ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は47人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今日も4時半に起きてしまいましたが・・・気温は2度しかありませんでした。
でも朝日が昇るとまぶしいほどでした!

今朝も朝風呂に入り~~~!
それから6時から「テレビスペイン語」を観ました!

そのスペイン語の中で素敵なフレーズがありました!
La vida es maravillosa!
「人生は素晴らしい!」
今、「テレビスペイン語」では「旅するスペイン語」シリーズで・・・
今日ははバスク地方の「ゲタリア」からの放送でした。バスク地方は私が行きたいと思っている地方のひとつなのでとても興味がわいてます。
いつか行けるといいな!と思います。
それからテレビ体操をしていると・・・
心ちゃんも活動的にベランダに出たがりました!
なので抱っこしてベランダに連れていってあげました。

でもその時の気温は4度しかなかったので・・・
あまりにも寒かったので・・・

すぐにお部屋にもどってきてしまいました!
「お外は寒かったニャン!」

そんな時、パパは自分で作った「甘夏みかんのジャム」と
「キンカンのジャム」を一緒のビンに移していました!

パパはお料理だけでなく・・・「ジャム作り」も上手なのです!
<昨夜のママご飯>
昨日はパパは「ゴルフ」に行っていたので、夕ご飯は私が作りました!
「ポークカレー」です。スパイスをいつもよりたくさん入れたら・・・パパには少し入れすぎだったようです。私にはちょうど良かったのですが・・・味覚はそれぞれ好みが違うので難しいです!
<思い出の愛ちゃんの写真館>
2人で仲良く並んで寝ていたある日のことです。

愛ちゃんが急にこころちゃんに、ちょっかいを出しました!

こころちゃんが負けています!

その後・・・
なぜか愛ちゃんがこころちゃんのベッドを占領してしまいました!

仕方なくこころちゃんは愛ちゃんのベッドに移りましたが・・・
「愛ちゃんのベッドの方が広いニャン!」

愛ちゃんにはこころちゃんのベッドの方がよく見えたのかもしれません。
(2010年2月27日、愛ちゃん6歳、こころちゃん2歳の頃でした)
ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は47人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

皆様のお陰です!
昨日は47人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今日も4時半に起きてしまいましたが・・・気温は2度しかありませんでした。
でも朝日が昇るとまぶしいほどでした!

それから6時から「テレビスペイン語」を観ました!

La vida es maravillosa!
「人生は素晴らしい!」
今、「テレビスペイン語」では「旅するスペイン語」シリーズで・・・
今日ははバスク地方の「ゲタリア」からの放送でした。バスク地方は私が行きたいと思っている地方のひとつなのでとても興味がわいてます。
いつか行けるといいな!と思います。
それからテレビ体操をしていると・・・
心ちゃんも活動的にベランダに出たがりました!
なので抱っこしてベランダに連れていってあげました。

あまりにも寒かったので・・・

「お外は寒かったニャン!」

そんな時、パパは自分で作った「甘夏みかんのジャム」と
「キンカンのジャム」を一緒のビンに移していました!

<昨夜のママご飯>
昨日はパパは「ゴルフ」に行っていたので、夕ご飯は私が作りました!
「ポークカレー」です。スパイスをいつもよりたくさん入れたら・・・パパには少し入れすぎだったようです。私にはちょうど良かったのですが・・・味覚はそれぞれ好みが違うので難しいです!

<思い出の愛ちゃんの写真館>
2人で仲良く並んで寝ていたある日のことです。

愛ちゃんが急にこころちゃんに、ちょっかいを出しました!

こころちゃんが負けています!

その後・・・
なぜか愛ちゃんがこころちゃんのベッドを占領してしまいました!

仕方なくこころちゃんは愛ちゃんのベッドに移りましたが・・・
「愛ちゃんのベッドの方が広いニャン!」

(2010年2月27日、愛ちゃん6歳、こころちゃん2歳の頃でした)
ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は47人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2017-02-28 11:02
| 好きな事!
|
Comments(5)
ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は43人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今日は朝4時半に起きると雨が降っていました!
あれっ、天気予報では雨なんて言ってなかったのに!
お天気に敏感なこころちゃんはお部屋でゴロゴロしたり~~~!


そして今は暖房の前で寝ています!
それは気温が5度しかないので寒さに敏感なこころちゃんは寒い時は暖房の前がきまりです。

さて、そんな寒い今日ですが・・・
昨日はとても良いお天気でしたので・・・ブルーベリーヒルのランチビュフェに行ってきました!

主食よりもデザートが充実しているビュフェです。

この日は勝浦「ひな祭り」が24日から始まったせいか・・・
子供やママ友がたくさんきていてテーブルはほぼ満席でした!

少しづつとっていたのですが、最後に食べたかった担々麺はもうお腹がいっぱいで食べることができませんでした。

「英語の会」のお仲間と楽しいおしゃべりとお腹いっぱいのランチとで満足して・・・
2時からは席をうつして・・・ちゃんと「英語の勉強会」もしましたYO!
この日も素敵なお仲間とたくさん笑っておしゃべりして・・・もちろんランチの後は英語の勉強もして幸せな時間を過ごすことができました!

<昨夜のママご飯>
ランチにたくさんいただいた私ですが・・・デザートが多かったせいか・・・
夕飯も軽く食べることにしました!
それで「ピザ」を作りました!
私が作るときはいつも冷蔵庫の中の食材と相談して作ります。
なので冷凍エビとほうれん草としめじとツナ缶のピザを作りました!
具たくさんの美味しいピザが出来上がりました!

今日は美味しいお食事と楽しいおしゃべりで大満足な一日でした!
<思い出の愛ちゃんの写真館>
この日も寝る前の愛ちゃんとこころちゃんのママのお布団の争奪戦が始まりました!



そして最後は仲直りの一緒寝ですが・・・
こころちゃんが愛ちゃんの枕になっちゃっています!

2009年2月9日、愛ちゃん5歳、こころちゃん7か月の頃でした。
ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は43人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

皆様のお陰です!
昨日は43人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今日は朝4時半に起きると雨が降っていました!
あれっ、天気予報では雨なんて言ってなかったのに!
お天気に敏感なこころちゃんはお部屋でゴロゴロしたり~~~!


それは気温が5度しかないので寒さに敏感なこころちゃんは寒い時は暖房の前がきまりです。

昨日はとても良いお天気でしたので・・・ブルーベリーヒルのランチビュフェに行ってきました!


子供やママ友がたくさんきていてテーブルはほぼ満席でした!


2時からは席をうつして・・・ちゃんと「英語の勉強会」もしましたYO!
この日も素敵なお仲間とたくさん笑っておしゃべりして・・・もちろんランチの後は英語の勉強もして幸せな時間を過ごすことができました!

<昨夜のママご飯>
ランチにたくさんいただいた私ですが・・・デザートが多かったせいか・・・
夕飯も軽く食べることにしました!
それで「ピザ」を作りました!
私が作るときはいつも冷蔵庫の中の食材と相談して作ります。
なので冷凍エビとほうれん草としめじとツナ缶のピザを作りました!
具たくさんの美味しいピザが出来上がりました!

<思い出の愛ちゃんの写真館>
この日も寝る前の愛ちゃんとこころちゃんのママのお布団の争奪戦が始まりました!



こころちゃんが愛ちゃんの枕になっちゃっています!

ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は43人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2017-02-27 11:05
|
Comments(2)
ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は35人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今日はうす曇りですが・・・12度あるので過ごしやすいです。
やはり少しづつ春に近づいているのを感じます。
こころちゃんも朝一でベランダに出て行きました!
気温にもお天気にも敏感なこころちゃんです!
こころちゃんが人間だったら・・・きっと天気予報のお姉さんになっていたかも知れません。


そしてお部屋にもどってくると・・・いつものようにご飯を食べて・・・
今はリラックスタイムです!

さて、ブログを書いている間は大抵テレビを観ているか・・・
音楽を聴いています!
さきほどまで「題名のない音楽会」を観ていました。
世界的に活躍している若いソリストが出るというので観ていたのです。

そこにピアニストの辻井伸行さんと司会者の五嶋龍さんも加わって・・・



若い有能な人たちの演奏は素晴らしく楽しく聴きましたが・・・
私はあまりクラシックが得意ではありません。
どちらかというと・・・ラテン音楽やジャズやポップスの方が好きです。
子供の頃、家でクラシックを聴いたことがありませんでしたし・・・
初めてクラシックに親しんだのは、中学に入ってからの音楽の時間に「クラシック鑑賞」の授業があってからです。
そこでいろいろなクラシックを聴いたのですが・・・
私が一番好きだったのは「ペルシャの市場」でした。
あのテンポの速い変化にとんだ曲が私にぴったりだっとのです。
でものちにベートーベンの「熱情」やシューベルトの「ピアノ協奏曲」など好きな曲もありましたが、あまりコンサートに行きたいと思ったことはありませんでしたが・・・
若い頃、京都に住んでいた時は「内田光子」や「中村紘子」や「千住真理子」さんのコンサートを聴きに行ったことがありました。
でもクラシックで一番感動したのは「小澤征爾さん指揮の斎藤英雄記念コンサート」を大阪まで聴きに行ったときでした。
前から3番目の席で最初のショパンの美しいさざ波のような美しい旋律が今でも耳によみがえってくるほどです。
でも子供の頃はよく「歌謡曲」を聴いていましたし・・・
中学生くらいになると「ポップス」が好きになりました。
でもグループサウンズにはちっとも興味がわかなくて
「ビートルズ」や外国の曲にはまっていました。
大人になってからは[山口百恵」や「荻野目洋子」の「宇多田ヒカル」の歌が好きでした。
そして今は断然「キンキキッズ」です。(笑)
でも「キンキキッズ」の歌は曲も歌詞も難しくてとても覚えられません。
やっぱり聴いているだけがよさそうです!
そんなクラシックとはあまり縁のない家庭に育ちましたが・・・
家にはなぜか・・・ヴァイオリンやマラカス・・・お琴に三味線までありました。
父が新しもの好きで楽器も好きだったからです。
私も去年までウクレレを習っていましたが・・・
先生が一年後に東京に引っ越されたこともあって辞めてしまいました。
自分には向いていないと思いましたし・・自分で練習するのが苦痛になってきたからです。
きっと私にはもっと若ければエレキギターやドラムのはっきりした楽器の方が合っていたと思います。
あの優しく繊細に弾くウクレレが合っていなかったのだと思います。
こころちゃんもたまには歌ったり~~~!
「ニャン♪ ニャン♪ ニャニャン♪」

思い出の愛ちゃんもお外に向かって歌って?いましたYO!
「ワン♪ ワン♪ ワワン♪」

音楽が人生を豊かにしてくれることは確かだと思います。
<昨夜のパパご飯>
昨夜はお野菜たっぷりの「八宝菜」でした!
栄養たっぷりでとても美味しかったです!

ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は35人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

皆様のお陰です!
昨日は35人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今日はうす曇りですが・・・12度あるので過ごしやすいです。
やはり少しづつ春に近づいているのを感じます。
こころちゃんも朝一でベランダに出て行きました!
気温にもお天気にも敏感なこころちゃんです!
こころちゃんが人間だったら・・・きっと天気予報のお姉さんになっていたかも知れません。


今はリラックスタイムです!

音楽を聴いています!
さきほどまで「題名のない音楽会」を観ていました。
世界的に活躍している若いソリストが出るというので観ていたのです。




私はあまりクラシックが得意ではありません。
どちらかというと・・・ラテン音楽やジャズやポップスの方が好きです。
子供の頃、家でクラシックを聴いたことがありませんでしたし・・・
初めてクラシックに親しんだのは、中学に入ってからの音楽の時間に「クラシック鑑賞」の授業があってからです。
そこでいろいろなクラシックを聴いたのですが・・・
私が一番好きだったのは「ペルシャの市場」でした。
あのテンポの速い変化にとんだ曲が私にぴったりだっとのです。
でものちにベートーベンの「熱情」やシューベルトの「ピアノ協奏曲」など好きな曲もありましたが、あまりコンサートに行きたいと思ったことはありませんでしたが・・・
若い頃、京都に住んでいた時は「内田光子」や「中村紘子」や「千住真理子」さんのコンサートを聴きに行ったことがありました。
でもクラシックで一番感動したのは「小澤征爾さん指揮の斎藤英雄記念コンサート」を大阪まで聴きに行ったときでした。
前から3番目の席で最初のショパンの美しいさざ波のような美しい旋律が今でも耳によみがえってくるほどです。
でも子供の頃はよく「歌謡曲」を聴いていましたし・・・
中学生くらいになると「ポップス」が好きになりました。
でもグループサウンズにはちっとも興味がわかなくて
「ビートルズ」や外国の曲にはまっていました。
大人になってからは[山口百恵」や「荻野目洋子」の「宇多田ヒカル」の歌が好きでした。
そして今は断然「キンキキッズ」です。(笑)
でも「キンキキッズ」の歌は曲も歌詞も難しくてとても覚えられません。
やっぱり聴いているだけがよさそうです!
そんなクラシックとはあまり縁のない家庭に育ちましたが・・・
家にはなぜか・・・ヴァイオリンやマラカス・・・お琴に三味線までありました。
父が新しもの好きで楽器も好きだったからです。
私も去年までウクレレを習っていましたが・・・
先生が一年後に東京に引っ越されたこともあって辞めてしまいました。
自分には向いていないと思いましたし・・自分で練習するのが苦痛になってきたからです。
きっと私にはもっと若ければエレキギターやドラムのはっきりした楽器の方が合っていたと思います。
あの優しく繊細に弾くウクレレが合っていなかったのだと思います。
こころちゃんもたまには歌ったり~~~!
「ニャン♪ ニャン♪ ニャニャン♪」

「ワン♪ ワン♪ ワワン♪」

<昨夜のパパご飯>
昨夜はお野菜たっぷりの「八宝菜」でした!
栄養たっぷりでとても美味しかったです!

ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は35人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2017-02-26 10:22
| 好きな事!
|
Comments(3)
ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は45人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今日は曇り空ですが気温は9度あるのでそんなに寒くは感じません。

毎日気温の変化が激しいので服装に気をつかいます。
三寒四温という言葉を今の季節に感じます。
今日、暖かくてもまた明日は冬に逆戻り~!
そんなときは編み終えたばかりのこのベストが便利です!

正長方形で60センチX46センチで・・・
長編みとくさり編みと細編みだけで編んだこのベストはすごく簡単なので3日間で編み終えることができます。
時短でせっかちな私にぴったりなベストです。
そして編み物初心者の人におすすめです!
さて、そんな三寒四温の楽しみはやはり・・・
編み物と
卓球と
英語の勉強と
音楽の鑑賞です。
編み物は先日までやはり長方形でグレーの細い毛糸でぐんぐん編んでいたのですが・・・
あまり変化がなくてつまらないな!と思っていたので・・・
違う色の毛糸を持ってきたらどうだろうか?と考えました!
それがこの薄いピンクの毛糸との組み合わせです。
袖ぐりと襟もとに使ったら・・・可愛いかなと!

でも毛糸の太さが違うので工夫が必要ですが色合い的には素敵になると思います。
丈も今までよりずっと短めなので春用にちょうどいいかな?と思います。
<昨夜のパパご飯>
昨夜は私が「カキフライ」を食べたい!と言ったら買い物に行ったパパがカキを2セット買って来てくれました!
それで昨夜のパパご飯は「カキフライとカボチャとフキノトウのてんぷら」になりました!
カキフライはとっても美味しいので大好きです。
週に一回は食べたいほどです!
ご馳走様でした!
<思い出の愛ちゃんの写真館>
この日も朝から激しくバトルが始まりましたが・・・

完全にこころちゃん、やられてます!
絶対絶命です!

ところが・・・最後はなんと「目隠しの技」でこころちゃんの勝利でした!

そして最後はいつものように仲良く、ストレッチです!
それにしても同じ格好なのが可笑しいです!

ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は45人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

皆様のお陰です!
昨日は45人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今日は曇り空ですが気温は9度あるのでそんなに寒くは感じません。

毎日気温の変化が激しいので服装に気をつかいます。
三寒四温という言葉を今の季節に感じます。
今日、暖かくてもまた明日は冬に逆戻り~!
そんなときは編み終えたばかりのこのベストが便利です!

長編みとくさり編みと細編みだけで編んだこのベストはすごく簡単なので3日間で編み終えることができます。
時短でせっかちな私にぴったりなベストです。
そして編み物初心者の人におすすめです!
さて、そんな三寒四温の楽しみはやはり・・・
編み物と
卓球と
英語の勉強と
音楽の鑑賞です。
編み物は先日までやはり長方形でグレーの細い毛糸でぐんぐん編んでいたのですが・・・
あまり変化がなくてつまらないな!と思っていたので・・・
違う色の毛糸を持ってきたらどうだろうか?と考えました!
それがこの薄いピンクの毛糸との組み合わせです。
袖ぐりと襟もとに使ったら・・・可愛いかなと!

でも毛糸の太さが違うので工夫が必要ですが色合い的には素敵になると思います。
丈も今までよりずっと短めなので春用にちょうどいいかな?と思います。
<昨夜のパパご飯>
昨夜は私が「カキフライ」を食べたい!と言ったら買い物に行ったパパがカキを2セット買って来てくれました!
それで昨夜のパパご飯は「カキフライとカボチャとフキノトウのてんぷら」になりました!
カキフライはとっても美味しいので大好きです。
週に一回は食べたいほどです!
ご馳走様でした!

<思い出の愛ちゃんの写真館>
この日も朝から激しくバトルが始まりましたが・・・

完全にこころちゃん、やられてます!
絶対絶命です!

ところが・・・最後はなんと「目隠しの技」でこころちゃんの勝利でした!

そして最後はいつものように仲良く、ストレッチです!
それにしても同じ格好なのが可笑しいです!

ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は45人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2017-02-25 11:54
|
Comments(4)
ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は47人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今日は朝5時に起きると5度でしたので、また普通の2月並みの気候になりました。
昨日は20度ちかくまであり・・・暖房もつけないのに暑く感じた一日でしたから毎日の気温の差が激しいと体がついていけません。
そこで一句です!
猫の目はくるくる変わる春の風
こころちゃんはこんな日はご飯とトイレを済ますと・・・
ストーブの前で寛いでいます。
気温に敏感なこころちゃんです。

万歳をしているようにも見えるこころちゃんです。
「万歳ニャ!」

さて、今朝は5時おきでしたが、朝風呂に入り、気分をすっきりさせて・・・
ラジオ体操とスクワットと腹筋を50回づつこなしました!
20年前に横浜のスポーツクラブでヨガと太極拳もしていたので、思い出してヨガのポーズもしてみました!
体と心をほぐして柔らかくすることが大切です。
頭の体操もね!
さて、先日有楽町の帝劇で「エンドレスショック」を観に行ったときに、いつも寄る・・・
交通会館の1階の「ブテック」に寄りました。
銀座に出るたびに素敵な洋服があればそこで買うのでいつも寄ることにしているのです。
お値段も手ごろで「おばさん御用達」のお店なので、何よりも楽なサイズでお洒落なお洋服があるのでお気に入りのお店なのです。
お店に入った途端、かかっていた「赤いコート」に目が釘付けになりました!
とっても素敵な赤でしかもデザインが斬新!
たった今入ってきた商品とのことです。
一目で気に入った私は試着をすると・・・ぴったりだったのですぐに買いました!
きれいな色の薄いコートが欲しかった私にぴったりのコートだったのです。
5月の旅行にも軽くてぴったりだし・・・何よりも真っ赤なきれいな色が私の心をとらえたのです。
イタリアンレストランで待ち合わせていた友達にそのコートを着て見せると・・・
最初は目をまん丸くしてびっくりしていましたが・・・
次の瞬間・・・
「素敵! よく似合っている!」
と言ってくれました!
さすが我が友達です!
「わぁ、派手すぎる!」とか言って拒否する人とは友達になれないと思いました!
それがこのコートです!

赤い色って意外と難しくて、ここ何年かは着ていなかったのですが・・・
このコートを見て思い出したのですが、20歳の頃やっぱり真っ赤な赤ずきんちゃんのようなミニのコートを気に入ってよく来ていたのを思い出したのです。
その赤いコートに黒いロングブーツに黒い革の帽子がお気に入りの格好でした。
そして私は永い眠りから覚めたように・・・
「赤」が好きだったことを思い出したのです。
そういえば、銀行で働いていた時に・・・
若い友達がパリで「赤いパシュミナ」をお土産に買って来てくれました。
「赤が愛ちゃんママさんのイメージだから・・・」って!
その後、ブログ友達のシオンさんからもサウジアラビアのお土産で・・・
「大判の赤いスカーフ」を頂きました!
自分では気が付かなかったけれど・・・私のイメージは赤なの?と思いました。
そして某証券会社に入って2年目に・・・仕事を続けようかどうか迷っていて
「もう辞めようかな・・・」
とションボリ歩いていたら・・・犬を連れたおじさんがその家に前に立っていて、商品説明をすると、いきなりポンと2000万円のチェコ債を現金で買ってくれたのを思い出しました!
その時に来ていた服も真っ赤なスーツだったのです。
そんなこともすべて思い出すと・・・
「私のラッキーカラーは赤!」
なのかも知れないと思いました!
でも昨日編み終えたベストはくすんだような赤紫のベストです。

でも目立たない色があるからこそ、派手な色が目立つのです!
人生では「派手な色も地味な色も必要」なのだと思いました。
それにいつも派手な赤ばかり着ていたら飽きてしまいます。
旅行には方向音痴な私がどこにいても迷子になってもわかるように「派手な色」がぴったりだと思うので、やっぱりこの「真っ赤なコート」は買うべきして買われたのだと思いました。
5月の旅行がいよいよ楽しみになってきました!
<昨夜のパパご飯>
昨夜は「マーボ豆腐」でした。クックドゥを使った中華料理はいつも失敗なしの美味しさです!
ご馳走様でした!

<思い出の愛ちゃんの写真館>
思い出の愛ちゃんはいつも私の中にいて・・・
今でも写真を見ているだけで私を幸せな気持ちにさせてくれるのです。
そんな愛ちゃんに一度だけ赤いマフラーをして写真を撮ったことがあるのです。
本当に可愛かった2歳の頃の愛ちゃんです。

そしてこころちゃんも赤がとってもお似合いでした。
「こころも赤が好きニャ!」

パパも写真こそありませんが・・・
若い時は真っ赤なスキージャケットと真っ赤なセーターを愛用していたので・・・
我が家のラッキーカラーは赤!
に決定です!
ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は47人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

皆様のお陰です!
昨日は47人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今日は朝5時に起きると5度でしたので、また普通の2月並みの気候になりました。
昨日は20度ちかくまであり・・・暖房もつけないのに暑く感じた一日でしたから毎日の気温の差が激しいと体がついていけません。
そこで一句です!
猫の目はくるくる変わる春の風
こころちゃんはこんな日はご飯とトイレを済ますと・・・
ストーブの前で寛いでいます。
気温に敏感なこころちゃんです。

「万歳ニャ!」

ラジオ体操とスクワットと腹筋を50回づつこなしました!
20年前に横浜のスポーツクラブでヨガと太極拳もしていたので、思い出してヨガのポーズもしてみました!
体と心をほぐして柔らかくすることが大切です。
頭の体操もね!
さて、先日有楽町の帝劇で「エンドレスショック」を観に行ったときに、いつも寄る・・・
交通会館の1階の「ブテック」に寄りました。
銀座に出るたびに素敵な洋服があればそこで買うのでいつも寄ることにしているのです。
お値段も手ごろで「おばさん御用達」のお店なので、何よりも楽なサイズでお洒落なお洋服があるのでお気に入りのお店なのです。
お店に入った途端、かかっていた「赤いコート」に目が釘付けになりました!
とっても素敵な赤でしかもデザインが斬新!
たった今入ってきた商品とのことです。
一目で気に入った私は試着をすると・・・ぴったりだったのですぐに買いました!
きれいな色の薄いコートが欲しかった私にぴったりのコートだったのです。
5月の旅行にも軽くてぴったりだし・・・何よりも真っ赤なきれいな色が私の心をとらえたのです。
イタリアンレストランで待ち合わせていた友達にそのコートを着て見せると・・・
最初は目をまん丸くしてびっくりしていましたが・・・
次の瞬間・・・
「素敵! よく似合っている!」
と言ってくれました!
さすが我が友達です!
「わぁ、派手すぎる!」とか言って拒否する人とは友達になれないと思いました!
それがこのコートです!

このコートを見て思い出したのですが、20歳の頃やっぱり真っ赤な赤ずきんちゃんのようなミニのコートを気に入ってよく来ていたのを思い出したのです。
その赤いコートに黒いロングブーツに黒い革の帽子がお気に入りの格好でした。
そして私は永い眠りから覚めたように・・・
「赤」が好きだったことを思い出したのです。
そういえば、銀行で働いていた時に・・・
若い友達がパリで「赤いパシュミナ」をお土産に買って来てくれました。
「赤が愛ちゃんママさんのイメージだから・・・」って!
その後、ブログ友達のシオンさんからもサウジアラビアのお土産で・・・
「大判の赤いスカーフ」を頂きました!
自分では気が付かなかったけれど・・・私のイメージは赤なの?と思いました。
そして某証券会社に入って2年目に・・・仕事を続けようかどうか迷っていて
「もう辞めようかな・・・」
とションボリ歩いていたら・・・犬を連れたおじさんがその家に前に立っていて、商品説明をすると、いきなりポンと2000万円のチェコ債を現金で買ってくれたのを思い出しました!
その時に来ていた服も真っ赤なスーツだったのです。
そんなこともすべて思い出すと・・・
「私のラッキーカラーは赤!」
なのかも知れないと思いました!
でも昨日編み終えたベストはくすんだような赤紫のベストです。

でも目立たない色があるからこそ、派手な色が目立つのです!
人生では「派手な色も地味な色も必要」なのだと思いました。
それにいつも派手な赤ばかり着ていたら飽きてしまいます。
旅行には方向音痴な私がどこにいても迷子になってもわかるように「派手な色」がぴったりだと思うので、やっぱりこの「真っ赤なコート」は買うべきして買われたのだと思いました。
5月の旅行がいよいよ楽しみになってきました!
<昨夜のパパご飯>
昨夜は「マーボ豆腐」でした。クックドゥを使った中華料理はいつも失敗なしの美味しさです!
ご馳走様でした!

<思い出の愛ちゃんの写真館>
思い出の愛ちゃんはいつも私の中にいて・・・
今でも写真を見ているだけで私を幸せな気持ちにさせてくれるのです。
そんな愛ちゃんに一度だけ赤いマフラーをして写真を撮ったことがあるのです。
本当に可愛かった2歳の頃の愛ちゃんです。

「こころも赤が好きニャ!」

若い時は真っ赤なスキージャケットと真っ赤なセーターを愛用していたので・・・
我が家のラッキーカラーは赤!
に決定です!
ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は47人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2017-02-24 08:30
|
Comments(5)
ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は44人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今朝も3時半に起きました!
それなのに気温がすでに13度もありました。
お昼近くには20度ちかくまで上がるようです。
そして風雨も強いので勝浦では風速30メートルも記録しそうだと天気予報で云っています。
まるで春の嵐です!
こころちゃんも私が早く起きるときは心ちゃんも私と一緒に早く起きます。

どうしてそんなに早く起きたのかというと・・・
昨夜は7時半に寝たからです。
その前日も3時半に起きてしまったので・・・早い時間に眠くなるのです。
そして、そんなに早く起きてしまって何をするのかというと・・・
1.こころちゃんのご飯とトイレとお水のお世話。
2.洗濯と洗濯干し。
3.朝風呂。
この中で3番目の朝風呂が私の幸せな時間なのです。
我が家のお風呂は2階にあるので目の前の山のみどりを見ながらゆったりとお風呂にはいれるのです。
半露天風呂といったところでしょうか・・・?
そこに飲みものや時には本などを持ち込んでゆったりお風呂タイムを楽しみます。
これこそ勝浦での「毎日が日曜日」
の素晴らしいところです。
横浜にいた頃は渋谷までお勤めしていたので、6時半頃に起きると朝ごはんを食べ終わると・・・急いで駅に行き・・・「東急田園都市線」の満員電車に揺られて・・・
それだけで疲れてしまうほどでした。
なので今のこの生活は素晴らしすぎてそれだけで幸せです。
それもあの渋谷での苦労があるから喜びもひとしおなのです。
なんでも苦労はしておくものだと思います。
その苦労が報われて今は最高の幸せを感じられるのですから!
こんな日は暖かいお部屋の中で編み物をしたり~~~
水彩画を描いたり~~~楽しいことが目白押しです。
いつでもどこでも楽しくできるって素敵です!
皆様も風雨に負けず、楽しい一日をお過ごしくださいね!
<昨日のママランチ>
昨日はいつもの麺類やサンドイッチではなく・・・
ご飯とお味噌汁の本格的ご飯が食べたくなりました。
なので「焼き鮭と肉じゃがと大根のサラダとネギと薄揚げの味噌汁」を作りました。
かなり美味しくて満足でした。

<思い出の愛ちゃんの写真館>
愛ちゃんの生後1か月の頃です。コロコロ太って可愛い愛ちゃんでした。
6か月の愛ちゃんです。もうすっかり成犬になりました。
こころちゃんだって愛ちゃんに負けないくらいの可愛い子猫ちゃんでした!
「ミニチューちゃん、命ニャ!」

これは愛ちゃんとこころちゃんの内緒話?のようです。
「こころちゃん、今日はあれをして遊びましょうなのよ!」
「あれって何ニャン?」

ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は44人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

皆様のお陰です!
昨日は44人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今朝も3時半に起きました!
それなのに気温がすでに13度もありました。
お昼近くには20度ちかくまで上がるようです。
そして風雨も強いので勝浦では風速30メートルも記録しそうだと天気予報で云っています。
まるで春の嵐です!
こころちゃんも私が早く起きるときは心ちゃんも私と一緒に早く起きます。

どうしてそんなに早く起きたのかというと・・・
昨夜は7時半に寝たからです。
その前日も3時半に起きてしまったので・・・早い時間に眠くなるのです。
そして、そんなに早く起きてしまって何をするのかというと・・・
1.こころちゃんのご飯とトイレとお水のお世話。
2.洗濯と洗濯干し。
3.朝風呂。
この中で3番目の朝風呂が私の幸せな時間なのです。
我が家のお風呂は2階にあるので目の前の山のみどりを見ながらゆったりとお風呂にはいれるのです。
半露天風呂といったところでしょうか・・・?
そこに飲みものや時には本などを持ち込んでゆったりお風呂タイムを楽しみます。
これこそ勝浦での「毎日が日曜日」
の素晴らしいところです。
横浜にいた頃は渋谷までお勤めしていたので、6時半頃に起きると朝ごはんを食べ終わると・・・急いで駅に行き・・・「東急田園都市線」の満員電車に揺られて・・・
それだけで疲れてしまうほどでした。
なので今のこの生活は素晴らしすぎてそれだけで幸せです。
それもあの渋谷での苦労があるから喜びもひとしおなのです。
なんでも苦労はしておくものだと思います。
その苦労が報われて今は最高の幸せを感じられるのですから!
こんな日は暖かいお部屋の中で編み物をしたり~~~
水彩画を描いたり~~~楽しいことが目白押しです。
いつでもどこでも楽しくできるって素敵です!
皆様も風雨に負けず、楽しい一日をお過ごしくださいね!
<昨日のママランチ>
昨日はいつもの麺類やサンドイッチではなく・・・
ご飯とお味噌汁の本格的ご飯が食べたくなりました。
なので「焼き鮭と肉じゃがと大根のサラダとネギと薄揚げの味噌汁」を作りました。
かなり美味しくて満足でした。

<思い出の愛ちゃんの写真館>
愛ちゃんの生後1か月の頃です。コロコロ太って可愛い愛ちゃんでした。


「ミニチューちゃん、命ニャ!」

「こころちゃん、今日はあれをして遊びましょうなのよ!」
「あれって何ニャン?」

ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は44人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2017-02-23 06:57
| 好きな事!
|
Comments(4)
ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は40人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今朝は朝3時半に起きたときは0度で寒かったのですが・・・
今は9度になりました!
明日はまた20度くらいまで上がるようです!
毎日お天気が目まぐるしく変わるのでどんな服装をしたらよいのか考えてしまいます。
さて、今日は2月22日でニャンコの日だそうです!
「今日は、こころの日ニャン?」

私にとっては父の命日です。
1977年2月22日に父は64歳で亡くなってしまいました。
64歳の父は今でもその時の写真をみると、とても若いのです。
(1975年5月、父62歳、母57歳、私?歳)

病気で亡くなってしまったとはいえ、そんな64歳で亡くなってしまうなんて思ってもみなかったのでとても悲しかったです。
父は肺癌で亡くなってしまったのですが、肺がんだとわかったときはもう末期であと2か月の命だと言われました。
私はその時、主人の仕事でアメリカのポケプシーという田舎町にいましたが・・・
あと2か月の命だと聞いて、生きているうちに会いたいと思い、急きょ私だけ日本に帰国したのです。
その時の父は入院先の病院で酸素マスクなしでは生きられない状態でした。
そしてその頃の医学は今と違ってかなり遅れていたので、治療の施しようがなかったのです。
それで父には最後まで病名を告げることができませんでした。
でも日々弱っていく父は自分の死期を感じていたのか・・・
「あと10年は行きたいなぁ」
「10年後の孫の顔を見たいなぁ」と残念そうに言っていました。
でも私は早めに日本に帰っていたお陰で、父の最期を看取ることができました。
看病のために父の隣のベッドにいたからです。
私の父は普通のひとの人生の3倍くらいいろいろなことをしてきたし・・・
やってきたと思いますが・・・それでもまだいろんなことをしたいと思っていたので、どんなにか残念だったことでしょう!
私は父のそんな気持ちがとてもよく分かっていたので、その父の思い残した分まで私は自分の命を大切にしたいと思いました。
私はもうそんなに若くはないですが、すごく年でもありません。
まだまだ元気ですし、しようと思ってらまだなんでもできる気がします。
なので自分の最期は・・・
「十分に生き切った楽しい人生だった!」
と思って終わりたいのです。
そのためには健康に気を付けて、したいことは何でもして、やり残したことがないような充実した人生にしたいのです。
すると毎日退屈なんてしていられないし・・・
1秒1分も無駄になんてできないと思うのです。
55歳でなくなってしまった姉も、もっともっと生きたかったと思うのです。
そんな父や姉の分まで私は限りある命を大切に最後まで燃やし続けたいと思うのです。
<思い出の愛ちゃんの写真館>
愛ちゃんが元気な時は毎日、こころちゃんとバトルを楽しんでいましたが・・・
もっともっと元気に生きたかったと思います。
「愛姉ちゃん、仲直りニャン!」
こころちゃんには愛ちゃんの分も元気に長生きして欲しいと思うのです。
「こころは元気で長生きするニャン!」

ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は40人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

皆様のお陰です!
昨日は40人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今朝は朝3時半に起きたときは0度で寒かったのですが・・・
今は9度になりました!
明日はまた20度くらいまで上がるようです!
毎日お天気が目まぐるしく変わるのでどんな服装をしたらよいのか考えてしまいます。
さて、今日は2月22日でニャンコの日だそうです!
「今日は、こころの日ニャン?」

私にとっては父の命日です。
1977年2月22日に父は64歳で亡くなってしまいました。
64歳の父は今でもその時の写真をみると、とても若いのです。
(1975年5月、父62歳、母57歳、私?歳)

病気で亡くなってしまったとはいえ、そんな64歳で亡くなってしまうなんて思ってもみなかったのでとても悲しかったです。
父は肺癌で亡くなってしまったのですが、肺がんだとわかったときはもう末期であと2か月の命だと言われました。
私はその時、主人の仕事でアメリカのポケプシーという田舎町にいましたが・・・
あと2か月の命だと聞いて、生きているうちに会いたいと思い、急きょ私だけ日本に帰国したのです。
その時の父は入院先の病院で酸素マスクなしでは生きられない状態でした。
そしてその頃の医学は今と違ってかなり遅れていたので、治療の施しようがなかったのです。
それで父には最後まで病名を告げることができませんでした。
でも日々弱っていく父は自分の死期を感じていたのか・・・
「あと10年は行きたいなぁ」
「10年後の孫の顔を見たいなぁ」と残念そうに言っていました。
でも私は早めに日本に帰っていたお陰で、父の最期を看取ることができました。
看病のために父の隣のベッドにいたからです。
私の父は普通のひとの人生の3倍くらいいろいろなことをしてきたし・・・
やってきたと思いますが・・・それでもまだいろんなことをしたいと思っていたので、どんなにか残念だったことでしょう!
私は父のそんな気持ちがとてもよく分かっていたので、その父の思い残した分まで私は自分の命を大切にしたいと思いました。
私はもうそんなに若くはないですが、すごく年でもありません。
まだまだ元気ですし、しようと思ってらまだなんでもできる気がします。
なので自分の最期は・・・
「十分に生き切った楽しい人生だった!」
と思って終わりたいのです。
そのためには健康に気を付けて、したいことは何でもして、やり残したことがないような充実した人生にしたいのです。
すると毎日退屈なんてしていられないし・・・
1秒1分も無駄になんてできないと思うのです。
55歳でなくなってしまった姉も、もっともっと生きたかったと思うのです。
そんな父や姉の分まで私は限りある命を大切に最後まで燃やし続けたいと思うのです。
<思い出の愛ちゃんの写真館>
愛ちゃんが元気な時は毎日、こころちゃんとバトルを楽しんでいましたが・・・



「こころは元気で長生きするニャン!」

ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は40人の方がクリックをしてくださいました。
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2017-02-22 11:18
|
Comments(5)
ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

昨日は午後からの強風と雨の中、有楽町の「帝国劇場」まで行ってきました!
もちろん、
堂本光一君主演の「エンドレス・ショック」を観に行ったのです!

午後から強風になると天気予報でいっていたので、いつも外房線は強風で運転停止になることがよくあるので、帰りが心配でしたが・・・3時間もかかりましたが無事に家に帰ることができました!
そして・・・「エンドレス・ショック」は想像を超えた素晴らしさでした!

3月31日が千秋楽でその日がこの「エンドレス・ショックの1500回記念公演」になるのですが、その日は無理としても千秋楽までにあと一回は観に行きたくなりました!

それほど「エンドレス・ショック」は素晴らしかったのです。

感激が「エンドレス」になってしまいました!
さて、どこが素晴らしいのかというと今まで見たことのないスケールの大きなミュージカルで・・・
ファンタジーと夢とダイナミックな構成で本当に最初から最後まで目が離せませんでした!

このミュージカルのコンセプトは「Show must go on」
どんなことがあってもショーは続けなければならない!
という信念で堂本光一君演じる座長が命をかけて歌ありダンスあり殺陣あり太鼓あり・・・
8メートルの危険な階段落ちがあり・・・
リボンフライニングあり・・・
梯子を使ったサーカス並みのフライニングありの
ゴージャスでスリルとファンタジーに溢れた
「Show 激」な物語なのです。
危険なことにもひるまないで臨んでいく光一君のパフォーマンスが素敵でしたし・・・
命をかけたストイックな演技に深い感動を覚えました!

何回も足を運ぶファンの気持ちがよ~~~く理解できました!

今まで観たどんなお芝居やミュージカルよりも素敵で感動しました!
歌舞伎よりも良かったです!
これこそが真のエンターティメントだと思いました!
そして外房線は強風のためにいつもより1時間勝浦に着くのが遅れましたが・・・
無事に8時には家に帰ることができました!
こころちゃんはママの帰りをお腹をすかせて待っていてくれました!
「ママ、待ってたニャン!」
ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

皆様のお陰です!
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

昨日は午後からの強風と雨の中、有楽町の「帝国劇場」まで行ってきました!
もちろん、
堂本光一君主演の「エンドレス・ショック」を観に行ったのです!

午後から強風になると天気予報でいっていたので、いつも外房線は強風で運転停止になることがよくあるので、帰りが心配でしたが・・・3時間もかかりましたが無事に家に帰ることができました!
そして・・・「エンドレス・ショック」は想像を超えた素晴らしさでした!



感激が「エンドレス」になってしまいました!
さて、どこが素晴らしいのかというと今まで見たことのないスケールの大きなミュージカルで・・・
ファンタジーと夢とダイナミックな構成で本当に最初から最後まで目が離せませんでした!

どんなことがあってもショーは続けなければならない!
という信念で堂本光一君演じる座長が命をかけて歌ありダンスあり殺陣あり太鼓あり・・・
8メートルの危険な階段落ちがあり・・・
リボンフライニングあり・・・
梯子を使ったサーカス並みのフライニングありの
ゴージャスでスリルとファンタジーに溢れた
「Show 激」な物語なのです。
危険なことにもひるまないで臨んでいく光一君のパフォーマンスが素敵でしたし・・・
命をかけたストイックな演技に深い感動を覚えました!

何回も足を運ぶファンの気持ちがよ~~~く理解できました!

歌舞伎よりも良かったです!
これこそが真のエンターティメントだと思いました!
そして外房線は強風のためにいつもより1時間勝浦に着くのが遅れましたが・・・

こころちゃんはママの帰りをお腹をすかせて待っていてくれました!
「ママ、待ってたニャン!」

皆様のお陰です!
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2017-02-21 13:49
| 観劇
|
Comments(5)
ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は36人が応援のクリックをしてくださいました
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今日はかなり暖かくなりそうです!
天気予報では17度になるといっています!
こころちゃんもベランダに行って張り切っています!
「今日は良いお天気ニャン!」

高校時代の友達と堂本光一君主演のミュージカル「エンドレスショック」を観に行きます。

紅白歌合戦で「キンキキッズ」の「硝子の少年」を聴いたとき、すごくかっこいいと思い、ファンになったのです!
そのカッコよさが格好だけではなく何かにものすごく感銘を受けたのです!
まるで神の啓示のように・・・この人たちだ!と思ったのです。
そしてタイミングよく2月1日から3月30日まで「帝国劇場」で「エンドレスショック」を演じると聞いて、すごく行きたくなりました。
日本一チケットがとれないミュージカルと聞いていたので、チケットを取るのは難しいだろうな!と思っていましたがネットの「チケットキャンプ」で落札できました!
2階のF列ですが、フライイングリボンや8メートルの階段落ちは2階の方が見やすいのではないかと思います。
とにかくかっこいい舞台を200%楽しんで来ようと思います。
<昨夜のパパご飯>
昨夜のパパご飯は「豚肉の生姜焼きとポテトサラダ」でした。
ポテトサラダも今ではパパの得意料理になりました。
美味しかったです!
ご馳走様でした!

いつもちっちゃい愛ちゃんが大きな愛姉ちゃんに果敢に向かって云ってる姿がアッパレです!
そしてそんなこころちゃんに優しいまなざしの愛ちゃんが愛しいです。



皆様のお陰です!
昨日は36人が応援のクリックをしてくださいました
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2017-02-20 20:58
| 観劇
|
Comments(4)
ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は48人が応援のクリックをしてくださいました
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今日も暖かいです!
気温は11度ですが、それ以上に暖かく感じます。
こころちゃんは今日も気持ちよさそうにしています!

そして今はもっと気持ちのよいママのベッドでまったりタイムです。

さて、昨日描き始めた「愛ちゃん絵」をあちこち直しながら・・・下絵を描いています。
もう少し画用紙に大きく描きたかったのですが、直しているうちに小さな愛ちゃんになってしまいました。

大好きな愛ちゃんを描くときは可愛い愛ちゃんに描きたいので何回も直します。
目や鼻や輪郭が一ミリ違っても全然違う愛ちゃんになってしまうので、とても慎重に描き直します。
さて、私にはたくさん好きなことがありますが・・・
歌を歌うことも大好きです!
でも実を言うと・・・音痴です。
歌っていても自分で音程が狂うのがわかるのですが直せません。
どうしても半音が正確に歌えないのです。
中学生の頃から歌うのだ大好きで・・・一番の思い出は大雪が降った日に・・・
その雪が止んで・・・家の前のトウモロコシ畑の盛り上がった土の上を舞台に見立てて・・・すぐ上の姉と大きな声でポップスを中心に何十曲も歌ったことです。
幸いトウモロコシ畑の周りには家がなかったので、大声で歌っても他の家の迷惑にはならなかったのです。
中学に入ってからも歌が好きな友達と休み時間に自分で作った歌の歌詞帳を見ながら教室の隅で歌っていたのです。
でもその頃は自分は音痴だとは思いもよりませんでした。
ただただ歌の好きな中学生だったのです。
その歌好きが高じて・・・中学一年の終わりに私が雑誌で見つけた
「NHK新人オーデション」に出ることにしたのです。
それもその歌好きな2人の友達を誘っての参加です。
3人の歌う歌はみな同じ歌で「悲しき片思い」を私の家でレコードで何回か練習しただけで出たのです。
その頃のNHKは内幸町にスタジオがあってそこまで父の車ですぐ上の姉が付き添いで行ってくれました。
しかし本格的に歌の勉強もしたこともないただの「歌好きな中学生」が受かるはずがありません。
そんな歌好きな私が大人になってから夢中になったのはカラオケでした!
パパはカラオケが嫌いだったので、私がカラオケに熱中したのは40歳になってからお勤めした会社の同僚と行くことでした!
でもその時も私は歌が好きなだけで・・・まだ音痴だということには気づいていませんでした。
カラオケではたいていの場合、仲間同士で褒めあうからです。
でも某証券会社が自主廃業になり、ほかの銀行に勤めるようになった時、そこでも会社の若い連中を誘ってよくカラオケに行きました。
そのうちカラオケの機械の点数がでるようになりました。
そのカラオケで同じ年に入った女の子とある日、その点数の出るカラオケに行ったときのですが・・・
その子はとても歌の上手な子で80点以上が出るのに・・・
私が歌うと30点台くらいしか出ないのです。
その時、はっきりと私は音痴に違いないと確信したのです。
今でも歌は好きですが、上手な歌手の歌を聴くのは好きですが、自分の下手な歌を人に聴かせるのは迷惑以外のなにものではないことがわかっているので、今は密かに一人で部屋で歌うだけと決めています。
絵は何度も描き直しができるけれど・・・
歌の音痴は直らないということに今ははっきりと気づいているのです。
<思い出の愛ちゃんの写真館>
愛ちゃんは可愛かったですが・・・声も美声でした!
その美声でよくベランダからパトロール中に知らない人が通るとよく透る声で吠えていました!

でも愛ちゃんの偉いところは外では一度も吠えたことがありませんでした。
そしてほかのワンコにはよく吠えられたりしましたが・・・愛ちゃんはじっと我慢して決して吠え返したことはありませんでした。
こころちゃんにも一度も吠えたことも、ウ~!と唸ったことも一度もなかった優しい愛ちゃんでした。
こころちゃんが鳴くときはいつも「お腹がすいたニャン!」という時と・・・
「お外に出たいニャン!」というときなので、とてもわかりやすいこころちゃんです。
「お外に出たいニャン!」

ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は48人が応援のクリックをしてくださいました
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!
皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

皆様のお陰です!
昨日は48人が応援のクリックをしてくださいました
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

今日も暖かいです!
気温は11度ですが、それ以上に暖かく感じます。
こころちゃんは今日も気持ちよさそうにしています!


もう少し画用紙に大きく描きたかったのですが、直しているうちに小さな愛ちゃんになってしまいました。

目や鼻や輪郭が一ミリ違っても全然違う愛ちゃんになってしまうので、とても慎重に描き直します。
さて、私にはたくさん好きなことがありますが・・・
歌を歌うことも大好きです!
でも実を言うと・・・音痴です。
歌っていても自分で音程が狂うのがわかるのですが直せません。
どうしても半音が正確に歌えないのです。
中学生の頃から歌うのだ大好きで・・・一番の思い出は大雪が降った日に・・・
その雪が止んで・・・家の前のトウモロコシ畑の盛り上がった土の上を舞台に見立てて・・・すぐ上の姉と大きな声でポップスを中心に何十曲も歌ったことです。
幸いトウモロコシ畑の周りには家がなかったので、大声で歌っても他の家の迷惑にはならなかったのです。
中学に入ってからも歌が好きな友達と休み時間に自分で作った歌の歌詞帳を見ながら教室の隅で歌っていたのです。
でもその頃は自分は音痴だとは思いもよりませんでした。
ただただ歌の好きな中学生だったのです。
その歌好きが高じて・・・中学一年の終わりに私が雑誌で見つけた
「NHK新人オーデション」に出ることにしたのです。
それもその歌好きな2人の友達を誘っての参加です。
3人の歌う歌はみな同じ歌で「悲しき片思い」を私の家でレコードで何回か練習しただけで出たのです。
その頃のNHKは内幸町にスタジオがあってそこまで父の車ですぐ上の姉が付き添いで行ってくれました。
しかし本格的に歌の勉強もしたこともないただの「歌好きな中学生」が受かるはずがありません。
そんな歌好きな私が大人になってから夢中になったのはカラオケでした!
パパはカラオケが嫌いだったので、私がカラオケに熱中したのは40歳になってからお勤めした会社の同僚と行くことでした!
でもその時も私は歌が好きなだけで・・・まだ音痴だということには気づいていませんでした。
カラオケではたいていの場合、仲間同士で褒めあうからです。
でも某証券会社が自主廃業になり、ほかの銀行に勤めるようになった時、そこでも会社の若い連中を誘ってよくカラオケに行きました。
そのうちカラオケの機械の点数がでるようになりました。
そのカラオケで同じ年に入った女の子とある日、その点数の出るカラオケに行ったときのですが・・・
その子はとても歌の上手な子で80点以上が出るのに・・・
私が歌うと30点台くらいしか出ないのです。
その時、はっきりと私は音痴に違いないと確信したのです。
今でも歌は好きですが、上手な歌手の歌を聴くのは好きですが、自分の下手な歌を人に聴かせるのは迷惑以外のなにものではないことがわかっているので、今は密かに一人で部屋で歌うだけと決めています。
絵は何度も描き直しができるけれど・・・
歌の音痴は直らないということに今ははっきりと気づいているのです。
<思い出の愛ちゃんの写真館>
愛ちゃんは可愛かったですが・・・声も美声でした!
その美声でよくベランダからパトロール中に知らない人が通るとよく透る声で吠えていました!

そしてほかのワンコにはよく吠えられたりしましたが・・・愛ちゃんはじっと我慢して決して吠え返したことはありませんでした。
こころちゃんにも一度も吠えたことも、ウ~!と唸ったことも一度もなかった優しい愛ちゃんでした。
こころちゃんが鳴くときはいつも「お腹がすいたニャン!」という時と・・・
「お外に出たいニャン!」というときなので、とてもわかりやすいこころちゃんです。
「お外に出たいニャン!」

ただ今ランキングは1位です。
皆様のお陰です!
昨日は48人が応援のクリックをしてくださいました
毎日頑張って更新していますので励ましの
応援のクリックをお願いします!

皆様のクリックが大きな励みです!
↓ ↓ ↓

▲
by aichanmama
| 2017-02-19 11:40
| 好きな事!
|
Comments(3)