人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!

ただ今ランキングは1位です
いつも見に来てくれてありがとう!
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も応援のクリックをお願いいたします162.png
↓   ↓   ↓



今朝は昨夜遅くまでBSテレビの「坂本冬美」の歌番組を観ていたら・・・いつもは眠くなって寝てしまうのに・・・あまりにも歌がうまいので11時まで聴き入ってしまったらそれから眠れなくなり~~~寝不足になってしまいました。

なので、今朝は珍しく7時まで寝ていました。
今朝は予想に反して29度と暑いです。

台風が近づいているので風があるのでそれほど暑くは感じませんが・・・それでも暑いです。

心ちゃんは久しぶりの太陽に~~~ベランダに飛び出していきました!

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09361458.jpg
しかも自力で桟の上に上りました!
14歳になりましたが・・・まだまだ若いです。
’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09360988.jpg
そして・・・いろんな鳥さんのさえずりを熱心に聴いていました!
’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09360316.jpg
さて、昨日も10時過ぎに散歩に行きました!
暑くなり始めていましたが・・・あの猛暑の日々よりはかなりましになりました。

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09355226.jpg
最近は民家のお庭にも彼岸花を咲かせています。
’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09354711.jpg
この白い花はかなり良い香りがするのですが・・・名前がわかりません。
と、思ってネットで調べたら・・・ジンジャーだということがわかりました。
ショウガとは違うのだそうです。

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09354288.jpg
外周道路をズンズン歩いていきました!

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09353716.jpg
サルスベリも最後のひと花を咲かせています!

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09353178.jpg
池の周りの小道には真っ赤なサンゴジュの実が~~~!

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09352511.jpg
ザクロの実も随分大きくなっていましたYO!

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09352110.jpg
そして、ここにもお約束のキョンが!

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09351565.jpg
そしてHさんのお庭にはたくさんの柿の実が赤くなっているのでした!

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09351173.jpg
そして最後の散歩の仕上げに42段の階段を上り~~~!

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09350631.jpg
右側のトベラの実を眺めながら~~~!

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09350025.jpg
最後の42段の階段も登ってきて1時間の散歩を完成させたのでした!

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09345503.jpg

さて、今日も勝手にシリーズ化している「私の洋服シリーズ」は滋賀県の野洲町から夫の仕事の関係で東京にやってきた時に、仮住まいに「神楽坂」のマンションに6か月住んでいたのですが…そのマンションから歩いて行けることから「麹町」の
「スペイン語教室」に通うことにしたのです。

マンションから歩いて30分くらいだったでしょうか・・・?
生徒が6,7人の小さな教室でしたが、生徒さんがなんと、とてもゴージャスな生徒さんだったのです。

人なつっこい?私は初めてのレッスンの時から、そのお仲間に入れてもらってランチを皆さんとご一緒させていただきました!

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_10183681.jpg
この教室の生徒さんたちの顔ぶれがだんだんわかってくると・・・そのゴージャスさに驚きました!

左から本郷にマンションをいくつか持っていて主に東大の先生にお貸ししているご主人が不動産会社の奥様。

2番目は防衛大学で「国際政治学」を教えている教授!
そのお隣は神戸大学卒の才女!
私(普通の人)笑
東大出の商事会社にご勤務のご主人をもつ若い奥様!

ゴージャスぞろいの奥様なので、みなさんはいつもお洒落してお目見えでした。
’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09364875.jpg
これはYさんの「還暦祝い」の会食をした時の写真です。
左のHさんはフランス語、英語(英検一級)スペイン語も堪能な才女です。
’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_10175316.jpg
これは右から2番目のYさんが大学の教授のお仕事を辞めてNYのフラワーアレンジメントの学校に留学して一時帰国の時に国立のイタリアンレストランで会食した時です。
’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_09365318.jpg
私のスペイン語教室は9月から証券会社にお勤めしたので、6か月で辞めてしまったのですが、その後もお付き合いは続いて~~~それぞれのお宅を訪問したりしていました。

横浜の我が家にも2回ほどお招きしましたよ!

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_10181221.jpg
’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_10180673.jpg
私が証券会社に勤めた後も、YさんがNYから帰国した時に銀座でお会いしたり~~~

YさんとOさんとは「京都、神戸」2泊3日の旅を楽しみました!

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_10383087.jpg
真ん中のYさんは想像を絶する方向音痴で地元の神戸の三宮を案内してくれたのに・・・何度も目的のお店にたどり着けなくて…1時間くらいそのお店を探し回ったものでした。
でもそんなエピソードも今となっては楽しい思い出の「3人組」でした。
’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_10383570.jpg
また、OさんとHさんはスペイン語関連で「フラメンコ」を習っていたので、その発表会にも何回かお花をもって駆け付けたものでした。

’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_10390743.jpg
「フラメンコ」の発表会の後に本郷の中華料理屋さんで、Oさんのご主人に中華料理を皆でご馳走になりました。
オシドリ夫婦というのがぴったりの仲の良いご夫婦でした。
’22,9,17(土)ゴージャスなスペイン語教室のお友達!_f0060461_10390236.jpg
東京に出てきてからの12年間は滋賀県の野洲町にいた時は考えられないほど、いろんな人と会い~~~!
いろんな経験ができて本当に実り多い12年間でした!



ただ今ランキングは1位です
いつも見に来てくれてありがとう!
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みになっていますので
今日も応援のクリックをお願いいたします162.png
↓   ↓   ↓


by aichanmama | 2022-09-17 10:44 | 出来事 | Comments(2)
Commented by cenepaseri at 2022-09-17 13:19
あの白いお花はジンジャーリリー、私も大好きなお花です。
昔はジンジャーと呼んでいたので、根っこが生姜かと思ってましたが、
別物みたいです。
もうザクロも大きくなって、柿も色づいてきたのですね。
半年のスペイン語教室の間に色んな方と仲良しになったのですね。

私は20年も陶芸教室に通って、色んな方とお喋りはしましたが、
たまに出版記念パーティに呼ばれたくらいで余り個人的なお付き合いは無買ったかな?
業界が違うと、話も共通点も無いし、だからと言って同じデザイナー友達もいないけど…昔の鈴屋時代の同期くらいでしょうか?
昔っからの友人は多いですが、最近は難しいですね。
Commented by aichanmama at 2022-09-17 15:28
cenapaseriさん、こんにちわ!
このジンジャーは散歩していたら・・・どこからともなく
良い香りがして・・・金木犀かなと思って、香りの方に
引き寄せられていくと、このジンジャーがありました。
とても良い香りです。

私は昔からお友達になるのは早いのです。
それはきっと好奇心が強すぎるからだと思います。
ちょっと気になる人がいたら、自然とその人に引き寄せられて
いろいろなことを聴いているのです(笑)
あまりにもストレートに聞くので、正直に話さざるをえないから
だと思います。
最初から人に対してものおじをしないというか・・・好奇心から
入るので、気が付いたらいつの間にかその人の中に入っているような
気がします。
この防衛大学の教授はとても自慢話が好きな人で、私は聞きたがりの
愛ちゃんママなので、趣味が一致して、いろんなことを聞くことが
できました。
私が勝浦に来てからも一度3人でお会いしましたが、その後、伊東に
越してしまってからはお互いに音信不通になってしまいました。
友達として残るのは10人いたら・・・2,3人くらいですね!
でも私はマメなので、よくハガキを書くのでそれでも証券会社や銀行の人とも8人くらいは残っていて、いずれコロナが収束したら、
クラス会みたいに会いたいと思っています。
旅友は残っている人は3人くらいです。
最近はご近所で気に入っている人がいるので、時々お会いしています。
でもたくさんの人に会うと、嫌な人とも出会うわけで、その時はなるべく速やかに距離を置くようにしています。
なので、最近は淘汰されて、心根の優しい人で頭のいい人を選んでいます。
意地悪な人や噛みついてくるような人は避けていますが、当たり前ですね(笑)
私は末っ子なので、多分人よりも人なつっこいのだと思います(笑)
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:26
ぴーちゃんは中々精悍な表..
by cenepaseri at 14:41
mamikorifure..
by aichanmama at 12:32
おはようございます うち..
by mamikorifure at 10:36
cenepaseriさん..
by aichanmama at 16:57
ピアノちゃんは野生の本能..
by cenepaseri at 15:46
cenepaseriさん..
by aichanmama at 07:46
愛ちゃんとこころちゃんの..
by cenepaseri at 13:29
bananaeさん、おは..
by aichanmama at 11:37
ピアノちゃんはおりこうさ..
by bankanae at 00:02

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな