2007年6月14日(木)・・・田舎道の愛ちゃん
関東地方も今日、ついに梅雨入りしましたー!
そして今は風雨がとても強いです。
こんな日でも愛ちゃんは平気のへいちゃらでお散歩にでかけます。
でも写真は無理なので昨日の愛ちゃんを載せる事にしました。
昨日は愛ちゃんお気に入りの田舎道です。
今日は田舎道だぞ!という時の愛ちゃんは相撲力士のような歩き方で意思が固いことを示してのっしのっしと道の真ん中を歩いていきます(笑)

牛さん達にも会いました。

田んぼはもう稲がかなり大きくなっていました。
愛ちゃんがこんなところでヨガのポーズ?

農家のお庭のアジサイの花も美しく・・・愛ちゃんは「どっちがきれい?」と、もちろん・・・(笑)

我が家の庭のアジサイの隅田の花火と白い鉄線も競ってまーす。

お散歩から帰ると愛ちゃんの朝食です。
愛ちゃんはパパとママといつも一緒に食事を摂るので一日3食です。
今日のメニューは鳥の砂肝、ネイチャーズベスト、ヨーグルト、ブロッコリー、粉チーズです。
あっという間に食べてしまい、食べ終わった後のお皿は洗ったようにきれいです(笑)

そして食後は今日はずーと前に買って来てあげた、しっぽを振ってキャンキャン泣きながら歩く誠ちゃんワンちゃんと遊びました。しっぽがちぎれるよー(泣)

そして誠ちゃん遊びに飽きると、まったり、リラックスしています^0^

今日はママはらっきょうを漬けました。といっても鳥取産の洗いラッキョウを漬け酢につけただけですが・・・2週間後には食べられるとか・・・^0^

お庭のバラも2番花がそろそろ咲き始めてきましたー!
こちらは乾杯(左)とギイド・モーパッサンです。

Commented
by
きっこ
at 2007-06-15 00:26
x
Commented
at 2007-06-15 15:43
x
Commented
by
shigeko
at 2007-06-15 15:51
x
Commented
by
SOLE
at 2007-06-15 16:43
x
Commented
by
ごま三郎
at 2007-06-15 16:51
x
Commented
by
よーこ
at 2007-06-15 19:04
x
Commented
by
shigeko
at 2007-06-16 12:04
x
Commented
by
きっこ
at 2007-06-16 15:10
x
Commented
by
miwa
at 2007-06-16 17:38
x
Commented
by
よーこ
at 2007-06-16 20:55
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2007-06-16 22:15
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2007-06-16 22:22
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2007-06-16 22:32
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2007-06-16 22:36
x
Commented
by
アトム
at 2007-06-22 08:04
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2007-06-22 19:03
x
そして今は風雨がとても強いです。
こんな日でも愛ちゃんは平気のへいちゃらでお散歩にでかけます。
でも写真は無理なので昨日の愛ちゃんを載せる事にしました。
昨日は愛ちゃんお気に入りの田舎道です。
今日は田舎道だぞ!という時の愛ちゃんは相撲力士のような歩き方で意思が固いことを示してのっしのっしと道の真ん中を歩いていきます(笑)

牛さん達にも会いました。

田んぼはもう稲がかなり大きくなっていました。
愛ちゃんがこんなところでヨガのポーズ?

農家のお庭のアジサイの花も美しく・・・愛ちゃんは「どっちがきれい?」と、もちろん・・・(笑)

我が家の庭のアジサイの隅田の花火と白い鉄線も競ってまーす。

お散歩から帰ると愛ちゃんの朝食です。
愛ちゃんはパパとママといつも一緒に食事を摂るので一日3食です。
今日のメニューは鳥の砂肝、ネイチャーズベスト、ヨーグルト、ブロッコリー、粉チーズです。
あっという間に食べてしまい、食べ終わった後のお皿は洗ったようにきれいです(笑)

そして食後は今日はずーと前に買って来てあげた、しっぽを振ってキャンキャン泣きながら歩く誠ちゃんワンちゃんと遊びました。しっぽがちぎれるよー(泣)

そして誠ちゃん遊びに飽きると、まったり、リラックスしています^0^

今日はママはらっきょうを漬けました。といっても鳥取産の洗いラッキョウを漬け酢につけただけですが・・・2週間後には食べられるとか・・・^0^

お庭のバラも2番花がそろそろ咲き始めてきましたー!
こちらは乾杯(左)とギイド・モーパッサンです。

by aichanmama
| 2007-06-14 22:52
|
Comments(21)

きゃっほ~い、1番だぁ!!
愛ちゃん関、道の真ん中ドスンドスンですか(爆)
かわいいから何をしても許されるわね。
あじさい、きれいですねぇ~!あじさい好きな私は庭にアジサイちゃんの鉢を置いてます~!
ところで今日から梅雨入りしたのですね・・・
こっちも今日はおかしな天気です。朝はカンカンに暑かったのに、さっき大雨・雷、そして今、カンカンに晴れていますよ~
愛ちゃん関、道の真ん中ドスンドスンですか(爆)
かわいいから何をしても許されるわね。
あじさい、きれいですねぇ~!あじさい好きな私は庭にアジサイちゃんの鉢を置いてます~!
ところで今日から梅雨入りしたのですね・・・
こっちも今日はおかしな天気です。朝はカンカンに暑かったのに、さっき大雨・雷、そして今、カンカンに晴れていますよ~
0
一番乗り有難うございます!
愛ちゃんは田舎っ子愛ちゃんなので、田舎道に行くときはドスドス歩いて行きます。性格が変わるみたいです(笑)
アジサイいいですよねー!
イタリア語だとなんていうんでしょうね。
英語だとハイドランジャだから・・・イドランハになるんでしょうか?
昨日梅雨入りしたのに雨の予報が外れて今日はよいお天気です。
勝浦の陽射しは強いので私は、ますます黒子になります。
愛ちゃんは田舎っ子愛ちゃんなので、田舎道に行くときはドスドス歩いて行きます。性格が変わるみたいです(笑)
アジサイいいですよねー!
イタリア語だとなんていうんでしょうね。
英語だとハイドランジャだから・・・イドランハになるんでしょうか?
昨日梅雨入りしたのに雨の予報が外れて今日はよいお天気です。
勝浦の陽射しは強いので私は、ますます黒子になります。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


自然の中を散歩できて愛ちゃんがうらやましい!とうちのモモが横で言ってます(爆)
こっちでは、わざわざ緑のある公園にまで行かないといけないのがちょっとねぇ~~。もっと自然の中でノビノビさせてあげたいんですが。。。
リンクありがとうございました!私も先日リンクしようと思ったんですが、exciteの調子が悪かった時みたいで全然出来ませんでした(泣)今日もう一度チャレンジしてみまーーす!
こっちでは、わざわざ緑のある公園にまで行かないといけないのがちょっとねぇ~~。もっと自然の中でノビノビさせてあげたいんですが。。。
リンクありがとうございました!私も先日リンクしようと思ったんですが、exciteの調子が悪かった時みたいで全然出来ませんでした(泣)今日もう一度チャレンジしてみまーーす!

御無沙汰してます。あじさいと愛ちゃんの写真が可愛すぎて
ほほえましいです。いつ見ても愛ちゃんは美犬ですね~
自然の中を散歩できるなんて、ワンコにも人間にもすごくいいですよね。
私のうちは国道沿いで散歩する気も起きません・・・
ウォーキングしたほうがいいんですけどね。
先日の日記のバラ風呂!いつもながらステキですね~
こんな豪華なバラ風呂なんが家で入れるなんて!
ほほえましいです。いつ見ても愛ちゃんは美犬ですね~
自然の中を散歩できるなんて、ワンコにも人間にもすごくいいですよね。
私のうちは国道沿いで散歩する気も起きません・・・
ウォーキングしたほうがいいんですけどね。
先日の日記のバラ風呂!いつもながらステキですね~
こんな豪華なバラ風呂なんが家で入れるなんて!

アジサイきれいですねぇ~♪
農家のお庭での愛ちゃん!!なんてキレイな写真!!絵になりますねぇ~♪
田舎道での愛ちゃんはホント楽しそうですねぇ♪
ケンケンも田舎道で散歩ですが、ワンコにとって自然の中は楽しいでしょうね~いろんな臭いはするし、いろんな生き物がいるし(笑)!
日本の田舎道の風情、いいですね~♪ケンケンだったらどんな反応するかなぁ?まず、牛にびびって吠えまくるに違いない!!(爆)
農家のお庭での愛ちゃん!!なんてキレイな写真!!絵になりますねぇ~♪
田舎道での愛ちゃんはホント楽しそうですねぇ♪
ケンケンも田舎道で散歩ですが、ワンコにとって自然の中は楽しいでしょうね~いろんな臭いはするし、いろんな生き物がいるし(笑)!
日本の田舎道の風情、いいですね~♪ケンケンだったらどんな反応するかなぁ?まず、牛にびびって吠えまくるに違いない!!(爆)
shgekoさん、明日の事、了解しました。
今日も暑かったですが、明日はもっと暑くなるみたいです。
愛ちゃんのお散歩も朝は5時過ぎに、夕方は4時半過ぎになりました。が、愛ちゃんはいつだって、張り切って、いつも30分くらい前から待っています(笑)
今日も暑かったですが、明日はもっと暑くなるみたいです。
愛ちゃんのお散歩も朝は5時過ぎに、夕方は4時半過ぎになりました。が、愛ちゃんはいつだって、張り切って、いつも30分くらい前から待っています(笑)
SOLEさん、ミラノは都会なので公園まで行くのも大変なのでは?
ももちゃん、可愛いですね。きっと公園でも人気者なんでしょうね!
愛ちゃんは田舎育ちなのでお散歩でもめったにワンコや人にも会いません。なので愛ちゃんは都会にでるとビビリます(笑)
ももちゃん、可愛いですね。きっと公園でも人気者なんでしょうね!
愛ちゃんは田舎育ちなのでお散歩でもめったにワンコや人にも会いません。なので愛ちゃんは都会にでるとビビリます(笑)
ごま三郎さん、お久しぶりです。
愛ちゃんは田舎道が一番お気に入りです。
一週間に一度は必ず行きたがります。またその日は歩き方でわかります(笑)
その田舎道で愛ちゃんは90歳くらいのおばあちゃんとお友達です。
そのお婆ちゃんに会うと、愛ちゃんは帰りたがりません。
愛ちゃんはどうやら子供とお婆ちゃんが特に好きみたいです。
バラ風呂は無農薬だからできるのです。
なのでやはり虫にやられたり、病気になったりしますが、農薬よりは安全かな・・・と。
勝浦よりそちらの広島の方が都会のようですね。
愛ちゃんは田舎道が一番お気に入りです。
一週間に一度は必ず行きたがります。またその日は歩き方でわかります(笑)
その田舎道で愛ちゃんは90歳くらいのおばあちゃんとお友達です。
そのお婆ちゃんに会うと、愛ちゃんは帰りたがりません。
愛ちゃんはどうやら子供とお婆ちゃんが特に好きみたいです。
バラ風呂は無農薬だからできるのです。
なのでやはり虫にやられたり、病気になったりしますが、農薬よりは安全かな・・・と。
勝浦よりそちらの広島の方が都会のようですね。
よーこさん、愛ちゃんはホントに田舎道が大好きで、ユーターンするところに来ても、帰りたがりません。
それどころか選ろうとすると怒ります(笑)
ケンケンが牛さんい対面したらどうなるんだろう・・・?
興味ありです。
愛ちゃんは初めて牛さんのところに連れていった時は、恐かったのでしょう、見ようとしませんでした(笑)
イタリアにもお庭にアジサイがあるお家ってありのでしょうか?
それどころか選ろうとすると怒ります(笑)
ケンケンが牛さんい対面したらどうなるんだろう・・・?
興味ありです。
愛ちゃんは初めて牛さんのところに連れていった時は、恐かったのでしょう、見ようとしませんでした(笑)
イタリアにもお庭にアジサイがあるお家ってありのでしょうか?


あじさいはイタリア語でオルテンシアといいま~す。結婚式がちょうど7月だったので教会に飾る花はあじさいにしたほどです。
家のあじさい、鉢植えにしているんですが、庭に植えた方がいいですかね?その方がおおきくなるんでしょうか?
家のあじさい、鉢植えにしているんですが、庭に植えた方がいいですかね?その方がおおきくなるんでしょうか?

紫陽花、ここスウェーデンでもこの時期けっこう見かけますよー♪
↑きっこさん同様、うちでも随分前に鉢植えでいただいたんですが、お花が終わったので花後のバラのように刈り込みました。
鉢のままじゃかわいそうと思いながらも庭がないので・・・
ギィ・ド・モーパッサンの花の開き加減が最高ですねぇ。
うちは今アブラハム・ダービー(ER)の開花が始まったところです♪
ブログで紹介したいんですが、今の更新ペースじゃいつになることやら・・・(笑)
↑きっこさん同様、うちでも随分前に鉢植えでいただいたんですが、お花が終わったので花後のバラのように刈り込みました。
鉢のままじゃかわいそうと思いながらも庭がないので・・・
ギィ・ド・モーパッサンの花の開き加減が最高ですねぇ。
うちは今アブラハム・ダービー(ER)の開花が始まったところです♪
ブログで紹介したいんですが、今の更新ペースじゃいつになることやら・・・(笑)


shigekoさん、美味しかったです。
いつも有難う。いつもは夜の10時過ぎには食べないようにしているんですが、再び食べてしまいました。
気になる美味しさです。全部美味しいです^0^
美味しいもの好きのshigekoさんとお友達になれてラッキーです\0/
いつも有難う。いつもは夜の10時過ぎには食べないようにしているんですが、再び食べてしまいました。
気になる美味しさです。全部美味しいです^0^
美味しいもの好きのshigekoさんとお友達になれてラッキーです\0/

きっこさん、2度の登場ありがとうさん^0^
アジサイのこと、イタリア語ではオルテンシアというんですね。
なんかイメージがおしゃれな感じですね。
日本の梅雨=紫陽花と思っていたのですが、ヨーロッパでも一般的なんですね。
紫陽花も地植えにした方が自由に根を張れるので丈夫で大きくなると思います。我が家の額紫陽花はすごく大きくなって困っていますが、普通の紫陽花なら大丈夫です。
地植えの方が水遣りも楽ですしね。紫陽花ちゃんも喜ぶと思います^0^
アジサイのこと、イタリア語ではオルテンシアというんですね。
なんかイメージがおしゃれな感じですね。
日本の梅雨=紫陽花と思っていたのですが、ヨーロッパでも一般的なんですね。
紫陽花も地植えにした方が自由に根を張れるので丈夫で大きくなると思います。我が家の額紫陽花はすごく大きくなって困っていますが、普通の紫陽花なら大丈夫です。
地植えの方が水遣りも楽ですしね。紫陽花ちゃんも喜ぶと思います^0^

miwaさん、スウェーデンでも紫陽花はいたるところに見られるんですね。
アブラハム・ダービーはとても綺麗なバラですね。
我が家の庭は今2番花がぼちぼち咲き始めてきたんですが、蒸し暑くなってきたのでバラも弱ってきて、虫にやられてきています。
でも薬に頼らない主義なので、思い通りに咲かすことができないので、失望しています。
薬なしでも綺麗に咲かせるにはもっと工夫をしなければ!
明日も早く起きてチェックです。
もうバラは当分増やさないと思っていたのですが、カタログを見ていたら、ボニカ ’82 やラブリーミイアンなどピンクの可憐なバラが欲しくなりました。
アブラハム・ダービーはとても綺麗なバラですね。
我が家の庭は今2番花がぼちぼち咲き始めてきたんですが、蒸し暑くなってきたのでバラも弱ってきて、虫にやられてきています。
でも薬に頼らない主義なので、思い通りに咲かすことができないので、失望しています。
薬なしでも綺麗に咲かせるにはもっと工夫をしなければ!
明日も早く起きてチェックです。
もうバラは当分増やさないと思っていたのですが、カタログを見ていたら、ボニカ ’82 やラブリーミイアンなどピンクの可憐なバラが欲しくなりました。

紫陽花はイタリアでも一般的によく見られる花なのね。
でも梅雨というのは日本独自の季節なのかしら・・・
イタリアと云うとオリーブやトマトやレモンなど食べ物のイメージが強いのだけど、イタリアを代表する花はなんなのでしょう?
あっまた質問してしまいました(笑)
でも梅雨というのは日本独自の季節なのかしら・・・
イタリアと云うとオリーブやトマトやレモンなど食べ物のイメージが強いのだけど、イタリアを代表する花はなんなのでしょう?
あっまた質問してしまいました(笑)

愛ちゃんが歩く道に、パパとママの影が映りこんでいる写真いいですね。
墨田の花火は私も好きな花で、一昨年の母の日に義母に送りました。
しばらくトールペイントでバラを描いていないんですが、
愛ちゃんママのバラを見ているうちに描きたくなりました。
特にモーパッサンの色は可憐でいいなぁ。
墨田の花火は私も好きな花で、一昨年の母の日に義母に送りました。
しばらくトールペイントでバラを描いていないんですが、
愛ちゃんママのバラを見ているうちに描きたくなりました。
特にモーパッサンの色は可憐でいいなぁ。

アトムさん、今の季節あじさいの花はとても綺麗でいいですね。
昔から好きな花でしたが、最近はいろんな種類がでてきましたね。
先日も柏葉あじさいを買いました。
トールペイントで季節の花や物を描いても楽しいですね。
今頃なら雨傘と紫陽花と女の子と犬とか・・・あっ沢山かきすぎですね。きっと(笑)
昔から好きな花でしたが、最近はいろんな種類がでてきましたね。
先日も柏葉あじさいを買いました。
トールペイントで季節の花や物を描いても楽しいですね。
今頃なら雨傘と紫陽花と女の子と犬とか・・・あっ沢山かきすぎですね。きっと(笑)

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
cenapaseriさん.. |
by aichanmama at 11:52 |
どのお料理もお野菜が一杯.. |
by cenepaseri at 11:18 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 14:57 |
お嫁さん以外みんな似てま.. |
by cenepaseri at 13:13 |
cenapaseriさん.. |
by aichanmama at 13:33 |
それから38年経って皆さ.. |
by cenepaseri at 12:40 |
cenapaseriさん.. |
by aichanmama at 10:53 |
トマトやピーマンが艶々で.. |
by cenepaseri at 10:21 |
cenapaseriさん.. |
by aichanmama at 14:54 |
5人兄弟なんていいですね.. |
by cenepaseri at 13:56 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
シニア日記
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
シニア日記
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
最新の記事
’22,8,13(土)夏野菜.. |
at 2022-08-13 11:06 |
’22,8,12(金)笑う事.. |
at 2022-08-12 10:28 |
’22,8,11(木)今日は.. |
at 2022-08-11 10:49 |
’22,8,10(水)激うま.. |
at 2022-08-10 10:04 |
’22,8,9(火)お料理三.. |
at 2022-08-09 11:24 |
’22,8,8(月)長兄の4.. |
at 2022-08-08 16:20 |
’22,8,7(日)シソジュ.. |
at 2022-08-07 05:00 |
’22,8,6(土)ピーマン.. |
at 2022-08-06 11:01 |
’22,8,5(金)大好きな.. |
at 2022-08-05 10:02 |
’22,8,4(木)ゴーヤが.. |
at 2022-08-04 08:39 |
以前の記事
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
柴犬について書かれた記事 |
from 柴犬 |
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな