1
南イタリア(7) 世界遺産の島マルタとピアスデビュー
南イタリア旅行(7)
15日間の南イタリア旅行もとうとう最後の地、マルタ島にやって来ました。マルタ島についてはここに来るまで何にも知識がありませんでした。でも来て見てびっくり!淡路島の半分の面積に世界遺産が3つもある島。人口39万人で日本人はたったの32人(二重国籍の子供も含む)そして子供が高校、大学に入ると学費は無料でお小使いまで支給されるという国。透き通った海と要塞に囲まれた島。のんびりとゆったりした生活が営まれている島。そして小さいけれど歴史の古さと重さがぎゅっと詰まった島。「地中海のへそ」とまで言われるマルタ島の魅力に私は圧倒されっぱなしでした。
1.アズレウィンドウ
マルタ本島からフェリーで1時間25分でゴゾ島に渡ります。それからバスでアズレウインドウに行きました。数千年の風と波の自然の浸食によって作られた高さ20m、幅100m、奥行き40mの自然のアーチです。アーチの間から紺碧の海がのぞく印象的な景色です。

そして岩の窪みには海水が乾いて塩ができていました。その塩を恐る恐る舐めてみましたがまろやかな味がして美味しかったです。

そして今度はボートで海からアズレウインドウを見ました。透明で真っ青な海の色が陽の光にきらきら反射して眩く感じました。波もあったので小さな舟はかなり揺れながら洞窟に入って行きました。

すると赤い小さなサンゴがいくつも岩に張り付いていて手を伸ばせば取れそうなほどでした。

2.ゴゾ島の巨石神殿群(世界遺産)
それからまたバスに乗って世界遺産のジュガンディア神殿に行きました。紀元前40世紀に建造したと言われています。とそんな簡単にいいますが約6000年前!!です。信じられません!エジプトのピラミッドより古いのです!凄すぎます。そんな昔にこんな大きな石(40トン)をどうやって運んだのでしょう!想像もつきません!地中海沿岸では最も古い建造物で地中海文明の幕開けの時代に建造されたものだそうです。


こんなものを建てるなんて6000年前にはとてつもない巨人がいたのでしょうか?できることなら6000年前のその時代を覗いてみたいものです。
3.ヴァレッタ市街(世界遺産)翌日はマルタ共和国の首都ヴァレッタの観光です。ヴァレッタとは1565年のトルコ軍によるマルタ攻略の「大包囲線」の勝利の後、聖ヨハネ騎士団長ヴァレッタによって築かれた城塞都市です。東西1km、南北800mほどの町はマルタ・ストーンとも呼ばれる特産の蜂蜜色の石灰岩の建物が300にも及び、道は騎士団栄光の時代のままに真っ直ぐに続き、堅牢な堡塁と城壁が周囲を囲んでいます。以来マルタはイスラム勢力に対抗するキリスト教世界の戦略的な砦としての役割を果たしたのです。そしてその景観は陸からも海からも巨大な要塞が圧倒的な存在感で迫ってくるのです。
↓アッパー・バラッカ・ガーデンよりのパノラマ(グランドハーバーとスリーシティズの眺め)

↓レガッタと呼ばれるボートに乗って海上より眺めた聖アンジェロ砦

↓ヴァレッタの町のメインストリートのリパブリック通りです。特にこの日はイースター休暇でしたので人人人でいっぱいでした。
ここはカフェのパラソルの並ぶ賑やかなリパブリック広場です。日中はとても日差しが暑くノースリーブの人も見られ真夏のようでした。

続く
15日間の南イタリア旅行もとうとう最後の地、マルタ島にやって来ました。マルタ島についてはここに来るまで何にも知識がありませんでした。でも来て見てびっくり!淡路島の半分の面積に世界遺産が3つもある島。人口39万人で日本人はたったの32人(二重国籍の子供も含む)そして子供が高校、大学に入ると学費は無料でお小使いまで支給されるという国。透き通った海と要塞に囲まれた島。のんびりとゆったりした生活が営まれている島。そして小さいけれど歴史の古さと重さがぎゅっと詰まった島。「地中海のへそ」とまで言われるマルタ島の魅力に私は圧倒されっぱなしでした。

1.アズレウィンドウ
マルタ本島からフェリーで1時間25分でゴゾ島に渡ります。それからバスでアズレウインドウに行きました。数千年の風と波の自然の浸食によって作られた高さ20m、幅100m、奥行き40mの自然のアーチです。アーチの間から紺碧の海がのぞく印象的な景色です。

そして岩の窪みには海水が乾いて塩ができていました。その塩を恐る恐る舐めてみましたがまろやかな味がして美味しかったです。

そして今度はボートで海からアズレウインドウを見ました。透明で真っ青な海の色が陽の光にきらきら反射して眩く感じました。波もあったので小さな舟はかなり揺れながら洞窟に入って行きました。

すると赤い小さなサンゴがいくつも岩に張り付いていて手を伸ばせば取れそうなほどでした。

2.ゴゾ島の巨石神殿群(世界遺産)
それからまたバスに乗って世界遺産のジュガンディア神殿に行きました。紀元前40世紀に建造したと言われています。とそんな簡単にいいますが約6000年前!!です。信じられません!エジプトのピラミッドより古いのです!凄すぎます。そんな昔にこんな大きな石(40トン)をどうやって運んだのでしょう!想像もつきません!地中海沿岸では最も古い建造物で地中海文明の幕開けの時代に建造されたものだそうです。


こんなものを建てるなんて6000年前にはとてつもない巨人がいたのでしょうか?できることなら6000年前のその時代を覗いてみたいものです。
3.ヴァレッタ市街(世界遺産)翌日はマルタ共和国の首都ヴァレッタの観光です。ヴァレッタとは1565年のトルコ軍によるマルタ攻略の「大包囲線」の勝利の後、聖ヨハネ騎士団長ヴァレッタによって築かれた城塞都市です。東西1km、南北800mほどの町はマルタ・ストーンとも呼ばれる特産の蜂蜜色の石灰岩の建物が300にも及び、道は騎士団栄光の時代のままに真っ直ぐに続き、堅牢な堡塁と城壁が周囲を囲んでいます。以来マルタはイスラム勢力に対抗するキリスト教世界の戦略的な砦としての役割を果たしたのです。そしてその景観は陸からも海からも巨大な要塞が圧倒的な存在感で迫ってくるのです。
↓アッパー・バラッカ・ガーデンよりのパノラマ(グランドハーバーとスリーシティズの眺め)

↓レガッタと呼ばれるボートに乗って海上より眺めた聖アンジェロ砦

↓ヴァレッタの町のメインストリートのリパブリック通りです。特にこの日はイースター休暇でしたので人人人でいっぱいでした。

ここはカフェのパラソルの並ぶ賑やかなリパブリック広場です。日中はとても日差しが暑くノースリーブの人も見られ真夏のようでした。

続く
▲
by aichanmama
| 2006-05-10 17:42
| ’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
|
Comments(6)
1

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(11歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
nekoyamaさん、こ.. |
by aichanmama at 18:43 |
aamoriさん、こんば.. |
by aichanmama at 18:37 |
いろんな表情のこころちゃ.. |
by nekoyama1002 at 13:49 |
絵って、、美大でも行って.. |
by aamori at 12:26 |
aamoriさん、こんば.. |
by aichanmama at 18:50 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
最新の記事
’19,12,9(月)こころ.. |
at 2019-12-09 10:43 |
’19,12,8(日)絵が2.. |
at 2019-12-08 10:30 |
’19,12,7(土)猫のこ.. |
at 2019-12-07 11:02 |
’19,12,6(金)心の絵.. |
at 2019-12-06 10:34 |
’19,12,5(木)トルコ.. |
at 2019-12-05 10:06 |
お気に入りブログ
最新のトラックバック
柴犬について書かれた記事 |
from 柴犬 |
ライフログ
検索
ファン
画像一覧
イラスト:まるめな