人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’21,11,9(火)田舎道散歩と4人目の文豪!

ただ今ランキングは位です
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も応援してくれるととっても嬉しいです!162.png
↓   ↓   ↓



今朝は朝から激しい風雨が続いているけれど・・・気温は21度と暖かいです。

こころちゃんは暖かいせいか・・・暖房のないママのベッドで寝ています。
でも真ん丸なこころちゃんです。

’21,11,9(火)田舎道散歩と4人目の文豪!_f0060461_09353183.jpg

さて、今日の似顔絵はまだまだ続く文豪シリーズです!
昨日の芥川龍之介が終生尊敬していたといわれるこの方です。
1867年2月9日生まれで・・・1916年(大正5年)12月9日にお亡くなりになっています。

’21,11,9(火)田舎道散歩と4人目の文豪!_f0060461_09483638.jpg

この人の本は「吾輩は猫である」「坊っちゃん」「三四郎」「それから」「こころ」と私も読んでいます。
特に「吾輩は・・・」と「坊っちゃん」はとても読みやすくユーモアに溢れた小説でしたので愛読書でした。

でもこの人のことを改めてウキッてみると・・・
1900年の英国留学の時には(33歳)極度の神経衰弱になり、癇癪もちで気難しい人物として書かれているのです。

日本の1000円札の紙幣の肖像にもなった人なので、とても偉い作家なのですが、私生活では気難しい人だったようです。

でもとても端正なお顔でヒゲも立派なのでとても描きやすかったです。
それぞれの文豪のお顔は個性的でそれなりに特徴があり立派なお顔だと思いました。


さて、昨日は田舎道に散歩に行きました!
田舎道は柴犬の愛ちゃんの大好きな散歩道でもあったので、1週間に一度は行っていた散歩道でした!

(2007年7月22日愛ちゃん3歳の時)
’21,11,9(火)田舎道散歩と4人目の文豪!_f0060461_09544907.jpg

(2008年5月1日愛ちゃん4歳の時)
’21,11,9(火)田舎道散歩と4人目の文豪!_f0060461_09561674.jpg

今は田んぼもほとんど休耕田になり、太陽光発電装置や大きな送電用の鉄塔が何塔も建ち・・・
あの頃ののんびりとした自然な風景も様変わりしてしまいました。

’21,11,9(火)田舎道散歩と4人目の文豪!_f0060461_10075799.jpg

それでも田舎道の変わらないところは・・・

’21,11,9(火)田舎道散歩と4人目の文豪!_f0060461_10091386.jpg

’21,11,9(火)田舎道散歩と4人目の文豪!_f0060461_10094494.jpg
毎年、今頃になると咲いているお茶の花!
’21,11,9(火)田舎道散歩と4人目の文豪!_f0060461_10101096.jpg

紅白の山茶花!

’21,11,9(火)田舎道散歩と4人目の文豪!_f0060461_10111653.jpg

農家の入口!

’21,11,9(火)田舎道散歩と4人目の文豪!_f0060461_10114977.jpg
田舎道で出会った野良猫の寅ちゃんの思い出や~~~!

’21,11,9(火)田舎道散歩と4人目の文豪!_f0060461_10154382.jpg
寅ちゃんを保護してからの愛しい思い出がたくさんあるのです。

’21,11,9(火)田舎道散歩と4人目の文豪!_f0060461_10175091.jpg

そんなたくさんの思い出のある田舎道を歩いているとやっぱり時々は田舎道に行きたくなるのです。

’21,11,9(火)田舎道散歩と4人目の文豪!_f0060461_10202735.jpg


<今日の水彩画>

この絵はウクレレを習っていた時の絵です。
でもウクレレを教えてくれた先生が引っ越されてしまったので止めてしまいました。
でも残念ながら・・・楽器は私には合わないことも実感した時でした。

’21,11,9(火)田舎道散歩と4人目の文豪!_f0060461_10231899.jpg


ただ今ランキングは位です
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も応援してくれるととっても嬉しいです!162.png
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2021-11-09 10:25 | 出来事 | Comments(4)
Commented by rabbitjump at 2021-11-09 10:46
夏目漱石、そっくりですね。

こころちゃんもまあくなって、可愛いです。
いっしょに寝ちゃいそう^^

水彩の優しい絵、いいですね~
Commented by cenepaseri at 2021-11-09 10:49
夏目漱石の生い立ちも読んだ事がありますが、
生まれてすぐに里子に出されたり、結構大変な幼少期でしたね。
原宿に鉄板焼きのお店があって、夏目という店名だった。
夏目漱石の孫と結婚した人がやっていて、離婚したのだけど。
店名を変えず、夏目って苗字はかっこいいですもんね。
意外と有名人の孫やひ孫って東京には多いので驚きでした。
Commented by aichanmama at 2021-11-09 12:04
rabbitjumpさん、こんにちわ!
夏目漱石さんはとても描きやすかったです。
一番短い時間に描けたかもです。
似顔絵かきはえがきはじめないとわからないのですが
一番難しいのは特徴のない女優の顔です。

こころちゃんは寒くなるといつもまあるくなって寝ています。
私も一緒に寝たいなぁ!と思って添い寝すると・・・
嫌がってどかれてしまいます(泣)
猫同士だとくっついて寝るのに人間だとなぜ嫌なのだろうと
思います(笑)
水彩画のこんな淡い絵が水彩画の良さなのですが、私には難しかったです。
なので、今は自己流です。
Commented by aichanmama at 2021-11-09 12:11
cenepaseriさん、こんにちわ!
夏目漱石も芥川龍之介も川端康成も幼少期はみんな苦労していますね!
ただ一人苦労していないのは三島由紀夫さんぐらいですね!
夏目漱石は牛込で生まれたそうなので、私の友達が結婚する前に
牛込に住んでいたので、ご実家の近くに夏目漱石の石碑がありました。
フリーアナの夏目三久ちゃんの祖先も夏目家なんでしょうね!
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最新のコメント

ピアノちゃんはおりこうさ..
by bankanae at 00:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 11:38
もう10年ごとで考えなけ..
by cenepaseri at 11:09
cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:17
元気が有り余ってるピアノ..
by cenepaseri at 15:05
buidayatさん、こ..
by aichanmama at 15:09
cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:03
おはようございますSar..
by bumidayat at 11:56
エネルギッシュなピアノち..
by cenepaseri at 11:12
bankanaeさん、お..
by aichanmama at 09:32

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな