人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’21,11,16(火)メタセコイヤとピラカンサとこの人は誰?

ただ今ランキングは位です
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も応援してくれるととっても嬉しいです!162.png
↓   ↓   ↓



今朝は16度で薄曇りなので寒く感じます。

こころちゃんも暖房の前で寝ています。



’21,11,16(火)メタセコイヤとピラカンサとこの人は誰?_f0060461_09250815.jpg

さて、今日の似顔絵は誰でしょう・・・?
1928年3月27日生まれですが・・・2019年6月6日にお亡くなりになっています。



この人の小説は私が滋賀県の野洲にいた頃の20代後半から30代にかけてよく読んでいました。

軽妙洒脱な大阪弁の語り口で恋愛ものを甘酸っぱく時には胸キュンとなるような・・・しみじみとしたところもありの・・・でも最後は生きていて良かった!と思わせてくれる小説に救われたものです。

それから、この人の小説から随分離れた生活をしていたのですが、去年友達がこの人の小説「苺をつぶしながら」を送ってくれたので、久しぶりに読みだしたところ・・・とても面白くて、またほかの小説も読みたくなってアマゾンで何冊か取り寄せたのです。

’21,11,16(火)メタセコイヤとピラカンサとこの人は誰?_f0060461_16195704.jpg

’21,11,16(火)メタセコイヤとピラカンサとこの人は誰?_f0060461_09261200.jpg

どの小説も昭和56年頃なので、もう40年くらい前に書かれたのに、ちっとも古く感じなくて人間の中身って変わらないんだな!ということを思い知らさせてくれたのです。

お顔を見ると「お笑いの人」みたいに思えてしまうのですが、実はすごく頭がよくて小説家としての才能にあふれている人だったのです。

特に「姥シリーズ」を読むと、この人の女性としての才覚と頭の良さとユーモアにただただ感心するのです。

秋は「読書の秋」ともいうので、最近は「食欲の秋」ばかりに関心がいってしまうのですが、今年は読書にもいそしんで、しっかり知性も磨こうと思います(笑)


さて、昨日の散歩もブルーベリーヒルのノースコースを歩き、2時間散歩を楽しみました。

’21,11,16(火)メタセコイヤとピラカンサとこの人は誰?_f0060461_09313561.jpg
入り口のピラカンサの赤い色も美しく・・・この季節の楽しみです。
この枝を何本か挿し木にしてあるのですが、ちょっと失敗みたいです。

’21,11,16(火)メタセコイヤとピラカンサとこの人は誰?_f0060461_08440972.jpg

ピラカンサの次はやはり気になっているメタセコイヤの木を眺めましたが・・・
まだ葉っぱはついていて黄色く紅葉していました。

’21,11,16(火)メタセコイヤとピラカンサとこの人は誰?_f0060461_09344268.jpg
奥のホテルゾーンの並木道も紅葉しているのでした。

’21,11,16(火)メタセコイヤとピラカンサとこの人は誰?_f0060461_09355910.jpg
ノースコースをぐるっと回って一番奥の高いところにくると・・・
遠くに海が眺められました!

’21,11,16(火)メタセコイヤとピラカンサとこの人は誰?_f0060461_09372160.jpg

以前よくこの丘に登って俳句を作った「俳句の丘」も今も健在ですが、俳句は作らなくなってしまいました。

’21,11,16(火)メタセコイヤとピラカンサとこの人は誰?_f0060461_09383959.jpg
「俳句の丘」から見える「ハートの池」!

’21,11,16(火)メタセコイヤとピラカンサとこの人は誰?_f0060461_09393284.jpg

そしてブルーベリーの群生の紅葉を眺めながら~~~!

’21,11,16(火)メタセコイヤとピラカンサとこの人は誰?_f0060461_09403976.jpg

ふと目を上げると~~~黒いものがたくさん~~~!
それはカラスでした!

’21,11,16(火)メタセコイヤとピラカンサとこの人は誰?_f0060461_09415551.jpg

去年より、紅葉の色が薄いことを気にしながら・・・急いでお昼前に帰ってきたのでした。

’21,11,16(火)メタセコイヤとピラカンサとこの人は誰?_f0060461_09431115.jpg


<今日の水彩画>

ドラゴンフルーツとかぼちゃのコラボの絵です。

’21,11,16(火)メタセコイヤとピラカンサとこの人は誰?_f0060461_09445370.jpg


ただ今ランキングは位です
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も応援してくれるととっても嬉しいです!162.png
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2021-11-16 09:46 | 出来事 | Comments(2)
Commented by cenepaseri at 2021-11-16 10:41
田辺聖子さんですね、私は奈良時代をモチーフにした作品を娘から借りて読んだと思うのだけど、探しても不明でした。
驚くほど書いてらっしゃるのですね。
昔よく飛行機に乗る時、週刊誌のコラムで「カモかのおっちゃん」を読みました
大阪の友達がそっくりなんです、落研で吉本からスカウトが来たと言ってました。
それでも今はお寺の奥様に座っています、メールも何もかも素早いのですが、「ミスがとても多くてガサツ」と本人が言ってました。
ハートの池は素敵ですね。
Commented by aichanmama at 2021-11-16 11:58
cenepaseriさん、こんにちわ!
田辺聖子さんはお顔だけだとやっぱりお笑いの人に
見えますが、才女なんですね。
作家生活が長かったせいか、驚くほど本を書いていますね!
芥川賞も「鑑賞旅行」でもらっていますし・・・
直木賞の選考委員も1987年から2004年までの17年間も
されていたのですね!
それに小説も軽く読めてとても面白かったです。
この人は頭がよくて、可愛らしくてそしてしっかりと人間の
奥の深さもわかっている人だと思います。
夫の一番上の姉がこの人に似ていましたがやっぱり言えませんでした
ちょっと喜べないと思いました(笑)
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:17
元気が有り余ってるピアノ..
by cenepaseri at 15:05
buidayatさん、こ..
by aichanmama at 15:09
cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:03
おはようございますSar..
by bumidayat at 11:56
エネルギッシュなピアノち..
by cenepaseri at 11:12
bankanaeさん、お..
by aichanmama at 09:32
うちなんてテーブルが お..
by bankanae at 23:49
シオンさん、おはようござ..
by aichanmama at 11:20
サイプレスさん、おはよう..
by aichanmama at 11:14

以前の記事

2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな