人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’22,5,25(水)ミッションインポシブルのこの人!

ただ今ランキングは位です
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も励ましのクリックをお願いいたします162.png
↓   ↓   ↓



今日ももう23度で夏日のように朝から太陽が眩しいです!

なので、こころちゃんも夏仕様の大判のバスタオルにしました!

’22,5,25(水)ミッションインポシブルのこの人!_f0060461_10500908.jpg

さて、今日の似顔絵は最近、来日していたこの人です。
1962年7月3日生まれの59歳です。
しかし今年還暦になるにも関わらず、とても精力的に映画を撮り続けています。
この人は親日家で3年10か月振りの来日ですが、通算24年目の来日だそうです。

’22,5,25(水)ミッションインポシブルのこの人!_f0060461_10505296.jpg
私もハリウッド映画の中ではこの人の映画を一番観ています。

トップガン
ハスラー
カクテル
レインマン
マグノリア

とかなり観ていますが・・・この人の映画といったら、やっぱりこの映画でしょう!

ミッションインポッシブルです!

殆どのMIを観ていますが・・・なんと現在もMIの7.8を撮影中だとか!
この人のMIではいつもスタントマンを使わずに、自ら危険なスタントの仕事をするのでも有名です。
この人の勇敢なイーサン・ハントを再び観てみたいです。
彼は常に完璧主義者なので、どの映画を観ても面白いのです。

でも今回、来日中なのは1986年の「トップガン」の映画の続編の
「トップガン・マーヴェリック」なのだそうです。
この映画でのトム・クルーズは教官の役で・・・

「生きることを称えるような作品」だそうです。
空撮も素晴らしいようなので是非観たいと思いました。

5月27日、日米同時公開です。

’22,5,25(水)ミッションインポシブルのこの人!_f0060461_11092420.jpg

さて、今日のようにお天気の良い日は朝から敷物や普段あまり洗わないものを洗いました。

それと、「夏物と冬物の入れ替え」です。

散歩はまだ足腰の痛みがあるので無理はできません。
なので、散歩もごみ出しの時の20分くらいの散歩にしています。
年をとると、無理は禁物だということを肝に銘じているのです。


<今日の油絵>

今日の絵は勝浦に引っ越してきて、すぐに柴犬の愛ちゃんを買い始めて~~~!
愛ちゃんの可愛らしさに毎日感激していた私は愛ちゃんの絵ばかりを描いていました。
あの頃はまだ水彩画ではなく・・・自己流の油絵でしたので、それがこの愛ちゃんの絵なのです。
涼しげな興津の海の愛ちゃんです。

’22,5,25(水)ミッションインポシブルのこの人!_f0060461_10494409.jpg

<今日の英語表現>


1.別れを告げるのはとてもつらいに違いありません。

It must be very tough to say goodbye.

2.私はこの会社で働くことが大好きでした。

I've loved working for this company.



ただ今ランキングは位です
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も励ましのクリックをお願いいたします162.png
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2022-05-25 11:20 | Comments(2)
Commented by cenepaseri at 2022-05-25 12:39
私も昨日ニュースで見ました。
トム・クルーズ、もう60歳なんですって、確かに驚く程若いですね。
彼は新興宗教のサイエントロジーの経験な信者だそうです。
いい人のイメージがあるけど、離婚もその宗教絡みとか…
まるで映画みたいなドラマが繰り広げられてる様です。
でも映画は面白い、ほとんど見てます。

愛ちゃんの油絵、いいですね。
油絵に向いてるかも知れませんね。
Commented by aichanmama at 2022-05-25 15:01
cenepaseriさん、こんにちわ!
トム・クルーズいいですよね!
でもサイエントロジーという宗教に凝っていて
それが原因の離婚だと書いてあったのを読みました。
でもその宗教に心酔?しているので、完璧に演技に
のめりこめるのかも知れませんね!
でもMIの映画のテンポの良さとストーリー性と
ハラハラドキドキさせるあの映画は大好きです。

愛ちゃんの絵はすべて好きなので、ほめていただいて
とても嬉しいです。
私も本当は水彩画よりも油絵の方が向いていると思います。
水彩画の淡い薄さは好きではありません(汗)
なので、自己流に描いた水彩画はみんな濃い色ですが
それが私の好みであり、私の絵だと思います。
でも水彩画の渇きの速さはありがたいです。
なので、水彩絵の具で油絵のような色使いで行こうと思って
いるのです(笑)
ウクレレを習った時も、あの淡いはっきりしない音色が好きでは
ありませんでした。
知らないで習ってしまったので、最初からあんな淡い音を出すのだと
知ったらしていなかったと思います(笑)
なんでもはっきりしたのが好きなのです。
音楽の才能はゼロなのですが、もしあったら、ドラムとか
エレキギターの方が合っていたと思います。
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:55
お元気そうで良かったです..
by cenepaseri at 12:22
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:20
シオンさん、明けましてお..
by aichanmama at 13:16
hisachannさん、..
by aichanmama at 13:01
明けましておめでとうござ..
by rabbitjump at 11:05
明けましておめでとうござ..
by シオン at 08:24
ママさん 新年あけまして..
by hisachann at 20:06
cenepaseriさん..
by aichanmama at 19:50
明けましておめでとうござ..
by cenepaseri at 11:06

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな