人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!

クリックしていただけるとやる気と元気が100倍でますので
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓



今朝も9度で良いお天気ですが・・・冷たい北風が寒く感じます。

でも部屋の中は暖房で暖かいのでピーちゃんもご機嫌でチューちゃんと遊んだり~~~ベランダでゴロゴロしたりして遊んでいました!

’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_10142924.jpg

’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_11040396.jpg

今は遊び疲れて幸せな眠りについています!
’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_11040044.jpg

さて、昨日も散歩に行きました!
2時間散歩でしたが・・・実際に歩いたのは45分くらいかも知れません。
久し振りにMさんのお庭の紅白の梅を眺めて~~~Mさんとも1時間くらいおしゃべりしました。

’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_11035657.jpg
大きなお家が建設中とのことでその話題にもふれましたが~~~なんでも有名な方のお家らしいのです。

近況報告などをして帰ってきたらピーちゃんがドアのところでお出迎えをしてくれました。


さて、今日はもう35年前になるのですが・・・滋賀県の野洲に住んでいた頃のことを思い出してみました。

野洲には1974年から1990年頃までの16年間、住んでいました。

住み始めたのは・・・私がまだ20代の中頃の若い頃でした。
専業主婦でしたので、毎日買い物に行ったり~~~食事を作ったり~~~平凡ながら平和な時間を過ごしていました。

子供がいなかったので、油絵を描いたり~~~!
編み物をしたり~~~洋裁をしたりしていました。

’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_11065605.jpg
庭で野菜を育てたりもしていました。
この絵は2番目の兄の家の新築祝いにプレゼントしたものですが・・・2年前に久しぶりに兄の家に行くと~~~この絵が玄関の一番目立つところに飾ってあったのでびっくりして~~~初めて兄の愛情を感じて感激したのでした。

この写真の後のひまわりは肥料をたくさんあげたので4メートルくらいに大きく育ちました。
’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_11065328.jpg
庭の畑には大きな里芋の茎や右の大きくしげった植物はヘチマです。
私は父譲りで野菜や薔薇を育てるのも大好きだったのです。
’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_11063115.jpg

人を呼ぶのも好きな私は姉(左)と姉の友達が泊まりに来たり~~~!

’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_11064679.jpg
1976年のお正月には長兄の家族が泊りにきたりしたものです。

’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_11062465.jpg
そして1976年~1977年には1年間アメリカのNY州のポケプシィという田舎に夫の仕事で赴任していたので、帰ってきてから私は「英語の勉強」に目覚めて
「大津英語スクール」や「京都ECC」や「YWCA」の英語学校に2.3年通って勉強しましたが・・・あまり英語は上手になりませんでしたが、無事に「英検2級」に合格できました。

その後、「アップル英語教室」で子供たちに英語を教えたこともありました。

’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_11061014.jpg
その後、家を新築してモダンな家に建て替えましたが・・・この家はなんと1年間しか住めませんでした。

でもこの和室のない家は母には不評でやはり和室を作るべきだと後から思いました。

でも洗面所に「サウナ」を設置したり~~~美しい家になりましたが・・・縁がなかったのだと今になっては思います。

この一人用サウナは自慢のサウナでしたので、これだけはあまり使用できなかったので残念なことをしたと思いました。

’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_11583460.jpg
この服装は私らしくないと思います(笑)
’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_11054228.jpg
そして、これはカジュアルな服装なので私らしいです!

’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_11053334.jpg
’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_09465911.jpg

応接間です。
’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_11052759.jpg
母と7歳上の姉が泊りにきた時です。
姉の希望で「大坂花の万博」に来た時に我が家に泊まりに来た時のものです。
’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_11060531.jpg
玄関前もすっきりと美しく整っていました。
’25,2,24(月)滋賀県野洲での生活とピーちゃん!_f0060461_11054983.jpg
そんな野洲時代でしたが、この家を新築してすぐに・・・夫の仕事の関係で横浜の藤が丘に引っ越してきたのです。
でも私は関東育ちなので、滋賀県から横浜に越してこられてとても嬉しかったのでした。


クリックしていただけるとやる気と元気が100倍でますので
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2025-02-24 12:02 | 昭和な出来事! | Comments(2)
Commented by rabbitjump at 2025-02-25 13:26
もったいないほどのお家、いろいろお引越しでしたか。
お家もさることながらお若いaichanmamaさん、
とっても素敵でおきれい。
その時々を充実なさってのお暮しでしたね。
Commented by aichanmama at 2025-02-25 13:41
rabbitjumpさん、こんにちわ!
この家はとてもモダンで素敵な家でしたが
私らしくないお洒落な家でした(笑)
私はもっとカジュアルな家が好きでしたので
今の勝浦の家がぴったりだと思っています。
なので、この家は1年しか住みませんでしたが
あまり残念ではなかったのです。
ただサウナだけは持っていけたらよかったかと(笑)
やはり家も服装もその人らしいその人にあう家や服装が
あるのだと思います。
友だちもそうですよね!
いつもリラックスできて自分らしくいられるのが
一番ではないでしょうか・・・?
でもこの野洲での生活もブログでは書けなかった
苦労話も楽しかったことと同じくらいあるのですよ。
でも過ぎてしまえば経験はすべて宝物です。
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新のコメント

rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:25
ふふ、かわいい、ぴ~ちゃ..
by rabbitjump at 10:45
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:03
私もちあきなおみさんの今..
by cenepaseri at 09:36
kimannbaさん、あ..
by aichanmama at 14:16
そうそうこれです! 線が..
by kimanba at 10:41
kimanbaさん、こん..
by aichanmama at 16:21
以前似顔絵描いていらっし..
by kimanba at 11:47
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:15
蕗の薹が生えてるんですね..
by cenepaseri at 18:19

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな