人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’21,9,26(日)季節の移ろいとこの人は誰?

ただ今ランキングは位になってしまいました
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も励ましのクリックをお願いいたします162.png
↓   ↓   ↓



今朝は22度ととても涼しいです!

こころちゃんも潜り姫になっています。

’21,9,26(日)季節の移ろいとこの人は誰?_f0060461_09184097.jpg

今日の似顔絵のこの人は知っている人は少ないのではないだろうか?

「ミュージカル界のプリンス」と呼ばれているそうですが・・・私もこの人のミュージカルは何年か前に
「エリザベート」で観たのですが、あまり記憶がないのですが、最近はよくテレビにも出てくるようになったので、歌番組をよく見ている人はご存じかもしれませんが・・・
今日も今、見ていたのですが・・・NHK[はやウタSP]のMCで、出ていました!

1979年7月16日生まれの42歳です。

身長が181センチで芸大出のミュージカル界のエリートです。
知念里奈さんのだんな様です。

’21,9,26(日)季節の移ろいとこの人は誰?_f0060461_09293256.jpg
今、帝劇で昨日の似顔絵の堂本光一君と「ナイツ・テイル騎士物語」で共演しています。
コロナでなかったら行きたいところですが、ぐっと我慢です。


さて、昨日の散歩は1時間15分でしたが、その間、Jyunkoちゃんにお電話しました。
彼女は今、義理のお母さんのお世話で忙しいので、お電話するのも遠慮していたのですが、昨日はおうちにいたので、ひさしぶりにおしゃべりできました!

Jyunkoちゃんと私より14歳年下なのですが、すごく優しくて思いやりのある人です。
某証券会社にいるときに営業の補佐の仕事をいつも手際よくしてくれて・・・仕事が終わってからもアフター5でもカフェでおしゃべりしたり、食事に行ったりしていました。

勝浦の家にも2回もきてくれて、愛ちゃんともご対面しています。

これは最初に訪問してくれた2002年8月16日です。

’21,9,26(日)季節の移ろいとこの人は誰?_f0060461_09484553.jpg
彼女は車の運転がA級ライセンス保持者のように得意で、勝浦の家に来た時も最短距離で最短時間で来たのです。

仕事もよくできて優しくて・・・私は彼女こそ、「お嫁さんにしたいNo.1」だと思っているのです。
私が仕事でつらい時にも黙って話を聞いてくれたり寄り添ってくれていたのです。

彼女ともコロナが収束したら・・・銀座の和食料理の「くどう」で是非一緒にお食事したいと思っているのです。

さて、そんな彼女とお電話でおしゃべりを楽しんだ散歩でしたが・・。

いろんな秋の実があちこちに見られました!

シャリンバイの実や~~~!

’21,9,26(日)季節の移ろいとこの人は誰?_f0060461_09542353.jpg
トベラの実!

’21,9,26(日)季節の移ろいとこの人は誰?_f0060461_09551857.jpg
クロガネモチの実!

’21,9,26(日)季節の移ろいとこの人は誰?_f0060461_09560427.jpg
柿の実も!

’21,9,26(日)季節の移ろいとこの人は誰?_f0060461_09594520.jpg

そして木々も少しづつ色づいてきているのです!

’21,9,26(日)季節の移ろいとこの人は誰?_f0060461_09572997.jpg
そして萩の花も満開です。

’21,9,26(日)季節の移ろいとこの人は誰?_f0060461_09590663.jpg

これから秋の深まりとともに紅葉も楽しみなのです!

