人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’21,9,7(火)自己責任とこの人は誰?

ただ今ランキングは位になってしまいました
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も励ましのクリックをお願いいたします162.png
↓   ↓   ↓



今朝は5時に起きた時は17度と驚く涼しさでしたが・・・今は太陽もでてきたので24度になりました。

この気温は一年でも一番過ごしやすい気候だと思います。

ここちゃんも私と一緒に早起きすると・・・お外見をしていましたが・・・

その後、飽きたのか・・・大あくび!

’21,9,7(火)自己責任とこの人は誰?_f0060461_07555326.jpg
そして今は”もぐり姫”になって寝ています。
犬も猫も寝ているときは一番かわいいのはなぜでしょう・・・?

’21,9,7(火)自己責任とこの人は誰?_f0060461_07564771.jpg


さて、今日も似顔絵はこの人です!
1995年2月3日生まれの26歳です。

日本女子体育大学在学中です(仕事が忙しくなり、今は8年生だそうです)

’21,9,7(火)自己責任とこの人は誰?_f0060461_08011089.jpg
2015年にNHK朝の連続テレビ小説「まれ」でヒロインを演じています。
私は連続テレビ小説を見ていないので、わからないのですが、いつも見ている人はわかると思います。

ダンスが得意な健康的な女優さんです。


さて、先日も1時間散歩に行きましたが・・・

ここにキョンが2頭いたのですが、カメラを向けると急いで山の中に隠れてしまいました。

’21,9,7(火)自己責任とこの人は誰?_f0060461_08042615.jpg
この山裾にもセンニンソウがたくさん咲いていました!

’21,9,7(火)自己責任とこの人は誰?_f0060461_08061899.jpg
この木はガマズミでこれからこの赤い実がもっと赤くなり・・・鳥のご飯になるのです。
去年もこの真っ赤な木の実をたくさん撮りましたが・・・今年も楽しみです。
’21,9,7(火)自己責任とこの人は誰?_f0060461_08064810.jpg
そして、この辺りから、友達にお電話をしていて・・・話に夢中でどこを歩いたのか・・・忘れているのです!105.png

そして電話が終わって・・・家の近くに来ると・・・この黄色い花がたくさん咲いている木を見つけました!

お花の名前をこの家の人にお聞きすると・・・「ハナセンナ」という花だそうです。

’21,9,7(火)自己責任とこの人は誰?_f0060461_08104643.jpg

この木はやがて、サヤができ、サヤの中に種を作り・・・その種を蒔くと芽が出てくるそうです。
サヤができたら頂くお約束をしました。

お花が好きな同志だと植物の話で話が弾むので、あまり知らない同志でも仲良くなれるのです。


さて、コロナ感染者も一時よりは少しづつ減ってきてはいるものの・・・

全国・・・8232人
東京・・・ 968人
千葉・・・ 665人

です。
一時は全国で2万人を超していたのですから!

私は感染者は少ない勝浦市に住んでいますが・・・感染しないために散歩と亀田病院以外は出かけていません。
東京にはもう2年も行っていません。

でも人によると、コロナ以前と同じ生活をしている人もいてびっくりです。

でもそれぞれが「自己責任」において行動しているので、人のことは批判したりしませんが、私はやはりコロナが収まってから、外出したり人と会ったりしたいと思うのです。


今日の水彩画は・・・

私のいつもの散歩コースの池の畔です。
水彩画を習い始めた時なので、水彩画らしい作風になっています。

’21,9,7(火)自己責任とこの人は誰?_f0060461_08242570.jpg

ただ今ランキングは位になってしまいました
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も励ましのクリックをお願いいたします162.png
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2021-09-07 08:30 | 出来事 | Comments(8)
Commented by cenepaseri at 2021-09-07 09:21
土屋太鳳ちゃんですね、ガッツのあるお顔をしています。
お姉さんも美人のチアガールだったのに、普通にお勤めされたのですね。
11月くらいには接種が一通り終わって、コロナと折り合いながらの生活に
なって行くのでしょうか?
私達は普通にと言われても、マスクは離せそうにありませんね。
でも罪悪感無しに出掛けたいものです。笑
Commented by rabbitjump at 2021-09-07 09:36
土屋太鳳さん。かわいいですね。
いつも若いっていいなと眺めています。
感染者は減ったと言っても、自宅療養者はまだ多く、
適切な処置が出来ないでいますね。
これからも気をひきしめて、と思います。

ガバズミの赤い実が付くと私も嬉しくなります。
水彩画らしい優しい雰囲気の作品ですね!(^^)!
Commented by 3841arischan at 2021-09-07 10:14
土屋太鳳さん、ドラマでは拝見したことないけど
ネットでも何かと話題になってますね~
若くて、しっかりもののイメ―ジです(^_-)-☆

ようやく1回目の接種が9月3日でした(*^_^*)
9月でようやく2回目のですからなかなかです^^;
お出掛けは、地域でも感染者数にもよるから
自己責任で注意しながらならokかな?なんて思います。
義妹が義母に会うのも時間が限られてるので
今年のお盆は、帰省して1年半ぶりに会えて良かったと思います。どちらも、ワクチン終わってますしね!
義母の同級生がこの夏亡くなってから切に思います(;_:)
Commented by aichanmama at 2021-09-07 11:39
ぱせりさん、こんにちわ!
太鳳ちゃんはいかにもしっかり者という感じがしますね!
コロナは治療薬ができたら、安心感が出てお出かけも少しは
しやすくなるかしらね!
でもマスクは当分はなせそうにないですね!
今はまだ旅行会社から送られてくる雑誌を見て、行きたい気持ちを
募らせています。
Commented by aichanmama at 2021-09-07 11:42
rabbitjumpさん、こんにちわ!
太鳳ちゃんはいかにも健康でしっかり者という感じですね!
コロナもいつ収束するのかわからないけれど、永遠ではないと
思いますし、治療薬ができたらすこしづつ安心感もでてきても
マスクは必須だと思います。
共生共存しながら生活していくのかな?と思います。
早くふつうにお出かけしたいです。
Commented by aichanmama at 2021-09-07 11:48
アリスさん、こんにちわ!
太鳳ちゃんは若くてもしっかり者のイメージですね!
アリスさんはやっぱりお若いのですね!
2回目のワクチンは9月とは!
私は2回目のワクチンは7月9日に終わりましたけど
一日だけ、副作用で熱が38度と体中の関節が痛みましたけど
一日で済みました。
早く普通にお出かけできるようになりたいです。
兄姉、遠くの友達とはもう2年も会っていません。
貴重なこの2年を返して~!とコロナにいいたいです!(笑)
Commented by aamori at 2021-09-07 11:56
ネットで見るけど、、テレビで見ないから、、
この子を把握していないのよ、、

感染者数は、減っているけど、、
自宅療養って、、なんだかひどいなぁと、、
いったいどういうことで、、感染しているのかと、、、
スーパーや、普通の外食は、、
あんまり考えられないような、、
電車も、、、
結構、、人は、普通に生活している、、、

やっぱり宴会だと思うのですがね、、
Commented by aichanmama at 2021-09-07 12:02
aamoriさん、こんにちわ!
私もドラマでは太鳳ちゃんを見たことはないのだけど
芸能ニュースでみたりとか、でもテレビではよく出ていますね!
コロナの感染経路はやっぱりマスクなしでしゃべったり飲んだり
するパーティや宴会が感染元なのかな?
普通に会社に通っている人とか買い物などでは感染してない
ようだものね!
旅行でもあまり感染してないようです。
だから旅行も行けるかな?と思ってももしものことを考えると
やっぱりやめています。
早くなんでもなく出かけられるようになってほしいものです。
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最新のコメント

rabbitjumpさん..
by aichanmama at 09:34
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 09:34
ぴ~ちゃんが虫を愛でると..
by rabbitjump at 09:15
てんてんらんこさん、おは..
by aichanmama at 08:40
お月様、まん丸でした&#..
by bel10fra2dxb at 20:30
cenepaseriさん..
by aichanmama at 11:19
実りの秋が近づいています..
by cenepaseri at 11:13
cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:55
鍵コメで お引っ越し、と..
by cenepaseri at 12:51
お彼岸のお墓参りが出来て..
by cenepaseri at 12:48

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな