2007年10月17日(水)「リグレッツ・オンリー」とバラ園と実家
今日はドイツの旅日記はお休みです。
なぜかというと・・・・・
昨日は東京・銀座のル テアトル銀座に黒柳徹子さん主演のお芝居「リグレッツ・オンリー」を見に行きました。
お芝居は「結婚と同性愛」についてのコメディでしたが、期待していた割りには笑えなかったのですが、このお芝居には特別な意味がありました。
それは私が千葉の佐倉高校在学中の1年生の時に演劇部に所属していたのですが、その時同じ演劇部に加藤美津子さんも所属していたのです。
その加藤美津子さんがなんとこの劇の重要な役で出演していたのです。(一番下の左端が彼女です)
そして高校1年の時、確か「予告された心中」という題名の劇だったと思うのですが、私は子役で(笑)彼女は準主役で一緒に劇に出たことがあるのです。
その後、私は演じるということに向いてない!ということを悟り一年で演劇部を辞めましたが、彼女は高校卒業後も日大芸術学部で好きな演劇を学び劇団集団「円」に所属して、現在中堅女優としていろいろなお芝居に出演して活躍しているのです。
高校をでてからはまったく親交はなかったのですが、彼女の地道な積み重ねと情熱がず~と続いていたことを思うと感慨深いものがありました。
彼女のこれまでの努力に拍手を送り、また好きな道を貫いている彼女を偉いなぁ!と心から思いました。
それから銀座4丁目に出ると花屋の店先に「ハロウィン」のカボチャが!
それに托鉢のお坊さんが!
お布施を入れて、「写真を撮らせてもらっていいですか?」と聞くと、「いいですよ、どんな顔がいいですか?すました顔?笑った顔?」と聞きます。
えっ、なんてサービス精神旺盛な!と思って、笑い顔をリクエストすると、
笑ってくれたのです。
が、笑い顔は修業中のお坊さんには似合わないと本人も気がついて、お坊さんらしく、すました顔でカメラに収まってくれました(笑)
またお昼は「登り亭」でうなぎ丼を食べましたが、う~ん勝浦では食べられない柔らかさと美味しさで、1050円というお値段に座布団3枚は上げたいと思いました(笑)
そしてこの日は千葉の実家に泊り、お寿司を頂き、う~ん、また太ると思いながら、
母や長兄、義姉、姪達と楽しいおしゃべりして夜の更けるのも忘れるのでした。
特に90歳の母はとても元気で10時までおしゃべりしていたので、遠くても時々は親孝行に帰ってこよう!と思いました。
翌日
実家の近くの京成バラ園に行き秋のバラをゆっくりとたっぷりと鑑賞してきました~!
特にこの「うらら」はたくさん咲いていて綺麗でした!
私の庭にもあるのに、こんなには咲いていません。
あ~、肥料や手入れが足りないのかな~と反省しきりでした。
<今日の愛ちゃん>
家から少し離れたところに鹿の置物があります。
パパがそこに愛ちゃんを連れて行ってみようということになり連れて行きました。
最初は「なんだ、なんだ、変なものが!」と警戒していましたが、
序々に近づき、最後に鹿のお尻の匂いを嗅いでいました~!(笑)
いつも愛のブログに遊びにきてくれて、ありがとう!
また応援のポチっをお願いね!
↓
なぜかというと・・・・・
昨日は東京・銀座のル テアトル銀座に黒柳徹子さん主演のお芝居「リグレッツ・オンリー」を見に行きました。
お芝居は「結婚と同性愛」についてのコメディでしたが、期待していた割りには笑えなかったのですが、このお芝居には特別な意味がありました。
それは私が千葉の佐倉高校在学中の1年生の時に演劇部に所属していたのですが、その時同じ演劇部に加藤美津子さんも所属していたのです。
その加藤美津子さんがなんとこの劇の重要な役で出演していたのです。(一番下の左端が彼女です)
そして高校1年の時、確か「予告された心中」という題名の劇だったと思うのですが、私は子役で(笑)彼女は準主役で一緒に劇に出たことがあるのです。
その後、私は演じるということに向いてない!ということを悟り一年で演劇部を辞めましたが、彼女は高校卒業後も日大芸術学部で好きな演劇を学び劇団集団「円」に所属して、現在中堅女優としていろいろなお芝居に出演して活躍しているのです。
高校をでてからはまったく親交はなかったのですが、彼女の地道な積み重ねと情熱がず~と続いていたことを思うと感慨深いものがありました。
彼女のこれまでの努力に拍手を送り、また好きな道を貫いている彼女を偉いなぁ!と心から思いました。
それから銀座4丁目に出ると花屋の店先に「ハロウィン」のカボチャが!
それに托鉢のお坊さんが!
お布施を入れて、「写真を撮らせてもらっていいですか?」と聞くと、「いいですよ、どんな顔がいいですか?すました顔?笑った顔?」と聞きます。
えっ、なんてサービス精神旺盛な!と思って、笑い顔をリクエストすると、
笑ってくれたのです。
が、笑い顔は修業中のお坊さんには似合わないと本人も気がついて、お坊さんらしく、すました顔でカメラに収まってくれました(笑)
またお昼は「登り亭」でうなぎ丼を食べましたが、う~ん勝浦では食べられない柔らかさと美味しさで、1050円というお値段に座布団3枚は上げたいと思いました(笑)
そしてこの日は千葉の実家に泊り、お寿司を頂き、う~ん、また太ると思いながら、
母や長兄、義姉、姪達と楽しいおしゃべりして夜の更けるのも忘れるのでした。
特に90歳の母はとても元気で10時までおしゃべりしていたので、遠くても時々は親孝行に帰ってこよう!と思いました。
翌日
実家の近くの京成バラ園に行き秋のバラをゆっくりとたっぷりと鑑賞してきました~!
特にこの「うらら」はたくさん咲いていて綺麗でした!
私の庭にもあるのに、こんなには咲いていません。
あ~、肥料や手入れが足りないのかな~と反省しきりでした。
<今日の愛ちゃん>
家から少し離れたところに鹿の置物があります。
パパがそこに愛ちゃんを連れて行ってみようということになり連れて行きました。
最初は「なんだ、なんだ、変なものが!」と警戒していましたが、
序々に近づき、最後に鹿のお尻の匂いを嗅いでいました~!(笑)
いつも愛のブログに遊びにきてくれて、ありがとう!
また応援のポチっをお願いね!
↓
by aichanmama
| 2007-10-18 00:01
| 観劇
|
Comments(4)
Commented
by
きっこ
at 2007-10-18 20:20
x
ええええ~っ!!((((((((゚ロ゚屮)屮
ママさん、演劇部だったの~?!
あこがれるわ。あたくしは実はシャイなので、人前で演技をするなど恥ずかしくてできましぇん。
今となって思えば、ママさんの感情や表現の豊かさの根本は演劇だったのか~!と感激しております。
夢を貫くというのは本当に大変なこと。そして夢を貫き、それを維持していくというのももっと大変なことですよね。大変なことと一言で終わらせず、実現できるのは情熱あってこそなんでしょうね。う~ん、羨ましい!そういう情熱を持って臨めるものが私にもほしいぞよ!
ママさん、演劇部だったの~?!
あこがれるわ。あたくしは実はシャイなので、人前で演技をするなど恥ずかしくてできましぇん。
今となって思えば、ママさんの感情や表現の豊かさの根本は演劇だったのか~!と感激しております。
夢を貫くというのは本当に大変なこと。そして夢を貫き、それを維持していくというのももっと大変なことですよね。大変なことと一言で終わらせず、実現できるのは情熱あってこそなんでしょうね。う~ん、羨ましい!そういう情熱を持って臨めるものが私にもほしいぞよ!
0
ええーっ、演劇部?!と私もきっこさんと同じ反応をしてしまいました。
いや~、卓球では全国大会に進まれたこともあるって先日の日記で知りましたが、演劇部に所属のご経歴もあったんですね~。
ママさん、まだ何か公表していないことがあるんじゃないですか?(笑)次の告白を楽しみにしています。
そうそう佐倉高校といえば長嶋さんの出身校ですよね。野球部のバックネットは彼からの寄贈だと聞いたことがあります。
京成バラ園いいなぁ・・・ため息です。行けないと余計行きたくなるものですね。ママさんのお庭の薔薇もこれから真っ盛りを迎えるのでしょうか。
いや~、卓球では全国大会に進まれたこともあるって先日の日記で知りましたが、演劇部に所属のご経歴もあったんですね~。
ママさん、まだ何か公表していないことがあるんじゃないですか?(笑)次の告白を楽しみにしています。
そうそう佐倉高校といえば長嶋さんの出身校ですよね。野球部のバックネットは彼からの寄贈だと聞いたことがあります。
京成バラ園いいなぁ・・・ため息です。行けないと余計行きたくなるものですね。ママさんのお庭の薔薇もこれから真っ盛りを迎えるのでしょうか。
Commented
by
aichanmama at 2007-10-18 22:36
きっこしゃん、私の演劇部時代はたった一年で撃沈しました(笑)
才能も情熱もなかったみたいなの(ショボン)
きっこしゃんはシャイなんですか?????
えー?、信じましぇーん(笑)
きっこちゃんは情熱の塊かと・・・・(笑)
だって情熱と固い決意がなかったらイタリアまでお嫁にいけましぇーん!!!
私がなりたかったというか、好きなものは画家か作家です。
一人コツコツ孤高の道が実は好きです・・・(笑わないで~!)
才能も情熱もなかったみたいなの(ショボン)
きっこしゃんはシャイなんですか?????
えー?、信じましぇーん(笑)
きっこちゃんは情熱の塊かと・・・・(笑)
だって情熱と固い決意がなかったらイタリアまでお嫁にいけましぇーん!!!
私がなりたかったというか、好きなものは画家か作家です。
一人コツコツ孤高の道が実は好きです・・・(笑わないで~!)
Commented
by
aichanmama at 2007-10-18 22:44
miwaさん、演劇部って意外でしたか?
そうですね! 才能がないのがわかりましたから~!
あっ卓球は中学生の時で郡大会までですよ、いけたのは!
まだ公表してないことですか?
なんだろう・・・・・あっあるかも・・・でも秘密です(笑)
そうです。佐倉高校は長嶋選手の出身校です。
でも私がいた頃は千葉大会の2回戦くらいで負けていましたから野球の強い高校ではないのです。
バラ園、綺麗でしたよ。
あんなに秋のバラが綺麗なんてびっくりしました。
いつかmiwaさんとバラ園にご一緒できるといいなぁ・・・^0^
そうですね! 才能がないのがわかりましたから~!
あっ卓球は中学生の時で郡大会までですよ、いけたのは!
まだ公表してないことですか?
なんだろう・・・・・あっあるかも・・・でも秘密です(笑)
そうです。佐倉高校は長嶋選手の出身校です。
でも私がいた頃は千葉大会の2回戦くらいで負けていましたから野球の強い高校ではないのです。
バラ園、綺麗でしたよ。
あんなに秋のバラが綺麗なんてびっくりしました。
いつかmiwaさんとバラ園にご一緒できるといいなぁ・・・^0^
2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
olive07kさん、こ.. |
by aichanmama at 20:12 |
お家猫ちゃんは 防備無で.. |
by olive07k at 10:41 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 12:55 |
お元気そうで良かったです.. |
by cenepaseri at 12:22 |
rabbitjumpさん.. |
by aichanmama at 13:20 |
シオンさん、明けましてお.. |
by aichanmama at 13:16 |
hisachannさん、.. |
by aichanmama at 13:01 |
明けましておめでとうござ.. |
by rabbitjump at 11:05 |
明けましておめでとうござ.. |
by シオン at 08:24 |
ママさん 新年あけまして.. |
by hisachann at 20:06 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
健康
昭和な出来事!
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17 5月クロアチア旅行
’17 12月欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16 星野リゾート東北旅
’17 7月京都旅
’19 4月銀座・伊東女子旅!
’19 7月軽井沢軽井沢夏
’22神戸大阪の旅
’14 ソチ五輪
’16リオ五輪
’18 平昌オリンピック
’21 東京五輪
’23.5月ピアノちゃん
女子会
’24パリ五輪
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
健康
昭和な出来事!
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17 5月クロアチア旅行
’17 12月欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16 星野リゾート東北旅
’17 7月京都旅
’19 4月銀座・伊東女子旅!
’19 7月軽井沢軽井沢夏
’22神戸大阪の旅
’14 ソチ五輪
’16リオ五輪
’18 平昌オリンピック
’21 東京五輪
’23.5月ピアノちゃん
女子会
’24パリ五輪
最新の記事
’25.1.23(木)久しぶ.. |
at 2025-01-23 20:44 |
’25.1.12(日)冷たい.. |
at 2025-01-12 12:08 |
’25.1.5(日)2025.. |
at 2025-01-05 14:08 |
’25.1.1(水)新年明け.. |
at 2025-01-01 14:44 |
’24.12.28(土)お家.. |
at 2024-12-28 17:03 |
'24.12.25(水)鶏の.. |
at 2024-12-25 11:12 |
’24.12.23(月)カキ.. |
at 2024-12-23 10:01 |
’24.12.22(日)巨大.. |
at 2024-12-22 10:54 |
’24.12.21(土)太陽.. |
at 2024-12-21 10:03 |
'24.12.20(金)太陽.. |
at 2024-12-20 10:38 |
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな