人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

7月25日(水)・・・興津海岸へいざ!

今日も朝から快晴でした^0^
7月25日(水)・・・興津海岸へいざ!_f0060461_2182694.jpg

気温は27度でしたが、海からの涼しい風が心地よく、
まだ梅雨明けしてないけど、陽射しは夏日って感じです。
もうこんな日は海にいくっきゃない!と思い、愛ちゃんも誘って・・・と愛ちゃんを見ると・・・

ベランダで何か探しています・・・そうです。ハエです。
愛ちゃんはハエハンターの達人なのです。
家に入ってくるハエをすばやく追いかけ、手で捕まえて・・・食べてしまうのです(笑)
今日はベランダでみつけた模様です。
7月25日(水)・・・興津海岸へいざ!_f0060461_219919.jpg


でもせっかくの海日和です。
愛ちゃんがハエを捕まえるまで待っている訳にはいきません。

ハエが気になる愛ちゃんをうながして出発です。
ところが今度は車に乗る前が大変です。
愛ちゃんは車が大の苦手です。
なので車と分ると、大暴れして乗りたがらないのです。
なので玄関を出たところから、抱っこしてそのまま車に乗り込みます。
車に乗せてもドアが少しでもあいているようなら降りたがります。
ドアをようやく閉めると、今度は必死でママのひざの上に無理やり座ります。
もうまるで赤ちゃんです(笑)

さて10分程で興津海岸に着きました。
すると、今度は真っ先にグングン歩きだしました。
海の香りが気持ちをはやらせるのでしょうか(笑)

興津海岸は右半分が亀の産卵場所として保護されているので入れません。
7月25日(水)・・・興津海岸へいざ!_f0060461_22104894.jpg

左の海水浴場を見ると、2,30人の海水浴客がいるではありませんか!
7月25日(水)・・・興津海岸へいざ!_f0060461_21554784.jpg

人混みが苦手な愛ちゃんは、海水浴客から逃げ出そうとして、急きょリードをグイグイ引っ張って反対方向に歩きだしました。
もう必死です(笑)
せっかく来たのにもう帰るの~?
それじゃぁあまりにも・・・
と言うわけで堤防の先の誰もいないところまで歩いて行くことにしました。
7月25日(水)・・・興津海岸へいざ!_f0060461_21255512.jpg

「ここなら安心ね!」とにっこり顔の愛ちゃんです。
あぁ、やっと、ここでパパもママもゆっくり海を眺めることができました。
海に入れる格好ではなかったので、ママはゴム草履だけぬいで、少しだけ足を水につけてみました・・・すると冷たすぎない海の水は気持ちよく・・・ずっとつけていたらなにもかも青く染まりそうな海でした・・・

家に帰ると愛ちゃんは心底ホッとした様子でくつろいでいます(笑)
7月25日(水)・・・興津海岸へいざ!_f0060461_21283328.jpg

でもさぁ愛ちゃん、せっかく海に近い勝浦にいるんだから、車も人ごみも克服して
海大好きワンコにならない?
水好きのラブラドールほどにはならなくてもいいけれど、
浅瀬で波と戯れるワンコになろうね、今年こそ!!

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
↑ 愛ちゃんが車と人ごみを克服できるように応援してくださる方
クリックお願いします ^0^ ありがとうございます!!
by aichanmama | 2007-07-25 21:40 | Comments(14)
Commented at 2007-07-26 00:10 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 極楽人 at 2007-07-26 11:56 x
折角の綺麗な海なのに、愛ちゃん海嫌い人嫌いとは残念ですね。
鎌倉の海より水の色がずっと綺麗ですね。
海がめも来るのですかいいですね。
Commented by ジーナとお気楽かあさん at 2007-07-26 12:54 x
はじめまして。思い切ってお便りすることにしました。実は「ママさん」の名前は旅達人ブログ、ジョセ様ブログなどが存じ上げるきっかけとなり、愛ちゃんママの日記も拝見させていただいています。私も旅と写真が大好きです。ママさんのようにとても年に何回もは行かれませんが、風景、人、食べ物の写真は私も撮りまくります。観劇記事ではあれっと思いました。私もほとんど同じものを観ているので。 面白そうなので、ついに私もわんことブログ始めることにしました!慣れてきたら御紹介したいと思います。どうぞよろしくお願いします。(年代もきっとものすごく近いと思いますよ、ではまた!)
Commented by きっこ at 2007-07-26 20:45 x
愛ちゃん、人見知りさんなのね、かわいい・・
(ノυ`◯)ゥフフ

せっかく海に着たのに、お水も怖いのか。シャンプーするとき、どうですか?すごく嫌がるのかな??
ランキングすごくいい感じですね!私も毎日ポチポチします!
Commented by shigeko at 2007-07-26 21:21 x
今日は、ありがとうございました、美味しかったです~☆☆☆
ミュージカル、いかがでしたか?  未だ帰途中でしょうか・・・?
早く早く~~更新を!
Commented by アトム at 2007-07-26 22:21 x
人見知りをする愛ちゃんも可愛いですね。
毎朝ダンナを送って帰って来ると駐車場で時々ミニチュアダックスに会うんですが、人が大好きなのか遠くからダッシュしてきます。
(最近では飼い主さんと顔なじみなので飼い主さんもリードをパッと手から離すのでもう一目散です。)
先日、同じ時間にダックスちゃんを見かけたら寄ってこないどころか避けているので“???”
連れている人が違うので気がつけばよかったのですが、
別の犬でその犬は「人見知り、犬見知り」だそうです。
わんちゃんも色々個性があっておもしろいですね。

海岸で仁王立ちの愛ちゃんが凛々しくてカッコいい~!

Commented by aichanmama at 2007-07-27 14:11
よしこさん、初コメ有難うございます^0^
そしてお褒めのお言葉とても嬉しく思いました。
アメリカからのお客さまは初めてです。
アメリカのどちらにお住まいなんですか?
主人と私も、もう30年も前ですが、NY州のポケプシーという田舎町に住んでいたことがあります。
よしこさんはアメリカに長くお住まいのようですね。
アメリカで赤柴というのはとても珍しいと思います。
きっと人気者になっていることでしょう!
なんていうお名前なんでしょう?
まだ10ヶ月なんてお若いですね!
愛ちゃんは今3歳7ヶ月です。
毎日勝浦の田舎でお散歩2回、庭仕事、お料理とのんびりした生活を楽しんでいます。
是非また遊びにきてくださいね!
コメントもお待ちしています!!
Commented by aichanmama at 2007-07-27 14:18
極楽人さん、こんにちは!
愛ちゃんはワンコは誰とでも仲良くなれるのに人間が恐いのです。
だからしっかり番犬してくれるのだと思います(笑)
勝浦の海はとても綺麗です。
地中海よりも青く、美しいと思ったくらいですから(笑)
海亀はまだ見たことがないのですが、鴨川の海にはくるようです。
これから夏本番で海の季節になりますが、興津の海は鎌倉の海に比べて海水浴客は100分の1位じゃないでしょうか・・
それなのに愛ちゃんはしり込みして・・・可笑しいです。
今年は人ごみを克服させたいと思います。
Commented by aichanmama at 2007-07-27 14:25
ジーナとお気楽かあさん様、初コメ有難うございます^0^
随分趣味や年齢が近そうで嬉しいです!
お芝居も同じものを見ているとか・・・
私は都民劇場の会員なので毎月好きなお芝居を選んで観に行ってます。昨日はミュージカルの「ヘアースプレー」を観てきました。
かなり楽しめました。
今年はふっくらめのオデブちゃんが流行るのかしら・・・と予感させられました。
ジーナさんとはお芝居でもうお会いしているのかもしれませんね。
いつかお会いしてお芝居や旅行のお話などできたら楽しいですね。
ジーナさんのブログも教えてくださったら、すぐに遊びにいきますよ。
楽しみにしています^0^
Commented by aichanmama at 2007-07-27 14:30
きっこちゃん、愛ちゃんはワンコ大好きの人間恐いの子なんです。
でも大抵の友達ワンコは人間の方が好きな子が多いので、ワンコに会うと、愛ちゃんは大喜びでワンコによっていくのに、ワンコは私の方に寄って来ることが多いので、愛ちゃんはいつも「えっ何で???」という様子です(笑)
いつもポチポチ有難う。でも強力なライバルが出現してきて2位に転落しました(笑)
これかも宜しくね!!
Commented by aichanmama at 2007-07-27 14:33
shigekoさん、昨日はどうもありがとう!!
ミュージカルは10分くらい遅れましたが、問題なかったです。
それに思ったよりかなり楽しめました。
幕間にダンスの振り付けもあり全員総立ちで簡単な手振り身振りで踊ったりもしました。かなりのおじさんも踊っていて笑えました。
あっ私もかなりのおばさんでした(笑)
Commented by aichanmama at 2007-07-27 14:39
アトムさん、愛ちゃんは相当な人見知りです。
でも人数によって微妙な差があるのです。
3人までなら好奇心で近くまで寄っていくのですが、5人以上だと一目散に逃げ出します。
また子供は好きですが、おじさんは苦手とかいろいろ愛ちゃんなりに得手不得手があるようです(笑)
そしてワンコにもいろんな個性があって、人間と同じだわと思います。
愛ちゃんはやっぱり日本犬だなぁといつも思います。
Commented by miwa at 2007-07-28 00:36 x
さっき、ポチっとしてみたら強力なライバルがーっ!!
だんだん柴犬のカテゴリーにも参加者が増えてきているんですね。
でも、特に最近ママさんのところの訪問者さんもどんどん増えている感じだし、また巻き返しをはかりましょう!!

人ごみが苦手なワンちゃんって結構いますよね。確かよーこさんのところのケンケンもあまり得意じゃなかったような・・・
確かに同じ人間でも、時に気分が悪くなるくらいだから、ワンちゃんにも快適なはずはないですね。
Commented by aichanmama at 2007-07-28 13:37
miwaさん、ブログランキングへは続々と強力ライバルが参加してきています。
いつもポチッと有難うございます。
これからもヨロシクお願いいたします。
愛ちゃんはいつも静かなところにいるせいか、ホントに人混みが苦手です。車も苦手な田舎っこ愛ちゃんなので田舎道で虫やスズメを捕まえているのが一番お気に入りのようです^0^
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新のコメント

rabbijumpさん、..
by aichanmama at 12:55
寝姿もかわいいぴ~ちゃん..
by rabbitjump at 11:22
パセリさん、ご親切に再び..
by aichanmama at 09:59
今、夫に寒くなったの?と..
by cenepaseri at 13:57
cenepaseriさん..
by aichanmama at 13:03
私もたまに腸のインフルエ..
by cenepaseri at 10:23
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 09:10
ぴ~ちゃん、ストレッチと..
by rabbitjump at 08:41
rabbitsumpさん..
by aichanmama at 17:44
ぴ~ちゃんの覗いたお顔、..
by rabbitjump at 10:56

以前の記事

2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな