2007年6月27日(水)庭の手入れと薔薇
今朝はなんと3時半起きです(笑)
最近は愛ちゃんと2の字になって寝ているので、愛ちゃんもなんとなく起きてしまいます。
朝のお散歩までの1時間はパソコンを見ていました。
パパが起きるとすぐに散歩に出かけます。今日は5時前に行きました。
今日は暑くもなく丁度いい気候なので隣のブルーベリヒルまで行くことにしました。
ところが最近の雨不足でブルーベリヒルの小川が干上がっていました。
せっかく愛ちゃんを小川で遊ばせられると思ったのに・・・
愛ちゃんもがっかりです。リードを離せ離せとせがみますが、ぐるっとまわって帰ってきました。
散歩道のハーブ畑のブルーセージがとても綺麗でした。

朝食後は早速、庭に出てバラのチェックや草むしり、花の苗植えとお手入れに励みます。
この時間は私の一番楽しい時間です^0^
手前の土が見える部分は今年初めて芝生をはがして花壇にしたところです。
左手前のオレンジ色のバラは「アルプレヒトディラーローズ」という舌を噛みそうな名前です。

庭をキャンバスに見立てていろんな花の絵を描いているというところでしょうか・・・
まだ未完成です。
今秋はオランダで買った40個のチューリップを植える予定です。
今、庭にはバラの2番花が時間差で咲いています。
これはアンドレルノートルです。ビックリしたことに花びらの中で大きな蛾が羽化しているところでした。なにか膨らんでると思って花びらを開くと中から出てきたのです。

これは真っ赤なバラのウィンショッテンでいっぺんに沢山咲きました。存在感があります。

これはイングリッシュローズのヘリテイジです。遺産というだけあって気品があります。

これもイングリッシュローズのパットオースティンです。カッパー色が珍しいので買い求めました。

これはロココです。波打つ花びらがとても優雅です。

これはオウギスト・ルノアールです。つぼみが大きくてなかなか開きません。大好きな画家の名前がついています。

これはバラではありませんが、先週植えたアカバナの「マロニエ」です(左手前)ベルギーでこの木をあちこちで見てどうしても欲しくなり、やっと手に入れました。
冬になると葉っぱが落ちて名前が「マルミエ」に変わるそうです(笑)

そして最後に畑です。トマトがこんなにできています。

赤くなって食べられるのはまだまだ先のことでーす。きゅうりもなすもピーマンも元気です。
ちなみに愛ちゃんの好きな野菜はキャベツとブロッコリーです。
でも一番好きな食べ物はやはりお肉とチーズです^0^
Commented
by
サイプレス
at 2007-06-27 17:00
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2007-06-27 17:18
x
Commented
by
よーこ
at 2007-06-27 20:19
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2007-06-28 03:56
x
Commented
by
miwa
at 2007-06-28 04:37
x
Commented
by
shigeko
at 2007-06-28 10:00
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2007-06-28 10:45
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2007-06-28 10:51
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2007-06-28 20:10
x
Commented
by
アトム
at 2007-06-28 20:23
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2007-06-28 20:37
x
Commented
by
きっこ
at 2007-06-28 22:30
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2007-06-29 04:49
x
最近は愛ちゃんと2の字になって寝ているので、愛ちゃんもなんとなく起きてしまいます。
朝のお散歩までの1時間はパソコンを見ていました。
パパが起きるとすぐに散歩に出かけます。今日は5時前に行きました。
今日は暑くもなく丁度いい気候なので隣のブルーベリヒルまで行くことにしました。
ところが最近の雨不足でブルーベリヒルの小川が干上がっていました。
せっかく愛ちゃんを小川で遊ばせられると思ったのに・・・
愛ちゃんもがっかりです。リードを離せ離せとせがみますが、ぐるっとまわって帰ってきました。
散歩道のハーブ畑のブルーセージがとても綺麗でした。

朝食後は早速、庭に出てバラのチェックや草むしり、花の苗植えとお手入れに励みます。
この時間は私の一番楽しい時間です^0^
手前の土が見える部分は今年初めて芝生をはがして花壇にしたところです。
左手前のオレンジ色のバラは「アルプレヒトディラーローズ」という舌を噛みそうな名前です。

庭をキャンバスに見立てていろんな花の絵を描いているというところでしょうか・・・
まだ未完成です。
今秋はオランダで買った40個のチューリップを植える予定です。
今、庭にはバラの2番花が時間差で咲いています。
これはアンドレルノートルです。ビックリしたことに花びらの中で大きな蛾が羽化しているところでした。なにか膨らんでると思って花びらを開くと中から出てきたのです。

これは真っ赤なバラのウィンショッテンでいっぺんに沢山咲きました。存在感があります。

これはイングリッシュローズのヘリテイジです。遺産というだけあって気品があります。

これもイングリッシュローズのパットオースティンです。カッパー色が珍しいので買い求めました。

これはロココです。波打つ花びらがとても優雅です。

これはオウギスト・ルノアールです。つぼみが大きくてなかなか開きません。大好きな画家の名前がついています。

これはバラではありませんが、先週植えたアカバナの「マロニエ」です(左手前)ベルギーでこの木をあちこちで見てどうしても欲しくなり、やっと手に入れました。
冬になると葉っぱが落ちて名前が「マルミエ」に変わるそうです(笑)

そして最後に畑です。トマトがこんなにできています。

赤くなって食べられるのはまだまだ先のことでーす。きゅうりもなすもピーマンも元気です。
ちなみに愛ちゃんの好きな野菜はキャベツとブロッコリーです。
でも一番好きな食べ物はやはりお肉とチーズです^0^
by aichanmama
| 2007-06-27 15:45
| 薔薇
|
Comments(14)

きれいなバラですね。きれいと言えば、もうひとつ私が毎日チェックしてるブログがあります。鎌倉にお住まいの方ですが、写真がとてもお上手。しかも最近カメラを新調して、すごくきれいなんですよ。
ということで、勝手にご紹介します。
http://blog.goo.ne.jp/goo5969g/
これ見ると、新しいカメラが欲しくなるかもね。
ということで、勝手にご紹介します。
http://blog.goo.ne.jp/goo5969g/
これ見ると、新しいカメラが欲しくなるかもね。
0


3時半起きとは早すぎですっ!!まだ夜中ですよぉ~(笑)!
それにしてもママさんのバラさん達きれいですね~
あのお庭のアーチはバラのアーチになるんですか?
畑のほうもお見事です!収穫が今から楽しみですね!!
我が家のプチトマトちゃんもスクスク成長してますよ~!!
ズッキーニ第1号は、受粉が失敗したのか!?実が大きくならず・・・。次はちゃんと実らせますっ!!(。・x・)ゝ
ケンケンもチーズとお肉、大好きですよ♪愛ちゃんと一緒だ(笑)
それにしてもママさんのバラさん達きれいですね~
あのお庭のアーチはバラのアーチになるんですか?
畑のほうもお見事です!収穫が今から楽しみですね!!
我が家のプチトマトちゃんもスクスク成長してますよ~!!
ズッキーニ第1号は、受粉が失敗したのか!?実が大きくならず・・・。次はちゃんと実らせますっ!!(。・x・)ゝ
ケンケンもチーズとお肉、大好きですよ♪愛ちゃんと一緒だ(笑)

よーこさん、確かに3時半は早すぎですが、今日も3時半にぱっちり目が覚めてしまいました(笑)
庭のアーチには白バラのマダム・アルフレッド・キャリエールとバロン・ジロード・ランが両サイドに植えてありますが、アルフレッド君が今猛烈にシュートを伸ばしてアーチを席巻しよとしています。
バロンちゃんは大人しく内気そうに枝を伸ばしているところです。
バラって咲いてみないと分らないところもあって、より違うバラも育てて見たくなるんです。今も今冬に向けて3株増やそうと考えて何にしようか考えているところです。永遠に欲しいバラはなくならないというのが、バラに魅せられた人間の定めのようです(大げさ?)。
庭のアーチには白バラのマダム・アルフレッド・キャリエールとバロン・ジロード・ランが両サイドに植えてありますが、アルフレッド君が今猛烈にシュートを伸ばしてアーチを席巻しよとしています。
バロンちゃんは大人しく内気そうに枝を伸ばしているところです。
バラって咲いてみないと分らないところもあって、より違うバラも育てて見たくなるんです。今も今冬に向けて3株増やそうと考えて何にしようか考えているところです。永遠に欲しいバラはなくならないというのが、バラに魅せられた人間の定めのようです(大げさ?)。

どんどん2番花が咲き始めてますね~♪
いろんなバラを植えると、春の一斉に咲くシーズンが終わったあともぽつりぽつりと絶えずどれかが咲いていてくれるのが嬉しいですよね。
永遠に欲しいバラはなくならないーそのとーり!! 決して大げさじゃありませんよー、愛ちゃんママさん(笑)
マダム・アルフレッド・キャリエールとバロン・ジロー・ド・ランを両サイドに組み合わせるなんてなんて斬新な組み合わせ!!赤と白の見事なコントラストでしょうね~。それにバロン~の方はフリルに少し白いふちどりがかかるからいい感じで調和するんじゃないでしょうか♪
楽しみにしてまーす!!
いろんなバラを植えると、春の一斉に咲くシーズンが終わったあともぽつりぽつりと絶えずどれかが咲いていてくれるのが嬉しいですよね。
永遠に欲しいバラはなくならないーそのとーり!! 決して大げさじゃありませんよー、愛ちゃんママさん(笑)
マダム・アルフレッド・キャリエールとバロン・ジロー・ド・ランを両サイドに組み合わせるなんてなんて斬新な組み合わせ!!赤と白の見事なコントラストでしょうね~。それにバロン~の方はフリルに少し白いふちどりがかかるからいい感じで調和するんじゃないでしょうか♪
楽しみにしてまーす!!

3時半とは!! 私はやっと眠った頃ですよ(笑)
益々健康になりますね!
愛ちゃんが居て、バラが咲いて、野菜も採れて、沢山の楽しみがあり・・・
理想の生活ですね~☆
トマト 元気ですね!
毎年、大きいトマトは、この梅雨時期に病気になります、
来年からは、ミニだけにしようかと・・・
益々健康になりますね!
愛ちゃんが居て、バラが咲いて、野菜も採れて、沢山の楽しみがあり・・・
理想の生活ですね~☆
トマト 元気ですね!
毎年、大きいトマトは、この梅雨時期に病気になります、
来年からは、ミニだけにしようかと・・・

miwaさん、今は2番花が1番花に劣らず咲いています。
4季咲きならではの楽しさです。
バラのこととなるといつもmiwaさんと意見が一致するので嬉しいです。
バラに魅せられた人にしかわからない気持ちが理解し合えて心強いです。バロンさんもアルフレッドさんも今は花を咲かせるよりも、つるバラとしての茎を伸ばそうとシュートを精力的に沢山だしています。
アルフレッドさんの勢いはすごっくてもう誰にも止められない状態です(笑)この2つが咲いたら確かにとても個性的な眺めになると思います。
いつの事かわかりませんが、アップできるように頑張りまーす。
4季咲きならではの楽しさです。
バラのこととなるといつもmiwaさんと意見が一致するので嬉しいです。
バラに魅せられた人にしかわからない気持ちが理解し合えて心強いです。バロンさんもアルフレッドさんも今は花を咲かせるよりも、つるバラとしての茎を伸ばそうとシュートを精力的に沢山だしています。
アルフレッドさんの勢いはすごっくてもう誰にも止められない状態です(笑)この2つが咲いたら確かにとても個性的な眺めになると思います。
いつの事かわかりませんが、アップできるように頑張りまーす。

shigekoさん、今年はトマト、ナス、きゅうり、ピーマンが元気です。
ミニトマトは早くよくつくんですが、味がイマイチではないですか?
それで今年はやめました。
ここは急坂のてっぺんに作った小畑なので、風通しと日当たりは抜群なので(過ぎる)あまり病気にはなりません。
きゅうりが最初に下葉がうどん粉病になりかけたので、すぐにその葉と全取りしたらセーフでした。毎日のチェックあるのみです(笑)
ミニトマトは早くよくつくんですが、味がイマイチではないですか?
それで今年はやめました。
ここは急坂のてっぺんに作った小畑なので、風通しと日当たりは抜群なので(過ぎる)あまり病気にはなりません。
きゅうりが最初に下葉がうどん粉病になりかけたので、すぐにその葉と全取りしたらセーフでした。毎日のチェックあるのみです(笑)
早速お邪魔します。
素晴らしい所にお住まいなのですね。
房総はこちらに来てから度々遊びに行きましたが、太平洋は大きいですね、湘南の海と大違いです。
素晴らしいお庭と、花壇に菜園羨ましい限りです。
これからちょくちょくお邪魔させていただきます。
素晴らしい所にお住まいなのですね。
房総はこちらに来てから度々遊びに行きましたが、太平洋は大きいですね、湘南の海と大違いです。
素晴らしいお庭と、花壇に菜園羨ましい限りです。
これからちょくちょくお邪魔させていただきます。

極楽人様、早速のお越し、有難うございます。
私も、もうウン10年前の新婚当時に茅ヶ崎に2年近く住んでいたことがありますので、湘南の海は懐かしいです。
房総は田舎ですが、自然が沢山残っていて、朝は小鳥のさえずりで目が覚めるという別の意味で贅沢な生活を送っています。
鎌倉もおしゃれで素敵な街ですね。
自然もまだ沢山のこっていますし、これからも鎌倉の自然をのぞきに極楽人様のブログに遊びに行かせて頂きます^0^
私も、もうウン10年前の新婚当時に茅ヶ崎に2年近く住んでいたことがありますので、湘南の海は懐かしいです。
房総は田舎ですが、自然が沢山残っていて、朝は小鳥のさえずりで目が覚めるという別の意味で贅沢な生活を送っています。
鎌倉もおしゃれで素敵な街ですね。
自然もまだ沢山のこっていますし、これからも鎌倉の自然をのぞきに極楽人様のブログに遊びに行かせて頂きます^0^

私の場合は死ぬほどの思いで朝5時に起きていますが、
愛ちゃんママは朝型人間さんですね。
でも、明日は大好きなトールペイントの日ですから
多分ルンルンで起きられると思います。
我が家はお花が少ないのでお花の写真はとっても楽しみです!
愛ちゃんママは朝型人間さんですね。
でも、明日は大好きなトールペイントの日ですから
多分ルンルンで起きられると思います。
我が家はお花が少ないのでお花の写真はとっても楽しみです!

アトムさん、何時に寝るかが問題ですね。
私は8時頃になると睡魔が襲ってきておきていられなくなるのです。
その結果、起床が3,4時台になるという訳です(笑)
でも朝早く起きるとお得なことが沢山あってかなり楽しいのです。
これも田舎生活の楽しさかも知れません。
私は8時頃になると睡魔が襲ってきておきていられなくなるのです。
その結果、起床が3,4時台になるという訳です(笑)
でも朝早く起きるとお得なことが沢山あってかなり楽しいのです。
これも田舎生活の楽しさかも知れません。

うわ~、相変わらず立派なお庭ですねぇ!
うちのトマトもすくすく育ちました。でもね、昨日、突然強風、雷、大雨に見舞われ、今朝畑に出たらトマトが全部倒れていました。
今朝は直すのでたいへんでした。うちのナスはママさんのところほど大きくなくまだ小さいので幸い被害はなかったのですが。。
トマトもちなおしてくれるといいのですが。。
うちのトマトもすくすく育ちました。でもね、昨日、突然強風、雷、大雨に見舞われ、今朝畑に出たらトマトが全部倒れていました。
今朝は直すのでたいへんでした。うちのナスはママさんのところほど大きくなくまだ小さいので幸い被害はなかったのですが。。
トマトもちなおしてくれるといいのですが。。

きっこさん家のトマト持ち直してくれるといいですね!
我が庭も風の強さはいつも意識していないといけないので、野菜もバラも支柱だらけです。
きっこさんのところは昨日が嵐のようなお天気だったのですね。
こちらは今日がそのようです。大雨の天気予報ですが、梅雨だというのに雨が少ないので、たまにはしっかり雨が降って欲しいです。
我が庭も風の強さはいつも意識していないといけないので、野菜もバラも支柱だらけです。
きっこさんのところは昨日が嵐のようなお天気だったのですね。
こちらは今日がそのようです。大雨の天気予報ですが、梅雨だというのに雨が少ないので、たまにはしっかり雨が降って欲しいです。

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 14:15 |
チュっというより、かじっ.. |
by cenepaseri at 13:25 |
bankanaeさん、お.. |
by aichanmama at 07:12 |
愛ちゃんの心の広さが つ.. |
by bankanae at 01:16 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 10:25 |
モダンな着物の着方ですね.. |
by cenepaseri at 09:41 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 17:59 |
cenapaseriさん.. |
by aichanmama at 15:37 |
頑張れ~~~!「バラティ.. |
by cenepaseri at 13:44 |
本当こころちゃんには怖い.. |
by cenepaseri at 13:35 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
最新の記事
’23,2,3(金)ひつまぶ.. |
at 2023-02-03 13:11 |
’23,2,2(木)水曜日は.. |
at 2023-02-02 07:00 |
’23,2,1(水)オンライ.. |
at 2023-02-01 07:00 |
’23,1,31(火)ブルー.. |
at 2023-01-31 07:00 |
’23,1,30(月)散歩と.. |
at 2023-01-30 07:00 |
’23,1,29(日)ポーク.. |
at 2023-01-29 07:00 |
’23,1,28(土)トマト.. |
at 2023-01-28 07:00 |
’23,1,27(金)郷ひろ.. |
at 2023-01-27 07:00 |
’23,1,26(木)散歩と.. |
at 2023-01-26 07:00 |
’23,1,25(水)散歩と.. |
at 2023-01-25 07:00 |
以前の記事
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
柴犬について書かれた記事 |
from 柴犬 |
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな