応援のポチを宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

<10月22日(金)ローマ~天空の町チヴィタへ>
旅の2日目はローマからチヴィタへと向かいました。
ここは天空の町と呼ばれ、町民20名足らずのとても小さな町で「死にゆく町」とも言われています。
「天空の町ラピュタ」のモデルになった町でもあります。
そして中世の町はどこもとても好きな町なので、趣きがあり行って良かった!と思いました。

まずここからバスに乗ってチヴィタの入り口に着きました。
ここが入り口です。

この300mの長い橋を渡ってチヴィタの町に入ります。
ここが長い橋を渡りきったところです。

回りにはたくさんのオリーブ畑が広がっていました。
そう、ここはイタリアでも有数の美味しいオリーブオイルの産地なのです。
町の中は中世の町そのものです。
さぁ、この門から中世の世界へと入って行きましょう!

ほら、そこかしこに中世の香りが~!

そして私が日本にいる時にチヴィタの町で一番訪れたかったオリーブ農家のお家に行ってみると、残念なことにそのお家は閉まっていました。
じゃ、記念写真だけでも撮っておこう!と思って撮っていると・・・

丁度その時です。
このお家の紹介をネットでしていた、「アーモ イタリア」のオリヴィエート在住の剛(つよし)さんがなんと私達の前に現れたのです。
剛さんのサイトはフィレンツェに来る前に私が何回もチェックして調べて印刷もしてと・・・何十回も見て参考にしていたサイトですから剛さんのお顔はもう暗記していました
↓ 剛さんのサイトです
http://www.amoitalia.com/
それにしてもビックリです


こんなことはありえないと思っていましたがありえました!!!
私はネットの剛さんに間違いないと思ったので、
「剛さんですよね~!」とお聞きしていました。
剛さんはネットのお写真そのままの笑顔の優しい方でした
そして、このオリーブ農家のことをお聞きすると、
「2ヶ月前から事情があってクローズしてしまったんですよ」とのことでした。
せっかく美味しいオリープオイルを買おうと思っていたので残念でしたが、偶然すぎる出会いを記念してご一緒にお写真を撮らせて頂きました。
(後列、左端が剛さんです)

チヴィタにはこのような偶然の出会いや何か不思議なことがたくさん起こるのでは?と感じさせる町でした。
霊感の感じられる町なのかも知れません。
そして絵になる景色がそこここにあり過ぎるのでした!


レストランで売っている新鮮なオリーブオイル!と蜂蜜!

町に2つあるうちのレストランの店先でさえ・・ス・テ・キ
こんな小さな小道にも入って行ってみたくなりました。
私達はこのレストランで剛さんお奨めのブルスケッタを頂きました。


このお店のオーナーです。

炭火で焼いたパンに新鮮なオリーブオイルをかけただけなのにとても美味しくて、いっぺんにお腹がすいて来てしまいました。
ホラ、猫ちゃんも「欲しいよ~!」とやってきました。

チヴィタには猫ちゃんもたくさんいましたよ。
多分、人間の数より多いのでは・・・
ヒャ~! 危ないよ~! 子猫ちゃん!

黒猫のタンゴのような黒猫!

美しい猫ちゃんも!


紅葉も見事でしたよ。

そしておとぎの国のような小さな町に心を残しながらバスは次の目的地、オルヴィエートへと向かうのでした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<今日の愛ちゃんとこころちゃん>
台風14号も無事に通過して穏やかな日曜日になりました。
愛ちゃんは・・・田舎道で・・・

海くんに会いました!
海くんも愛ちゃんも嬉しくてジャンプ~!
海くんとしっかり遊んだ後は・・・

ストーブ愛ちゃんに!

こころちゃんはお外に出たくても我慢していますが、カメラを向けるとちゃんとカメラ目線でパッチリお目目になりました。

応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

有難うございます



↓ ↓ ↓

<10月22日(金)ローマ~天空の町チヴィタへ>
旅の2日目はローマからチヴィタへと向かいました。
ここは天空の町と呼ばれ、町民20名足らずのとても小さな町で「死にゆく町」とも言われています。
「天空の町ラピュタ」のモデルになった町でもあります。
そして中世の町はどこもとても好きな町なので、趣きがあり行って良かった!と思いました。

まずここからバスに乗ってチヴィタの入り口に着きました。
ここが入り口です。

ここが長い橋を渡りきったところです。

回りにはたくさんのオリーブ畑が広がっていました。
そう、ここはイタリアでも有数の美味しいオリーブオイルの産地なのです。
町の中は中世の町そのものです。
さぁ、この門から中世の世界へと入って行きましょう!

ほら、そこかしこに中世の香りが~!

そして私が日本にいる時にチヴィタの町で一番訪れたかったオリーブ農家のお家に行ってみると、残念なことにそのお家は閉まっていました。
じゃ、記念写真だけでも撮っておこう!と思って撮っていると・・・

丁度その時です。
このお家の紹介をネットでしていた、「アーモ イタリア」のオリヴィエート在住の剛(つよし)さんがなんと私達の前に現れたのです。
剛さんのサイトはフィレンツェに来る前に私が何回もチェックして調べて印刷もしてと・・・何十回も見て参考にしていたサイトですから剛さんのお顔はもう暗記していました

↓ 剛さんのサイトです
http://www.amoitalia.com/
それにしてもビックリです



こんなことはありえないと思っていましたがありえました!!!
私はネットの剛さんに間違いないと思ったので、
「剛さんですよね~!」とお聞きしていました。
剛さんはネットのお写真そのままの笑顔の優しい方でした

そして、このオリーブ農家のことをお聞きすると、
「2ヶ月前から事情があってクローズしてしまったんですよ」とのことでした。
せっかく美味しいオリープオイルを買おうと思っていたので残念でしたが、偶然すぎる出会いを記念してご一緒にお写真を撮らせて頂きました。
(後列、左端が剛さんです)

チヴィタにはこのような偶然の出会いや何か不思議なことがたくさん起こるのでは?と感じさせる町でした。
霊感の感じられる町なのかも知れません。
そして絵になる景色がそこここにあり過ぎるのでした!


レストランで売っている新鮮なオリーブオイル!と蜂蜜!

町に2つあるうちのレストランの店先でさえ・・ス・テ・キ

こんな小さな小道にも入って行ってみたくなりました。

私達はこのレストランで剛さんお奨めのブルスケッタを頂きました。


このお店のオーナーです。

炭火で焼いたパンに新鮮なオリーブオイルをかけただけなのにとても美味しくて、いっぺんにお腹がすいて来てしまいました。
ホラ、猫ちゃんも「欲しいよ~!」とやってきました。

チヴィタには猫ちゃんもたくさんいましたよ。
多分、人間の数より多いのでは・・・
ヒャ~! 危ないよ~! 子猫ちゃん!

黒猫のタンゴのような黒猫!

美しい猫ちゃんも!


紅葉も見事でしたよ。

そしておとぎの国のような小さな町に心を残しながらバスは次の目的地、オルヴィエートへと向かうのでした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<今日の愛ちゃんとこころちゃん>
台風14号も無事に通過して穏やかな日曜日になりました。
愛ちゃんは・・・田舎道で・・・

海くんに会いました!
海くんも愛ちゃんも嬉しくてジャンプ~!
海くんとしっかり遊んだ後は・・・

ストーブ愛ちゃんに!

こころちゃんはお外に出たくても我慢していますが、カメラを向けるとちゃんとカメラ目線でパッチリお目目になりました。

応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^

有難うございます



↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2010-10-31 14:40
| ’10 トスカーナの小さな町
|
Comments(2)
応援のポチを宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

<天空の町チンクエ・テッレも訪れる!トスカーナの小さな町めぐり 8日間>
というJTBグランド・ツァーのツァーに参加して10月21日(木)~10月28日とイタリアに行って来ました。
イタリアは今回で3度目の訪問です。
イタリアはフランスと並ぶ私の大好きな国だから3度でも4度でも何回でも訪れたい国のひとつなのです。
第一日目 10月21日(木):成田~フランクフルト~ローマ着
前日10月20日は私は成田のビューホテルに前泊しました。
そして21日に成田国際空港 第二ターミナルビル3階に集合時間の1時間前に着きました。
今回は初めてJALのプレミアム・エコノミーの航空券を利用したので、さくらラウンジも初体験しました。
ここでは朝食も用意されているのですが、成田ビューホテルでしっかり食べているのでコーヒーくらいしか入りませんでした。
やがてJAL407便のフランクフルト行きに30分前に乗り込み、いよいよ旅の始まりです。
約12時間の空の旅はワクワク感とドキドキ感とで緊張と興奮が同時にやってくるような気がしました。
一年ぶりのヨーロッパ!
機内食はあまり期待できませんが、機内映画は楽しめます。
勝浦では映画もビデオも縁遠いのでここでは3本を楽しみました。
まず、
1.松たかこ主演の「告白」・・・この映画はテレビでもよく宣伝していたし、松たかこさんはとても上手な役者さんなのでとても興味がありました。
でも見終わって、暗くて、救いようがなくて、全員が不幸になるような映画で散々でした。
一人で映画館で観なくて良かったと本気で思いました。
2.犬と猫の冒険映画
これは前作の「告白」があまりにも暗い映画でしたので、お口直しに観たのです。
3.「デイ & ナイト」これはザッツ・エンターテイメント的な映画で奇想天外で何も考えずに楽しめる超娯楽映画でした。
だけど、トム・クルーズとキャメロン・デアスって、絶対にありえないカップルのような気がしました。
そんな映画と2回の食事と軽食を頂いて、飛行機は12時間の飛行時間を経て、フランクフルトに17時20分に到着しました。
ところで初めてのプレミアム・エコノミーの乗り心地はどうか、ですって?
そうですね、往復6万円プラスは高かったか安かったか・・・
使ってよかったか悪かったか・・・
確かに横たてと10センチは広いので座席の余裕はありますし、さくらラウンジも使えるし・・・
でも他の人はどうか知りませんが、私にとっては6万円で新しいカメラを買ったほうが良かったというのが正直な感想です。
と、いうかお金に困らない人はプレミアム~でもビジネスでもじゃんじゃん使ったらいいと思いますが、そうではない人はそうでないなりの身分相応の使い方が正しいと思いました(笑)
乗り継ぎのフランクフルトから次はアリタリア航空の小型機に19時20分に乗り込みました。
タラップを使っての搭乗はいつも懐かしい気分にさせてくれます。

窓側の私の席からは夕日に照らされたアルプスが神々しいばかりに光り輝き、これからの8日間の旅の始まりを祝福してくれているような気がしました。

そして、その満員の飛行機はローマのレオナルド・ダ・ヴィンチ空港に20時40分に着きました。
さぁ、ようやくイタリアのローマです。
旅の始まりです!!!
ローマは14年ぶりの再訪問です。
14年前は若かったわ・・・などと思いながらバスはローマ市内へと1時間余り走るのでした。
ローマは泊るだけの中継地ですが、バチカンのサンピエトロ寺院のすぐ近くの交通の便のすこぶる良いミケランジェロ ホテルでした。

長旅の疲れを少しでも早く取ろうとして直ぐにベッドに入ったのですが、なかなか寝付けませんでした。

飛行機の中で飲んだ、濃い目のコーヒーのカフェインが私を眠らせてくれないのです。
AM2時頃に、バッグに入っているトラベルミンを思い出して飲み、やっと眠りについたのでした。
<ローマの宿泊ホテル:ミケランジェロ ホテル>
応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

有難うございます



↓ ↓ ↓

<天空の町チンクエ・テッレも訪れる!トスカーナの小さな町めぐり 8日間>
というJTBグランド・ツァーのツァーに参加して10月21日(木)~10月28日とイタリアに行って来ました。
イタリアは今回で3度目の訪問です。
イタリアはフランスと並ぶ私の大好きな国だから3度でも4度でも何回でも訪れたい国のひとつなのです。
第一日目 10月21日(木):成田~フランクフルト~ローマ着
前日10月20日は私は成田のビューホテルに前泊しました。
そして21日に成田国際空港 第二ターミナルビル3階に集合時間の1時間前に着きました。
今回は初めてJALのプレミアム・エコノミーの航空券を利用したので、さくらラウンジも初体験しました。
ここでは朝食も用意されているのですが、成田ビューホテルでしっかり食べているのでコーヒーくらいしか入りませんでした。
やがてJAL407便のフランクフルト行きに30分前に乗り込み、いよいよ旅の始まりです。
約12時間の空の旅はワクワク感とドキドキ感とで緊張と興奮が同時にやってくるような気がしました。
一年ぶりのヨーロッパ!
機内食はあまり期待できませんが、機内映画は楽しめます。
勝浦では映画もビデオも縁遠いのでここでは3本を楽しみました。
まず、
1.松たかこ主演の「告白」・・・この映画はテレビでもよく宣伝していたし、松たかこさんはとても上手な役者さんなのでとても興味がありました。
でも見終わって、暗くて、救いようがなくて、全員が不幸になるような映画で散々でした。
一人で映画館で観なくて良かったと本気で思いました。
2.犬と猫の冒険映画
これは前作の「告白」があまりにも暗い映画でしたので、お口直しに観たのです。
3.「デイ & ナイト」これはザッツ・エンターテイメント的な映画で奇想天外で何も考えずに楽しめる超娯楽映画でした。
だけど、トム・クルーズとキャメロン・デアスって、絶対にありえないカップルのような気がしました。
そんな映画と2回の食事と軽食を頂いて、飛行機は12時間の飛行時間を経て、フランクフルトに17時20分に到着しました。
ところで初めてのプレミアム・エコノミーの乗り心地はどうか、ですって?
そうですね、往復6万円プラスは高かったか安かったか・・・
使ってよかったか悪かったか・・・
確かに横たてと10センチは広いので座席の余裕はありますし、さくらラウンジも使えるし・・・
でも他の人はどうか知りませんが、私にとっては6万円で新しいカメラを買ったほうが良かったというのが正直な感想です。
と、いうかお金に困らない人はプレミアム~でもビジネスでもじゃんじゃん使ったらいいと思いますが、そうではない人はそうでないなりの身分相応の使い方が正しいと思いました(笑)
乗り継ぎのフランクフルトから次はアリタリア航空の小型機に19時20分に乗り込みました。
タラップを使っての搭乗はいつも懐かしい気分にさせてくれます。

窓側の私の席からは夕日に照らされたアルプスが神々しいばかりに光り輝き、これからの8日間の旅の始まりを祝福してくれているような気がしました。

そして、その満員の飛行機はローマのレオナルド・ダ・ヴィンチ空港に20時40分に着きました。
さぁ、ようやくイタリアのローマです。
旅の始まりです!!!
ローマは14年ぶりの再訪問です。
14年前は若かったわ・・・などと思いながらバスはローマ市内へと1時間余り走るのでした。
ローマは泊るだけの中継地ですが、バチカンのサンピエトロ寺院のすぐ近くの交通の便のすこぶる良いミケランジェロ ホテルでした。

長旅の疲れを少しでも早く取ろうとして直ぐにベッドに入ったのですが、なかなか寝付けませんでした。

飛行機の中で飲んだ、濃い目のコーヒーのカフェインが私を眠らせてくれないのです。
AM2時頃に、バッグに入っているトラベルミンを思い出して飲み、やっと眠りについたのでした。
<ローマの宿泊ホテル:ミケランジェロ ホテル>
応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^

有難うございます



↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2010-10-30 20:12
| ’10 トスカーナの小さな町
|
Comments(7)
応援のポチを宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

皆さま、お久しぶりです!
今日、イタリア「トスカーナの小さな町めぐり」から無事に帰りました。
旅行に行く前はフィレンツェのお天気がとても気になっていたのですが、観光中はすべて晴れ!の素晴らしいお天気でした。
やはりてるてる坊主と皆さまからの晴れ~~~!の念力が通じたのでしょう!
でもやはりヨーロッパの8日間は短すぎます。
いくらフィレンツェだけでもやはり10日か12日は居たいよ~!と思いました。
いつもと違って少し消化不良気味のイタリアでした・・・
でも今回はご一緒したわこべぇちゃんのお陰で、念願の一人歩きも出来ましたし、いつか行く一人旅の予行演習ともいえるものでした。
私はやはり、イタリアとフランスの田舎町がしみじみと好きなのだと思いました。
いつかイタリアとフランスの小さな町を一人で再び訪れて感慨に浸りたいと密かにに思っているのです。
さて、今回のヒロインは、フィレンツェのJTBの専属ガイド、ナオミさんです。
いつも楽しく、歯切れのいい説明は無駄がなく頭の回転の良さと他を圧倒するダイナミックさで私はすっかり虜になりました



そして旅の楽しいお仲間と・・・

我らが旅の最強のチーム、ドラゴン組のドラゴンことJTBグランド・ツァーの龍谷さん!
お世話さまでした。
そしてありがとうございました!!!

そしてお家でお留守番をしていてくれたパパと愛ちゃんと心ちゃんにも心から有難う!
と感謝です!

あ~ぁ、でもあと2日はなんとしてもいたかったなぁ・・・
さぁ、行こう!イタリアにもう一度!!!
(念力よ再び!)
応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

有難うございます



↓ ↓ ↓

皆さま、お久しぶりです!
今日、イタリア「トスカーナの小さな町めぐり」から無事に帰りました。
旅行に行く前はフィレンツェのお天気がとても気になっていたのですが、観光中はすべて晴れ!の素晴らしいお天気でした。
やはりてるてる坊主と皆さまからの晴れ~~~!の念力が通じたのでしょう!
でもやはりヨーロッパの8日間は短すぎます。
いくらフィレンツェだけでもやはり10日か12日は居たいよ~!と思いました。
いつもと違って少し消化不良気味のイタリアでした・・・
でも今回はご一緒したわこべぇちゃんのお陰で、念願の一人歩きも出来ましたし、いつか行く一人旅の予行演習ともいえるものでした。
私はやはり、イタリアとフランスの田舎町がしみじみと好きなのだと思いました。
いつかイタリアとフランスの小さな町を一人で再び訪れて感慨に浸りたいと密かにに思っているのです。
さて、今回のヒロインは、フィレンツェのJTBの専属ガイド、ナオミさんです。
いつも楽しく、歯切れのいい説明は無駄がなく頭の回転の良さと他を圧倒するダイナミックさで私はすっかり虜になりました




そして旅の楽しいお仲間と・・・

我らが旅の最強のチーム、ドラゴン組のドラゴンことJTBグランド・ツァーの龍谷さん!
お世話さまでした。
そしてありがとうございました!!!

そしてお家でお留守番をしていてくれたパパと愛ちゃんと心ちゃんにも心から有難う!
と感謝です!

あ~ぁ、でもあと2日はなんとしてもいたかったなぁ・・・
さぁ、行こう!イタリアにもう一度!!!
(念力よ再び!)
応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^

有難うございます



↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2010-10-28 22:24
| ’10 トスカーナの小さな町
|
Comments(11)
応援のポチを宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

今日も寒いくらいです。
寒さに弱い私はもう頭が痛くなってきました。
でも明日からイタリアです。
バッファリンを飲んで頭痛を克服です。
さて愛ちゃん散歩では・・・
愛ちゃんお気に入りのテニスコートでボールを見つけてしまい、パパにとってもらいました。
それからはパパにボールを投げてもらい愛ちゃんご機嫌です!

嬉しくてたまりません!!!

でもお年頃の愛ちゃんは唇に自家製グロスも怠りません

でも雨が降ってきてしまい、あえなくボール遊びはジ・エンドになってしまいました。

こころちゃんは雨の日は最初からお外に出られないのが分かっているので、朝ごはんの後は直ぐにお寝んねです。
山口小夜子ばりの薄目が魅力のこころちゃんです!
(これ分かる人、同年代!)

愛ちゃんも丸くなってお休みです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、ママは明日からイタリアのフィレンツェにお出かけです。
しかし、ひとつだけ気になりことがあります。
それはフィレンツェの天気予報です。
観光日の22日~26日のなんと4日間が雨の予報なのです!
こんなことって今までにありませんでした。
これってどうよ!ひどいじゃない!
なので作りましたわよ!
これ!!!
てるてる坊主さまです



バスにぶら下げてもらって絶対に晴れて
もらいます

愛ちゃんも・・・

と、念力を送ってくれました!


皆さまも急な気温の変化でお風邪など召されませんようにお祈りしています。
そして、もしフィレンツェのホテルにパソコンがありましたら、コメントなど送りたいと思いますので、時々はこのブログを覗きにきてくださいね~!
それでは今日は成田に前泊するので、これから行ってきま~~~す!
皆さまもお元気で~~~!
そしていつも快くお留守番をしてくれるパパに感謝です!ありがとう
愛ちゃん、こころちゃん、パパの言うことをまもって、良い子でいてね!
お土産を弾みますよ
応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

有難うございます



↓ ↓ ↓

今日も寒いくらいです。
寒さに弱い私はもう頭が痛くなってきました。
でも明日からイタリアです。
バッファリンを飲んで頭痛を克服です。
さて愛ちゃん散歩では・・・
愛ちゃんお気に入りのテニスコートでボールを見つけてしまい、パパにとってもらいました。
それからはパパにボールを投げてもらい愛ちゃんご機嫌です!

嬉しくてたまりません!!!

でもお年頃の愛ちゃんは唇に自家製グロスも怠りません


でも雨が降ってきてしまい、あえなくボール遊びはジ・エンドになってしまいました。

こころちゃんは雨の日は最初からお外に出られないのが分かっているので、朝ごはんの後は直ぐにお寝んねです。
山口小夜子ばりの薄目が魅力のこころちゃんです!
(これ分かる人、同年代!)

愛ちゃんも丸くなってお休みです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、ママは明日からイタリアのフィレンツェにお出かけです。
しかし、ひとつだけ気になりことがあります。
それはフィレンツェの天気予報です。
観光日の22日~26日のなんと4日間が雨の予報なのです!
こんなことって今までにありませんでした。
これってどうよ!ひどいじゃない!
なので作りましたわよ!
これ!!!
てるてる坊主さまです




バスにぶら下げてもらって絶対に晴れて



愛ちゃんも・・・

と、念力を送ってくれました!



皆さまも急な気温の変化でお風邪など召されませんようにお祈りしています。
そして、もしフィレンツェのホテルにパソコンがありましたら、コメントなど送りたいと思いますので、時々はこのブログを覗きにきてくださいね~!
それでは今日は成田に前泊するので、これから行ってきま~~~す!
皆さまもお元気で~~~!
そしていつも快くお留守番をしてくれるパパに感謝です!ありがとう

愛ちゃん、こころちゃん、パパの言うことをまもって、良い子でいてね!
お土産を弾みますよ

応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^

有難うございます



↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2010-10-20 10:38
| ’10 トスカーナの小さな町
|
Comments(8)
応援のポチを宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

今日はとても涼しい!
寒がりやの私には寒いくらいです。
なので布団も冬の羽毛布団に~!
ストーブも午前と午後とに数十分つけました。
徐々に冬の準備です。
今日は田舎道を堪能してきました。
私は都会もたまには好きですが、でも圧倒的に田舎の方が好きです。
静かだし、こころが安らぐから・・・
人もたくさんいるところより、少ないほうが好きです。
今日は午後から田舎道を目一杯堪能してきました。
まず、まぁちゃんの好きな烏瓜・・・
もう枝はすっかり枯れていました。
そして赤いカラスウリがいくつもぶら下がっていました。

また外来種のセイタカアワダチソウ!
これもお花の先生をしている友達に言わせると、キリン草となり、なにやら風情があります。

そして春には竹の子満載の竹やぶ!

そして、昔、子供の頃、おままごとをして遊んだ”赤まんま”!

田舎の景色って変わらないんですよね。

でも若い人はどんどん都会に出て行ってしまうから、過疎化が進んでいるのです。
田舎、やっぱり好きなんです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日は午前中は旅行のための荷造りをしました。
宅急便で成田空港まで送ります。
私はあまり荷造りがうまくありません。
つい、あれもこれもと気になって入れてしまうからです。
旅上手は荷物が少ない!と云われているので私は下手です。
寒かったら?
雨がすごく降ったら?
写真を撮るとき、いつも同じ服じゃつまらないし・・・
お土産用にプッチンプッチンも入れなくちゃ・・・
カイロも傘も手袋もマフラーも下着は日数分・・・
とか入れているとどんどん膨れ上がります。
そして今回は
18.8キロ
でもスーツケース本体は8キロ。
お水が2,5キロなので、
それを引くと・・・8.3キロって多い?少ない?
お預け荷物は20キロだから・・・本当は合計で15キロくらいに抑えられるといいのにと思います。
次回は計りに乗せながら荷造りしようと思います。
ところで、フィレンツエの天気予報が気になるのだけど、どうか晴れの神様に好かれますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてマイペース派のこころちゃんはお外にだして~!って訴えますが出せません。

出してもらえないと分かると諦めて寝てしまいました。

愛ちゃんは・・・ストーブをつけると即やってきます。
そしてストーブ愛ちゃんの到来です!

応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

有難うございます



↓ ↓ ↓

今日はとても涼しい!
寒がりやの私には寒いくらいです。
なので布団も冬の羽毛布団に~!
ストーブも午前と午後とに数十分つけました。
徐々に冬の準備です。
今日は田舎道を堪能してきました。
私は都会もたまには好きですが、でも圧倒的に田舎の方が好きです。
静かだし、こころが安らぐから・・・
人もたくさんいるところより、少ないほうが好きです。
今日は午後から田舎道を目一杯堪能してきました。
まず、まぁちゃんの好きな烏瓜・・・
もう枝はすっかり枯れていました。
そして赤いカラスウリがいくつもぶら下がっていました。

また外来種のセイタカアワダチソウ!

これもお花の先生をしている友達に言わせると、キリン草となり、なにやら風情があります。

そして春には竹の子満載の竹やぶ!

そして、昔、子供の頃、おままごとをして遊んだ”赤まんま”!

田舎の景色って変わらないんですよね。

でも若い人はどんどん都会に出て行ってしまうから、過疎化が進んでいるのです。
田舎、やっぱり好きなんです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日は午前中は旅行のための荷造りをしました。
宅急便で成田空港まで送ります。
私はあまり荷造りがうまくありません。
つい、あれもこれもと気になって入れてしまうからです。
旅上手は荷物が少ない!と云われているので私は下手です。
寒かったら?
雨がすごく降ったら?
写真を撮るとき、いつも同じ服じゃつまらないし・・・
お土産用にプッチンプッチンも入れなくちゃ・・・
カイロも傘も手袋もマフラーも下着は日数分・・・
とか入れているとどんどん膨れ上がります。
そして今回は
18.8キロ
でもスーツケース本体は8キロ。
お水が2,5キロなので、
それを引くと・・・8.3キロって多い?少ない?
お預け荷物は20キロだから・・・本当は合計で15キロくらいに抑えられるといいのにと思います。
次回は計りに乗せながら荷造りしようと思います。
ところで、フィレンツエの天気予報が気になるのだけど、どうか晴れの神様に好かれますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてマイペース派のこころちゃんはお外にだして~!って訴えますが出せません。

出してもらえないと分かると諦めて寝てしまいました。

愛ちゃんは・・・ストーブをつけると即やってきます。
そしてストーブ愛ちゃんの到来です!

応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^

有難うございます



↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2010-10-19 16:42
| 愛ちゃんと心ちゃん!
|
Comments(10)
応援のポチを宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

今朝は起きた時は17度でした。
だんだん冬に近づいてきています。
でも愛ちゃんにとって、寒いのはへいちゃらなので、絶好調!です。
広場でも颯爽!!!

広場で待っていると・・・

珍しくセバスチャンがやってきました。
とてもフレンドリーなワンコなのですぐに一緒に遊びはじめました^0^

飼い主さんがフレンドリーだと、大抵ワンコもフレンドリーです^0^
ワンコは飼い主さんに似る!って納得です!
家では昨夜はこころちゃんが大きなベッドにいると・・・
愛ちゃんがやってきて、
「これは愛のベッドなのよ~!」と

久しぶりに本格的な決闘の始まりです!
次の瞬間、こころちゃんが飛び掛りました~!

そしてもつれて、長期戦か・・・

と、思った矢先に、急に沈静化して・・・

和解となったのでした!
愛ちゃんは一連の遊びで眠くなり・・・
ポワ~ン!

眠りに落ちるのでした~!

こころちゃんもおっきい目!

普通の目!

ちっちゃい目になって・・・

とうとう眠ってしまいました・・・

応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

有難うございます



↓ ↓ ↓

今朝は起きた時は17度でした。
だんだん冬に近づいてきています。
でも愛ちゃんにとって、寒いのはへいちゃらなので、絶好調!です。
広場でも颯爽!!!

広場で待っていると・・・

珍しくセバスチャンがやってきました。
とてもフレンドリーなワンコなのですぐに一緒に遊びはじめました^0^

飼い主さんがフレンドリーだと、大抵ワンコもフレンドリーです^0^
ワンコは飼い主さんに似る!って納得です!
家では昨夜はこころちゃんが大きなベッドにいると・・・
愛ちゃんがやってきて、
「これは愛のベッドなのよ~!」と

久しぶりに本格的な決闘の始まりです!

次の瞬間、こころちゃんが飛び掛りました~!

そしてもつれて、長期戦か・・・

と、思った矢先に、急に沈静化して・・・

和解となったのでした!
愛ちゃんは一連の遊びで眠くなり・・・
ポワ~ン!

眠りに落ちるのでした~!

こころちゃんもおっきい目!

普通の目!

ちっちゃい目になって・・・

とうとう眠ってしまいました・・・

応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^

有難うございます



↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2010-10-18 10:29
| 愛ちゃんと心ちゃん!
|
Comments(10)
応援のポチを宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

今日も朝起きたときは17度で涼しかったです。
いつもシ~~~ンとした中で目が覚めるのはとても贅沢なことと思います。
横浜にいた時は国道246の横のマンションに住んでいたので、いつも車の音や生活の音がして騒々しい中にいました。
それに証券会社や銀行の営業職はとてもストレスのかかる仕事でしたから・・・
その時に比べると、今の生活は本当にオアシスの中にいるような生活です。
そういう激しい生活を経験したきたので、ここでの静かな生活がたまらなく贅沢な時間!と思えるのでしょう!
確かに都会と比べて刺激は少ないし、安くて美味しいお店もあまりないし、お稽古をするお教室も限られているし・・・文化面ではかなり不自由ですが、それと引き換えに静けさやゆったり感を失っているのではないでしょうか・・・?
静かに過ぎていく時間の中で体の細胞も生き返っていく気がします。
それでも、普段は家の中にいてすっかり座敷豚!になっている私を心配?して、いつも何してるの~?と聞かれることがあります。
別に何をしていようとブライバシーの問題なので、「皆と同じよ~!」とか
「別に・・・何も・・・」とか答えておけばいいのに、正直ものの私は
「パソを見ているとか、絵を描いている」とか答えるのですが、質問した方はまだ納得がいかないようです。
本当は「この静かな贅沢な気分を味わっているの」と言えばいいのかなぁ・・・と思います。
でも時には、あまりにも静かで、あまりにものんびりしていて、あまりにも刺激がなくて、却って元気がなくなる時もあります。
活気がなくなるというか・・・そういう時はお友達に連絡しておしゃべりで少し生き返ります(笑)
でも若いときは都会の活気を好み、ある年齢にいったら静かな田舎生活を楽しみというのはとても贅沢なような気がします。
そんな田舎生活に活を与えてくれるのは
いつもこの方と・・・

この方・・・

そして庭の木々・・・

でも静かな生活の中でくれぐれもボケないようにしないとね~!

気をつけまっす!!!
応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

有難うございます



↓ ↓ ↓

今日も朝起きたときは17度で涼しかったです。
いつもシ~~~ンとした中で目が覚めるのはとても贅沢なことと思います。
横浜にいた時は国道246の横のマンションに住んでいたので、いつも車の音や生活の音がして騒々しい中にいました。
それに証券会社や銀行の営業職はとてもストレスのかかる仕事でしたから・・・
その時に比べると、今の生活は本当にオアシスの中にいるような生活です。
そういう激しい生活を経験したきたので、ここでの静かな生活がたまらなく贅沢な時間!と思えるのでしょう!
確かに都会と比べて刺激は少ないし、安くて美味しいお店もあまりないし、お稽古をするお教室も限られているし・・・文化面ではかなり不自由ですが、それと引き換えに静けさやゆったり感を失っているのではないでしょうか・・・?
静かに過ぎていく時間の中で体の細胞も生き返っていく気がします。
それでも、普段は家の中にいてすっかり座敷豚!になっている私を心配?して、いつも何してるの~?と聞かれることがあります。
別に何をしていようとブライバシーの問題なので、「皆と同じよ~!」とか
「別に・・・何も・・・」とか答えておけばいいのに、正直ものの私は
「パソを見ているとか、絵を描いている」とか答えるのですが、質問した方はまだ納得がいかないようです。
本当は「この静かな贅沢な気分を味わっているの」と言えばいいのかなぁ・・・と思います。
でも時には、あまりにも静かで、あまりにものんびりしていて、あまりにも刺激がなくて、却って元気がなくなる時もあります。
活気がなくなるというか・・・そういう時はお友達に連絡しておしゃべりで少し生き返ります(笑)
でも若いときは都会の活気を好み、ある年齢にいったら静かな田舎生活を楽しみというのはとても贅沢なような気がします。
そんな田舎生活に活を与えてくれるのは
いつもこの方と・・・

この方・・・

そして庭の木々・・・

でも静かな生活の中でくれぐれもボケないようにしないとね~!

気をつけまっす!!!
応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^

有難うございます



↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2010-10-17 11:14
| 愛ちゃんと心ちゃん!
|
Comments(6)
応援のポチを宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

今日は18度、少し肌寒い。
愛ちゃん散歩でも寒くなると暖かい花の色が恋しくなります。

今日も誰かに会えるかな?・・・と待っていましたが・・・

ここでも待っていましたが・・・

残念! 今日は誰にも会えませんでした。
って、だんだん寒くなると、殆ど朝も午後も人にもワンコにも会えなくなります。
こころちゃんはマイペース心ちゃんなので、人がいようがワンコがいようが関係ないように見えます・・・

が、こころちゃ~~~ん!と呼べば・・・
ムクっと起き上がります。

きのうは久しぶりに興津の海に寄ってみました。
興津の海も人っ子ひとりいない静かな穏やかな海でした。

今日はこれからKデンタルクリニックに行ってきます。

今は歯科矯正をしていて、出ているところを削っていますが、削られたところで痛いところがあります。
旅行前に治してもらわなくっちゃ!と思います。
美味しい物を安心してパクパク食べられるようにです!
えっ?太っちゃうよ~! ですって?
大丈夫! 帰ってからダイエットしますから~~!!!
応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

有難うございます



↓ ↓ ↓

今日は18度、少し肌寒い。
愛ちゃん散歩でも寒くなると暖かい花の色が恋しくなります。

今日も誰かに会えるかな?・・・と待っていましたが・・・

ここでも待っていましたが・・・

残念! 今日は誰にも会えませんでした。
って、だんだん寒くなると、殆ど朝も午後も人にもワンコにも会えなくなります。
こころちゃんはマイペース心ちゃんなので、人がいようがワンコがいようが関係ないように見えます・・・

が、こころちゃ~~~ん!と呼べば・・・
ムクっと起き上がります。

きのうは久しぶりに興津の海に寄ってみました。
興津の海も人っ子ひとりいない静かな穏やかな海でした。

今日はこれからKデンタルクリニックに行ってきます。

今は歯科矯正をしていて、出ているところを削っていますが、削られたところで痛いところがあります。
旅行前に治してもらわなくっちゃ!と思います。
美味しい物を安心してパクパク食べられるようにです!
えっ?太っちゃうよ~! ですって?
大丈夫! 帰ってからダイエットしますから~~!!!

応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^

有難うございます



↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2010-10-16 09:27
| 愛ちゃんと心ちゃん!
|
Comments(4)
応援のポチを宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

今日の勝浦は曇り空で23度と過ごしやすいです。
愛ちゃん散歩では・・・
誰かいないかな~~~?と見ていると

来ました!
来ました!
この方?です!

そうです、お馴染みのシロ君です!
広場でも誰かに会えるかな~~~?

と、待っていましたが・・・
皆無でした
残念!!!
心ちゃんはお部屋でなにやらお外をジ~~~!と見ています。

おや、怪しい人影が・・・
よ~く見ると・・・
パパではないですか!
ゴルフの練習をしているのでした!

愛ちゃんはお部屋で今日はどんな寝方でしょうか・・・?
部屋の気温は25度です!
丁度よい気温です!
サの字寝かな~~~?
それとも・・・めの字寝?
それとも・・・・・
それは・・・・・・
お皿からはみ出した・・・
エビフライ寝でした~!

美味しそう!
そうです!
ママはとてもお腹がすいているのでした!!!
応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

有難うございます



↓ ↓ ↓

今日の勝浦は曇り空で23度と過ごしやすいです。
愛ちゃん散歩では・・・
誰かいないかな~~~?と見ていると

来ました!
来ました!
この方?です!

そうです、お馴染みのシロ君です!
広場でも誰かに会えるかな~~~?

と、待っていましたが・・・
皆無でした

残念!!!
心ちゃんはお部屋でなにやらお外をジ~~~!と見ています。

おや、怪しい人影が・・・
よ~く見ると・・・
パパではないですか!
ゴルフの練習をしているのでした!

愛ちゃんはお部屋で今日はどんな寝方でしょうか・・・?
部屋の気温は25度です!
丁度よい気温です!
サの字寝かな~~~?
それとも・・・めの字寝?
それとも・・・・・
それは・・・・・・
お皿からはみ出した・・・
エビフライ寝でした~!

美味しそう!
そうです!
ママはとてもお腹がすいているのでした!!!
応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^

有難うございます



↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2010-10-15 11:33
| 愛ちゃんと心ちゃん!
|
Comments(6)
応援のポチを宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

今日は曇っているけれど、25度で気持ちがいいです。
愛ちゃん散歩では広場まで・・・
いつもと同じ、愛ちゃん独占広場です。
管理センターのハゼも紅葉が始まりました。
でも今年はいつまでも暖かいので木も迷っているのではないでしょうか・・・?

こころちゃんはベランダに出てお外見をしていますが、夏と違ってセミも虫も飛んでこないので手持ちぶさたです。

愛ちゃんは今日はサの字寝です。
部屋の気温が26度ですから~!
25度を境に寝かたが変わるのですよ。

最近のママは21日から出かけるイタリア、トスカーナ地方の下調べに余念がありません。
いつもの旅でも大体調べて行くのですが、今回はより詳しく調べています。
調べれば、調べるほど、旅が一層楽しいものになるとわかっているからです。

今はガイドブックより詳しく、細かい情報をネットでたくさん教えてくれるので、目からウロコの場合がたくさんあります。
この調べれば調べるほど・・・というのは去年、ご一緒したジーナ母さんが自由行動で行きたいところをばっちり詳しく調べ上げて、中身の濃い時間を過ごしていたことが分かったからです。(それに体力もかなりありそうです)
フィレンツェでの自由行動の時間は半日+半日と少ないのですが、その少ない時間を有意義に過ごそうと思います。
旅では特に時は金なり を感じるからです
応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^
有難うございます


↓ ↓ ↓

有難うございます



↓ ↓ ↓

今日は曇っているけれど、25度で気持ちがいいです。
愛ちゃん散歩では広場まで・・・
いつもと同じ、愛ちゃん独占広場です。

管理センターのハゼも紅葉が始まりました。
でも今年はいつまでも暖かいので木も迷っているのではないでしょうか・・・?

こころちゃんはベランダに出てお外見をしていますが、夏と違ってセミも虫も飛んでこないので手持ちぶさたです。

愛ちゃんは今日はサの字寝です。
部屋の気温が26度ですから~!
25度を境に寝かたが変わるのですよ。

最近のママは21日から出かけるイタリア、トスカーナ地方の下調べに余念がありません。
いつもの旅でも大体調べて行くのですが、今回はより詳しく調べています。
調べれば、調べるほど、旅が一層楽しいものになるとわかっているからです。

今はガイドブックより詳しく、細かい情報をネットでたくさん教えてくれるので、目からウロコの場合がたくさんあります。
この調べれば調べるほど・・・というのは去年、ご一緒したジーナ母さんが自由行動で行きたいところをばっちり詳しく調べ上げて、中身の濃い時間を過ごしていたことが分かったからです。(それに体力もかなりありそうです)
フィレンツェでの自由行動の時間は半日+半日と少ないのですが、その少ない時間を有意義に過ごそうと思います。
旅では特に時は金なり を感じるからです
応援のポチを忘れないでね^0^
愛ちゃんとこころちゃんに
ポチッと宜しくね^0^

有難うございます



↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2010-10-14 09:46
| 好きな事!
|
Comments(20)