’21,9,26(日)季節の移ろいとこの人は誰?_f0060461_10010774.jpg

今日の秋らしい私の水彩画です。

これは2010年にイタリアのトスカーナを旅した時の景色です。

’21,9,26(日)季節の移ろいとこの人は誰?_f0060461_10021328.jpg
四季のある日本ってやっぱり一番素晴らしいと思います。



ただ今ランキングは位になってしまいました
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も励ましのクリックをお願いいたします162.png
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2021-09-26 10:03 | 出来事 | Comments(6)
Commented by cenepaseri at 2021-09-26 12:28
この人は見た事がないと書こうと思ってたら、
さっきニュースの終わりに出てた、見た事があると思ったら此処でだった。
はい、井上芳雄さん、保里アナから
有名なミュージカルスターと紹介されてました。
ググってみたら、知念里奈さんの旦那さまでした。
Commented by aamori at 2021-09-26 12:44
トスカーナの絵、優しそうな色できれい。
ところで、
合わなかったという水彩画の先生、
何にうるさかったのですか?
形?色?手順?
芸術系は、様々な意見があるから?
Commented by aichanmama at 2021-09-26 13:22
ぱせりさん、こんにちわ!
さっきまで、NHKの番組の「はやウタSP]のMCをしていました。
背も高く芸大でのエリートでかっこいいです!
堂本君は168センチで小さいのでそれが目立っていてお気の毒でした
上白石萌音ちゃんがかわいかったです。
今はミュージカルも歌舞伎も何もかも見に行けないのが残念です。
コロナが収束したら一斉に飛び出していきたいです!(笑)
Commented by aichanmama at 2021-09-26 13:31
aamoriさん、こんにちわ!
水彩画の先生は1級建築士の資格を持っていて
お仕事も設計の仕事をしていたんじゃないかと思うのですが、
形にも色にも構図にも自分がいいと思わないとすべて自分で
書く加えてしまう先生でした。
なので、見てもらうと、私の最初の絵とまったく違う絵になって
しまったり、構図も書き加えられてしまうので、嫌な面がたくさん
ありました。
時には、私の絵が壊されてしまった!と思うこともありました。
とにかく、先生の書き方でないと(色も形も構図」期限が悪くなって結局直されてしまうので。
先生が気に入っていた人は、まったく絵が描けなくて、最後に
「先生お願いします」というと先生が嬉々としてほとんど先生の絵に
してしまうのです。
言葉でアドバイスをくれるだけでいいのに、手を加えてしまうと
先生の絵になってしまっていたのです。
でも私が世話役で最初から私がお願いして車で30分以上かけて、来てくれていたので、私はやめるわけにはいかなかったのですが、そうでなければやめていたと思います。
起こるときは結構ヒステリックに怒る先生で本当に苦痛でした。
Commented by aamori at 2021-09-26 13:51
そうなのね、、
たいてい先生は、、自分の審美眼を信じているのですが、、
これが、一番と思っている美があるようで、、
これは、、そういうもんみたいで、、
先生で、ちがうから、、、

生徒の絵を、変えてしまうのは、、良くないですね、、
言葉で、、いいんだけど、、
面倒なんでしょうかね、、手のほうが早い、、
他の生徒さんは、、どう思っていたんでしょうかね、、
最初のお絵描きの先生は、、
一寸同じパターンで、、生徒の絵を治しました。
アメリカでは、、言葉だけ、、
和歌山の先生も、、手はほとんど加えず、、
言葉だけで、、、
教えるのは、難しいんだろうけど、、、

言葉だけでも、、あわない生徒って、、
いるもんで、、、去っていきますが、、、

怒りんぼは、、嫌だね、、、
Commented by aichanmama at 2021-09-26 14:42
aamoriさん、人の絵を自分好みの絵にしてしまうのが嫌でした。
私ともう一人の、みんなから見ても、絵の才能のあるひとは
最初に手を加えられて変だと思ったので、それからは先生に
見せるまいにしまってしまいました!(それが正しい)
そして私たちには先生が言葉ではなく、先生が手を加えるのは
おかしいと、先生がいないときに行っていました。(それも正しい)
でもほかの人は先生が手を加えるとよくなるから、それでいいと
おもっているようでした(でも上達はしない)

今は先生もご病気でなくなってしまったので、水彩画消失も
自然消滅してしまいましたが、それでよかったと思っています。
今は自由に絵が描けるので幸せです。
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新のコメント

rabbitjumpさん..
by aichanmama at 10:18
ぴ~ちゃん、元気ですね。..
by rabbitjump at 09:22
cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:14
Pちゃんは小さな子供の様..
by cenepaseri at 10:42
rabbijumpさん、..
by aichanmama at 12:55
寝姿もかわいいぴ~ちゃん..
by rabbitjump at 11:22
パセリさん、ご親切に再び..
by aichanmama at 09:59
今、夫に寒くなったの?と..
by cenepaseri at 13:57
cenepaseriさん..
by aichanmama at 13:03
私もたまに腸のインフルエ..
by cenepaseri at 10:23

以前の記事

2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな