人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’22,2,8(火)今日はフィギュアスケート、羽生君です!とこの人は誰?

一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も励ましのクリックをお願いいたします162.png
あともう少しで1位です!
↓   ↓   ↓



今朝は薄曇りで6度ですが、昨日よりは寒くないです。

それでもこころちゃんはちゃんと定位置の暖房前にいますよ!

「何かニャ?」
’22,2,8(火)今日はフィギュアスケート、羽生君です!とこの人は誰?_f0060461_09294868.jpg
さて、今日の似顔絵はこの人です。
もう283人目なので、ほとんどの人は描いてしまいましたので・・・
今日からは昔の男の人シリーズです!(笑)

1933年8月16日生まれで・・・2014年11月28日に81歳でお亡くなりになっています。

’22,2,8(火)今日はフィギュアスケート、羽生君です!とこの人は誰?_f0060461_09295519.jpg
宮城県仙台市出身で174センチ、O型です。
俳優で名門の宮城県第一高等学校を卒業後、早稲田大学第二法学部法学科に入学
長い下積み生活を経て・・・
39歳の時に
「仁義なき戦い」が大ヒットし、有名になる。
「トラック野郎」シリーズ
1980年「太陽を盗んだ男」で第3回日本アカデミー賞助演男優賞を受賞。
松方弘樹が「度量の大きな裏表のない人だった」と尊敬している。
晩年は山梨県韮崎市で農業を営んでいたという。

私はこの人の作品は一本も見ていないのですが、昔の男の人らしさを感じていました。

それにご近所に住む、Hさんが保護した猫ちゃんにこの人の名前の「文太」をつけたので、勝手に親しみが湧いていたのです。(笑)

それにしても昔の男の人の眉の太さと鼻の大きさやあごのしっかりした形は今のひ弱な男子には見られないものだと思いました。


さて、昨日も1時間半の散歩に出かけました。
散歩に行かない人は、今頃の季節は寒いから嫌だといいますが・・・
私は毛皮のベストに毛皮の帽子とで寒さ知らずです。

完全防寒着を着込んでいけば・・・寒さ知らずですよ~!

’22,2,8(火)今日はフィギュアスケート、羽生君です!とこの人は誰?_f0060461_09253687.jpg


’22,2,8(火)今日はフィギュアスケート、羽生君です!とこの人は誰?_f0060461_09254290.jpg



’22,2,8(火)今日はフィギュアスケート、羽生君です!とこの人は誰?_f0060461_09293204.jpg


そしてこの日も下の方の別荘地まで足を延ばしました。

’22,2,8(火)今日はフィギュアスケート、羽生君です!とこの人は誰?_f0060461_09293852.jpg


いつものようにお電話をしながら歩いていくと・・・ちょうどお電話でお話ししていた人のお家の前に偶然にたどり着きました。

そして、なんと!
お電話でお話ししていた人が庭のお手入れをしていて、家の前にいらしたのです。
うわさをすれば・・・の人がいたのですから・・・お話しをしないわけにはいきません(笑)

とっても気さくな方なので、30分くらいお話ししたでしょうか・・・?
頭の回転もよく、とても面白い人なので話が弾みました。
携帯ナンバーを交換して、また暖かくなったらお会いしましょう!
と言って・・・帰ってきました。

家の前には昨日夫がカットした大きな木の切り株が私を迎えてくれたのです。

’22,2,8(火)今日はフィギュアスケート、羽生君です!とこの人は誰?_f0060461_10061392.jpg
今日は今から北京オリンピックのフィギュアスケート男子シングルのショートプログラムが始まります。

オリンピック三連覇がかかる羽生結弦選手と宇野昌磨選手、鍵山優真選手が出場です!
全員が自己ベストで頑張ってほしいと思います!


<今日の水彩画>


今日の水彩画は2008年にトルコに行ったときに見た風景です。
広々としてトルコの牧歌的な風景が素敵でした。

’22,2,8(火)今日はフィギュアスケート、羽生君です!とこの人は誰?_f0060461_09304014.jpg

これはまだ1歳くらいの時のあどけない愛ちゃんです。
いつまでも懐かしい愛らしい愛ちゃんです。

’22,2,8(火)今日はフィギュアスケート、羽生君です!とこの人は誰?_f0060461_09312164.jpg

一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も励ましのクリックをお願いいたします162.png
あともう少しで1位です!
↓   ↓   ↓


by aichanmama | 2022-02-08 10:14 | Comments(4)
Commented by cenepaseri at 2022-02-08 13:15
菅原文太さん、この人は私が仕事でモデルのパンフレットを見ていたら
載っていて驚きました。
もう十分に映画で有名だったし、170c台の身長の女性外人モデルの中で
ひとり浮いていました。
174cはもうその頃男性モデルの中では、そんなに大きくなかったのです。
記念にず〜っと残してあったのでしょうね。
私は映画はTVで見た事があります。東北の方だったのですね。
農業をする俳優さんは多いですね。

うちの夫はマメではなくって、美味しい物が食べたいだけです。笑
料理は習わなくてもできる、が口癖です。
確かに娘は何もさせて無くても美味しいのを作ります。
義母が料理上手だったから、遺伝と思いますが、
義姉の作る物はどこか美味しくありません、
義母が倒れた時に持ってきてくれて、義父がおいしく無いと言ってて、
義母はせっかく作ってくれたのに、と怒っていました。
義父が今でも沢山食べてるのは施設の料理が美味しいからと思います。
一緒に住むなら、長男と思ったかも知れないけれど、きっと
食べ物に惹かれた所為と思っています。^^
Commented by aichanmama at 2022-02-08 15:18
cenepaseriさん、こんにちわ!
菅原文太さんが、最初はモデルだったとは驚きました。
今では174センチは普通ですが、昔の男の人の中では
大きく見えたのでしょうね!

美味しいものが食べたいという人は絶対に料理上手だと
思います。
友達の中でも食べ物に興味がないという人は味もちょっと?
ですが、食い辛抱の人のお料理は美味しいです。
うちの夫は美味しいものよりは料理は栄養が第一で化学の一部の
ように考えているところがちょっと感じられます。
私は食べ物は美味しくないと絶対に嫌ですが、夫は味の許容量が
大きいのだ!と自慢げにいいますが、ちょっと違うと思います。
私が男だったら絶対に料理の味付けの上手な人がいいですが
でもそれって、結婚前だとなかなかわからないですね。
でも今だと同棲なんてなんでもないからわかるのかな?
最近はお料理の上手な男子がもてるみたいですね!
時代はどんどん変わっていくのでしょうね!

羽生選手残念でした!
最初の4回転ジャンプの前に他の人の穴に入ってしまった
と言っていました。
今回はつきがなかったのかと思いました。

その代わり若い鍵山優真の演技が圧巻でしたね!
金・・・ネーサン・チェン
銀・・・鍵山優真
銅・・・宇野昌磨選手
かな?と予想してしまいました。
Commented by rabbitjump at 2022-02-09 09:25
菅原文太さん。そういえば山梨で話題になったことがあります。
そうですね、寒くても歩けば体がホカホカしますね。
私は買い物に行っても人に合わない時間帯に、
散歩もどなたにも会いません。
お少しでもお話しできるのはいいですね。
もう会話すらできず、、です。
トロこの風景、優しい風が吹いてくるような、
こういう風景画大好きです。
Commented by aichanmama at 2022-02-09 10:39
rabbitjumpさん、おはようございます!
菅原文太さんは雰囲気のある人ですね!
昔の男優さんはみな男らしいいいお顔をしています。
今の若い男子はみな可愛かったりきれいすぎたり・・・
肌の女子のようにきれいですね!
さて、今日も今から散歩に行ってきます。
寒い時には春らしい優しい色合いの絵が癒されますね!
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新のコメント

Sariさん、ありがとう..
by aichanmama at 17:20
連休が入りますので結果が..
by bumidayat at 14:46
cenepaseriさん..
by aichanmama at 14:26
体調不良は心配ですね、 ..
by cenepaseri at 14:19
わこべえちゃん、ありがと..
by aichanmama at 14:53
お大事になさってください。
by わこべえ at 11:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 16:06
私もお嫁さんとの2ショッ..
by cenepaseri at 15:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 17:51
Pちゃんは高い所でクラっ..
by cenepaseri at 13:14

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな