10月11日(木)東西ドイツ旅行6日目ー2
<ニュルンベルクの街にて>
ミュンヘンから新幹線、ICE1604号のグリーン車で快適なゆったり座席で1時間45分後にニュルンベルクに着きました。
この街は世界一のクリスマスマーケットで有名な街ですが、今の季節は静かな落ち着いた雰囲気の街でした。
まずカイザー城に行きました。 丘の上に立つ広大な城です。
1050年にハインリヒ3世が築城してから500年以上にわたり。神聖ローマ帝国の皇帝の居城として使用された城です。
カイザー城のテラスからの眺めです。 旧市街地が眺められます。
2つの高い塔は聖ローレンツ教会です。
ドイツの小学生でしょうか? 課外授業に来ているようです。
そんな課外授業で来ている女の子のグループが私たち日本人に何か聞きに来ました。
でももちろんドイツ語ですからわかりません。
何故、私たち、日本人に質問しに来たかもわかりません(笑)
お城を出てアルブレヒト・ディーラー・ハウスに行きました。
ドイツを代表するルネサンスの偉大な画家だそうです。
この家も白壁と木組みの美しい建物でした(左の家)
そして中央広場の「美しの泉」に行きました。
この塔は八角形の石盤の上に高さ19mの黄金の塔が立ち、1396年に建造された塔は40体の緻密な彫像で飾られていました。
この柵の南東側に継ぎ目のない金色の難しい加工が施された輪があります。
この輪(右手の中)を3回転させる間に願い事を唱えると叶うと云われているので、もちろん
願い事を唱えました~!それはもちろん秘密です。
この塔の写真を撮ろうとしていたら、男の子がカメラの前に立ちました。
冗談で立ったのですが、面白いので仲間もみんな入ってもらい写しました。
Vサインは世界共通なのが可笑しいですし・・・どうみてもチョイ悪兄ちゃんです(笑)
そしてベルニッツ川を見て
中央広場の景観です。
この広場では自由時間がとれたので市場を覗いてみることにしました。
美しい聖ローレンツ教会が見えます。
果物屋さんの彩りの鮮やかさに惹かれます^0^
チーズ屋さんです。 なんという種類の多さでしょう!!
ついでにオリーブ屋さんも覗いてみました。
美味しそう! つまんでみたくなりました(笑)
ニュルンベルク名物のソーセージの屋台です。
Yさんとソーセージのサンドイッチを半分に分けて食べました。
こういうところで食べる屋台のサンドイッチってすごく美味しく感じます^0^
そして、もちろんワンちゃんもいました~!
素敵な紳士とワン・ワンちゃんです。 色違いのワンちゃんがお洒落です^0^
職人広場を通ってホテルにもどりました。
そして夕食はとてもこじんまりしていて感じのよい、1498年創業のドイツ最古といわれている居酒屋、「ゴールデン ポストホーン」に行きました。 看板もおしゃれでした。
これはレバーの肉団子のスープです。温かくて美味しかったです。
こんなバケツのようなボール(直径10センチ)に大きな肉団子が入っていてビックリ!!
ニュルンベルガーソーセージとザワークラフト塩パンともちろんビールがとても美味しかったです。
<今日の愛ちゃん>
勝浦も秋が深まってきて、温かい物が恋しい季節になりました。
お散歩で芳しい香りが!! そうです。 金木犀の香りです。
これは秋の代表的な香りです。
実家にも大きな金木犀の木がありました。懐かしい芳しい香りです^0^
アップに耐えられる愛ちゃんが羨ましい・・・・・
いつも愛のブログに遊びにきてくれて、ありがとう!
柴犬人気ランキングに参加してから、すっごく沢山の人が愛ちゃんブログを見にきてくれるようになりました。でもランキングへのポチがまだまだ少ないのです。
遊びに来てくれた人のポチが有効になるように、ポチっといつもお願いね!
ミュンヘンから新幹線、ICE1604号のグリーン車で快適なゆったり座席で1時間45分後にニュルンベルクに着きました。
この街は世界一のクリスマスマーケットで有名な街ですが、今の季節は静かな落ち着いた雰囲気の街でした。
まずカイザー城に行きました。 丘の上に立つ広大な城です。
1050年にハインリヒ3世が築城してから500年以上にわたり。神聖ローマ帝国の皇帝の居城として使用された城です。
カイザー城のテラスからの眺めです。 旧市街地が眺められます。
2つの高い塔は聖ローレンツ教会です。
ドイツの小学生でしょうか? 課外授業に来ているようです。
そんな課外授業で来ている女の子のグループが私たち日本人に何か聞きに来ました。
でももちろんドイツ語ですからわかりません。
何故、私たち、日本人に質問しに来たかもわかりません(笑)
お城を出てアルブレヒト・ディーラー・ハウスに行きました。
ドイツを代表するルネサンスの偉大な画家だそうです。
この家も白壁と木組みの美しい建物でした(左の家)
そして中央広場の「美しの泉」に行きました。
この塔は八角形の石盤の上に高さ19mの黄金の塔が立ち、1396年に建造された塔は40体の緻密な彫像で飾られていました。
この柵の南東側に継ぎ目のない金色の難しい加工が施された輪があります。
この輪(右手の中)を3回転させる間に願い事を唱えると叶うと云われているので、もちろん
願い事を唱えました~!それはもちろん秘密です。
この塔の写真を撮ろうとしていたら、男の子がカメラの前に立ちました。
冗談で立ったのですが、面白いので仲間もみんな入ってもらい写しました。
Vサインは世界共通なのが可笑しいですし・・・どうみてもチョイ悪兄ちゃんです(笑)
そしてベルニッツ川を見て
中央広場の景観です。
この広場では自由時間がとれたので市場を覗いてみることにしました。
美しい聖ローレンツ教会が見えます。
果物屋さんの彩りの鮮やかさに惹かれます^0^
チーズ屋さんです。 なんという種類の多さでしょう!!
ついでにオリーブ屋さんも覗いてみました。
美味しそう! つまんでみたくなりました(笑)
ニュルンベルク名物のソーセージの屋台です。
Yさんとソーセージのサンドイッチを半分に分けて食べました。
こういうところで食べる屋台のサンドイッチってすごく美味しく感じます^0^
そして、もちろんワンちゃんもいました~!
素敵な紳士とワン・ワンちゃんです。 色違いのワンちゃんがお洒落です^0^
職人広場を通ってホテルにもどりました。
そして夕食はとてもこじんまりしていて感じのよい、1498年創業のドイツ最古といわれている居酒屋、「ゴールデン ポストホーン」に行きました。 看板もおしゃれでした。
これはレバーの肉団子のスープです。温かくて美味しかったです。
こんなバケツのようなボール(直径10センチ)に大きな肉団子が入っていてビックリ!!
ニュルンベルガーソーセージとザワークラフト塩パンともちろんビールがとても美味しかったです。
<今日の愛ちゃん>
勝浦も秋が深まってきて、温かい物が恋しい季節になりました。
お散歩で芳しい香りが!! そうです。 金木犀の香りです。
これは秋の代表的な香りです。
実家にも大きな金木犀の木がありました。懐かしい芳しい香りです^0^
アップに耐えられる愛ちゃんが羨ましい・・・・・
いつも愛のブログに遊びにきてくれて、ありがとう!
柴犬人気ランキングに参加してから、すっごく沢山の人が愛ちゃんブログを見にきてくれるようになりました。でもランキングへのポチがまだまだ少ないのです。
遊びに来てくれた人のポチが有効になるように、ポチっといつもお願いね!
by aichanmama
| 2007-10-11 22:54
| ’07 東西ドイツ旅行
|
Comments(17)
Commented
by
極楽人
at 2007-10-12 11:38
x
ドイツには、ロマンチック街道しか行っていないのですが、このニュルンベルクの風景は、フランスのアルザス地方と良く似ていますね。
0
Commented
by
aichanmama at 2007-10-12 11:56
極楽人さん、ニュルンベルクはフランスのアルザス地方と似ているのですか。
まだアルザス地方には行っていませんが、その内行ってみたいと思っています。
極楽人さんのお奨めの海外はどこでしょうか?
ついでの時にお聞きしたいものです^0^
まだアルザス地方には行っていませんが、その内行ってみたいと思っています。
極楽人さんのお奨めの海外はどこでしょうか?
ついでの時にお聞きしたいものです^0^
Commented
by
ちあき
at 2007-10-12 13:35
x
初めまして(^^)。グランドツアーさんのコメントを拝見して、「愛ちゃんママさんってどういう方かなぁ・・」って思っていたんですが 本当に素敵な方ですね!!(^0^)。
ドイツ旅行のブログも楽しく読ませていただいています♪。
私はグランドツアーさんの「ドイツ」か「オーストリア」のツアーに参加するのが「夢」ですが、現実は なかなか厳しくて・・(^^;。(娘の「あーちゃん」がもう少し大きくなったら なんとかなるかな??)
愛ちゃんママさんとご一緒できたら 本当に楽しいでしょうね~。
私も以前 ドイツに2回行ったことがありますが、すごく素敵な国でハマッてしまいました(笑)。
ブログの続きも楽しみにしてまーす(^^)。では♪
ドイツ旅行のブログも楽しく読ませていただいています♪。
私はグランドツアーさんの「ドイツ」か「オーストリア」のツアーに参加するのが「夢」ですが、現実は なかなか厳しくて・・(^^;。(娘の「あーちゃん」がもう少し大きくなったら なんとかなるかな??)
愛ちゃんママさんとご一緒できたら 本当に楽しいでしょうね~。
私も以前 ドイツに2回行ったことがありますが、すごく素敵な国でハマッてしまいました(笑)。
ブログの続きも楽しみにしてまーす(^^)。では♪
Commented
by
aichanmama at 2007-10-12 14:48
ちあきさん、初めまして!!
グランドツアーの旅はいつも充実していて満足度が高いですし、安心なのでもう3回も参加しています。
でも私にはかなりお高いので、普段はしっかり節約して旅行で発散しています(笑)
特にベテランのツアコンの龍谷さんは気配り200%の人なので、一人参加でも安心です^0^
私もまだまだ行きたい国はたくさんあります。
もちろんオーストリアもまだなので、いつかご一緒できるといいですね!
お嬢様の「あーちゃん」はまだお小さいのですか?
これからも遊びに来てくださいね! お待ちしています^0^
グランドツアーの旅はいつも充実していて満足度が高いですし、安心なのでもう3回も参加しています。
でも私にはかなりお高いので、普段はしっかり節約して旅行で発散しています(笑)
特にベテランのツアコンの龍谷さんは気配り200%の人なので、一人参加でも安心です^0^
私もまだまだ行きたい国はたくさんあります。
もちろんオーストリアもまだなので、いつかご一緒できるといいですね!
お嬢様の「あーちゃん」はまだお小さいのですか?
これからも遊びに来てくださいね! お待ちしています^0^
前回のコメントでの質問で本文にも追記くださってありがとうございました♪
今回の写真では、特に金色の鮮やかな細工が施された塔に惹かれました。ただ、”願い事をかなえてくれる輪”がどれのことなのか気になっています(笑)
ママさんが手を入れられている先にあるのかしら?
それと記念写真、ママさんも一緒に入ったらよかったのにー!!
今回の写真では、特に金色の鮮やかな細工が施された塔に惹かれました。ただ、”願い事をかなえてくれる輪”がどれのことなのか気になっています(笑)
ママさんが手を入れられている先にあるのかしら?
それと記念写真、ママさんも一緒に入ったらよかったのにー!!
Commented
by
よーこ
at 2007-10-12 18:02
x
私も願い事をかなえてくれる輪がどこについてるのかじーっくり見たのですがよく分かりませんですた。。(´・ω・`)
もしかして右端の手のところにあるのかぴら??
写真に冗談で入ってくるって言うご愛嬌も世界共通なんですね(笑)
この辺りで写真を撮ってると、チョイゆるオヤジが「にかーっ」と入ってくることが多いような気がしますです(汗)
今回の数々の写真もステキで私もドイツ歩きしてるような気分になりましたよっ!お料理も美味しそうだしっ♪
それにしても紳士とワンちゃん、気品ありますね~♪
我が家もそんな風に街を歩きたいもんだが・・・まぁないものねだりですね(爆)!!
もしかして右端の手のところにあるのかぴら??
写真に冗談で入ってくるって言うご愛嬌も世界共通なんですね(笑)
この辺りで写真を撮ってると、チョイゆるオヤジが「にかーっ」と入ってくることが多いような気がしますです(汗)
今回の数々の写真もステキで私もドイツ歩きしてるような気分になりましたよっ!お料理も美味しそうだしっ♪
それにしても紳士とワンちゃん、気品ありますね~♪
我が家もそんな風に街を歩きたいもんだが・・・まぁないものねだりですね(爆)!!
Commented
by
SOLE
at 2007-10-12 18:02
x
ドイツはどこに行っても絵になる町ですねぇ~。もううっとり♡
若者のうち左の二人は一本指を立ててるんですね。
2人で合わせてピースってこと?(笑)
レバーの肉団子スープ・・どれどれってスクロールしたら
お鍋にどでかい肉団子がど~~んと一個入ってたので
思わず吹き出してしまいました∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
もうどんだけ~~でかいんですかって感じです。
若者のうち左の二人は一本指を立ててるんですね。
2人で合わせてピースってこと?(笑)
レバーの肉団子スープ・・どれどれってスクロールしたら
お鍋にどでかい肉団子がど~~んと一個入ってたので
思わず吹き出してしまいました∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
もうどんだけ~~でかいんですかって感じです。
Commented
by
SOLE
at 2007-10-12 18:03
x
すげー!よーこどんと同じ時間にコメント入れてる!
さすがよーこ仲間だわ(爆)
さすがよーこ仲間だわ(爆)
Commented
by
きっこ
at 2007-10-12 19:39
x
ほんと私もmiwaさん同様、どれがその輪っかなのか、むっちゃ気になります。
ママさんのお願い事が気になるわ・・
わたしはね~「不老長・・」おっと。言っちゃいけねぇ!(爆)
レバーの肉団子スープすごいね。
なんか突然「どんぐりころころどんぐりこ~、お池にはまってさぁ~大変」って曲が浮かんでしまいました(爆)
ママさんのお願い事が気になるわ・・
わたしはね~「不老長・・」おっと。言っちゃいけねぇ!(爆)
レバーの肉団子スープすごいね。
なんか突然「どんぐりころころどんぐりこ~、お池にはまってさぁ~大変」って曲が浮かんでしまいました(爆)
Commented
by
aichanmama at 2007-10-12 20:18
miwaさん、願い事を叶えてくれる輪は私の右手の中にあります。
確か小さかったような・・・。ツァー仲間が次々と願い事を叶えるために待っていたので、よく輪を見なかったのです。
でも美しい塔なので、ホントに願い事が叶う気がしました^0^
確か小さかったような・・・。ツァー仲間が次々と願い事を叶えるために待っていたので、よく輪を見なかったのです。
でも美しい塔なので、ホントに願い事が叶う気がしました^0^
Commented
by
aichanmama at 2007-10-12 20:26
よーこさん、↑にも書きましたが、右手の中に金色の輪があります。
ドイツ人は基本的に真面目なのか、変なおじさんには一人も会いませんでした。
勝手に入ってきたのは、この男の子だけです(左端の子)
あっミュンヘンでは、怪しい人が道路に寝転がっていたけど、あれは外人のような気がします。
ドイツ人はやはり、勤勉で真面目な人が多かったです。
このワンちゃん2匹つれた紳士はホント、上品で感じよかったです。
一生懸命、ワンちゃんがこっちを向くようにしてくれていました。
ワンちゃん達も上品でした^0^
ドイツ人は基本的に真面目なのか、変なおじさんには一人も会いませんでした。
勝手に入ってきたのは、この男の子だけです(左端の子)
あっミュンヘンでは、怪しい人が道路に寝転がっていたけど、あれは外人のような気がします。
ドイツ人はやはり、勤勉で真面目な人が多かったです。
このワンちゃん2匹つれた紳士はホント、上品で感じよかったです。
一生懸命、ワンちゃんがこっちを向くようにしてくれていました。
ワンちゃん達も上品でした^0^
Commented
by
aichanmama at 2007-10-12 20:34
SOLEちゃん、ドイツの旧市街地はどこも雰囲気があって素敵でした。
若者のうち、2人が一本指というのは初めて気がつきました(笑)
よく見てくれてありがとう!
確かに何か特別な意味があるんだろうか?
聞きたかったワァ!
お鍋に肉だんごのスープは、このお鍋は食器のスープ入れなので
直径10センチ程の大きさなのですよ。
比べるものがないのでビックリされたかもしれないのですが。
それにしても大きなお団子がひとつだけ入ってるというのは初めて経験したかも・・・柔らかくて美味しかったですよ^0^
若者のうち、2人が一本指というのは初めて気がつきました(笑)
よく見てくれてありがとう!
確かに何か特別な意味があるんだろうか?
聞きたかったワァ!
お鍋に肉だんごのスープは、このお鍋は食器のスープ入れなので
直径10センチ程の大きさなのですよ。
比べるものがないのでビックリされたかもしれないのですが。
それにしても大きなお団子がひとつだけ入ってるというのは初めて経験したかも・・・柔らかくて美味しかったですよ^0^
Commented
by
aichanmama at 2007-10-12 20:39
金色の輪は私の右手の中なのです(笑)
手で隠れてて、まったく見えないですね。
クローズアップして輪だけ撮ればよかったですね。
願い事は話してしまうと叶わないそうなので、秘密です。
この肉だんごのスープは一人分なので直径10センチくらいのお鍋だったのでお団子は8センチくらいかしら・・・それにしても大きいわね・・・面白いアイデアなので家でも作ってみようかな・・・
手で隠れてて、まったく見えないですね。
クローズアップして輪だけ撮ればよかったですね。
願い事は話してしまうと叶わないそうなので、秘密です。
この肉だんごのスープは一人分なので直径10センチくらいのお鍋だったのでお団子は8センチくらいかしら・・・それにしても大きいわね・・・面白いアイデアなので家でも作ってみようかな・・・
Commented
by
shigeko
at 2007-10-13 02:12
x
願い事は何でしょうか?
次々に叶えられていると思われますが(*^-^)
ボールもお団子も、写真ではすごーく大きく見えて、びっくりしましたが・・・(⌒▽⌒;) 8cm・・・でも大きいね(*^▽^*)
次々に叶えられていると思われますが(*^-^)
ボールもお団子も、写真ではすごーく大きく見えて、びっくりしましたが・・・(⌒▽⌒;) 8cm・・・でも大きいね(*^▽^*)
Commented
by
gellius
at 2007-10-13 03:28
x
わぁ~ここもきれい!すごいおうちがかわいいですねぇ~♪こういうドイツ独特の木の家好きだわぁ~♪
ドイツの男の子の右二人はピースしてるのに、左二人は実は一本しか指を立ててないのが笑えます(笑)
あぁ~ソーセージ食べたぁい☆
ドイツの男の子の右二人はピースしてるのに、左二人は実は一本しか指を立ててないのが笑えます(笑)
あぁ~ソーセージ食べたぁい☆
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2007-10-13 10:17
x
shigekoさん、願い事は秘密です。
人に言うと叶わなくなるそうなので、誰にも言えません(笑)
shigekoさんの夢は何ですか?
やっぱり秘密ですか(笑)
このお料理はドイツの家庭料理のような温かさが感じられて美味しかったです。それにお店の感じもドイツ人のご家庭に招かれたようなアットホームな感じがグッドでした^0^
人に言うと叶わなくなるそうなので、誰にも言えません(笑)
shigekoさんの夢は何ですか?
やっぱり秘密ですか(笑)
このお料理はドイツの家庭料理のような温かさが感じられて美味しかったです。それにお店の感じもドイツ人のご家庭に招かれたようなアットホームな感じがグッドでした^0^
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2007-10-13 10:33
x
gelliusさん、ドイツの中世的な街並みは素敵でした。
木組みの家を沢山見られただけでもドイツに来た甲斐がありました。
確かに左の男の子は指1本だけで節約していますね。
今の流行なのかな~?
ドイツといえばソーセージだけど、イタリアといえば生ハムですよね。
美味しい生ハムも食べたいわ~^0^
木組みの家を沢山見られただけでもドイツに来た甲斐がありました。
確かに左の男の子は指1本だけで節約していますね。
今の流行なのかな~?
ドイツといえばソーセージだけど、イタリアといえば生ハムですよね。
美味しい生ハムも食べたいわ~^0^
2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
olive07kさん、こ.. |
by aichanmama at 20:12 |
お家猫ちゃんは 防備無で.. |
by olive07k at 10:41 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 12:55 |
お元気そうで良かったです.. |
by cenepaseri at 12:22 |
rabbitjumpさん.. |
by aichanmama at 13:20 |
シオンさん、明けましてお.. |
by aichanmama at 13:16 |
hisachannさん、.. |
by aichanmama at 13:01 |
明けましておめでとうござ.. |
by rabbitjump at 11:05 |
明けましておめでとうござ.. |
by シオン at 08:24 |
ママさん 新年あけまして.. |
by hisachann at 20:06 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
健康
昭和な出来事!
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17 5月クロアチア旅行
’17 12月欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16 星野リゾート東北旅
’17 7月京都旅
’19 4月銀座・伊東女子旅!
’19 7月軽井沢軽井沢夏
’22神戸大阪の旅
’14 ソチ五輪
’16リオ五輪
’18 平昌オリンピック
’21 東京五輪
’23.5月ピアノちゃん
女子会
’24パリ五輪
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
健康
昭和な出来事!
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17 5月クロアチア旅行
’17 12月欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16 星野リゾート東北旅
’17 7月京都旅
’19 4月銀座・伊東女子旅!
’19 7月軽井沢軽井沢夏
’22神戸大阪の旅
’14 ソチ五輪
’16リオ五輪
’18 平昌オリンピック
’21 東京五輪
’23.5月ピアノちゃん
女子会
’24パリ五輪
最新の記事
’25.1.23(木)久しぶ.. |
at 2025-01-23 20:44 |
’25.1.12(日)冷たい.. |
at 2025-01-12 12:08 |
’25.1.5(日)2025.. |
at 2025-01-05 14:08 |
’25.1.1(水)新年明け.. |
at 2025-01-01 14:44 |
’24.12.28(土)お家.. |
at 2024-12-28 17:03 |
'24.12.25(水)鶏の.. |
at 2024-12-25 11:12 |
’24.12.23(月)カキ.. |
at 2024-12-23 10:01 |
’24.12.22(日)巨大.. |
at 2024-12-22 10:54 |
’24.12.21(土)太陽.. |
at 2024-12-21 10:03 |
'24.12.20(金)太陽.. |
at 2024-12-20 10:38 |
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな