’15,4,30(木)静かなゴールデンウィーク!
今日はランキングが2位です!
昨日も45人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

今日は涼しいです。
朝5時に起きた時は14度しかありませんでした。
今はやっと18度になりましたが、曇り空なので寒く感じます。
なので寒がりの私はセーターを着ています。
こころちゃんも曇り空の時はテンション低めなのでお外には出たがりません。
お部屋で静かにしています!

私はここ2,3日、庭仕事で忙しく散歩に行っていなかったので散歩に行って来ましたYO!

新緑がとても美しく曇り空なのに濃淡の緑色が輝いていました!

この季節の新緑はいつも一番美しいと感動します!

この萌黄色というのは絵の具でもなかなか出せない色なのです。

ただただこの新緑には感動するばかりです!

松の新芽もよく見ると元気があってなかなか可愛いです!

山の中に藤の花も咲いていましたよ!

今頃の季節は花も盛大に咲いているはずなのですが、キョンに食べられてしまったか・・・咲かせても食べられてしまうので、植えないのか・・・咲いている花の種類は4,5年前に比べるとぐっと少なくなってしまいました。
でもかろうじてネットや柵でキョン除けをしているお庭だけはお花が咲いているのでした!
私の好きな白いカラーや~~~!

クンシラン!

珍しい黄色のクンシランも~~~!

あっ、鉄線も咲いていました!

そうそう!・・・ツツジが満開です!
ツツジはキョンに食べられないみたいです!




紫のシバザクラもきれいです!

そしてエニシダも元気に咲いていました!

そして、鯉のぼり も~~~!

明日から本格的なゴールデンウィークが始まる日本全国ですが、ここ勝浦はお散歩の時にも人っこ一人出会わない静けさでした。
でも3,4,5,6日は連休なので少しは賑わいを見せるのでしょうか・・・?
でもこの静けさが気に入っている愛ちゃん一家なのでした!
今日の「パパご飯」は「うなぎ丼」でした!
静岡産のうなぎで少し味が濃かったのですが、美味しかったです!
ご馳走様でした!

今日はランキングが2位です!
昨日も45人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
昨日も45人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日は涼しいです。
朝5時に起きた時は14度しかありませんでした。
今はやっと18度になりましたが、曇り空なので寒く感じます。
なので寒がりの私はセーターを着ています。
こころちゃんも曇り空の時はテンション低めなのでお外には出たがりません。
お部屋で静かにしています!

私はここ2,3日、庭仕事で忙しく散歩に行っていなかったので散歩に行って来ましたYO!

新緑がとても美しく曇り空なのに濃淡の緑色が輝いていました!

この季節の新緑はいつも一番美しいと感動します!

この萌黄色というのは絵の具でもなかなか出せない色なのです。

ただただこの新緑には感動するばかりです!

松の新芽もよく見ると元気があってなかなか可愛いです!

山の中に藤の花も咲いていましたよ!

今頃の季節は花も盛大に咲いているはずなのですが、キョンに食べられてしまったか・・・咲かせても食べられてしまうので、植えないのか・・・咲いている花の種類は4,5年前に比べるとぐっと少なくなってしまいました。
でもかろうじてネットや柵でキョン除けをしているお庭だけはお花が咲いているのでした!
私の好きな白いカラーや~~~!

クンシラン!

珍しい黄色のクンシランも~~~!

あっ、鉄線も咲いていました!

そうそう!・・・ツツジが満開です!
ツツジはキョンに食べられないみたいです!




紫のシバザクラもきれいです!

そしてエニシダも元気に咲いていました!

そして、鯉のぼり も~~~!

明日から本格的なゴールデンウィークが始まる日本全国ですが、ここ勝浦はお散歩の時にも人っこ一人出会わない静けさでした。
でも3,4,5,6日は連休なので少しは賑わいを見せるのでしょうか・・・?
でもこの静けさが気に入っている愛ちゃん一家なのでした!
今日の「パパご飯」は「うなぎ丼」でした!
静岡産のうなぎで少し味が濃かったのですが、美味しかったです!
ご馳走様でした!

今日はランキングが2位です!
昨日も45人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2015-04-30 11:40
| 愛ちゃんと心ちゃん!
|
Comments(8)
’15,4,29(木)勝浦は海も山もあります!
今日はランキングが2位です!
昨日も49人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

今日は曇り空で涼しいです!
18度しかないので少し肌寒く感じます。
暖かい日を経験してしまうと2,3度低くても寒く感じます。
しかし、今日は「昭和の日」で祝日です!
我家はもちろん日本人ですから「日の丸の国旗」を掲げましたYO!

こころちゃんが曇り空ではテンションが上がらないようです。
ご飯を食べてトイレも済ますと直ぐに寝ています。

こころちゃんはお天気にもファッシーです。
そんな涼しい今日ですが、この別荘地はゴールデン・ウィークは始まってもとても静かです!
この静けさが何者にも変えがたい宝だと思います。

さて、こんな勝浦にはとても自慢できることがあります!
それは「海にも山にも恵まれているということです!
それは丁度伊豆とも似ています。
まぁ、日本は海に囲まれた山の多い島国なので日本中にそういうところはたくさんあるのですが・・・
ヨーロッパに行くと海も山もない国がたくさんあるというもとに気がつきます。
山があるから地震や津波もある!という災害もあるのですが、普段は山の幸にも海の幸にも恵まれたとても幸せな国だと思うのです。
そして今は新緑がとてもきれいです!
家の前の山の新緑も~~~!

お隣のブルーベリーヒルにお散歩にいっても新緑がとても美しいのです!


海の幸も山の幸もいっぺんに味わえる日本ってやっぱり素晴らしいと思うのです!
さぁ、今日もこれからルッコラの種まきとオシロイバナ、レースフラーワーの種まきをしようと思います。
夏から秋にかけてはキョンも花壇の花を荒らしません。
山にも十分に草木が茂っているからです。
大阪のM子姉さんの美しい絵手紙も春の喜びに溢れています。
いつもありがとうございます!

今日は涼しいので、今日のママご飯はラーメンです。

少し涼しい日は暖かいものが食べたくなりますよね~!
<母と私の俳句>
散りぎはの薄衣の反り白牡丹 母の句(句集「月夜道」より)
我が庭のソラマメ空に突きささり 私の句
今日はランキングが2位です!
昨日も49人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
昨日も49人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日は曇り空で涼しいです!
18度しかないので少し肌寒く感じます。
暖かい日を経験してしまうと2,3度低くても寒く感じます。
しかし、今日は「昭和の日」で祝日です!
我家はもちろん日本人ですから「日の丸の国旗」を掲げましたYO!

こころちゃんが曇り空ではテンションが上がらないようです。
ご飯を食べてトイレも済ますと直ぐに寝ています。

こころちゃんはお天気にもファッシーです。
そんな涼しい今日ですが、この別荘地はゴールデン・ウィークは始まってもとても静かです!
この静けさが何者にも変えがたい宝だと思います。

さて、こんな勝浦にはとても自慢できることがあります!
それは「海にも山にも恵まれているということです!
それは丁度伊豆とも似ています。
まぁ、日本は海に囲まれた山の多い島国なので日本中にそういうところはたくさんあるのですが・・・
ヨーロッパに行くと海も山もない国がたくさんあるというもとに気がつきます。
山があるから地震や津波もある!という災害もあるのですが、普段は山の幸にも海の幸にも恵まれたとても幸せな国だと思うのです。
そして今は新緑がとてもきれいです!
家の前の山の新緑も~~~!

お隣のブルーベリーヒルにお散歩にいっても新緑がとても美しいのです!


海の幸も山の幸もいっぺんに味わえる日本ってやっぱり素晴らしいと思うのです!
さぁ、今日もこれからルッコラの種まきとオシロイバナ、レースフラーワーの種まきをしようと思います。
夏から秋にかけてはキョンも花壇の花を荒らしません。
山にも十分に草木が茂っているからです。
大阪のM子姉さんの美しい絵手紙も春の喜びに溢れています。
いつもありがとうございます!

今日は涼しいので、今日のママご飯はラーメンです。

少し涼しい日は暖かいものが食べたくなりますよね~!
<母と私の俳句>
散りぎはの薄衣の反り白牡丹 母の句(句集「月夜道」より)
我が庭のソラマメ空に突きささり 私の句
今日はランキングが2位です!
昨日も49人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2015-04-29 11:05
| 愛ちゃんと心ちゃん!
|
Comments(9)
’15,4,28(火)猫派ですか? 犬派ですか?
今日はランキングが2位です!
昨日も48人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

今日も暖かいです。
まだ8時前なのに22度もあります!
太陽に感謝です。
昨日は北海道や東北で30度近いところもあったとか・・・!
今日もそんな夏日を満喫できそうな一日です。
さて、こんなお天気の日はこころちゃんもベランダで~~~す!
鳥さんたちのさえずりが気になるようです。

でも以外に早くお部屋にもどってきてしまいました。
そしてゴロゴロしているので、ファーミネーターで毛すきをしてあげましたよ~!

さて、今日は昨日の「都会派」ですか?
「田舎派」ですか?」」
の反響が大きかったので・・・
今日は「猫派」ですか?
「犬派」ですか?
をすることにしました。
私自身は子供の頃は猫も3,4匹!(ネズミ捕りのために)
犬も3,4匹(番犬のために)
飼っていたので、小さいころから猫も犬も身近にいたのですが、猫は家の中で!
犬は外で飼っていたので、猫の方がいつも一緒にいたので、当然猫派でした。
猫が大好きでいつも抱っこしたりおんぶしたり~~~!
猫は随分迷惑な話だったと思うのですがなにぶん子供だったので猫の気持ちなどお構いなしに好きかってに可愛がって?いました。
犬はいつも兄が散歩に連れて行っていたので、私はたまに犬に「ABCビスケット」をあげる程度でした。
そして何十年も犬も猫とも縁のない生活を送っていましたが、勝浦に来て犬と猫を飼うことになりました。
犬も私が子供時代は外で飼うのが普通でしたが、最近はかなり大きな犬でも家族同様に家の中で飼う事が普通になってきたので、我家も当然のことながら、愛ちゃんを家の中で飼うことにしました。
犬の種類に関してはパパも私も柴犬がいい!と好みは一致しました。
愛ちゃんは柴犬のブリーダーさんのところから45日目に家にやってきました。
水戸のブリーダーさんのところから車で3時間の道のりをはるばるやってきたのです。
子犬の時の愛ちゃんはそれはそれは可愛くて、ぬいぐるみ以上の可愛らしさでしたので、私はもう愛ちゃんに夢中でした!

愛ちゃんも私たちの愛情に十分こたえてくれてそれはそれは自由ののびのびと育っていったのです。

この立派な犬小屋には愛ちゃん、一回しか入りませんでした!


6ヶ月を過ぎたころから急に番犬としての役目を果たし始めましたし~~~!

広場も自由に駆け回っていましたYO!

フレンドリーな愛ちゃんにはワンコ友達がたくさんいました!

でも去年の9月16日にたくさんの笑顔と思い出を残して愛ちゃんは天国に行ってしまったのです。

そして今は猫のこころちゃんがいてくれるのですが・・・
こころちゃんの子猫時代も可愛かったですよ~~~!
ママはやっぱりこころちゃんにも首ったけでした!



愛ちゃんもこころちゃんもとってもいい子で私は猫も犬も大好きだということに気がついたのです。
そして愛ちゃんとこころちゃんは大の仲良しでもありました。
いつもじゃれあってもいましたが・・・

寝るときはいつも一緒でした!

なので猫派か・・・?
犬派か・・・?
と聞かれても返答にこまるのです。
喜怒哀楽の表現力では愛ちゃんの勝ち!ですが・・・

こころちゃんはとても繊細なところがあって、遼くんや愛ちゃんや私の調子が悪い時は必ず、傍らにきて心配そうに見守ってくれる優しいところがあるのです。

愛ちゃんの天真爛漫さと~~~!

こころちゃんの可愛らしさはやっぱり甲乙つけがたいので・・・

私はどちらも五分五分で大好きなのです。



<母と私の俳句>
柴折戸のふはりと開く夕おぼろ 母の句(句集「月夜道」より)
花揺れて猫がじゃれだす昼寝どき 私の句
今日はランキングが2位です!
昨日も48人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
昨日も48人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日も暖かいです。
まだ8時前なのに22度もあります!
太陽に感謝です。
昨日は北海道や東北で30度近いところもあったとか・・・!
今日もそんな夏日を満喫できそうな一日です。
さて、こんなお天気の日はこころちゃんもベランダで~~~す!
鳥さんたちのさえずりが気になるようです。

でも以外に早くお部屋にもどってきてしまいました。
そしてゴロゴロしているので、ファーミネーターで毛すきをしてあげましたよ~!

さて、今日は昨日の「都会派」ですか?
「田舎派」ですか?」」
の反響が大きかったので・・・
今日は「猫派」ですか?
「犬派」ですか?
をすることにしました。
私自身は子供の頃は猫も3,4匹!(ネズミ捕りのために)
犬も3,4匹(番犬のために)
飼っていたので、小さいころから猫も犬も身近にいたのですが、猫は家の中で!
犬は外で飼っていたので、猫の方がいつも一緒にいたので、当然猫派でした。
猫が大好きでいつも抱っこしたりおんぶしたり~~~!
猫は随分迷惑な話だったと思うのですがなにぶん子供だったので猫の気持ちなどお構いなしに好きかってに可愛がって?いました。
犬はいつも兄が散歩に連れて行っていたので、私はたまに犬に「ABCビスケット」をあげる程度でした。
そして何十年も犬も猫とも縁のない生活を送っていましたが、勝浦に来て犬と猫を飼うことになりました。
犬も私が子供時代は外で飼うのが普通でしたが、最近はかなり大きな犬でも家族同様に家の中で飼う事が普通になってきたので、我家も当然のことながら、愛ちゃんを家の中で飼うことにしました。
犬の種類に関してはパパも私も柴犬がいい!と好みは一致しました。
愛ちゃんは柴犬のブリーダーさんのところから45日目に家にやってきました。
水戸のブリーダーさんのところから車で3時間の道のりをはるばるやってきたのです。
子犬の時の愛ちゃんはそれはそれは可愛くて、ぬいぐるみ以上の可愛らしさでしたので、私はもう愛ちゃんに夢中でした!

愛ちゃんも私たちの愛情に十分こたえてくれてそれはそれは自由ののびのびと育っていったのです。

この立派な犬小屋には愛ちゃん、一回しか入りませんでした!



6ヶ月を過ぎたころから急に番犬としての役目を果たし始めましたし~~~!

広場も自由に駆け回っていましたYO!

フレンドリーな愛ちゃんにはワンコ友達がたくさんいました!

でも去年の9月16日にたくさんの笑顔と思い出を残して愛ちゃんは天国に行ってしまったのです。

そして今は猫のこころちゃんがいてくれるのですが・・・
こころちゃんの子猫時代も可愛かったですよ~~~!
ママはやっぱりこころちゃんにも首ったけでした!



愛ちゃんもこころちゃんもとってもいい子で私は猫も犬も大好きだということに気がついたのです。
そして愛ちゃんとこころちゃんは大の仲良しでもありました。
いつもじゃれあってもいましたが・・・

寝るときはいつも一緒でした!

なので猫派か・・・?
犬派か・・・?
と聞かれても返答にこまるのです。
喜怒哀楽の表現力では愛ちゃんの勝ち!ですが・・・

こころちゃんはとても繊細なところがあって、遼くんや愛ちゃんや私の調子が悪い時は必ず、傍らにきて心配そうに見守ってくれる優しいところがあるのです。

愛ちゃんの天真爛漫さと~~~!

こころちゃんの可愛らしさはやっぱり甲乙つけがたいので・・・

私はどちらも五分五分で大好きなのです。



<母と私の俳句>
柴折戸のふはりと開く夕おぼろ 母の句(句集「月夜道」より)
花揺れて猫がじゃれだす昼寝どき 私の句
今日はランキングが2位です!
昨日も48人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2015-04-28 08:41
| 愛ちゃんと心ちゃん!
|
Comments(10)
’15,4,27(月)都会派ですか? 田舎派ですか?
今日もランキングが3位です!
昨日も46人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

今日も暖かいです!
今は23度もあります。
日本の春って大好きです。
新緑がとてもゴージャスで素敵です!
こころちゃんもベランダの前のクスノキがお気に入りです!

このクスノキは勝浦に引っ越してきてすぐに山で見つけた小さな苗木だったのですが、10年でこんなに大きくなりました!

家の前の山も萌黄色に輝いています!

玄関前のパンジーも2月頃に一度キョンにすっかり食べられてしまったのですが、再び花を咲かせています。




春ってなんて気持ちがいいのでしょう!
こころちゃんもご満悦で今はお寝んねしています!

こんなに気持ちのよい新緑を見られるなんてとても幸せなことだと思うのです。
そんな田舎暮らしの我家ですが・・・
みなさまは住むのはどちらが好みですか・・・?
つまり田舎派ですか?
都会派ですか?
ということなんですが・・・
私は若い時はもちろん都会派でした!
ショッピングもコンサートも美術館もデパートも洒落たお店もなんでもある都会が大好きでした。
パパの仕事の転勤で滋賀県の野洲という田舎に16年過ごした時は、田舎の風習が大嫌いでした。
都会に住みたいという気持ちがとても強かったのですが、それからまたパパの仕事の関係で横浜の青葉区という割と都会的な住宅街に住み、都会で仕事を始めて12年間の間に思ったのです!
都会の生活は疲れると!
ラッシュアワーに人間の多さに車の渋滞に!
こんなところは人の住むところではない!
息がつまる生活だ!と。
そしてパパも私も仕事をやめてから、この勝浦に住むことになったのですが、これこそ素晴らしい人間の住むところだと思ったのです!
動物にも人にも優しい田舎生活が今では大・大・大好きです!
そしてたまに東京に出て、都会に出て洒落たレストランでお食事をしたり~~~!
お芝居やミュージカルを見ることも素敵なことですが、また田舎に帰ってくると心からホッとして幸せな気分になれるのです。
なので、若い時は刺激的な都会が好きでしたが・・・
今は断然この田舎生活が大好きです!
田舎生活は不便な点もたくさんありますが・・・
1.空気がきれい!
2、自然がいっぱい!
3、人にも動物にも優しい環境!
4、渋滞やラッシュアワーがない!
5、人混みがないので風邪をひくことが少ない!
6.野菜や魚が安い!
7.畑仕事がしやすい!
8.静かなので常に気持ちがゆったりとしていられる!
退職後に田舎生活を選んだパパと私はこの環境にすっかり馴染んでとても気に入っているのです。
さて、そんな私たちですが、皆様は都会と田舎とどちらがお好きですか?
みなさまも定年後のお住まいをお考えの方はどちらが自分に向いているか?
住みやすいのはどちらか?
一度じっくりお考えになるといいとおもいます。
さて、今日のパパご飯は・・・「筍づくし」です。
今年は筍を頂く機会がたくさんありました。
多分筍の豊作だったんじゃないかな?
と思いますが、田舎ではあちこちに竹林がたくさんあるので、筍を安く売っているという利点もあるのですよ!

最近はパパが夕食のお当番なので、品数が私より多くなっています。
パパさん、いつもご馳走様です!
<母と私の俳句>
花冷えの夜は目薬さはにさす 母の句(句集「月夜道」より)
朝顔の種がはじけて土ひかる 私の句
今日もランキングが3位です!
昨日も46人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
昨日も46人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日も暖かいです!
今は23度もあります。
日本の春って大好きです。
新緑がとてもゴージャスで素敵です!
こころちゃんもベランダの前のクスノキがお気に入りです!

このクスノキは勝浦に引っ越してきてすぐに山で見つけた小さな苗木だったのですが、10年でこんなに大きくなりました!

家の前の山も萌黄色に輝いています!

玄関前のパンジーも2月頃に一度キョンにすっかり食べられてしまったのですが、再び花を咲かせています。




春ってなんて気持ちがいいのでしょう!
こころちゃんもご満悦で今はお寝んねしています!

こんなに気持ちのよい新緑を見られるなんてとても幸せなことだと思うのです。
そんな田舎暮らしの我家ですが・・・
みなさまは住むのはどちらが好みですか・・・?
つまり田舎派ですか?
都会派ですか?
ということなんですが・・・
私は若い時はもちろん都会派でした!
ショッピングもコンサートも美術館もデパートも洒落たお店もなんでもある都会が大好きでした。
パパの仕事の転勤で滋賀県の野洲という田舎に16年過ごした時は、田舎の風習が大嫌いでした。
都会に住みたいという気持ちがとても強かったのですが、それからまたパパの仕事の関係で横浜の青葉区という割と都会的な住宅街に住み、都会で仕事を始めて12年間の間に思ったのです!
都会の生活は疲れると!
ラッシュアワーに人間の多さに車の渋滞に!
こんなところは人の住むところではない!
息がつまる生活だ!と。
そしてパパも私も仕事をやめてから、この勝浦に住むことになったのですが、これこそ素晴らしい人間の住むところだと思ったのです!
動物にも人にも優しい田舎生活が今では大・大・大好きです!
そしてたまに東京に出て、都会に出て洒落たレストランでお食事をしたり~~~!
お芝居やミュージカルを見ることも素敵なことですが、また田舎に帰ってくると心からホッとして幸せな気分になれるのです。
なので、若い時は刺激的な都会が好きでしたが・・・
今は断然この田舎生活が大好きです!
田舎生活は不便な点もたくさんありますが・・・
1.空気がきれい!
2、自然がいっぱい!
3、人にも動物にも優しい環境!
4、渋滞やラッシュアワーがない!
5、人混みがないので風邪をひくことが少ない!
6.野菜や魚が安い!
7.畑仕事がしやすい!
8.静かなので常に気持ちがゆったりとしていられる!
退職後に田舎生活を選んだパパと私はこの環境にすっかり馴染んでとても気に入っているのです。
さて、そんな私たちですが、皆様は都会と田舎とどちらがお好きですか?
みなさまも定年後のお住まいをお考えの方はどちらが自分に向いているか?
住みやすいのはどちらか?
一度じっくりお考えになるといいとおもいます。
さて、今日のパパご飯は・・・「筍づくし」です。
今年は筍を頂く機会がたくさんありました。
多分筍の豊作だったんじゃないかな?
と思いますが、田舎ではあちこちに竹林がたくさんあるので、筍を安く売っているという利点もあるのですよ!

最近はパパが夕食のお当番なので、品数が私より多くなっています。
パパさん、いつもご馳走様です!
<母と私の俳句>
花冷えの夜は目薬さはにさす 母の句(句集「月夜道」より)
朝顔の種がはじけて土ひかる 私の句
今日もランキングが3位です!
昨日も46人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2015-04-27 12:00
| 愛ちゃんと心ちゃん!
|
Comments(20)
’15,4,26(日)今日もどっさり庭仕事!
今日もランキングが3位です!
昨日も51人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

今日も暖かいです。
今で20度あります!
一番過ごしやすい気候です!
最高の季節です。
こんな日はやはり庭仕事です。
パパは庭の一番下のエプロンステージの整地です。

ガザニアを植えていたのですが冬の間にキョンにすべて食べ荒らされて、毎年冬の間は見る影もなく茶色くなってしまうので、すべて取り払うことにしたのです。
思えば、毎年ガザニアはキョンのサラダバーになっていたのです!
すぺて取り去った後はまた芝生にもどす予定です。
私が昨日・・・「猫の手も借りたい」とつぶやいたら・・・
[ You can use my hands at any time ! nya ! ]
(どうぞあたちのお手手を好きな時に使ってニャ!)

と言ってくれたのですが・・・
「う~ん、ありがとう!
気持ちだけいただくわ!」
と答えておきました!
さて、庭に出た私は・・・まず空マメのチェックです。

また余分な枝をカットして~~~甘夏みかんの余分な枝もカットして~~~それから水遣りをしました。
また昨日から咲き出した・・・ナニワイバラですが・・・一部がうどん粉病になりかけています。
これは早急にカットしなければなりません。

カットして健康なお花だけ花瓶にさしておきました!

まだまだ庭仕事はたくさんありますが、このゴールデンウィークにはすべてやり終えようと思います!
我家の「ゴールデンウィーク」はどうやら「ガーディニングウィーク」になりそうです!
今日のパパご飯はピザです!
先日キッズの生ハムのピザが美味しかったので、冷蔵庫にある生ハムを使って「生ハムのピザ」を作ってくれました!

美味しかったです。
ご馳走様でした!
<母と私の俳句>
みほとけのおはすやすらぎ春障子 母の句(句集「月夜道」より)
猫がいて犬もいて欲し春うらら 私の句
愛ちゃんもこんな日は天国でまったり過ごしているでしょうか・・・?
「愛もお空で元気でいるなのよ~!」

今日もランキングが3位です!
昨日も51人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
昨日も51人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日も暖かいです。
今で20度あります!
一番過ごしやすい気候です!
最高の季節です。
こんな日はやはり庭仕事です。
パパは庭の一番下のエプロンステージの整地です。

ガザニアを植えていたのですが冬の間にキョンにすべて食べ荒らされて、毎年冬の間は見る影もなく茶色くなってしまうので、すべて取り払うことにしたのです。
思えば、毎年ガザニアはキョンのサラダバーになっていたのです!
すぺて取り去った後はまた芝生にもどす予定です。
私が昨日・・・「猫の手も借りたい」とつぶやいたら・・・
[ You can use my hands at any time ! nya ! ]
(どうぞあたちのお手手を好きな時に使ってニャ!)

と言ってくれたのですが・・・
「う~ん、ありがとう!
気持ちだけいただくわ!」
と答えておきました!

さて、庭に出た私は・・・まず空マメのチェックです。

また余分な枝をカットして~~~甘夏みかんの余分な枝もカットして~~~それから水遣りをしました。
また昨日から咲き出した・・・ナニワイバラですが・・・一部がうどん粉病になりかけています。
これは早急にカットしなければなりません。

カットして健康なお花だけ花瓶にさしておきました!

まだまだ庭仕事はたくさんありますが、このゴールデンウィークにはすべてやり終えようと思います!
我家の「ゴールデンウィーク」はどうやら「ガーディニングウィーク」になりそうです!
今日のパパご飯はピザです!
先日キッズの生ハムのピザが美味しかったので、冷蔵庫にある生ハムを使って「生ハムのピザ」を作ってくれました!

美味しかったです。
ご馳走様でした!
<母と私の俳句>
みほとけのおはすやすらぎ春障子 母の句(句集「月夜道」より)
猫がいて犬もいて欲し春うらら 私の句
愛ちゃんもこんな日は天国でまったり過ごしているでしょうか・・・?
「愛もお空で元気でいるなのよ~!」

今日もランキングが3位です!
昨日も51人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2015-04-26 14:15
| 愛ちゃんと心ちゃん!
|
Comments(2)
’15,4,25(土)春は旅心をくすぐられます!
今日もランキングが3位です!
昨日も52人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

今日も暖かく19度もありますが、それには黄砂が混じっているような曇り空です。
暖かいけれど、空気が淀んでいる感じがします。
でもこころちゃんは暖かいのでベランダでもお外見をして~~~!



そして意を決したように出て行きました!

お外にでるのは良いけれど、どうかトカゲだけは持ってこないでね~~~!

さて先日、伊豆に行ってきたばかりなのに・・・とても楽しい旅行でしたので・・・今日郵送されてきた・・・
『ジパング倶楽部』の5月号を見ながら・・・旅心が刺激されています。

この10年は海外に目が向いていて海外ばかりに行っていましたが・・・そろそろ国内旅行に切り替えようかな!と思うようになりました。
海外旅行は移動時間が長いので、体力的にもきつくなってきましたし・・・それにお財布もかなり軽くなってきたからです!
私がいつも利用しているワールド航空サービスの添乗員さんに・・・
「今まで行った国の中でどこが一番よかったですか?」
とお聞きしたところ・・・
なんと3名のうちの2名はきっぱりと『日本が一番です!』
とおっしゃったのです。
海外はこれまでかなり行って来ましたが、日本にはまだ行っていないところがたくさんあります。
行きたいところとしては・・・
1.函館
2.白川郷
3.金沢
ですが、まだまだ知られざる日本の良さがつまったところがたくさんあるような気がします!
そして国内旅行の専門雑誌も取り始めました。
「ノジュール」です。

これで月刊雑誌は・・・
1.毎日が発見
2.ミセス
3.NHK俳句
4.NHKおとなの基礎英語
5.ノジュール
6.ジパング倶楽部
と気がついたら6冊もとっていました。
これらの本を毎月読みこなすだけでも忙しいのに・・・私大丈夫でしょうか・・・?
ますます「時間がない!」
と叫びそうな私です!
ママの代わりに叫んであげるニャ!
[ Mama has no time , nya! ]
(ママは時間がないニャ!)

<母と私の俳句>
涅槃寺出てやはらかき雨に会う 母の句(句集『月夜道」より)
野うさぎの眸の中の若葉かな 私の句
今日もランキングが3位です!
昨日も52人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
昨日も52人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日も暖かく19度もありますが、それには黄砂が混じっているような曇り空です。
暖かいけれど、空気が淀んでいる感じがします。
でもこころちゃんは暖かいのでベランダでもお外見をして~~~!



そして意を決したように出て行きました!

お外にでるのは良いけれど、どうかトカゲだけは持ってこないでね~~~!

さて先日、伊豆に行ってきたばかりなのに・・・とても楽しい旅行でしたので・・・今日郵送されてきた・・・
『ジパング倶楽部』の5月号を見ながら・・・旅心が刺激されています。

この10年は海外に目が向いていて海外ばかりに行っていましたが・・・そろそろ国内旅行に切り替えようかな!と思うようになりました。
海外旅行は移動時間が長いので、体力的にもきつくなってきましたし・・・それにお財布もかなり軽くなってきたからです!
私がいつも利用しているワールド航空サービスの添乗員さんに・・・
「今まで行った国の中でどこが一番よかったですか?」
とお聞きしたところ・・・
なんと3名のうちの2名はきっぱりと『日本が一番です!』
とおっしゃったのです。
海外はこれまでかなり行って来ましたが、日本にはまだ行っていないところがたくさんあります。
行きたいところとしては・・・
1.函館
2.白川郷
3.金沢
ですが、まだまだ知られざる日本の良さがつまったところがたくさんあるような気がします!
そして国内旅行の専門雑誌も取り始めました。
「ノジュール」です。

これで月刊雑誌は・・・
1.毎日が発見
2.ミセス
3.NHK俳句
4.NHKおとなの基礎英語
5.ノジュール
6.ジパング倶楽部
と気がついたら6冊もとっていました。
これらの本を毎月読みこなすだけでも忙しいのに・・・私大丈夫でしょうか・・・?
ますます「時間がない!」
と叫びそうな私です!
ママの代わりに叫んであげるニャ!
[ Mama has no time , nya! ]
(ママは時間がないニャ!)

<母と私の俳句>
涅槃寺出てやはらかき雨に会う 母の句(句集『月夜道」より)
野うさぎの眸の中の若葉かな 私の句
今日もランキングが3位です!
昨日も52人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2015-04-25 11:44
| 愛ちゃんと心ちゃん!
|
Comments(8)
’15,4,24(金)勝浦の朝は早いけど忙しい!
今日もランキングが3位です!
昨日も39人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

今日も暖かいです!
今、19度もあります!
暖かくなると・・・勝浦の朝は早いけれど・・・忙しいです!
今朝は5時に起きましたが、することがたくさんあるので、6時に朝食をとりました。
朝食をとり終えて、時計を見るとまだ6時半でした!
しかし今日はすることがたくさんあるので忙しいのです!
でもこころちゃんは余裕がありそうです!
ホラッ、この余裕です。

まるで女王様のような風格がでてきました!
昔、まだパパが勤めているときに、いつも口癖のように・・・
「時間がない! 時間がない!」
と言っていましたが・・・今は私が言っています!
今朝は午前中にしなければならないことがあります。
花壇の植え替えや庭そうじです。
まず花壇はスズランがスズラン水仙の下に隠れてしまっているので、別の場所に移しました。
そして伊豆のOさんが送ってくださったこの『白い花』も2箇所に植えました。
かなり丈夫で増えるようなので楽しみです。

この花と一緒に伊豆のお庭になっていた「甘夏みかん」と「ニューサマー」もたくさん送ってくださいました!
ありがとうございました!
パパの大好物です。

そして成長を続けているソラマメの余分な徒長枝もカットしました。

ソラマメは枝ごとに実の大きさに差があって、大きなものはもうこんなに大きくなっています。

もう5月には収穫できるかも知れません。
そうです!
暖かくなると庭仕事が10倍増えるのです。
種まきもしなくてはいけないし・・・
草木に肥料も遣らなければならないし・・・
それで毎日大忙しなのです。
でも今日は午後からremonちゃんと女子会があるので、もう出かけなければなりません。
勝浦の朝はすごく早く起きても忙しく過ぎていくのです。
こころちゃ~ん! 猫の手も借りたいんですけど~~~!
[ Anytime it's OK , nya! ]

今日のパパご飯は塩ラーメンです。
味が少し薄すぎたけど美味しくいただきました!

このラーメンは麺とチャーシューは市販のですが、つゆは自分で工夫して作っていました。
最近、こんな調味料(ウエイ パア)を入れています。
これがパパラーメンの隠し味のようです!

今日もランキングが3位です!
昨日も39人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
昨日も39人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日も暖かいです!
今、19度もあります!
暖かくなると・・・勝浦の朝は早いけれど・・・忙しいです!
今朝は5時に起きましたが、することがたくさんあるので、6時に朝食をとりました。
朝食をとり終えて、時計を見るとまだ6時半でした!
しかし今日はすることがたくさんあるので忙しいのです!
でもこころちゃんは余裕がありそうです!
ホラッ、この余裕です。

まるで女王様のような風格がでてきました!

昔、まだパパが勤めているときに、いつも口癖のように・・・
「時間がない! 時間がない!」
と言っていましたが・・・今は私が言っています!
今朝は午前中にしなければならないことがあります。
花壇の植え替えや庭そうじです。
まず花壇はスズランがスズラン水仙の下に隠れてしまっているので、別の場所に移しました。
そして伊豆のOさんが送ってくださったこの『白い花』も2箇所に植えました。
かなり丈夫で増えるようなので楽しみです。

この花と一緒に伊豆のお庭になっていた「甘夏みかん」と「ニューサマー」もたくさん送ってくださいました!
ありがとうございました!
パパの大好物です。


そして成長を続けているソラマメの余分な徒長枝もカットしました。

ソラマメは枝ごとに実の大きさに差があって、大きなものはもうこんなに大きくなっています。

もう5月には収穫できるかも知れません。
そうです!
暖かくなると庭仕事が10倍増えるのです。
種まきもしなくてはいけないし・・・
草木に肥料も遣らなければならないし・・・
それで毎日大忙しなのです。
でも今日は午後からremonちゃんと女子会があるので、もう出かけなければなりません。
勝浦の朝はすごく早く起きても忙しく過ぎていくのです。
こころちゃ~ん! 猫の手も借りたいんですけど~~~!
[ Anytime it's OK , nya! ]

今日のパパご飯は塩ラーメンです。
味が少し薄すぎたけど美味しくいただきました!

このラーメンは麺とチャーシューは市販のですが、つゆは自分で工夫して作っていました。
最近、こんな調味料(ウエイ パア)を入れています。
これがパパラーメンの隠し味のようです!

今日もランキングが3位です!
昨日も39人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2015-04-24 13:23
| 庭仕事
|
Comments(7)
’15,4,23(木)2日目は晴天の伊豆旅行!
今日もランキングが2位です!
昨日も44人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

今日も晴天です!
18度もあるので少し動くだけでも暑く感じます!
今朝は午前中は鴨川の亀田デンタルクリニックに行って来ました。
一階の「AOYAMAフラワーショップ」のお花がとても華やかで美しいです。
でも少しお高いと思うので、あまり買っている人を見たことがありません。
でもお花はとても綺麗ですが・・・

さて、今日のこころちゃんは朝からお天気なので、ベランダでお外見チェックとお外にも出ていました。
トカゲがもう出てきているので、なんだかソワソワ落ち着かないこころちゃんです。
でもこころちゃん、見るだけにしてね!
決してトカゲを捕まえてこないでね!

「トカゲ狩りの季節だニャン」

さて、先日の伊豆旅行の2日目のご報告です。
2日目は6時に目が覚めたので宿泊した『伊豆高原イトーピア」のお風呂に入りました。
誰もいないお風呂は貸切のようでとても気持ちが良かったです!

そして8時に朝食を頂いて~~~!
お部屋からの素晴らしい新緑を楽しみながら~~~!

9時半にお迎えにきて下さったOご夫妻の車でまたお家に行きました。
また嬉しいナナちゃんのお出迎え~~~!
「またナナちゃんに会いにきましたよ!」

耳ペタ、尻尾フリフリの超嬉しい歓迎をしてくれました!
可愛くてフレンドリーなナナちゃんが大好きです!

この日は雨が降っていなかったので、お庭を見せていただきました。
玄関へのアプローチも素敵です。

私も花や木が大好きなので興味津々でした。
この白い花はとても可愛いらしい花なのに丈夫でよく増える花だということで後で送ってくださいました!

お花好きなご主人は、「いすみ市」のお庭にもたくさんの木や花を植えていましたが、このお庭にもたくさんの種類のお花や木を育てていらっしゃいます。
もう藤の花が咲いていました。

将来はブドウの棚も作ってみたいとおっしゃっていました。

そしてまたお部屋でナナちゃんとモモちゃんと遊んだり~~~!

30年間住んでいたニューヨークでは有名なカメラマンだったご主人が写された素敵なビデオを見たり~~!

たくさんおしゃべりもして朝の時間をゆったりと過ごすことができました!
ナナちゃんもほっこりと過ごしていましたYO。

寝顔も可愛いナナちゃんです!

そしてお昼には素敵な和風レストラン「花吹雪」に連れて行ってくださいました。
献立は「乙女桜膳」の素敵な日本料理でした。

目で楽しみ~~~!

舌で味わい~~~!

デザートのわらび餅も美味しかった~~~!

もちろんおしゃべりも大いに楽しみました!
また社交的なお二人は車を運転しながらも知ったお顔にお会いすると車を停めて、あいさつしたりお話したり、ここでの生活を本当にエンジョイされているようでした!
みなさんと溶け込み~~~生活を十二分に楽しまれている様子が短い滞在にも関わらず感じることができました。
帰りの伊豆急行の電車の時間までまだ1時間ちかくあったので、お友達の素敵なお店にも寄りました。

カフェも併設されていたので・・・

kフェでバラのソフトクリームを頂きました。

そして「伊豆高原駅」まで送っていただいて・・・Oご夫妻に別れを惜しみながら~~~14時24分の伊豆急行に乗りました。
お二人の温かなお人柄と心のこもったおもてなしに感謝しながら・・・ほっこりした気分で家路を急いだのでした。
<母と私の俳句>
晩年といふやはらかき蕨餅 母の句(句集『月夜道」より)
友情の深まる夜や春嵐 私の句
今日もランキングが2位です!
昨日も44人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
昨日も44人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日も晴天です!
18度もあるので少し動くだけでも暑く感じます!
今朝は午前中は鴨川の亀田デンタルクリニックに行って来ました。
一階の「AOYAMAフラワーショップ」のお花がとても華やかで美しいです。
でも少しお高いと思うので、あまり買っている人を見たことがありません。
でもお花はとても綺麗ですが・・・

さて、今日のこころちゃんは朝からお天気なので、ベランダでお外見チェックとお外にも出ていました。
トカゲがもう出てきているので、なんだかソワソワ落ち着かないこころちゃんです。
でもこころちゃん、見るだけにしてね!
決してトカゲを捕まえてこないでね!

「トカゲ狩りの季節だニャン」

さて、先日の伊豆旅行の2日目のご報告です。
2日目は6時に目が覚めたので宿泊した『伊豆高原イトーピア」のお風呂に入りました。
誰もいないお風呂は貸切のようでとても気持ちが良かったです!

そして8時に朝食を頂いて~~~!
お部屋からの素晴らしい新緑を楽しみながら~~~!

9時半にお迎えにきて下さったOご夫妻の車でまたお家に行きました。
また嬉しいナナちゃんのお出迎え~~~!
「またナナちゃんに会いにきましたよ!」

耳ペタ、尻尾フリフリの超嬉しい歓迎をしてくれました!
可愛くてフレンドリーなナナちゃんが大好きです!

この日は雨が降っていなかったので、お庭を見せていただきました。
玄関へのアプローチも素敵です。

私も花や木が大好きなので興味津々でした。
この白い花はとても可愛いらしい花なのに丈夫でよく増える花だということで後で送ってくださいました!

お花好きなご主人は、「いすみ市」のお庭にもたくさんの木や花を植えていましたが、このお庭にもたくさんの種類のお花や木を育てていらっしゃいます。
もう藤の花が咲いていました。

将来はブドウの棚も作ってみたいとおっしゃっていました。

そしてまたお部屋でナナちゃんとモモちゃんと遊んだり~~~!

30年間住んでいたニューヨークでは有名なカメラマンだったご主人が写された素敵なビデオを見たり~~!

たくさんおしゃべりもして朝の時間をゆったりと過ごすことができました!
ナナちゃんもほっこりと過ごしていましたYO。

寝顔も可愛いナナちゃんです!

そしてお昼には素敵な和風レストラン「花吹雪」に連れて行ってくださいました。
献立は「乙女桜膳」の素敵な日本料理でした。

目で楽しみ~~~!

舌で味わい~~~!

デザートのわらび餅も美味しかった~~~!

もちろんおしゃべりも大いに楽しみました!
また社交的なお二人は車を運転しながらも知ったお顔にお会いすると車を停めて、あいさつしたりお話したり、ここでの生活を本当にエンジョイされているようでした!
みなさんと溶け込み~~~生活を十二分に楽しまれている様子が短い滞在にも関わらず感じることができました。
帰りの伊豆急行の電車の時間までまだ1時間ちかくあったので、お友達の素敵なお店にも寄りました。

カフェも併設されていたので・・・

kフェでバラのソフトクリームを頂きました。

そして「伊豆高原駅」まで送っていただいて・・・Oご夫妻に別れを惜しみながら~~~14時24分の伊豆急行に乗りました。
お二人の温かなお人柄と心のこもったおもてなしに感謝しながら・・・ほっこりした気分で家路を急いだのでした。
<母と私の俳句>
晩年といふやはらかき蕨餅 母の句(句集『月夜道」より)
友情の深まる夜や春嵐 私の句
今日もランキングが2位です!
昨日も44人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2015-04-23 16:28
| お出かけ!
|
Comments(4)
’15,4,22(水)最初は波乱万丈な伊豆の旅!
今日もランキングが2位です!
昨日も26人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

今日は曇っていますが気温は17度もあるので暖かく感じます。
こころちゃんも朝一でベランダに出て~~~!
お外見チェック開始です!
鳥さんたちの声のするほうをジ~~~!と眺めて~~~!

満足すると~~~!
お部屋でゴロゴロタイムをしてから~~~!
まったりタイムに移りました!
今日もご機嫌なこころちゃんです!

さて、私は昨日伊豆から帰って来ました!
伊豆からイズ(ナマって)帰ってきたの~?
と思った方もいたかもわかりませんが、昨日の夕方に無事に帰って来ました。
行くときに、東京駅で事件?がありました!
伊豆には東京駅から「特急踊り子号」に乗って一気に伊東まで行こうと楽しみにしていたのですが、「踊り子号」に乗った途端に車内アナウンスで「ただいま、茅ヶ崎駅で人身事故があり1時間ほど遅れることになりました」と云われ・・・
「えっ、大雨の他に遅延!と聞いて・・・内心うろたえましたが、熱海までは「新幹線に振り替えていける!」ということをアナウンスしていたので、早速新幹線乗り場まで直行しました。
そして無事に「熱海」まで行くことができました。
「熱海」で「JR伊東線」に乗り換えて・・・各駅で「富戸」には最初に予定していた時間通りに着くことができました。
東京駅で1時間の余裕があったので、何事もなかったかのように「富戸」につくことができたのです!
「富戸」では6年ぶりにお会いする、懐かしいOさんご夫妻が迎えにきてくださっていました!
大雨が降っていましたが・・・
今回の旅はOさんご夫妻に会ってお家を見せていただくこと・・・

お庭のお花を見せていただくこと・・・


柴犬のナナちゃんに会うこと・・・
久し振りに会うナナちゃんは器量良しになっていましたYO!

猫の「モモちゃん」に会うことが目的でしたので・・・
(置物ではありません。猫のモモちゃんです)

この日は一日中大雨が降っていましたが問題はありませんでした。
ナナちゃんは尻尾を千切れるほど振って、私が「ナナちゃん!」と呼ぶたびに足が少し不自由なのにも関わらず何度も何度も立ち上がってくれたのです。

しかし、この雨は沼津などでは「50年ぶりの大雨」だったらしく・・・
「雨女」ではない私だと思っていましたが、記憶に残る大雨だったようです!
晴れていれば・・・大きな居間の窓からは真っ青な海が見える筈でしたが・・・
窓には大つぶの雨がひっきりなしに降り続いていましたが・・・、Oさんご夫妻と可愛いナナちゃんやモモちゃんと楽しく過ごしていたのでまったく雨は気になりませんでした。

仲良しのナナちゃんとモモちゃんです!

Oさんご夫妻とは11年前くらい前にまだお二人がいすみ市に住んでいたときにお友達になりました。

最初の出会いは愛ちゃんが6ヶ月ぐらいの時にまだ子犬だったナナちゃんとアフィネ動物病院でお会いしたのです。
なのでOさんご夫妻とはナナちゃんと愛ちゃんの出会いがきっかけなのでした。

社交的なOさんご夫妻とは一緒に養老渓谷にピクニックに行ったり~~~!
『幸七蕎麦屋』の蕎麦刈り隊に一緒に参加したり~~~!
お互いの家に招待し合ってお食事をしたり~~~!
一緒にボートに乗ったり~~~!
一緒に陶芸教室で体験をしたり~~~!
芋煮会に呼んでくださったり~~~!
いすみ市のバザーに呼んでくださったり~~~!
短い間でしたが楽しい思い出がたくさんたくさんあったのです。


ところが6年前にOさんご夫妻は事情があり伊豆の伊東に引っ越されてしまったのです。
うちのパパも引っ越してすぐに以前勤めていた会社のOB会が熱海であったので、その時に近いからとOさんのお宅に訪ねていたのですが、私は6年間一度も行ったことがなかったのです。
でも去年、最愛の愛ちゃんを亡くしてから・・・Oさんご夫妻とナナちゃんにとても会いたくなったのです。

そして6年ぶりにお会いしたお二人は・・・
ご夫妻もナナちゃんもモモちゃんも以前とちっともお変わりなくとてもお元気そうでした。

ご主人は「伊豆高原コーラス」に参加されて・・・Michikoさんも「ヨガ教室」や「料理教室」に通われてとても充実した生活を送っていらっしゃいました。
以前もとてもお元気にご活躍されていたのですが、むしろ伊豆に引っ越されてからの方がよりお元気で若々しく行動されているように見えました!
それは伊豆の海や陽光や住んでいる人々の明るさにも関係しているのかもしれません。
元気でフレンドリーなナナちゃんと遊びながらナナちゃんと愛ちゃんがダブって見えて・・・
ナナちゃんを連れて帰りたくなりました。

それに・・・テーブルの上には私が描いた愛ちゃんのハート型の絵を飾ってくれていたのです!

愛ちゃんがいてくれたらなぁ!と切に思いました!

そしてご夫妻とたくさんの思い出話や伊豆の話や勝浦の話をした後は夕食はOさんご夫妻ともご一緒に私の宿泊ホテルである
「伊豆高原ユートピア」でとることにしていました。

夕食の間にもたくさんのお話をしてとても充実した時間を過ごすことができました。

そして8時にOさんご夫妻はお帰りになって、明朝は9時半にお迎えにきてくださるお約束をして私はお風呂に入ってゆっくり旅の疲れを癒したのでした。

<母と私の俳句>
朧より子供の国の汽車がくる 母の句
友と居て笑って過ごした春嵐 私の句
今日もランキングが2位です!
昨日も26人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
昨日も26人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日は曇っていますが気温は17度もあるので暖かく感じます。
こころちゃんも朝一でベランダに出て~~~!
お外見チェック開始です!
鳥さんたちの声のするほうをジ~~~!と眺めて~~~!

満足すると~~~!
お部屋でゴロゴロタイムをしてから~~~!
まったりタイムに移りました!
今日もご機嫌なこころちゃんです!

さて、私は昨日伊豆から帰って来ました!
伊豆からイズ(ナマって)帰ってきたの~?
と思った方もいたかもわかりませんが、昨日の夕方に無事に帰って来ました。
行くときに、東京駅で事件?がありました!
伊豆には東京駅から「特急踊り子号」に乗って一気に伊東まで行こうと楽しみにしていたのですが、「踊り子号」に乗った途端に車内アナウンスで「ただいま、茅ヶ崎駅で人身事故があり1時間ほど遅れることになりました」と云われ・・・
「えっ、大雨の他に遅延!と聞いて・・・内心うろたえましたが、熱海までは「新幹線に振り替えていける!」ということをアナウンスしていたので、早速新幹線乗り場まで直行しました。
そして無事に「熱海」まで行くことができました。
「熱海」で「JR伊東線」に乗り換えて・・・各駅で「富戸」には最初に予定していた時間通りに着くことができました。
東京駅で1時間の余裕があったので、何事もなかったかのように「富戸」につくことができたのです!
「富戸」では6年ぶりにお会いする、懐かしいOさんご夫妻が迎えにきてくださっていました!
大雨が降っていましたが・・・
今回の旅はOさんご夫妻に会ってお家を見せていただくこと・・・

お庭のお花を見せていただくこと・・・


柴犬のナナちゃんに会うこと・・・
久し振りに会うナナちゃんは器量良しになっていましたYO!

猫の「モモちゃん」に会うことが目的でしたので・・・
(置物ではありません。猫のモモちゃんです)

この日は一日中大雨が降っていましたが問題はありませんでした。
ナナちゃんは尻尾を千切れるほど振って、私が「ナナちゃん!」と呼ぶたびに足が少し不自由なのにも関わらず何度も何度も立ち上がってくれたのです。

しかし、この雨は沼津などでは「50年ぶりの大雨」だったらしく・・・
「雨女」ではない私だと思っていましたが、記憶に残る大雨だったようです!
晴れていれば・・・大きな居間の窓からは真っ青な海が見える筈でしたが・・・
窓には大つぶの雨がひっきりなしに降り続いていましたが・・・、Oさんご夫妻と可愛いナナちゃんやモモちゃんと楽しく過ごしていたのでまったく雨は気になりませんでした。

仲良しのナナちゃんとモモちゃんです!

Oさんご夫妻とは11年前くらい前にまだお二人がいすみ市に住んでいたときにお友達になりました。

最初の出会いは愛ちゃんが6ヶ月ぐらいの時にまだ子犬だったナナちゃんとアフィネ動物病院でお会いしたのです。
なのでOさんご夫妻とはナナちゃんと愛ちゃんの出会いがきっかけなのでした。

社交的なOさんご夫妻とは一緒に養老渓谷にピクニックに行ったり~~~!
『幸七蕎麦屋』の蕎麦刈り隊に一緒に参加したり~~~!
お互いの家に招待し合ってお食事をしたり~~~!
一緒にボートに乗ったり~~~!
一緒に陶芸教室で体験をしたり~~~!
芋煮会に呼んでくださったり~~~!
いすみ市のバザーに呼んでくださったり~~~!
短い間でしたが楽しい思い出がたくさんたくさんあったのです。


ところが6年前にOさんご夫妻は事情があり伊豆の伊東に引っ越されてしまったのです。
うちのパパも引っ越してすぐに以前勤めていた会社のOB会が熱海であったので、その時に近いからとOさんのお宅に訪ねていたのですが、私は6年間一度も行ったことがなかったのです。
でも去年、最愛の愛ちゃんを亡くしてから・・・Oさんご夫妻とナナちゃんにとても会いたくなったのです。

そして6年ぶりにお会いしたお二人は・・・
ご夫妻もナナちゃんもモモちゃんも以前とちっともお変わりなくとてもお元気そうでした。

ご主人は「伊豆高原コーラス」に参加されて・・・Michikoさんも「ヨガ教室」や「料理教室」に通われてとても充実した生活を送っていらっしゃいました。
以前もとてもお元気にご活躍されていたのですが、むしろ伊豆に引っ越されてからの方がよりお元気で若々しく行動されているように見えました!
それは伊豆の海や陽光や住んでいる人々の明るさにも関係しているのかもしれません。
元気でフレンドリーなナナちゃんと遊びながらナナちゃんと愛ちゃんがダブって見えて・・・
ナナちゃんを連れて帰りたくなりました。

それに・・・テーブルの上には私が描いた愛ちゃんのハート型の絵を飾ってくれていたのです!

愛ちゃんがいてくれたらなぁ!と切に思いました!

そしてご夫妻とたくさんの思い出話や伊豆の話や勝浦の話をした後は夕食はOさんご夫妻ともご一緒に私の宿泊ホテルである
「伊豆高原ユートピア」でとることにしていました。

夕食の間にもたくさんのお話をしてとても充実した時間を過ごすことができました。

そして8時にOさんご夫妻はお帰りになって、明朝は9時半にお迎えにきてくださるお約束をして私はお風呂に入ってゆっくり旅の疲れを癒したのでした。

<母と私の俳句>
朧より子供の国の汽車がくる 母の句
友と居て笑って過ごした春嵐 私の句
今日もランキングが2位です!
昨日も26人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2015-04-22 11:49
| お出かけ!
|
Comments(7)
’15,4,20(月)これから伊豆に行ってきます!
今日もランキングが2位です!
昨日も50人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

今日は曇っていますが気温は16度です。
午後から雨という予報ですが、これから伊豆に行ってきます!
6年ぶりにお会いするお友達ご夫婦に会いに行きます!
雨だけどとても楽しみです。
すこしでも雨が小降りになったり・・・
止んだりして欲しいです!
では行ってきます!
こころちゃん、良い子でお留守番を頼みますね!
[ OK, I'm a good girl, nyan ! ]

では皆様も素敵な一日をお過ごし下さいね~!
今日もランキングが2位です!
昨日も50人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
昨日も50人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日は曇っていますが気温は16度です。
午後から雨という予報ですが、これから伊豆に行ってきます!
6年ぶりにお会いするお友達ご夫婦に会いに行きます!
雨だけどとても楽しみです。
すこしでも雨が小降りになったり・・・
止んだりして欲しいです!
では行ってきます!
こころちゃん、良い子でお留守番を頼みますね!
[ OK, I'm a good girl, nyan ! ]

では皆様も素敵な一日をお過ごし下さいね~!
今日もランキングが2位です!
昨日も50人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2015-04-20 06:47
| 愛ちゃんと心ちゃん!
|
Comments(2)

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(11歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
nekoyamaさん、こ.. |
by aichanmama at 18:21 |
旅プラスさん、こんばんわ.. |
by aichanmama at 18:18 |
aamoriさん、こんば.. |
by aichanmama at 18:13 |
アリスさん、こんばんわ!.. |
by aichanmama at 18:07 |
天使の梯子! きっと良.. |
by nekoyama1002 at 15:23 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
最新の記事
’19,12,13(金)メタ.. |
at 2019-12-13 11:00 |
’19,12,12(木)心の.. |
at 2019-12-12 08:36 |
’19,12,11(水)ここ.. |
at 2019-12-11 10:31 |
’19,12,10(火)ここ.. |
at 2019-12-10 09:16 |
’19,12,9(月)こころ.. |
at 2019-12-09 10:43 |
お気に入りブログ
最新のトラックバック
柴犬について書かれた記事 |
from 柴犬 |
ライフログ
検索
ファン
画像一覧
イラスト:まるめな