地の裏には田んぼが広がっていて、ハスの田んぼもありました。
この空き地には大きな柳の木があったので、長兄が木の中頃に人がひとり座れる陣地を作ってくれて、その陣地に座って田んぼの景色を眺めたりしていました。

一度、田んぼ道を歩いていたら・・・雨が降ってきたのでハスの葉を追って傘の代わりにしたり~~~
生のハスの実を食べたりしましたが、それがほんの少し甘くておいしかったのです。
一度、そのハス農家さんに見つかって・・・追いかけられたのを遠い記憶にあるのです。105.png
’21,5,6(木)昭和の「姉との思い出」と海の絵!_f0060461_08472551.jpg
兄姉とは子供の頃は家族としていつも一緒にいるのですが・・・それぞれ結婚して家庭を持つと全然別の家族になってしまうので、人は子供の頃の家族て自分が結婚してからの家族と2つの別々の家族をもつものなんだなぁ!と最近になって思いましたが、最近は独身のまま一生を過ごす人も多いので、その人たちの家族は一生ひとつなのだなぁ!と思います。

さて、今日の絵は季節柄「海」が恋しくなってきましたので・・・「愛ちゃんと海」の絵をアップしたいと思います。

同じ愛ちゃんと海の絵ですが・・・この絵は淡い水彩画で・・・

’21,5,6(木)昭和の「姉との思い出」と海の絵!_f0060461_09014866.jpg

こちらは油絵です。
いろの濃さがまったく違いますね!

’21,5,6(木)昭和の「姉との思い出」と海の絵!_f0060461_16271101.jpg


昨日は夫の大好きな「ひつまぶし」を作りました。
いつも具沢山になってしまう私のお料理はうなぎよりもスナップエンドウが目立っています!105.png

’21,5,6(木)昭和の「姉との思い出」と海の絵!_f0060461_09081545.jpg

ただいまランキングは位です。
一日1クリックが有効です。
いつも見に来てくれてありがとう!
一日も早くコロナが収まって
平和で幸せな生活がもどってきますように!
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2021-05-06 09:12 | 昭和な出来事! | Comments(4)
Commented by aamori at 2021-05-06 09:44
海はいいね!愛ちゃんも海とお似合い。
昭和、私はね、そのような年頃は、
世田谷区にいたんだけど、
結構、空き地も、畑もあった。
三宿田んぼって、
子どもたちが言っていた湿地帯があって、
ザリガニや、かえるのたまごや、ヤゴを取ったよ。
いま、あの湿地は、マンションがたっているけど、地面、固くはないと思う。
今の子より、
ワイルドな遊びをしていたね!
崖登り、木登りなども。
Commented by aichanmama at 2021-05-06 10:08
aamoriさん、おはようございます!
昔はよく外で遊んでいたよね!
兄と小川でザリガニを取ったり・・・
田んぼでメダカを捕まえて、魚屋さんの真似を
してナイフでさばいたり(可哀そうなことをしていた)
近所の子とカンケリや縄跳びやゴムとびをしていたよね!
学校でも放課後に馬乗りや鬼ごっこをして遊んだり・・・
そうそう、放課後にトランプもしていた!
今の子はスマフォでゲーム遊びを個々にしているのかな?
学校でも鉄棒や竹のぼりやジャングルジムで遊んだり
結構、体をつかった遊びも多かったよね!
体育の時間もドッジボールなんかもよくしたしね!
そしてどれも楽しかった!
Commented by 3841arischan at 2021-05-06 13:14
こんにちは^^
ママさんの子供時代のお写真、
3歳上のお姉さんがいて一緒の写真が羨ましいです~♡
私には、4歳下の弟しかいないからです(-_-;)
姉妹が居る人、羨ましい~
姉妹がいると子供時代は、姉妹で遊べますものね~
蓮を傘にされたママさんの姿を想像して超羨ましい~♡

私は、実母も56歳で亡くしてますし
身家の女には恵まれてないかも?
お姉さまが55歳で亡くなられたのは寂しいですね~
母と同じくらいの歳、生きてらっしゃれば今も姉妹で旅とか出来ますのに・・・

愛ちゃんと海の絵は、どちらも爽やかな感じで好きです♡
Commented by aichanmama at 2021-05-06 18:19
アリスさん、こんにちわ!
アリスさんには弟さんがいらっしゃるのですね!
ないものねだりで私は弟が欲しかったです。
なので、母に弟が欲しい~!といったことがあります。
なので、猫を弟みたいに可愛がっていましたが、どうやら
迷惑だったみたいです(笑)
母は6人も生んでいるので確かにもういっぱいいっぱいで
無理ですよね~!
子供の頃は兄弟が少ない方が可愛がられていいと思いましたが
兄弟が多いのも楽しかったと思うようになりました(遅)
お母様、56歳とはお若すぎますね!
姉も55歳は若かったので、男の子が3人もいたので、
特に姉が亡くなった時に18歳で受験生だった末の子は
可哀そうだったと思いました。
人生、生きているうちが花なので、生きているうちに
楽しいこと!できることをたくさんして、悔いのない人生を
送りたいですね!
いつもお優しいコメントありがとうございます!
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新のコメント

olive07kさん、こ..
by aichanmama at 20:12
お家猫ちゃんは 防備無で..
by olive07k at 10:41
cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:55
お元気そうで良かったです..
by cenepaseri at 12:22
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:20
シオンさん、明けましてお..
by aichanmama at 13:16
hisachannさん、..
by aichanmama at 13:01
明けましておめでとうござ..
by rabbitjump at 11:05
明けましておめでとうござ..
by シオン at 08:24
ママさん 新年あけまして..
by hisachann at 20:06

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな