人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’23.7.30(日)おしり探偵始めました!

ただいまランキングは1です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓




今朝はまた暑いです。

まだ7時前なのに・・・もう31度もあります!

涼しいといわれている勝浦で31度ですから・・・他の土地はもっとすごい暑さだろうと思います。

今日も日中は部屋の中にいるのが一番です。

幸い、勝浦ではクーラなしで扇風機だけで凌げます。

さて、今日のピーちゃんは・・・

朝一ではベランダのヨシズの影でビタミンDを補給していますが・・・

’23.7.30(日)おしり探偵始めました!_f0060461_08294950.jpg

私がピーちゃんと呼ぶと・・・すぐに出入り窓にきて~~~ナデナデを要求します。

’23.7.30(日)おしり探偵始めました!_f0060461_08072251.jpg
それから最近お気に入りのママの部屋の桟で涼んでいます。
’23.7.30(日)おしり探偵始めました!_f0060461_08072680.jpg
私がキッチンで冷蔵庫を開けると・・・感のいいピーちゃんが直ぐにキッチンにやってきます(笑)
そして、ご飯を食べると・・・やや落ち着いて・・・

’23.7.30(日)おしり探偵始めました!_f0060461_08074360.jpg

毛繕いをし始めます。

’23.7.30(日)おしり探偵始めました!_f0060461_08071704.jpg
そして、最後はまた、一番涼しいママの部屋にきて寝ています。
落ちないかと心配ですが・・・安心してください
落ちません!

’23.7.30(日)おしり探偵始めました!_f0060461_08354422.jpg


さて、昨日ブログに書いたように、ぴーちゃんのお尻周りに見られた
白い米粒のようなものはネットで調べると
瓜実条虫の片節だということがわかりました。

それまではノミの卵だとばかり思っていたのですが
いつもお尻の周りに見られたので
怪しいと思ってよ~~~くネットで調べたのです。

この瓜実条虫がノミを介して体の中に入ってしまったのです。
ネットで随分長いこと調べたので間違いないと思います。

そして、アマゾンでこの虫に効くという
「プロフェンダースポット」という滴下式駆除剤をオーダーしたのですが
それが届くのが8月4日頃なので・・・

昨日からピーちゃんのお尻回りが気になって仕方のない
ママなのです。

そうです!
「ピーちゃんのお尻探偵」
になってしまったのです!

気にすると昨日だけでも4,5個はみつけたのです。
すぐに取って水で流すのですが・・・
この「瓜実条虫」がお尻の周りから
なくなるまでは私の「お尻探偵」は続くのです!148.png


(シャンプー前はよく見られたノミとノミの糞は
シャンプー後は殆ど見られなくなりました)



<昨日の収穫>

昨日もトマトの収穫をしました。
今年は殆ど雨が降らないのでトマトの生育が良いのです。

’23.7.30(日)おしり探偵始めました!_f0060461_08070852.jpg
その代わり、去年は豊作でしたピーマンの出来が良くないのです。
お野菜はその年の気温や天候に作用されるので農家の人の苦労がしのばれます。


昨日も夫が庭の芝刈りをしてくれました。
あまりにも暑いので、1日おきに
3等分すつしています。

でも短く刈った後の庭はさっぱりして
清々しくなりました。

’23.7.30(日)おしり探偵始めました!_f0060461_08071353.jpg


ただいまランキングは1です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓



by aichanmama | 2023-07-30 08:58 | ’23.5月ピアノちゃん | Comments(2)
Commented by cenepaseri at 2023-07-30 13:17
まあ、そんな虫がお腹に発生してるんですね。
お尻探偵は大切です、可愛い家族を守る為に
あれこれ調べてしまいますね。
人にも移りそうだから注意してくださいね。
大事になる前に見つかって良かったです。

私も30度位なら暑いと感じなくなってしまいましたが、
感じなくてもダメージがあるかも知れないと、
室温を28度くらいをキープしています。
体内を氷やアイスで冷やすのもいいですね。^^
Commented by aichanmama at 2023-07-30 18:30
cenepaseriさん、こんにちわ!
私も最初はそんな虫がお腹にいるなんて夢にも思いませんでした。
そして、ノミの駆除のことばかり考えていましたが
ノミがいなくなると・・・お尻によく白い米粒のようなものが
ついているので変だな?と思ってよく調べたら瓜実条虫という
虫がいることがわかりました。
前の飼い主さんはいい人なのですが、ピーちゃんも避妊手術を
してくれていたのですが、衛生面で大きな問題があったのです。
いわゆるゴミ屋敷のような。
なので今も6匹の猫を飼っているのですが、家の中と外も自由に
出入りさせていますし、全員ノミも瓜実条虫がいると思います。
お電話でノミとこの虫のことをいったのですが、あまり気にしていませんでした(汗)でもいい人なので、多分この人のことを知っていて
猫を捨てている人もいると思うのです。
床下にはキョンまで住んでいるという話です(怖)
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:55
お元気そうで良かったです..
by cenepaseri at 12:22
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:20
シオンさん、明けましてお..
by aichanmama at 13:16
hisachannさん、..
by aichanmama at 13:01
明けましておめでとうござ..
by rabbitjump at 11:05
明けましておめでとうござ..
by シオン at 08:24
ママさん 新年あけまして..
by hisachann at 20:06
cenepaseriさん..
by aichanmama at 19:50
明けましておめでとうござ..
by cenepaseri at 11:06

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな