2008年1月9日(水)「ジンギスカン」を観に銀座へ!
今日は朝から曇りですが、気温は高くなりそうです^0^
天気予報で10度から16度になるといっています。
今は9度です。
ママは一昨日(7日)に銀座にミュージカル「ジンギスカン」を見に行きました。

総合演出は市川猿之助。
主役は平岳大。
そう、あの平幹二朗を父に佐久間良子を母に持つ若手俳優です。
さすが血筋の良さをうかがわせるが長身で精悍なマスクとよく通る良い声の持ち主です。
舞台栄えもするし、今後の活躍も期待できると思わせる器です。
総合演出の市川猿之助さんの舞台構成もお芝居の流れも分りやすく、とても楽しめました。
適役の榎木孝明も当たり役でしたし、叶わぬ恋の相手のお姫様役の相田翔子も可憐でよかったのですが、観客の入りが少なく、ガラガラでした。
ルテアトル銀座の客席の前半分がごっそりぬけていてビックリでした。
なので、2部の始まる前に、劇場の方が
「前の方が空いていますので、どこでも好きな席に移動してかまいません」
とアナウンスされたので、私も遠慮なく前から4番目の席に移動させてもらいました^0^
私はこのミュージカルはとても気に入って、感動すら覚えたのですが、お客があまり呼べないというのは、まだ平岳大さんの知名度が低いから?
でも客席が空いていたお陰で役者さんを間近で見られたし、とても楽しかったので、大満足でした^0^
それにしてもモンゴルというと、朝青龍のことを思い出し、血気盛んな武将ジンギスカンの血が朝青龍には流れているのではないかと思いました(笑)
私の好きな銀座はまだ松の内だったので、着物姿の女性の姿も見られ、門松もまだ飾られているのでした。
銀座4丁目の三愛ビルの一階のお花屋さんには青いバラが売られていました。
着色されているのでしょうか・・・

また今日は勝浦から乗った特急「若しお」でご近所のKさんにお会いして、東京までず~とおしゃべりしていけましたので、1時間35分がとても短く感じられました。
Kさんは私よりかなりお姉様ですが、とてもおしゃれで楽しい方なのです。
そのKさんと海外旅行のお話やお芝居の話などしたのですが、Kさんが
「60歳から70歳までの10年が私の人生の中で一番充実して楽しい時だったわ」
とおっしゃったのです。
それを聞いて、これからその年代になる私はおおいに勇気をもらったのでした。
でもそう言えるには条件があると思うのです。
「健康で経済的に余裕があってストレスのない生活」
という条件です。
でも年をとることも悪くは無い。いろんな呪縛から解放されて自由に自分を楽しめる時なんじゃないかと思えるのです。
なので、このブログを見てくださっている若い方も、年をとることはいやなことばかりではなくより楽しい時間や夢のある生活がまっていると思えるのではないでしょうか?
この日の愛ちゃんは、ママが帰るといつものように大喜びして、お布団をひいて寝かせてあげると人間の子供のように寝るのです。
でもこうして寝るのは10分くらいで、後はママのお布団の上でぐっすり寝るのが愛ちゃんの習慣になっているのです^0^

いつも応援ありがとうなの^0^
元気な愛ちゃんにポチっと元気が出る一票をお願いなの♪
↓ ↓ ↓
Commented
by
emi
at 2008-01-09 14:20
x
Commented
by
SOLE
at 2008-01-09 16:55
x
Commented
by
サイプレス
at 2008-01-09 18:14
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2008-01-09 19:39
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2008-01-09 19:44
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2008-01-09 19:47
x
Commented
by
きっこ
at 2008-01-09 22:19
x
Commented
by
よーこ
at 2008-01-10 00:19
x
Commented
by
SOLE
at 2008-01-10 02:21
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2008-01-10 11:00
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2008-01-10 11:05
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2008-01-10 11:09
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2008-01-10 11:12
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2008-01-10 11:16
x
Commented
by
サイプレス
at 2008-01-10 13:20
x
Commented
by
きっこ
at 2008-01-10 17:25
x
Commented
by
gellius
at 2008-01-10 20:31
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2008-01-10 20:39
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2008-01-10 20:45
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2008-01-10 21:17
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2008-01-11 08:38
x
Commented
by
shigeko
at 2008-01-11 11:30
x
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2008-01-11 13:30
x
天気予報で10度から16度になるといっています。
今は9度です。
ママは一昨日(7日)に銀座にミュージカル「ジンギスカン」を見に行きました。

総合演出は市川猿之助。
主役は平岳大。
そう、あの平幹二朗を父に佐久間良子を母に持つ若手俳優です。
さすが血筋の良さをうかがわせるが長身で精悍なマスクとよく通る良い声の持ち主です。
舞台栄えもするし、今後の活躍も期待できると思わせる器です。
総合演出の市川猿之助さんの舞台構成もお芝居の流れも分りやすく、とても楽しめました。
適役の榎木孝明も当たり役でしたし、叶わぬ恋の相手のお姫様役の相田翔子も可憐でよかったのですが、観客の入りが少なく、ガラガラでした。
ルテアトル銀座の客席の前半分がごっそりぬけていてビックリでした。
なので、2部の始まる前に、劇場の方が
「前の方が空いていますので、どこでも好きな席に移動してかまいません」
とアナウンスされたので、私も遠慮なく前から4番目の席に移動させてもらいました^0^
私はこのミュージカルはとても気に入って、感動すら覚えたのですが、お客があまり呼べないというのは、まだ平岳大さんの知名度が低いから?
でも客席が空いていたお陰で役者さんを間近で見られたし、とても楽しかったので、大満足でした^0^
それにしてもモンゴルというと、朝青龍のことを思い出し、血気盛んな武将ジンギスカンの血が朝青龍には流れているのではないかと思いました(笑)
私の好きな銀座はまだ松の内だったので、着物姿の女性の姿も見られ、門松もまだ飾られているのでした。
銀座4丁目の三愛ビルの一階のお花屋さんには青いバラが売られていました。
着色されているのでしょうか・・・

また今日は勝浦から乗った特急「若しお」でご近所のKさんにお会いして、東京までず~とおしゃべりしていけましたので、1時間35分がとても短く感じられました。
Kさんは私よりかなりお姉様ですが、とてもおしゃれで楽しい方なのです。
そのKさんと海外旅行のお話やお芝居の話などしたのですが、Kさんが
「60歳から70歳までの10年が私の人生の中で一番充実して楽しい時だったわ」
とおっしゃったのです。
それを聞いて、これからその年代になる私はおおいに勇気をもらったのでした。
でもそう言えるには条件があると思うのです。
「健康で経済的に余裕があってストレスのない生活」
という条件です。
でも年をとることも悪くは無い。いろんな呪縛から解放されて自由に自分を楽しめる時なんじゃないかと思えるのです。
なので、このブログを見てくださっている若い方も、年をとることはいやなことばかりではなくより楽しい時間や夢のある生活がまっていると思えるのではないでしょうか?
この日の愛ちゃんは、ママが帰るといつものように大喜びして、お布団をひいて寝かせてあげると人間の子供のように寝るのです。
でもこうして寝るのは10分くらいで、後はママのお布団の上でぐっすり寝るのが愛ちゃんの習慣になっているのです^0^

いつも応援ありがとうなの^0^
元気な愛ちゃんにポチっと元気が出る一票をお願いなの♪
↓ ↓ ↓

by aichanmama
| 2008-01-09 09:19
| 観劇
|
Comments(26)

歳を取るのがいやなのは、孤独感を感じるから、杖が必要になるから、老眼鏡が必要になるから、と今日本で読んでいました。
でもそれらのことを除くと、充実して素敵な時間だと思う、とのこと。
そうか・・・と思っていました。
ジンギスカンと聞き、食べたのか??と思いました。ミュージカルだったのですね・・・・。
でもそれらのことを除くと、充実して素敵な時間だと思う、とのこと。
そうか・・・と思っていました。
ジンギスカンと聞き、食べたのか??と思いました。ミュージカルだったのですね・・・・。
0

平岳大って両親のいいところをもらってますねぇーー。
いい男だ。( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン
でもちょっと昔のいい男風なのかしらん?
歳を取るのが嫌とかあんまり考えたことがなかった(爆)
今が楽しければいいや~派なので(= '艸')ムププ
いい男だ。( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン
でもちょっと昔のいい男風なのかしらん?
歳を取るのが嫌とかあんまり考えたことがなかった(爆)
今が楽しければいいや~派なので(= '艸')ムププ

青いバラは数年前にサントリーが開発しました。これがそうなのか! 初めて見ました。
開発の話は本になっています。
http://www.amazon.co.jp/%E9%9D%92%E3%81%84%E3%83%90%E3%83%A9-%E6%9C%80%E7%9B%B8-%E8%91%89%E6%9C%88/dp/4093892318
開発の話は本になっています。
http://www.amazon.co.jp/%E9%9D%92%E3%81%84%E3%83%90%E3%83%A9-%E6%9C%80%E7%9B%B8-%E8%91%89%E6%9C%88/dp/4093892318

emiさん、確かにemiさんの呼んでいる本には真実が書かれているような気がします。
私も20代の時よりは30代、30代よりは40代の方が充実していたように思います。
そして現在の年もなかなか悪くないと思っています。
ジンギスカンと聞いてすぐに食べたのか?と思うのはさすがemiさんだと思いました(笑)
私も20代の時よりは30代、30代よりは40代の方が充実していたように思います。
そして現在の年もなかなか悪くないと思っています。
ジンギスカンと聞いてすぐに食べたのか?と思うのはさすがemiさんだと思いました(笑)

SOLEちゃん、平岳大は確かに昔風のいい男なのかも!
今風のイケメンはもう少し甘い顔をしているかもね。
キムタクとか滝沢君とか・・・
SOLEちゃんのタイプはどんな人なのかしら・・・
汁鼻男様ってどんな人なのかぴら・・・?
今風のイケメンはもう少し甘い顔をしているかもね。
キムタクとか滝沢君とか・・・
SOLEちゃんのタイプはどんな人なのかしら・・・
汁鼻男様ってどんな人なのかぴら・・・?

サイプレスさん、この青いバラは青すぎると思いませんか?
なんか人工的な色のような気がするのですが・・・
葉も青く見えるし・・・花屋さんにちゃんと聞いてみたらよかったと思いました。
サントリーの青いバラもネットで調べて見ますね。
なんか人工的な色のような気がするのですが・・・
葉も青く見えるし・・・花屋さんにちゃんと聞いてみたらよかったと思いました。
サントリーの青いバラもネットで調べて見ますね。
愛ちゃんママ、素的なお芝居見てきたのね♪
それも前の席で(o^∇^o)ノ
あっという間にもうO才って感じ(ノ△・。)
健康が一番だと思います。
プラスお金もなくちゃ生きられないしね。
精神的にもハッピーじゃないといけないし。
Kさんの言ってる事実感ですよね~~
長生きしても病院のベッドの上じゃ~~~辛いし。
昨日まで元気で、今日は天国ってのが良いかも。
家のパパさんが言うのは、自分より1分でも私に長生きして欲しいんだって。
男より女の方が長生きだしね。
毎日歩くのはとっても健康の為に良いから、ワンコいて良かったよね(o^∇^o)ノ
それも前の席で(o^∇^o)ノ
あっという間にもうO才って感じ(ノ△・。)
健康が一番だと思います。
プラスお金もなくちゃ生きられないしね。
精神的にもハッピーじゃないといけないし。
Kさんの言ってる事実感ですよね~~
長生きしても病院のベッドの上じゃ~~~辛いし。
昨日まで元気で、今日は天国ってのが良いかも。
家のパパさんが言うのは、自分より1分でも私に長生きして欲しいんだって。
男より女の方が長生きだしね。
毎日歩くのはとっても健康の為に良いから、ワンコいて良かったよね(o^∇^o)ノ

ジン♪ジン♪ジンギスカ~ン♪
あ、なんかこの歌が離れなくなりました(爆)
私は昔から早く大人になりたいと思っていた子供でしたので、今でも冗談
で自分の年を悲観的に言いますけど、実は全く気にしていません。人間、大切なのは中身ですよね
すごく若い子でも気配りが出来て、一緒に居て気持ちがいい子というのも存在しますし、逆に年が上でも相手を陥れることばかりを年中目論んでいるような人とは一緒に居ても疲れますし・・・きっと60~70歳というのは、経験もそれなりに積んで身に着けた自信を楽しめる年代なのかもしれないですね
あ、なんかこの歌が離れなくなりました(爆)
私は昔から早く大人になりたいと思っていた子供でしたので、今でも冗談
で自分の年を悲観的に言いますけど、実は全く気にしていません。人間、大切なのは中身ですよね
すごく若い子でも気配りが出来て、一緒に居て気持ちがいい子というのも存在しますし、逆に年が上でも相手を陥れることばかりを年中目論んでいるような人とは一緒に居ても疲れますし・・・きっと60~70歳というのは、経験もそれなりに積んで身に着けた自信を楽しめる年代なのかもしれないですね
ランキング ☆!
いつも群を抜いて一位で嬉しくなります~♪
特急わかしお!
懐かしい名前を聞きました。 ご一緒に揺られて東京駅まで乗車させていただいた気分です~。
平幹二朗と佐久間良子さんの二世が活躍する時代になったんですね!
光陰矢の如し~!
2月にダウンタウンの劇場でABBAの 『ママ・ミヤー』 が上演されるのでチケットを買おうとしたら既に後ろの座席しかあいてなかったんで諦めたばかり。 近くで観劇出来て良かったですね ♪
いつも群を抜いて一位で嬉しくなります~♪
特急わかしお!
懐かしい名前を聞きました。 ご一緒に揺られて東京駅まで乗車させていただいた気分です~。
平幹二朗と佐久間良子さんの二世が活躍する時代になったんですね!
光陰矢の如し~!
2月にダウンタウンの劇場でABBAの 『ママ・ミヤー』 が上演されるのでチケットを買おうとしたら既に後ろの座席しかあいてなかったんで諦めたばかり。 近くで観劇出来て良かったですね ♪

私もジンギスカンというと、きっこちゃんと同じ歌が流れてきます♪(爆)
あぁっ耳について離れないっ!(笑)
年齢か~・・・気にしてないって言えば気にしてないし・・・・
でも十の位が変わる時はちょっとドキドキしちゃうわ(爆)節目を感じるし!
30代に突入した時は「あーとうとう30代になっちゃった!!」って思いましたもん。
でも実際になってみるとなんてことなく、「30にして立つ」とはよく言ったもんだと感心したもんです(笑)
次の40代に突入した時はどう感じるのかなぁ~??
まっ・・・きっとのほほ~んとしているんでしょうけど。。。(恥)
それに年齢に縛られると辛くなりますよね!
まっ、できることはできるし、無理なことは無理!ってな感じで自然体でいけたらなぁ~って思います(。・x・)ゝ
「健康で経済的に余裕があってストレスのない生活」
いいですね!こういう生活が送れるようになるには、今のうちに頑張らないと!ですね~♪
あぁっ耳について離れないっ!(笑)
年齢か~・・・気にしてないって言えば気にしてないし・・・・
でも十の位が変わる時はちょっとドキドキしちゃうわ(爆)節目を感じるし!
30代に突入した時は「あーとうとう30代になっちゃった!!」って思いましたもん。
でも実際になってみるとなんてことなく、「30にして立つ」とはよく言ったもんだと感心したもんです(笑)
次の40代に突入した時はどう感じるのかなぁ~??
まっ・・・きっとのほほ~んとしているんでしょうけど。。。(恥)
それに年齢に縛られると辛くなりますよね!
まっ、できることはできるし、無理なことは無理!ってな感じで自然体でいけたらなぁ~って思います(。・x・)ゝ
「健康で経済的に余裕があってストレスのない生活」
いいですね!こういう生活が送れるようになるには、今のうちに頑張らないと!ですね~♪

↑絶対きっこちゃんがジンギスカンの歌を書くと思ったよ(爆)
私も書きたかったけど、きっこちゃんのためにとっておいてあげました。
って恩着せがましい私です。(゚c_,゚`。)プッ
そしてよーこどんと同じく、きっこちゃんのせいで頭からジンギスカンの歌が
離れなくなりました。どーしてくれるぅ!!!(爆)
私も書きたかったけど、きっこちゃんのためにとっておいてあげました。
って恩着せがましい私です。(゚c_,゚`。)プッ
そしてよーこどんと同じく、きっこちゃんのせいで頭からジンギスカンの歌が
離れなくなりました。どーしてくれるぅ!!!(爆)

エミリさん、結局いくつになってもハッピーな気持ちでいたいですね^0^
今の私の一番のハッピータイムは愛ちゃんを抱っこしている時です。
いつまでも健康ですっきりしていたいですね^0^
ではまたいつものところでハッピータイムを過ごしましょう\o/
今の私の一番のハッピータイムは愛ちゃんを抱っこしている時です。
いつまでも健康ですっきりしていたいですね^0^
ではまたいつものところでハッピータイムを過ごしましょう\o/

きっこちゃん、ジン♪ジン♪ジンギスカ~ン♪ ってなんのことかわかりません。
わからないのは私だけ?
アニメソングなの?
確かに年齢よりも中身かもね~!
いつもハッピーで楽しくしていれば年なんて関係ないしね!
私の友達も20代から70代と幅広いけど、相性というのも
年に関係ないかもね^0^
わからないのは私だけ?
アニメソングなの?
確かに年齢よりも中身かもね~!
いつもハッピーで楽しくしていれば年なんて関係ないしね!
私の友達も20代から70代と幅広いけど、相性というのも
年に関係ないかもね^0^

よーこどん、ジンギスカンの歌?私知らないんだけど!
これって年齢に関係あるかもね(笑)
年齢に関係なくいつでもハッピーに生きられるって素敵ですよね^0^
よーこどんなら大丈夫!
いつでもハッピーなこと間違いない!
これって年齢に関係あるかもね(笑)
年齢に関係なくいつでもハッピーに生きられるって素敵ですよね^0^
よーこどんなら大丈夫!
いつでもハッピーなこと間違いない!


モナカさんも「わかしお」に乗ってよく東京に行かれたんですか?
わかしおは速くって便利ですよね!
平岳大君はお父様そっくりな顔立ちでこれから活躍しそうです^0^
ABBAは私も好きです。
前の方の席がなくて残念でしたね!
また次の機会にチャレンジですね^0^
わかしおは速くって便利ですよね!
平岳大君はお父様そっくりな顔立ちでこれから活躍しそうです^0^
ABBAは私も好きです。
前の方の席がなくて残念でしたね!
また次の機会にチャレンジですね^0^

>この青いバラは青すぎると思いませんか?
写真(ディスプレイ画面)のせいかと思いましたが、確かに青すぎますね。
以前ニュースで見たときは「青」といっても「紫」に近い色でしたもの。
人工着色かもしれませんね。
写真(ディスプレイ画面)のせいかと思いましたが、確かに青すぎますね。
以前ニュースで見たときは「青」といっても「紫」に近い色でしたもの。
人工着色かもしれませんね。

えっ!ママさんがジンギスカンを知らないなんて!
SOLEちゃん、恩着せがましくどうもありがとう(爆)
(((*≧艸≦)ププ…ッ
ママさんが「知らない」と言ったのは
冗談?なんて思ってしまった私を許して~!
この青いバラ、イタリアでも売っていて案外人気がありました。
(わたくし、結婚前にイタリアの花屋で働いていたことがあるんです、ちなみに日本で花屋で働いた経験はありません。
店主が日本人=器用だろうという推測の元に声を掛けられました、ぶっ!なんといい加減な!)
よく見ると葉っぱも青いでしょ?これは着色ですよ。
お水を変える時や花を触ると手が青くなった記憶があります。
SOLEちゃん、恩着せがましくどうもありがとう(爆)
(((*≧艸≦)ププ…ッ
ママさんが「知らない」と言ったのは
冗談?なんて思ってしまった私を許して~!
この青いバラ、イタリアでも売っていて案外人気がありました。
(わたくし、結婚前にイタリアの花屋で働いていたことがあるんです、ちなみに日本で花屋で働いた経験はありません。
店主が日本人=器用だろうという推測の元に声を掛けられました、ぶっ!なんといい加減な!)
よく見ると葉っぱも青いでしょ?これは着色ですよ。
お水を変える時や花を触ると手が青くなった記憶があります。

愛ちゃんママしゃん、遅れましたが明けましておめでとうございますーーー☆
愛ちゃんにもおめでとーーー♪
ジンギスカンと言えばすぐに浮かぶのは食べ物ですね(笑)
あたくしの地元の山の方に行くと結構名物なのか良く見かけます。
愛ちゃんが布団で寝てる姿がかわいいわぁ♪
今年もお互い健康で楽しい1年でありますように♪
愛ちゃんにもおめでとーーー♪
ジンギスカンと言えばすぐに浮かぶのは食べ物ですね(笑)
あたくしの地元の山の方に行くと結構名物なのか良く見かけます。
愛ちゃんが布団で寝てる姿がかわいいわぁ♪
今年もお互い健康で楽しい1年でありますように♪

サイプレスさん、サントリーの青いバラ、見てきましたけど、やはり紫がかった
青なので、このバラは着色されたバラのようです。
葉っぱも青いですものね。
以前、我が家にもブルームーンという青バラ(紫)を育てたことがありますが
2輪だけ咲いて、2年で枯れてしまいました。
改良を重ねて作られたバラは弱いので育てるのも難しいことを悟りました。
青なので、このバラは着色されたバラのようです。
葉っぱも青いですものね。
以前、我が家にもブルームーンという青バラ(紫)を育てたことがありますが
2輪だけ咲いて、2年で枯れてしまいました。
改良を重ねて作られたバラは弱いので育てるのも難しいことを悟りました。

きっこちゃん、やっぱりこの青いバラは着色されたバラですよね!
きっこちゃんがイタリアのお花屋さんで働いていたなんて!初耳!
でも手が青くなるバラなんて気持ち悪い(笑)
ジンギスカンの歌って、私の中では氷川きよしの
ズンズンズンドコ♪ にそっくりなんですが(爆)
きっこちゃんがイタリアのお花屋さんで働いていたなんて!初耳!
でも手が青くなるバラなんて気持ち悪い(笑)
ジンギスカンの歌って、私の中では氷川きよしの
ズンズンズンドコ♪ にそっくりなんですが(爆)

gelliusちゃん、おめでとうございま~す!
日本では忙しく楽しくすごされていたみたいね^0^
もうすぐイタリアに帰ってしまうのかしら・・・?
でも一番、日本らしい年末年始に帰ってこられてよかったね^0^
ご家族も喜ばれたことでしょうね!
イタリアに帰ってからもまた楽しい記事を楽しみにしているわよ^0^
イタリアでのgelliusちゃんにもたくさんの楽しいことが待っていますように
お祈りしています^0^
日本では忙しく楽しくすごされていたみたいね^0^
もうすぐイタリアに帰ってしまうのかしら・・・?
でも一番、日本らしい年末年始に帰ってこられてよかったね^0^
ご家族も喜ばれたことでしょうね!
イタリアに帰ってからもまた楽しい記事を楽しみにしているわよ^0^
イタリアでのgelliusちゃんにもたくさんの楽しいことが待っていますように
お祈りしています^0^
出遅れておいて駄目押しですが、
ママさん、ホントに”ジン、ジン、ジンギスカーン♪”知らないんですか~?!
民族衣装に身を包んだ男性たちが左右に身体を揺らして歌うんですよ。歌の途中で”ウォホホホ~”って雄たけびも入って(笑)
さて、青いバラですが私も以前サントリーが開発に成功っていう話は聞いていましたが、もっと淡い色でしたね。このバラは真っ青すぎでどうみても着色のような・・・
ちなみにスウェーデンでもこういう青いバラ結構見かけます。
ママさん、ホントに”ジン、ジン、ジンギスカーン♪”知らないんですか~?!
民族衣装に身を包んだ男性たちが左右に身体を揺らして歌うんですよ。歌の途中で”ウォホホホ~”って雄たけびも入って(笑)
さて、青いバラですが私も以前サントリーが開発に成功っていう話は聞いていましたが、もっと淡い色でしたね。このバラは真っ青すぎでどうみても着色のような・・・
ちなみにスウェーデンでもこういう青いバラ結構見かけます。

miwaさん、ジンギスカンの歌、聞いた事あるのかもしれないけれど
やっぱり記憶にないですわ。
この青いバラはやはり着色してありますよね。
miwaさんも確かブルーのバラを日本で買い求めてスウェーデンで
育てていますよね。
私はブルームーンも紫雲(藤色)も枯らしてしまいました。
ブルー系は弱いので育てるのが難しいです。
やっぱり記憶にないですわ。
この青いバラはやはり着色してありますよね。
miwaさんも確かブルーのバラを日本で買い求めてスウェーデンで
育てていますよね。
私はブルームーンも紫雲(藤色)も枯らしてしまいました。
ブルー系は弱いので育てるのが難しいです。


shigekoさん、今度ミュージカルの時にはお声をかけますね^0^
今日もとても暖かくて春の陽気です。
チューリップの芽がたくさん出てきてますが早すぎるような・・・?
愛ちゃん可愛いでしょう?
この顔を見ると無条件降伏です(笑)
今日もとても暖かくて春の陽気です。
チューリップの芽がたくさん出てきてますが早すぎるような・・・?
愛ちゃん可愛いでしょう?
この顔を見ると無条件降伏です(笑)

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
rabbitsumpさん.. |
by aichanmama at 17:44 |
ぴ~ちゃんの覗いたお顔、.. |
by rabbitjump at 10:56 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 17:28 |
そうそう今はこう言うアニ.. |
by cenepaseri at 13:35 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 10:55 |
お腹の具合はいかがですか.. |
by cenepaseri at 10:35 |
わこべえちゃん、こんにち.. |
by aichanmama at 14:13 |
残念でしたね。 私も21.. |
by わこべえ at 13:56 |
olive7kさん、おは.. |
by aichanmama at 09:22 |
画風 素敵です♥ 勝浦.. |
by olive07k at 19:12 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
最新の記事
’23.11.29(水)香住.. |
at 2023-11-29 10:06 |
’23.11.28(火)小春.. |
at 2023-11-28 09:04 |
’23.11.27(月)ピー.. |
at 2023-11-27 10:45 |
’23.11.26(日)新聞.. |
at 2023-11-26 10:13 |
’23.11.25(土)ピー.. |
at 2023-11-25 10:04 |
’23.11.24(金)元気.. |
at 2023-11-24 10:49 |
’23.11.23(木)銀座.. |
at 2023-11-23 11:07 |
’23,11,22(水)免許.. |
at 2023-11-22 06:00 |
’23.11.21(火)1時.. |
at 2023-11-21 10:18 |
’23.11.20(月)勝浦.. |
at 2023-11-20 09:43 |
以前の記事
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな