人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’21,5,7(金)「昭和の小悪魔」と黄色いシャワー!

ただいまランキングは位です。
一日1クリックが有効です。
いつも見に来てくれてありがとう!
一日も早くコロナが収まって
平和で幸せな生活がもどってきますように!
↓   ↓   ↓




今日は18度ですが・・・曇り空なので寒く感じます。

なので朝だけ暖房をつけました!

こころちゃんも食う飲む出すを終えると・・・ベッドへオンでした!

’21,5,7(金)「昭和の小悪魔」と黄色いシャワー!_f0060461_08441497.jpg


でも少ししたら起きてきて・・・キャットタワーでお外を見ています!
というか・・・お部屋の中をチェックしている~!102.png

’21,5,7(金)「昭和の小悪魔」と黄色いシャワー!_f0060461_09501053.jpg

さて、今日の似顔絵はこの人です!
私がこの人を最初に見たのは・・・20歳ころの週刊誌の中の記事でしたが、そのあまりの「可愛らしさ」に目が釘付けになりました。
あの頃はスキャンダラスな記事で、よく週刊誌を騒がせていました。

そして「歯に衣着せぬ物言い」もよく話題になっていました。

おじさんたちに対して「ハゲ・デブ・チビ」は嫌いとか・・・わがまま放題の印象でしたが、頭のいい人だと思います。

フランスに住んでいた時に、タクシーの運転手とフランス語で喧嘩したとか・・・若い頃の武勇伝には事欠かない人でした。

それでもこの類をみないこの「可愛らしさ」から「小悪魔」と呼ばれていましたね!

でも私はそんなこの人を嫌いではありません。
とても正直で裏表のない人なんだと思います。

ヒントは長すぎて、もうわかりすぎてしまったと思いますが・・・
今日の似顔絵はこの人です。

’21,5,7(金)「昭和の小悪魔」と黄色いシャワー!_f0060461_09581647.jpg

多分、私と同じ年代の人はすぐにわかってしまうでしょうね!

さて、昨日も午後から散歩に行きました。
昨日は珍しく散歩の前にお電話がかかってきたので、そのままおしゃべりしながら1時間20分の散歩を終えました。
つまり1時間20分もおしゃべりしていたということです!151.png

でもおしゃべりしながら散歩は退屈しないし~~~景色も見ながら運動もできるので私の好きな「一石二鳥」なのでお得です!

もう「憩いの公園」のとなりの山裾にはあの「黄色いシャワー」のような・・・
「ジャケツイバラ」が高い木々の上から連なっていたのです。

’21,5,7(金)「昭和の小悪魔」と黄色いシャワー!_f0060461_10051617.jpg

’21,5,7(金)「昭和の小悪魔」と黄色いシャワー!_f0060461_10062546.jpg

’21,5,7(金)「昭和の小悪魔」と黄色いシャワー!_f0060461_10065492.jpg
このジャケツイバラのダイナミックさは近くでみるとまた圧巻です。
まるで「黄色いシャワー」のような~~~「黄色い滝」のようでもあるのです。
’21,5,7(金)「昭和の小悪魔」と黄色いシャワー!_f0060461_10075929.jpg


この花も毎年咲くのですが・・・名前を思い出せませんが・・・多分イボタの木ではないかと・・・!

’21,5,7(金)「昭和の小悪魔」と黄色いシャワー!_f0060461_10072846.jpg

野ばらもたくさんの小花を咲かせ始めましたYO!

’21,5,7(金)「昭和の小悪魔」と黄色いシャワー!_f0060461_10141718.jpg
これはガマズミだと思うのですが・・・
’21,5,7(金)「昭和の小悪魔」と黄色いシャワー!_f0060461_10160014.jpg

そしてハコネウツギも咲き始めました!

’21,5,7(金)「昭和の小悪魔」と黄色いシャワー!_f0060461_10180822.jpg

今のこの季節は初夏の花が咲き誇る散歩に最高の季節だと思いました!

1時間20分の散歩を終えて~~~ふと海を見ると・・・我が家のマロニエの花の向こうに青い海がきっきりと見えるのでした!

’21,5,7(金)「昭和の小悪魔」と黄色いシャワー!_f0060461_10223050.jpg

今日は「レモン風味味の焼き豚」を作ろうと思います。
豚肉の塊肉に塩レモンをたっぷりのせて半日このまま冷蔵庫に寝かせます。
その後で美味しい「レモン風味の焼き豚」を作ります。
出来上がったらまたアップしますね~!
とってもおいしいのですよ!

’21,5,7(金)「昭和の小悪魔」と黄色いシャワー!_f0060461_10270739.jpg


<今日の英語表現>

蓼食う虫も好き好き

A worm among others likes tade.

(人の好みはそれぞれで、一概に美醜や良し悪しだけで説明できるものではないということわざです。)



ただいまランキングは位です。
一日1クリックが有効です。
いつも見に来てくれてありがとう!
一日も早くコロナが収まって
平和で幸せな生活がもどってきますように!
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2021-05-07 10:30 | Comments(8)
Commented by aamori at 2021-05-07 11:09
う~~、、
そのころのスキャンダルって??
ちょっとの学年のちがいで??知らないよ。
加賀まりこ???
彼女、、口が大きいイメージがある、、、
Commented by aichanmama at 2021-05-07 12:11
aamoriさん、こんにちわ!
あの頃の加賀まりこさんは毎週のように週刊誌を賑やかせて
いましたよ!
未婚の母になりそうなときは、その子の父親は布施明とか
その前にも最初のお付き合いした人は「オンディーヌ」で
共演した石坂浩二とか!
2番目は今や芸能界のドンと言われている田辺昭知とか!
そして若いころはモテモテだったとか!
高校生の時に、彼女の下校時には彼女を迎えにきた外車が
列をなしていたとか・・・六本木族の始めの「野獣会」の主メンバー
で安井かずみや大原麗子やコシノジュンコとメンバーだったとか!
華やかで派手な芸能界の一角を作っていたのは確かですよ!
aamoriさんはその頃は高校生で多分受験勉強で忙しかったのかも!
私は20歳ごろだったけど、なんでそんなによく知っているのかしらね(笑)
Commented by cenepaseri at 2021-05-07 12:52
小悪魔って書いてある所で絵を見る前にわかりましたよ。
原宿のペニーレオンはよく芸能人が来ていて、加賀まりこも来た事があって、誰と来たのかは忘れたけど、かなり年の若い男性にタ○◯していた記憶があります。
6歳年上だから30歳頃と思いますが、ベージュのとてもいい素材のパンツファッションで大人の色気はこうよ!って感じでした。
たった6歳違いだったんですね〜。
Commented by aamori at 2021-05-07 13:31
未婚の母と赤ちゃんの死産の子とは知っているけど、、
布施明とかのことも、、
当時、、幼稚な私は、、
それがとってもスキャンダルとも思わなかったみたい、、
でもそうなるには、、そうなるわけがあったんだよね、、
派手な、男性との関係とか、、
幼稚でした。
Commented by aichanmama at 2021-05-07 15:30
ぱせりさん、こんにちわ!
あの当時でも今でも「小悪魔」というと加賀まりこさんを
思い出します。
彼女の若いころの可愛いらしさってなかったですからね!
ピニーレオンを調べたら、ピニーレーンがでてきました。
伝説のパブだったのでしょうか?
団塊の世代から、5,6歳上のあの頃の人ってすごく大人で
かっこよく見えましたよね!
加賀まりこさんの若いころの若い恋人って誰だったのでしょうね!
ネットで調べたら堂本剛なんてでてきましたが???です。
彼女の若いころでしたら、誰でも「あなた!」というだけで
よかったんじゃないかな?と思います。
選ばれたんじゃなくて、彼女が選んでいたような気がします。

それにしても、その時代時代で少しづつ人種が違ってきたみたいです。
今の30代ってとても子供っぽいですね!
やはり人生90代と言われて長生きになったので
子供でいる時期も長くなったのでしょうね!(笑)
Commented by aichanmama at 2021-05-07 15:35
aamoriさん、再びのこんにちわ!
あの頃の私より5,6歳上の人はとても大人びて見えました。
そしてかっこよかったです。
30代でもうすでに大人でしたから!
今の30代とは雲泥の差ですね!
昔は寿命も短かったから早く大人にならなければいけなかったの
でしょうね!
あの頃の芸能人は居間よりももっともっとスキャンダラスな
ことがあったような気がします。
そして今よりももっともっと秘密めいていたような・・・!
Commented by daikatoti at 2021-05-07 18:56
加賀まりこはともかくとして、ジャケツイバラっての初めて知りました。
バラ科というより豆科のような葉っぱなんですね。
沿岸部に育つと書いてありました。
棘もあるらしいから庭には入れられませんね^^;

いいところですね、ここ。散歩も余裕で1時間くらいできちゃいますよ、ここなら。お家もみな可愛らしい感じ。
白い花は、なんじゃもんじゃ かな?
Commented by aichanmama at 2021-05-07 19:43
totiさん、こんばんわ!
私もこのジャケツイバラは勝浦で初めてみました。
つる性で山の上のほうまで伸びています。
本当に黄色いシャワーのようです。
またこの白い花はイボタの木だと思います。
これも勝浦にきて初めて見ました。
勝浦には結構珍しい植物はいっぱいあります。
キョンはもう珍しくなくなりました!
日常茶飯事の動物になりました(笑)
散歩も花めぐりをしているとすぐに1時間は過ぎてしまいます。
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新のコメント

olive07kさん、こ..
by aichanmama at 20:12
お家猫ちゃんは 防備無で..
by olive07k at 10:41
cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:55
お元気そうで良かったです..
by cenepaseri at 12:22
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:20
シオンさん、明けましてお..
by aichanmama at 13:16
hisachannさん、..
by aichanmama at 13:01
明けましておめでとうござ..
by rabbitjump at 11:05
明けましておめでとうござ..
by シオン at 08:24
ママさん 新年あけまして..
by hisachann at 20:06

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな