人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’21,9,21(火)ワイルドライフのチータとこの人は誰?

ただ今ランキングは位になってしまいました
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も励ましのクリックをお願いいたします162.png
↓   ↓   ↓




今朝は25度と過ごしやすい気温です。

麻が涼しくなったので6時まで眠れるようになりました!

一番よい季節かも知れません。

つくづく四季のある日本っていいな!と思います。

こころちゃんも気持ちよさそうに~~~寝ています!

’21,9,21(火)ワイルドライフのチータとこの人は誰?_f0060461_09405999.jpg

’21,9,21(火)ワイルドライフのチータとこの人は誰?_f0060461_09413461.jpg

さて、今日の似顔絵はこの人です。

フィギュアスケートをよく見ている人ならご存じだと思いますが・・・
羽生弓弦の強力なライバルです。
1999年5月5日生まれの22歳です。

井エール大学在学中のエリート学生なので文武両道のスケーターです。
子供の頃に、体操、バレェ、ピアノと習っていたので、体操をしていたことで体幹がしっかりしているのでジャンプの時にぶれない完璧なジャンプができるのです。

’21,9,21(火)ワイルドライフのチータとこの人は誰?_f0060461_12183477.jpg

最近は羽生弓弦選手よりも彼の方が勝っていることが多いので、世界ランキングではこの人が1位です。

私は羽生選手のファンですが、ライバルのこの人も安定したかっこいいジャンプが好きなのでこの人のファンでもあるのです。

両親が中国人ですが、国籍はアメリカでユタ州のソルトレイクシティ生まれです。



さて、昨夜は人気ブログの「旅プラス」さんおすすめのBS番組の「ワイルドライフ選アフリカ大サバンナ」を8時から観ました!

5党のオスのチータが一緒に行動しながら協力して狩りをするという番組でした。

普通、チータは単独で生活して単独で狩りをするのですが、このオスのチータの共同生活はとても珍しいのだそうです。

’21,9,21(火)ワイルドライフのチータとこの人は誰?_f0060461_09534973.jpg

’21,9,21(火)ワイルドライフのチータとこの人は誰?_f0060461_09550887.jpg
5頭で協力して狩りをして獲物を仕留めて、5頭で食事中のところです。
’21,9,21(火)ワイルドライフのチータとこの人は誰?_f0060461_09543412.jpg

チータは猫科なので、猫とそっくりな習性や仕草をします。
’21,9,21(火)ワイルドライフのチータとこの人は誰?_f0060461_09565823.jpg

’21,9,21(火)ワイルドライフのチータとこの人は誰?_f0060461_09582572.jpg
チータのカップルです。

’21,9,21(火)ワイルドライフのチータとこの人は誰?_f0060461_09590098.jpg

’21,9,21(火)ワイルドライフのチータとこの人は誰?_f0060461_10012236.jpg

一番強いリーダーを中心に5頭が協力しあって厳しいサバンナでの生活をたくましく生きていくその様が感動的ですらありました。

野生動物の特に肉食動物は弱肉強食の世界なので、獲物になるがわに立つと
やられるのは可愛そうですが・・・
ハンター側になると、獲物を仕留めて食べ物にありつくとホットするという
立場を変えてみると、まったく違う感情になるのが不思議ですが
厳しいアフリカのサバンナを生き抜く両社の知恵と力関係が
シビアに感じられてそこが魅力なのだと思いました。

なお、「旅プラス」さんが9月にこの同じ場所でチータを観に行ったときは
もう5頭ではなく、4頭になっていたのだそうです。
多分、一番弱いオスが脱落したのだと思います。

「旅プラス」さんのブログはこちらです。

https://tabitotabi.exblog.jp/


アフリカの野生のチータをみていたら・・・
うちのこころちゃんも愛ちゃん相手に格闘?をしていた時は
チータが獲物を仕留めるときのように
愛ちゃんの首根っこにいつも食いついていたのを思い出しました。
愛ちゃん相手に狩りの練習をしていたのかも知れません!

’21,9,21(火)ワイルドライフのチータとこの人は誰?_f0060461_10130717.jpg
猫科の野生の血が生きていたこころちゃんの習性が恐ろしかったです!
いつも愛ちゃんの方がたじたじに見えました。

’21,9,21(火)ワイルドライフのチータとこの人は誰?_f0060461_10134046.jpg

でも戦いの後はいつも2人で仲良くお寝んねしていたので安心してました。

’21,9,21(火)ワイルドライフのチータとこの人は誰?_f0060461_10182660.jpg


ただ今ランキングは位になってしまいました
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も励ましのクリックをお願いいたします162.png
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2021-09-21 10:18 | 出来事 | Comments(6)
Commented by cenepaseri at 2021-09-21 10:33
この人は昨日のブログに出て来たネイサン・チェンですね。
まだ見た事が無いので、当てずっぽうだったけど。
中国のフィギュアスケートの選手はあまり聞いたことは無かったけれど、
元々雑技団の国だから本気になったらきっと凄いだろうなと思いますね。
この人はソルトレイク生まれなのね。寒い所。
Commented by tabi-to-ryokou at 2021-09-21 10:53
おはようございます
5頭のチーターと、私のブログを取り上げて下さり、ありがとうございます。
5頭のチーターを現地で過去4年は観察していて、顔と名前が
一致しなかったのですが、昨日のワイルドライフを見て、
それぞれの見分け方を見つかりました。
顔の模様と、尻尾の先の白い毛の量が違います。次回からは
「オルニョク、もっと走れ」なんて叫ぶことができます(笑)
こころちゃんの、愛ちゃんの攻め方は本格的ですね。
ここを噛めというのがDNAに組み込まれていて、生まれた時から
知っているんでしょうね。たいしたもんです。
そうそう、5頭が4頭になってしまったからなのか、今NHKの
チームがマサイマラに入っていて、2週間の予定でタノボラの
撮影をするそうです。きっと次回の放映は4頭で登場しますよ。
Commented by aamori at 2021-09-21 12:22
チーターは好き、、
幼い子は、、本当にかわいい生き物です。
旅プラスさんの、カメラは、凄いね、、
あれを買ったからには、
なんとしても行かないとと思ったんだろうなと、、
良いお写真に、びっくりですよ、、
Commented by aichanmama at 2021-09-21 12:31
ぱせりさん、こんにちわ!
そうです!
ネイサン・チェン選手です!
彼のジャンプの安定感はみているだけでもわかります。
スケートもピアノもギターも読書もという文武両道も
魅力です。
将来は医学にも興味があると言っています。
フィギュアスケート選手のお医者さんて素敵じゃないですか(笑)
10月から始まるフランプリシリーズが楽しみでなりません。
Commented by aichanmama at 2021-09-21 12:44
旅プラスさん、こんにちわ!
昨日のワイルドライフはとても興味深く面白かったです。
最近、旅プラスさんの影響でBSのアフリカ関係の番組をよく
見るようになりました。
野生動物の世界は過酷だけど家族愛や動物ならではの
知恵には、いつも感心させられています。
動物のシンプルな世界を見ていると人間の競争社会や
無駄な権力争いで争いが絶えないことの愚かさを感じます。

それにしても動物の大移動の時のリーダーの役目はすごいですね!
ムーの大移動で感じました。
ダイビングをしているときにも思いましたが、小魚が一斉に
集団で行動していてユーターンするときも一斉にするのですが
あれもきっとリーダーがいるのだと思いました。
野生動物を見るといつも人間より賢いと思います。
Commented by aichanmama at 2021-09-21 13:00
aamoriさん、こんにちわ!
私もチータは猫と仕草や習性が似ているので
好きですし・・・赤ちゃんチータは可愛すぎますね!
カメラと熱意があればとてもいい写真が撮れますね!
でも私は重いのが嫌なので今のデジカメで満足です。
アフリカにはチェニジアにしか行ったことがないので
サバンナで野生の動物をみたら興奮すると思います。
でも今はコロナだし、写真やテレビで満足しています。
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
プロフィールを見る
画像一覧
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 13:48
cenepaseriさん..
by aichanmama at 13:38
色んな物を買ってるのです..
by cenepaseri at 11:16
うちで作っているニンニク..
by cenepaseri at 11:11
cenepaseriさん..
by aichanmama at 17:39
cenepaseriさん..
by aichanmama at 17:23
私も以前タカタで買った腹..
by cenepaseri at 15:00
昨日はまだ暖かかったのに..
by cenepaseri at 14:56
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:47
花海棠綺麗ですね、少し遅..
by cenepaseri at 09:17

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな