人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

2007年2月26日(月)・・・感性と慣性と完成!

今日、アメリカのアカデミー賞が発表されました。 惜しくも日本人で助演女優賞でノミネートされていた菊池凛子さんは選ばれませんでしたが、作品賞に「ディパーテッド」が選ばれていました。最近ずいぶん映画にも行っていません。是非観たいものです。
勝浦にいると、とても静かで、空気もきれいでのんびりして住むにはとても良いところですが、文化的な刺激にはかなり欠けます。
おしゃれにも鈍くなり、先日銀座に出た時に「私ってすごく田舎者!!」となんかとても引け目を感じて恥ずかしくなりました。
おしゃれや文化的な刺激は感性を磨くものだと思うのですが、最近とても鈍くなっているのを感じて赤信号です。
感性は慣性からは生まれない!なんてシャレを言っている場合じゃありません。

と思いながら、今日は先日の「生活改善委員会」で作った、ひじきのパウンドケーキを作ってみました。それと近くの農家のお庭でとれた夏みかんでマーマーレードも作りました。
miwaさん、見て下さいねパウンドケーキです。ひじきじゃなくても何でも入れられますよね。
バターと卵の攪拌がちょっと大変ですが、美味しかったです。
2007年2月26日(月)・・・感性と慣性と完成!_f0060461_2256046.jpg

2007年2月26日(月)・・・感性と慣性と完成!_f0060461_22563277.jpg

感性じゃなくて、完成でっす!!

また今、勝浦では2月24日から3月4日まで「かつうらビッグひな祭り」が開かれています。
毎年、恒例のひな祭りでこの時ばかりはいつも閑散としている勝浦の町が観光客で混みあいます。2万体のおひな様が町のあらゆる場所に飾られています。
圧巻は遠見岬神社の60段の石段に飾られた1200体のひな飾りですが、買い物の途中で見た、一般の民家が頑張って飾っているのに感性を感じました。
2007年2月26日(月)・・・感性と慣性と完成!_f0060461_232346.jpg

↓近づくとおひな様のパン食い競争風(笑)
2007年2月26日(月)・・・感性と慣性と完成!_f0060461_2316449.jpg

↓右側の竹の中を覗くと、お人形が・・・まるでかぐや姫のおひな様のようでした。
2007年2月26日(月)・・・感性と慣性と完成!_f0060461_233185.jpg

今日の愛ちゃんです。
いつもは食いしんぼ愛ちゃんですが、愛ちゃんの感覚は臭覚と聴覚は抜群です。
なので耳のやや遠いママの強い味方ですし、また番犬としては家周辺一帯の管制愛ちゃんとして耳が立っています・・・じゃなくて役に立っています^0^
2007年2月26日(月)・・・感性と慣性と完成!_f0060461_2365218.jpg

by aichanmama | 2007-02-26 23:13 | 料理 | Comments(18)
Commented by miwa at 2007-02-26 23:25 x
うわ~パウンドケーキ美味しそう。早速作られたんですね♪ 前回の私のコメントも気にかけて下さって嬉しいです。ありがとうございます。
手作りマーマレードも添えられて、まさに健康的!!

勝浦のひな祭り、有名ですよね。見たことはないんですがニュース等で知ってはいました。でも、こんなに沢山のお雛様たちに一部屋ずつ用意するのはさぞかし手間のかかることかと・・・伝統を大切にする心が伝わってきますね。
クリスマスの電飾デコレーションも素敵ですが、こういう「和」の風景にはなんだか和んできます。やっぱり日本人です(笑)
Commented by aichanmama at 2007-02-27 14:40
miwaさん、パウンドケーキ美味しかったです。
ケーキはパターを沢山使うので、あんまり若くない(笑)私はコルステロールも気になるのであまり作らないのですが、2,3ヶ月に一度くらいは作ります。今は日本でも手つくりのスローライフが一番贅沢かもしれませんね。
おひな祭りは我が家では姉が作ってくれた、木目込み人形のお雛様を飾るだけですが、それでも春が訪れを感じて心楽しくなります。
さて、今TVの録画を見ていますが、先日BS放送で「原田知代が訪ねる、スェーデン光の祭典・ルシア祭」をしています。
1時間半の番組でかなり丁寧にルシア祭の紹介をしていて、旧市街のガムラスタン地区やセーデルマルムや近郊の湖の町を紹介しています。
寒そうですが、冬のスウェーデンも素敵だなと思わせられます。
やっぱりここ1,2年のうちに行かなくちゃと思いました^0^
Commented by よーこ at 2007-02-27 18:14 x
パウンドケーキ、美味しそぉ~!!あぁ・・・ヨダレが・・・・って失礼しましたm(_ _)m
私も、まだへーゼルナッツもあるし使いかけのクルミもあるから、パウンドケーキにチャレンジしてみる?なんて柄にもないことを思いつつ、ネットでレシピ検索してたところなんですよ~
で、見てみてビックリ!!薄力粉・バター・砂糖すべて150グラム・卵3個!!そんなぁ~太っちゃうよ~・・・(ってもうすでに太っちゃてるけど・・・汗)
知らなかった・・・お菓子作りには勇気が必要なんだ・・・と思ってしまいました(ちょっと大袈裟ですかねぇ・・・笑)
でも、作ってみよ~♪(雨か雪が降りそうだけど!)

かぐや姫お雛様に1票!!
可愛い~♪一般の方がこんなステキなお雛様飾られてるなんてビックリです!家の雰囲気ともあってますよね~。

さすが、愛ちゃんの感覚は超一流ですね!!
ケンケンの場合、食べ物センサー搭載って感じです(苦笑)

Commented by aichanmama at 2007-02-27 19:20
よーこさん、パウンドケーキはカロリーすっごく高いのです。
自分で作るとあのバターとあのお砂糖とかって考えてしまいます。
それにママーレードも実はお砂糖だらけ!
でも美味しい物には勝てません(笑)
でもよーこさんは基本的には甘いものは苦手だとか・・・
ラッキーですよ。イタリアにいて美味しい物攻めでその上甘いものもどっさりだったら今からもうステラおばさん顔負けになってしまいますよ~!
勝浦のひな祭りは商店街を歩いていると、ちっちゃなラーメン屋さんのショウケースや小さなビルの階段やいたる所におひな様が飾られていて結構それが面白かったりします。
この時期だけは観光バスが何台もやってきて賑わいます。
でも静かな勝浦になれているので、この時期の人ごみはあまり好きではありません。
ケンケン様とケンケン様ご家族様はユーモア感覚が超一流ですから~!
Commented by 月夜の梟、改めhiro at 2007-02-27 22:08 x
ひじきのパウンドケーキ美味しそうです。それにマーマレードも☆
最近、レモンとジンジャーのマーマレードがお気に入りです。(お手製じゃありません。・・念のため)
かぐや姫のお雛様、可愛い~!これが個人のお宅だなんて・・・素敵です。
Commented by 愛ちゃんママ at 2007-02-27 22:30 x
hiroさん、お久しぶりです。今hiroさんのミクシーから帰ってきたところですよ。精神年齢の鑑定面白かったです。やってみました。コメント見てくださいね。それにしても私のお友達になれそうな人、サザエさん、筋肉マンには笑ってしまいました。私ってマンガ?
この鑑定、私のブログでも使わせてもらっていいですか?面白い!!

レモンとジンジャーのマーマーレードってどんなお味なんでしょう?
気になりますが、苦そうな・・・美味しいんでしょうか?
この勝浦のひな祭り、飾られ方に工夫があり面白いですよ。
Commented by miia-ba at 2007-02-28 09:47 x
初めまして~。
時々シオンさんのところでお見かけして(と言っていいのかしら)ました。
ミモザの花のところのお写真はご自身でしょうか?
私もO型ですがO型と当てられたことは一度もないくらい違うらしいです。

ところでバラのところで「うん!」と合致しましたので、思わずコメントしたくなりました。
始めてまだ1年ですが、最初に買って、その後も何本かネットで求めた○成バラが運の悪いことに1本根頭ガンシュ病にやられて廃棄しました。
今では一般的なバラ本とは違う栽培方法のバラ園の苗に切り替えて、堆肥も肥料も苗もそこで買ってます。

パウンドケーキも美味しそうです。
今はシフォンケーキにはまってますが、カロリーの高いフルーツパウンドが大好きなのでそろそろ焼こうかなと。
はじめ勝浦って南紀の勝浦かと・・・(ーー;)
初めてのカキコなのにとりとめのない文章でお見苦しいかと思います。
お暇なとき私のHPへもいらしてください。
Commented by アトム at 2007-02-28 15:38 x
さっきは失礼しました。(電話でお話してたので・・・。)
いやぁ~、愛ちゃんママは相変わらず楽しいですね。
今日は朝から物事がうまくいかなくてズドーンとバイオリズムが下降していましたが、お陰で元気になりました。

先日、髙島屋でリヤドロのお雛様を見て陶器のものもいいかも!と
思ったのですが、値段を見てビックリ。
“やっぱり自作の(トールペイントで作ったお雛様)でいいや!”と
方向転換しました。トホホ。
Commented by 愛ちゃんママ at 2007-02-28 20:58 x
miia-baさん、ようこそいらして頂ありがとうございます。
HP見せて頂きましたよ。しおんちゃんのことどなたかのHPで見たことがあります。突然いなくなってしまうなんて・・・そんなことあるんですね。
0型とか・・・でも0型に見られたことがない!では何型にみられるんでしょう。でも私と趣味が似ています^0^
柴犬好き。ばら好き。油絵・・・
油絵はもうプロの域ですね。びっくりです。素晴らしい!!
しかも20年のキャリアで50号の大作を描いていらっしゃる。
私はまだひよこです。それに愛ちゃん専属なんです(笑)
ミモザの写真は私です。去年撮った写真の中で1番好きな写真です。
いろんな意味でmiia-baさんは中身が濃い方ですね。
尊敬してしまいます。これからも宜しくお願いします。
miia-baさんのHPにも時々遊びにいかせていただきま~す!!
Commented by 愛ちゃんママ at 2007-02-28 21:08 x
アトムさん、私もお電話で楽しかったですよ。
ズドーンとバイオリズムが下降していたなんて露ほども思いませんでした。さすが0型です(笑)。今日の日経平均のような・・・(笑)
年末のこと実現できれば嬉しいのですが・・・アトムさんと一緒なら楽しいのは間違いありません!!!
お母様きっと良くなってくれますよ。行きたいところに行かれて免疫力、倍増してくれたらと思います。
私もリアドロは好きですが、スペインで少女の一体もっていて大切にしています。去年、三越のリアドロ展では写真だけ撮らせてもらいました(笑)
トールペイントのおひな様!可愛いでしょうね。出来上がったら見たいなぁ・・・
Commented by きっこ at 2007-03-01 19:25 x
感性と慣性と完成

って愛ちゃんままさん、さすがの感性ですね。

>おしゃれにも鈍くなり、先日銀座に出た時に「私ってすごく田舎者!!」となんかとても引け目を感じて恥ずかしくなりました。
 
そんなことないですよ、ママさん、とっても可愛いです!独自の雰囲気を持っていらっしゃる。お洒落は格好でするのは簡単ですが、にじみ出るお洒落な雰囲気は1日では出来ないものですもん!

お雛様も圧巻!
お雛様はこちらに持ってきていないので、良い目の保養になりました。
ほんと、素敵ですね~
こちらでもやりたいけど、こんなに素敵なものを置きっぱなしにしておいたら、ここでは盗まれるかもしれないです・・・ウウウ

ケーキもおいしそうですねぇ~!
見ているだけで涎がっ!
甘いもの嫌いに生まれたかった・・・
Commented by シオン at 2007-03-02 06:26 x
お雛様すっごい~。これ、個人のお宅ですか?
みごとですね~。
お散歩でこんなお家を見つけたら、嬉しいですね♪

愛ちゃんママさんが田舎者だなんて、そんなことありません。
趣味もバラに、絵画に、柴犬でしょう~、完璧です♪

パリの住民、え???という格好をしている人達もたくさんいます。
フランス人はみんな、自分がよければそれでいい方式のようです。
素敵な人はゴム長靴を履いていても、素敵だと思うのです。
Commented by 愛ちゃんママ at 2007-03-02 13:27 x
きっこさん、きっこさんの嬉しいお言葉を励みに(笑)お散歩ファッションにも少しは気を使うようにします。
お雛様きれいですよね。日本独自のお祭りもなかなか良いものでっす。
ケーキも自分で作るとバターやお砂糖の量をみると、ややたじろぎますが、美味しい物には敵わないです。
Commented by 愛ちゃんママ at 2007-03-02 13:32 x
シオンさん、お雛様にもこんな飾り方があるなんて新鮮!と感心しました。シオンさんの嬉しいお言葉に答えて、田舎にいてもお洒落心を忘れないようにしようと思います。
でもバラの世話をする時は日に焼けないように、蚊に刺されないようにと農民の格好をしています(笑)
ゴム長靴を履いてもお洒落に見えたら、それはもう達人の域ですね~。
そんな風になりたいです~!!
Commented by サイプレス at 2007-03-03 14:36 x
すっごいお雛様! クリスマスのイルミネーションを思い出してしまいますが、雨が降ったらどうするんだろう、夜もずっと飾ってるのかしら、盗られたりしないのかな、と余計な心配をしてしまいます。
竹のおうちは自作でしょう? 住んでる方の心のやさしさが匂ってくる、心癒される風景です。特に5枚目、写真展に応募してはいかが?
Commented by 愛ちゃんママ at 2007-03-03 20:20 x
サイプレスさん、確かにお雛様のクリスマス編みたいですね。
勝浦の商店街ではこの時とばかりに工夫を凝らした飾りつけをしています。このお家も夜はしまって毎朝飾りつけているようです。
また雨が急に振ってきたときも大急ぎでしまうようです。
日本の古くからの伝統がこのように生かされてほのぼのとしたものを感じます^0^ 5枚目の写真良く撮れていますか?有難うございます。
写真展ですか?どうでしょう・・・もう少し下の方まで撮れていた方が良かったかも・・・
Commented by サイプレス at 2007-03-08 10:12 x
5枚目、バックの桜?がいい感じ。それに人形の顔がある程度わかるためには、これくらいアップでないと。それで洒落たタイトル「かぐやひなのタワーマンション」(あんまり洒落てない)が付けばOKですよ。
Commented by 愛ちゃんママ at 2007-03-09 14:48 x
サイプレスさん、バックの花は「桃の花」のようでした。
「かぐやひなのタワーマンション」採用させて頂きます(笑)
でもどこへ出そう、ちょっと時期が過ぎてしまったんですが・・・
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最新のコメント

Sariさん、ありがとう..
by aichanmama at 14:10
むふふ、カワイイ~♡ 長..
by bumidayat at 13:27
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:21
可愛い❣️
by cenepaseri at 10:10
cenepaseriさん..
by aichanmama at 13:34
Sariさん、こんにちわ..
by aichanmama at 13:32
私もこのお花はクルクマと..
by cenepaseri at 13:07
こんにちは、Sariです..
by bumidayat at 12:15
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 09:34
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 09:34

以前の記事

2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな