人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’21,9,2(木)昔と今は何が違う?とこの人は誰?

ただ今ランキングで位になってしまいました
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も励ましのクリックをお願いいたします162.png
↓   ↓   ↓



9月に入った途端21度と涼しくなりました!

こころちゃんは・・・どこかな?

すると・・・黒猫ちゃんが・・・

「知ってるよ!
ここの中だよ!」

’21,9,2(木)昔と今は何が違う?とこの人は誰?_f0060461_10042014.jpg

「ホラッ!」

’21,9,2(木)昔と今は何が違う?とこの人は誰?_f0060461_10054001.jpg

と、涼しいので・・・こころちゃんも「もぐり姫」になっています!


さて、そんな涼しい勝浦地方ですが・・・今日の「似顔絵」はこの人です!

’21,9,2(木)昔と今は何が違う?とこの人は誰?_f0060461_10074894.jpg

「この人は1955年生まれですが・・・2018年5月16日に63歳で亡くなってしまいました。

今、この人の歌をユーチューブで聞きながら、書いていますが・・・この人の情熱がそのまま歌に反映して若さが感じられます。

特に「傷だらけのローラ」はこの人の19歳の時の歌なんですが・・・
歌のうまさと彼の情熱がビンビン伝わってくるのです!

「若さ」ってやっぱり素晴らしいのだと再認識させられました!

私もあの頃はまだ26歳で若かったのです。

綾小路きみまろ風にいうと・・・あれから40数年月日が経ちました!

今ではすっかりおばさんというよりは・・・自分でいうんもなんですが、おじさん風になってます!108.png


いつ頃から変わってしまったのかと考えてみました!

小中学校まではおとなしい子でした。

20歳くらいでも、まだどちらかというと・・・おとなしめでしたが、いざというときには自分の意見ははっきり言っていたと思います。

20歳の夏に母と北海道に旅した時です。

’21,9,2(木)昔と今は何が違う?とこの人は誰?_f0060461_10182515.jpg
21歳の時に「東西貿易」で英文タイピストとして働いていた時に、同僚たちとラインレックで行ったときのスナップです。
でもどこに行ったかは覚えていません。
高尾山かもしれません。

’21,9,2(木)昔と今は何が違う?とこの人は誰?_f0060461_10202079.jpg
その頃は、ある人から「弱いところが魅力」だといわれたことがありましたが・・・
今はあまり弱いところがみあたらないので、びっくりすると思います(笑)

この貿易会社では6か月、毎日英文タイプを打っていたので、かなりタイプが早く上手になりました。

その後、某外資系コンピューター会社に入り~~~!

’21,9,2(木)昔と今は何が違う?とこの人は誰?_f0060461_10424343.jpg
退社するまで2年近くお世話になった「CE教育」を退職した日のお世話になったマネジャーと先輩たちです。

’21,9,2(木)昔と今は何が違う?とこの人は誰?_f0060461_10445795.jpg

それから・・・結婚して茅ヶ崎から滋賀県に住んで~~~アメリカに1年間・・・主人の仕事が変わり~~~滋賀県から横浜のマンションに住み始め~~~某証券に勤め始めました!


あの証券会社での営業の仕事からが私の今に至る大きな転機だったと思います。

’21,9,2(木)昔と今は何が違う?とこの人は誰?_f0060461_10282177.jpg

営業職というのはおとなしくしていたら仕事になりません。
目の前のことに正面から向き合って数字を挙げるのが仕事ですから、お客さんにお電話して商品説明だけで、何百万円から何千万円まで毎日売り続けなければならない仕事でしたので・・・西城秀樹の歌のように熱くなってネクタイをしめて・・・毎日、数字を挙げていました!

そして20歳近い若い子ともよく遊んでもらいました!
横浜のマンションでお誕生日会やランチ会をしましたYO!
証券会社の若い女子社員はみな美人ぞろいでした。

’21,9,2(木)昔と今は何が違う?とこの人は誰?_f0060461_10343089.jpg
そして勤めていた証券会社が自主廃業になるまで働きつづけ~~~!

’21,9,2(木)昔と今は何が違う?とこの人は誰?_f0060461_10354593.jpg

その後、今度は某信託銀行で働くことになったのですが・・・いつでも数字だけは目標の倍は出していたと思います。

でも次のこのC信託銀行では仕事よりも楽しかったことばかり思い出されるのです。

会社の同僚とこんなにも笑い転げたのはこの職場でしたし・・・本当に毎日が楽しかったのです。
まるで、ドラマにでてくるような職場の毎日でした!

’21,9,2(木)昔と今は何が違う?とこの人は誰?_f0060461_11030511.jpg
同期?で入行したYumikaちゃんの結婚式にも招待されましたし・・・
’21,9,2(木)昔と今は何が違う?とこの人は誰?_f0060461_11044596.jpg
Kさんの結婚式にも招待されました。

’21,9,2(木)昔と今は何が違う?とこの人は誰?_f0060461_11065359.jpg
この信託銀行時代が私の人生の中で一番楽しかった時代だったかもしれません。

’21,9,2(木)昔と今は何が違う?とこの人は誰?_f0060461_11072616.jpg

若い人とカラオケに行ったり~~~「真夏の夜のボーリング大会」を私が主催したり~~~お誕生日会を毎月したり~~~横浜のマンションにも何回か遊びにきてくれました。

あれから・・・もう20年が経つので同期?のYumikaさんも子供ができて・・・男子もそれぞれ結婚して子供ができたり、偉くなって管理者になっらり・・・みんな立派な社会人になりました。

勝浦の家にも何回も遊びにきてもらいました。

そんな楽しかったことが山ほどあったので、今のこの勝浦での生活も静かながらも楽しく過ごすことができるのだと思いました。

今日はHidekiの歌を聴きながら~~~すっかり昔のことを思い出してしまいました!

今日はHidekiの「ハウスバーモントカレー」にしようと思いました!110.png


話は変わって・・・昨日、シソジュースを作りました!
血液をサラサラにしてくれるシソジュースを飲んで、少しおじさん化してしまっている今の私から・・・
少しはおばさんに戻ろうと思います。105.png

’21,9,2(木)昔と今は何が違う?とこの人は誰?_f0060461_11170526.jpg


ただ今ランキングで位になってしまいました
みなさまのクリックのお陰です。
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も励ましのクリックをお願いいたします162.png
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2021-09-02 11:17 | 出来事 | Comments(10)
Commented by aamori at 2021-09-02 12:03
あかいネクタイが、凄い!!!
働き者で、
元気な営業ウーマンだったんだね。
よく働き、よく遊びという感じ。

秀樹、声や歌い方が好きでした。
早くに亡くなるとは、残念。

昔のことね、
ストレスは、人間関係だったかなあ、
今なら、もっと整理ができてるんだけど、
当時は、できなかった。
Commented by aichanmama at 2021-09-02 13:11
aamoriさん、こんにちわ!
証券会社に言ったいたときはよくネクタイをしていました。
やっぱり勝負服にはネクタイでしょ!と。
海外にいってもたいていお土産にネクタイを買っていました。
今はネクタイはできないけれど、可愛い柄のネクタイばかり
集めていましたよ!

秀樹は歌も声もルックスもよかったね!
本物のスターだったと思います。
最後はかわいそうだったけど、脳梗塞を8回くらい発症していた
らしいの!
なんでもたばこはヘビースモーカーだったらしい!
痩せるためにサウナでは水をのまなかったのが、最初の
脳梗塞の原因だときいています。
独身が長いと体を壊しやすいのだと思いました。

私はいろんな会社を経験しましたが、どの会社も社風というものが
あって、会う会社と会わない会社がありました。
C信託銀行は仕事もそんなに忙しくなかったし、行員がみな
上品な人でお坊ちゃまとお嬢様の集まりみたいだったから
楽しかったのかも!
次の合併したM井信託銀行は嫌でした(笑)
男尊女卑の会社で偉い人は働かないで下の人ばかり働くの!
お給料が低い順に働くんだ!と思いました。
でも営業範囲が渋谷、目黒、青山、六本木だったから、
ランチに美味しいものやさんを探して、それなりに楽しみは
見つけていましたが!(笑)
Commented by cenepaseri at 2021-09-02 13:25
aichanmamaさんは大人しい子だったのですね、
人も環境や時代で性格も変わるのかな??
英文タイプが得意だなんて、羨ましいです。
S屋の海外事業部で英文タイプの学校へ行ったけれど、いまだに左右片指。
私は小さい時は我が儘で、就職してからは最初は関西からだったので
スローだと言われたけど、次の職場では鬼婆と言われたり、しっかりと
鬼軍曹になりました。だから今が一番物静かです。^^
うちの夫は具合が悪いと、むくんだ西城秀樹にそっくりになります。

女性は年齢を重ねるとおばさんからおじさんになるんです、
女性ホルモンが減少して男性ホルモンが増えて来ます。
お尻は小さくなって、胸板が厚くなって、男らしい体型に変身中。笑
整形外科の先生にもその通りと言われましたよ。
お肌のお手入れを頑張って、基礎化粧や日焼け止めで食い止めないと、大変
以前TVで90歳の(多分)お婆さんが「私は男か女か?」と言ってるのを見ましたが、そうなっていくから、なるべく女らしい装いが大切。
男性になりたいならチャンスですね。
Commented by aichanmama at 2021-09-02 13:35
ぱせりさん、こんにちわ!
人はどんどん変わっていきますね!
私は10歳ころまでは本当におとなしくて通信簿にはいつも
おとなしいです。
もうすこし多いな声で発表できるといいですね!
と書かれていました。

ご主人が具合が悪いとむくんだ西城秀樹って!(笑)
では、ハンサムなのですね!

私は50歳くらいからおじさんになってきたように思います。(汗)
母も97歳まで生きましたが、最後は自分のことを
「じんちゃんはね・・・}といったのでびっくりしました(笑)
今はまだおじさんだけど・・・これから気を付けないと私は
おじいさんになってしまうのかしら・・・(涙)
Commented by rabbitjump at 2021-09-02 13:37
素晴らしく楽しい生活をなさっていらしたのですね。
皆様に愛される方なのですね。
明るくお元気なお姿は拝見しているこちらも
元気いただけます。ありがとう。
紫蘇ジュース、私も作りました、美味しいですね。
ランキング、1位になりますように。
Commented by usagi at 2021-09-02 15:50 x
はじめまして。
ご挨拶が遅くなってしまってすみません。
「座敷わらし犬とうさぎガーデン」のusagiです。

いろいろ事情あって、こちらのカテゴリーに参加することになりました。
昨年春に16年半一緒に過ごした愛犬を亡くしました。
もう、うん十年も描いておりませんが、絵も好きなんです。
可愛いわんちゃん猫ちゃんもおられますし、仲良くしていただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願い致します。
Commented by aichanmama at 2021-09-02 16:40
rabbitjumpさん、こんにちわ!
いろいろほめてくださってありがとうございます!
私は多分、人間が好きなんだと思います。
初めての会社でもたいてい1か月で仲良しの人ができます。
それに若い人が好きなのかも!
40歳からの再就職で、よく働きよく遊びを実践しました!
するときつい仕事でも楽しくなるのでした!
シソジュース、おいしいですね!
今日は飲みすぎてしまいましたが、お砂糖もたっぷり入って
いるので飲みすぎは危険ですね!
Commented by aichanmama at 2021-09-02 16:45
usagiさん、こんにちわ!
はじめまして!
私の前に一位の人が現れたので、どなたかなと思っていました(笑)
お花の写真がきれいですね!
わんちゃん、残念でしたね!
私も柴犬の愛ちゃんは2014年に虹の橋を渡ってしまったのですが
まだいるようなつもりで時々ブログに登場しています。
絵も好きだということなので、ブログにも時々のせてくださいね!
これからもよろしくお願いいたします。
Commented at 2021-09-02 18:54
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by aichanmama at 2021-09-02 20:17
鍵コメさん、こんばんわ!
今から30年前の日本はバルブが終わろうとしていた時期は
徐々に世の中が不景気になっていった時代でしたが・・・
今のコロナの時代よりはず~~~と恵まれていたんだと
思います。
今の人はコロナのせいでなにかかも自粛で本当についてないと
思います。
学生さんもいつ学級閉鎖やリモート授業になるかもしれないし
いつ、コロナが収束するかもわからない中で閉塞感でいっぱい
だと思います。
今から考えると、マスクもしないでおしゃべりできたり、仕事も
なんの心配もなくできたあの頃はすごく恵まれていたのですね!
早くコロナの治療薬ができて、自由に旅ができたり、友達とも
なんの心配もなく暮らせる日がくることを切に願っています。
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
プロフィールを見る
画像一覧

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 13:48
cenepaseriさん..
by aichanmama at 13:38
色んな物を買ってるのです..
by cenepaseri at 11:16
うちで作っているニンニク..
by cenepaseri at 11:11
cenepaseriさん..
by aichanmama at 17:39
cenepaseriさん..
by aichanmama at 17:23
私も以前タカタで買った腹..
by cenepaseri at 15:00
昨日はまだ暖かかったのに..
by cenepaseri at 14:56
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:47
花海棠綺麗ですね、少し遅..
by cenepaseri at 09:17

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな