人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’23.5.12(金)お蕎麦と空豆と「バラの園」と「愛と心」

ただいまランキングは2位です
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓



今朝は18度で薄曇りなので肌寒く感じます。

今はバラの季節なので、あまり暑くならないこのくらいの気温が丁度いいのだと思います。

それで、昨日の散歩もバラの花のよく手入れされたお庭を見に行きました。

この「バラの園」のお庭に近づいただけでとても良い香りがしました!
アーチに伸びる元気な白いつるバラさん!
’23.5.12(金)お蕎麦と空豆と「バラの園」と「愛と心」_f0060461_07582836.jpg
’23.5.12(金)お蕎麦と空豆と「バラの園」と「愛と心」_f0060461_07582379.jpg
’23.5.12(金)お蕎麦と空豆と「バラの園」と「愛と心」_f0060461_07581722.jpg
どのバラもよく手入れされているので元気いっぱいに咲いています。
’23.5.12(金)お蕎麦と空豆と「バラの園」と「愛と心」_f0060461_07581304.jpg
お庭の階段にもいろんな種類のバラさんが~~~!
このお庭もいつも奥様がお庭でお手入れをされています。
’23.5.12(金)お蕎麦と空豆と「バラの園」と「愛と心」_f0060461_07581077.jpg

このお家のお近くにもいろんなお花を植えているお家があるのですが・・・
この赤いハコネウツギによく似た花が咲いているので・・・丁度、奥様が庭のお掃除をしていたので
この木の名前をお聞きしたのですが・・・聞いたことがない名前でしたので、家に帰ったら忘れていました!148.png
今度はお聞きしたら、すぐにメモをとろうと思いました。
ブーゲンビリアにも似ているのですが、ググってみたら・・・
「ウェルゲラ レッドプリンス」と出てきましたが、お聞きしたのはもっと簡単な名前でした。

’23.5.12(金)お蕎麦と空豆と「バラの園」と「愛と心」_f0060461_07583113.jpg


<昨日のお家ご飯>

昨日はまた別荘のKさんがいらして・・・手打ちそばとソラマメと玉ねぎを頂きました。

’23.5.12(金)お蕎麦と空豆と「バラの園」と「愛と心」_f0060461_07573176.jpg
なので、夕食はこの手打ちそばと「豚のヒレかつ」と「フライドポテト」にしました。
取れたてのソラマメも新鮮で美味しかったので、久しぶりにビールを頂きました。

’23.5.12(金)お蕎麦と空豆と「バラの園」と「愛と心」_f0060461_07573904.jpg
’23.5.12(金)お蕎麦と空豆と「バラの園」と「愛と心」_f0060461_07575119.jpg


<思い出の愛ちゃんと心ちゃん>

今日の「愛ちゃんと心ちゃん」は2009年1月7日のブログです。、


今日もポッカポッカの暖かい一日でした。
愛ちゃん散歩もカッポカッポ快適に行ったのでした。
愛ちゃんが少しふっくら気味に見えるかもしれませんが、それは冬毛のせいですから~!
2009年1月7日(水)春の七草変化!_f0060461_15141772.jpg


今日、七日は春の七草粥を朝食べると、一年病気しないといわれているそうです!
なので我が家でも少し変化を加えて食べることにしました。

題してお昼のオリジナル「七種サラダ」と「七種スープ」 です(笑)
まず七種サラダには、生ハム、京菜、ブロッコリー、キャベツ、りんご、干しぶどう、パセリで七種。
七種スープは、ソーセージ、京菜、ボロッコリー、キャベツ、パセリ、じゃがいも、人参を入れて7種です(笑)
そしてパンは家にいるシェフのパナソニック氏
に作ってもらった出来立てのホカホカパンです(爆)
2009年1月7日(水)春の七草変化!_f0060461_15102877.jpg

そして愛ちゃんのご飯も七草風に野菜を多めにいれてあげました。
ダイエットフードとしてもバッチリです^0^
2009年1月7日(水)春の七草変化!_f0060461_15111779.jpg


さて、今日もこころちゃんはご飯を食べると、早速遊び始めます。
好奇心の塊のこころちゃんは部屋の中でもじっとなんかしていません。
まずテーブルの上の新聞に興味津々・・・・・
2009年1月7日(水)春の七草変化!_f0060461_15154625.jpg

キッチンのシンクも探検します・・・・・
2009年1月7日(水)春の七草変化!_f0060461_15165174.jpg

ひととおり冒険が終わると、お外に出してよ~~~!と訴えます。
2009年1月7日(水)春の七草変化!_f0060461_15175993.jpg

部屋の外では階段の踊り場の新聞紙置き場にもお手々を突っ込んでいます(笑)
2009年1月7日(水)春の七草変化!_f0060461_15191690.jpg


そしてすべてやり終えて満足すると1階の自分のお部屋でお昼寝です(笑)
「極楽!極楽ニャア!」(爆)
2009年1月7日(水)春の七草変化!_f0060461_15202469.jpg


その間、愛ちゃんは何をしているかというと・・・・・
すっかり落ち着いて・・・・・ストーブの前でお休みでした(笑)
2009年1月7日(水)春の七草変化!_f0060461_1521281.jpg


昔、子供の頃、私は生まれ変わったら猫になりたい!とよく思ったものです。

そこのあなた、あなたも猫になりたかったですって?
ママと同類の性質を感じます。
あっ、でも家猫ですよ!

寒がりのママは野良猫だったりしたら一晩も生きていけませんから~~~!



ただいまランキングは2位です
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2023-05-12 08:11 | Comments(2)
Commented by cenepaseri at 2023-05-12 10:34
素晴らしいバラ園ですね、お客様を招いても良さそうです。
丹生込められたお花の陰にあるご苦労も、このお花が咲けば、
吹き飛ぶのでしょうね、薔薇ホリック…分かる感じがします。^^
そら豆そんな季節ですね、先週ウチでも
空豆のニンニクアンチョビ炒めを作りました。
豆はあまり好きでは無い家族ですが、これは最高です。
Commented by aichanmama at 2023-05-12 12:32
cenepaseriさん、こんにちわ!
ここの別荘地にはバラを丹精込めて育てているお家が
5軒ありますが、ここもそのうちの一軒です。
いつも奥様が庭に出ていらしてお世話をしています。
この別荘地は岩盤の上なので、土が非常に悪いので
バラを育てる人はまず、大量に土をいれなければなりません。
なので、ここでのバラ育ては気力・体力・財力が
他の土地の何倍も必要です。
そして、そんな大変な思いをしてもバラ育てをする勇気と
情熱が必要です。
私は5年であっさり諦めました(涙)
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:55
お元気そうで良かったです..
by cenepaseri at 12:22
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:20
シオンさん、明けましてお..
by aichanmama at 13:16
hisachannさん、..
by aichanmama at 13:01
明けましておめでとうござ..
by rabbitjump at 11:05
明けましておめでとうござ..
by シオン at 08:24
ママさん 新年あけまして..
by hisachann at 20:06
cenepaseriさん..
by aichanmama at 19:50
明けましておめでとうござ..
by cenepaseri at 11:06

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな