人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’22,8,10(水)激うまカラ揚げ!と姉と甥と姪との思い出!

ただ今ランキングは1位です
いつも見に来てくれてありがとう!
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も応援のクリックをお願いいたします162.png
↓   ↓   ↓



今朝はもう31.5度ありますが・・・台風の影響で風があるので部屋の中にいる限り涼しいです。

こころちゃの涼しいベッドで爆睡しています。
こころちゃんの体の柔らかさは体操選手並みです!
足が真っすぐなのが素晴らしい!

’22,8,10(水)激うまカラ揚げ!と姉と甥と姪との思い出!_f0060461_09290967.jpg

さて、昨日の畑の収穫は・・・またトマトとピーマンがたくさん取れました!

’22,8,10(水)激うまカラ揚げ!と姉と甥と姪との思い出!_f0060461_09303292.jpg
茄子とミニトマトも盛況です(笑)
’22,8,10(水)激うまカラ揚げ!と姉と甥と姪との思い出!_f0060461_09303906.jpg

<昨夜のお家ご飯>

さて、昨夜のお家ご飯は大好きな「唐揚げとミネストローネスープ」にしました。
唐揚げは前夜から「栗原はるみ」さんのレシピ通りのつけ汁につけておきます。
これだと八角の味がプロの味に近づけてくれます。

激うまです!(笑)

’22,8,10(水)激うまカラ揚げ!と姉と甥と姪との思い出!_f0060461_09294392.jpg
そしてトマトが毎日取れるので「ミネストローネスープ」を作りました。

’22,8,10(水)激うまカラ揚げ!と姉と甥と姪との思い出!_f0060461_09294921.jpg
毎日美味しいご飯が「絶賛継続中」ですが・・・ただいま、減量中なので量は控えています。
2キロ減量は維持しているのですが、あと1キロの減量がなかなか実現しません。
やはり散歩を入れないと減量できないのでしょうか・・・?



<45年前の姉と甥と姪の思い出>

この写真は1977年の2月に父が64歳で亡くなって、その時の新盆で親戚皆が集まった時の写真です。

’22,8,10(水)激うまカラ揚げ!と姉と甥と姪との思い出!_f0060461_09494670.jpg
この時のお盆休みに7歳上の姉が子供2人と野洲の我が家と西宮に住んでいたすぐ上の姉の家に遊びに来たのです。

長兄の兄の3人の娘3人もいます。
(写りが悪いのですが、あの当時のフィルムカメラの限度です)
この写真は西宮の姉が住んでいたマンションの横です。
黄色い車はあの時、夫と私が乗っていたセリカです。

’22,8,10(水)激うまカラ揚げ!と姉と甥と姪との思い出!_f0060461_09452123.jpg
7つ上の姉の子供のMayumiちゃんとTsutomu君です。
2人とも足がなが~~~い!
’22,8,10(水)激うまカラ揚げ!と姉と甥と姪との思い出!_f0060461_10390520.jpg


その時に7歳上の姉と姉の子供2人が野洲の家に遊びに来ました。
野洲の家に一泊して次の日は京都観光に行きました。

’22,8,10(水)激うまカラ揚げ!と姉と甥と姪との思い出!_f0060461_09444018.jpg
ここは京都の嵐山です。
’22,8,10(水)激うまカラ揚げ!と姉と甥と姪との思い出!_f0060461_09450742.jpg
どの写真も写りが悪いので雰囲気だけになってます(汗)


この下の写真は長兄の子供3人娘とすぐ上の姉と男の子2人が野洲の家に遊びに来た時の写真です。

あの時夫が勤めていた日本IBMの竜王町にあった「プール」に泳ぎに行きました。

’22,8,10(水)激うまカラ揚げ!と姉と甥と姪との思い出!_f0060461_09453326.jpg
夏休みにはよく千葉から長兄の子供たちが毎年遊びにきていたのです。

’22,8,10(水)激うまカラ揚げ!と姉と甥と姪との思い出!_f0060461_11221727.jpg

あの頃はそれがなんでもない一日でしたが・・・今では・・・みんな若くてかわいくてとても貴重な時期だったのだと思います。

幸せな時期ってなんでもない日の積み重ねなんだと思います。


<今日の再・似顔絵>

今日の再・似顔絵は宝塚スターといえば、私は鳳蘭が大好きでした。
姉の家の西宮から宝塚は近かったので、一度母と鳳蘭の「宝塚」を見に行ったことがありました。
確か・・・「誰がために鐘がなる」だったと思います。
なので、今日の似顔絵は「鳳蘭」さんです。

’22,8,10(水)激うまカラ揚げ!と姉と甥と姪との思い出!_f0060461_10040920.jpg


ただ今ランキングは1位です
いつも見に来てくれてありがとう!
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も応援のクリックをお願いいたします162.png
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2022-08-10 10:04 | Comments(2)
Commented by cenepaseri at 2022-08-10 10:21
トマトやピーマンが艶々で美味しそうですね。
ミネストローネやスープを作りたくなりますよね。^^
唐揚げは私だったら1kgはリバウンドするかな??
揚げない唐揚げにするとか、油で揚げない方法もあるかな?
運動したら痩せるのは羨ましいです、私は即筋肉になって体重が増えます。涙

1977年は東京へ来て5年目で独立した年でした。
その冬は大変な不況が来た気がします。
あまり覚えていませんが、バタバタしてた気がします。
お姉さんのカラーコーディネートがウクライナ色ですね。
嵐山でしょうか?琵琶湖かな??
Commented by aichanmama at 2022-08-10 10:53
cenapaseriさん、おはようございます!
取れたての野菜はとてもきれいでみずみずしいです。
特にピーマンは中を切ると真っ白で人間の赤ちゃんも生まれた時は
どこもかしこもきれいだもんねぇ!と思います(笑)
幸い唐揚げでは太りませんでした。
量を加減しているせいかも知れません。

1977年はパセリさんが独立した年だったのですね!
靖はとても田舎でしたので、不況とかの影響もなかったのか
まだ専業主婦でアメリカから帰ってきたばかりで(夫の仕事で)
大津の「大津英語学院」に行っていました。
その学校はのちに「バイリンガル学院」としてピンクのリボンの
「バイリンガル学院」として女社長が女性だけの講師で大々的に
全国に展開していたのですが、それから数年でつぶれてしまいました。
あの女性社長が大津の教室でエマニエル夫人の籐椅子に座って
いたのを思い出します。
姉が服がウクライナカラー!
そうですね!
山の上の写真はどこだかまったく覚えていませんが、下の写真は
嵐山で、この後に清水寺に行きました。
今は皆、年をとってしまって・・・若い時の写真をみると
皆元気で若かったのだとうらやましく思います(笑)
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新のコメント

Sariさん、ありがとう..
by aichanmama at 17:20
連休が入りますので結果が..
by bumidayat at 14:46
cenepaseriさん..
by aichanmama at 14:26
体調不良は心配ですね、 ..
by cenepaseri at 14:19
わこべえちゃん、ありがと..
by aichanmama at 14:53
お大事になさってください。
by わこべえ at 11:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 16:06
私もお嫁さんとの2ショッ..
by cenepaseri at 15:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 17:51
Pちゃんは高い所でクラっ..
by cenepaseri at 13:14

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな