人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

2006年5月23日バラ風呂第2弾

今日は曇り時々晴れで風の強い一日でしたが、愛ちゃんは朝のお散歩はいつも通り張り切って出かけ、そしていつもの原っぱではリラックスしています。
2006年5月23日バラ風呂第2弾_f0060461_17321432.jpg

朝食後、今日は愛ちゃんの2年目のワクチン注射の日です。愛ちゃんは車が大の苦手です。なので車でお出かけということを察すると出かけたがりません。勘のいい愛ちゃんはパパとママの出かける格好で散歩ではない事にすぐに気がついてしまいます。仕方がないのでおやつでつかまえて車の中へ。
走り出すとすぐにママの膝にのってハァハァ息をし始めます。T動物病院について中に入っただけで愛ちゃんはもうブルブル震えています。愛ちゃんは恐がりなのです。
体重を量ると10,55キロです。少し太り気味と言われました。10キロ未満がベストだそうです。また心を鬼にして愛ちゃんダイエットに励まなければなりません。
そして血液検査とワクチン注射も無事終わり、フィラリア予防の薬6ヶ月分とノミ、ダニ予防の薬3ヶ月分で合計2万ウン千円です。健康保険がないので人間よりずっと高いです。
でも愛ちゃんの健康の為です。高いなんていっていられません。

TVで今夜の天気予報は雨といっています。雨だとせっかく咲いているバラが傷んでしまいます。昨日に続けてまたバラ風呂にすることにしました。昨日より咲いているバラ種類も数もずっと多いのでよりゴージャスです。全部で16種類です!
2006年5月23日バラ風呂第2弾_f0060461_19321113.jpg

愛ちゃんも覗いています。感想を聞くと、「う~ん、変な匂いがするわ。チキンジャーキーの方がずっと素敵よ!」という答えが読み取れました。う~ん残念!
2006年5月23日バラ風呂第2弾_f0060461_19325281.jpg

でも今日のバラ風呂は去年より昨日よりバラの種類が増えた分だけずーと、ずーとゴージャスでマーヴェラスで素敵でした!!
特に黒バラのように見える「アストリット グレーフィン ハルデンベルク」という舌を噛みそうな長い名前のバラが大人の深い香りがして気絶しそうでした。
皆さんにもこの贅沢さを味わって頂きたい。今年は無理でも来年には是非・・・
# by aichanmama | 2006-05-23 17:58 | 薔薇 | Comments(2)

2006年5月22日バラ風呂!

今日はとても気持ちの良い日でした。愛ちゃんもお散歩の時にいつもの原っぱで瞑想に耽って?います。
2006年5月22日バラ風呂!_f0060461_17275745.jpg

今頃が一番さわやかな季節だと思います。
さてバラもいろんな種類のバラが咲き始め、2年目にしては良く咲いてくれています。
2006年5月22日バラ風呂!_f0060461_17243388.jpg

↑ブルーボーイです。ポンポン咲きが可愛いです。
2006年5月22日バラ風呂!_f0060461_20323998.jpg

↑メリナです。とてもきれいな濃い紅色になりました。
2006年5月22日バラ風呂!_f0060461_2033567.jpg

↑ゴールデンボーダーです。淡いクリーム色のカップ咲きが可愛いです。
2006年5月22日バラ風呂!_f0060461_20332871.jpg

↑ギィード・モーパッサンです。去年の11月に植えたばかりなのに良く咲いてくれました。
2006年5月22日バラ風呂!_f0060461_2033538.jpg

↑サハラです。2年目でたくさん咲いてくれました。とても丈夫でオレンジから黄色に変わります
そしてこのサハラを沢山つんでバラ風呂にしました。香りはそんなにないバラですが元気になれそうな黄色です。ひとつだけある紅色のバラはうららです。
2006年5月22日バラ風呂!_f0060461_20403218.jpg
このお風呂は西側にあるので風水的には「金運を呼ぶ黄金のバラ風呂」です(笑)本当にそうなるのでしょうか・・・
2006年5月22日バラ風呂!_f0060461_1945272.jpg

# by aichanmama | 2006-05-22 19:37 | 薔薇 | Comments(4)

2006年5月20日梅雨のような・・・じゃない大雨!

今日は朝から雨です。そして今は大雨!
2006年5月20日梅雨のような・・・じゃない大雨!_f0060461_9311724.jpg

そうですこんな日はお散歩にもいけません。でもトイレ散歩は行かないわけにはいけません。お散歩命の愛ちゃんは玄関を出る時は一秒でも早く、玄関に入るときは一分でも遅くをモットーにしています。ですから今朝のようにお散歩にいけない時はドアの前に張り付き「行こうよ~!」コールをします。がそれでも連れて行ってもらえないので(大雨なので)今は諦め寝をしています
2006年5月20日梅雨のような・・・じゃない大雨!_f0060461_930474.jpg

まぁ少しでも小ぶりになれば連れて行ってあげられますが今はまだ無理なようです。
さて人間もこんな日は外には出られませんし庭仕事もできませんのでバラの雑誌を見たりパソコンで遊んだりしていますが、最近庭にパーゴラを作りたくなりました。そしてもっとつるバラやオールドローズやイングリッシュローズも増やしたくなりました。以前(一年前程)は事情があって北隣にはなにも作れなかったのですが解決した今はなんでもできます!
まぁ秋頃かなぁ・・・と思いながらバラの雑誌を見ながらバーゴラとバラのデザインなどを考えているわけなんです。
2006年5月20日梅雨のような・・・じゃない大雨!_f0060461_9594456.jpg

そーゆー訳で今日は一日お部屋の中でバラと遊んでいる愛ちゃんママなのでした。↓
2006年5月20日梅雨のような・・・じゃない大雨!_f0060461_1031820.jpg

↑キッチンの窓
2006年5月20日梅雨のような・・・じゃない大雨!_f0060461_104974.jpg

↑リビングの出窓
2006年5月20日梅雨のような・・・じゃない大雨!_f0060461_1042485.jpg

↑ご近所の方に頂いた百薬です
# by aichanmama | 2006-05-20 10:00 | 料理 | Comments(9)

2006年5月17日 いよいよパラの季節!

昨夜7時に寝たせいか今朝は4時に目が覚めました(笑)そしてベランダからの朝焼けの素晴らしさに魅了されました。こんな日は何か良い事が起こる予感が・・・
2006年5月17日 いよいよパラの季節!_f0060461_1124725.jpg

お散歩も愛ちゃんと2人で4時半に行きました。
2006年5月17日 いよいよパラの季節!_f0060461_11354485.jpg

こんな早い時間には誰にも会わないでしょう・・・というのはここでは通用しません。お散歩しているご夫婦にお会いしました(笑)。愛ちゃんはいつものように里山へ行きたがるのですが、時間が早すぎるので一般コースを選びました。愛ちゃんは朝のお仕事も快調にこなし5時半頃に戻りました。愛ちゃんパパも起きていたので朝ごはんを済ませ、また2度目のお散歩にでかけます。今度はお庭の美しいお家巡りコースです。Wさん宅のナニワイバラはもうすぐ咲き終わりです。でも真っ赤なつるバラが満開でした。マリーンちゃん宅のお庭も赤、白、ピンクといろいろなお花が咲き誇っています。Hさん宅は赤と黄のツルバラが見事ですし他のバラも次々と出番を待っています。さすがガーデニングのプロのお宅です。
我が家も今はカクテルが満開です。去年は少ししか咲かなかったのでこんなに咲いて感激です。
2006年5月17日 いよいよパラの季節!_f0060461_11164145.jpg

その隣のサハラも沢山蕾をつけて次の主役の座を狙っています。
2006年5月17日 いよいよパラの季節!_f0060461_1117574.jpg

そして琴音ちゃんも待っています。
2006年5月17日 いよいよパラの季節!_f0060461_11192967.jpg

アウグスタルイーゼちゃんも、もうすぐです。
2006年5月17日 いよいよパラの季節!_f0060461_11202856.jpg


庭の全体を下から見るとこんな感じです。
2006年5月17日 いよいよパラの季節!_f0060461_11253445.jpg

パラは薬が必要と言われていますが我が家のバラは薬なしでも、なんとか元気に育ってくれています。あの冬の寒さに負けず牛糞と堆肥をたっぷりあげたせいでしょうか・・・それとも・・・
何はともあれ毎朝の厳しいチェックは必須です。バラを見るために早起きになってしまう・・・愛ちゃんママの今日この頃です。
# by aichanmama | 2006-05-17 11:37 | Comments(6)

2006年5月14日 マルタの素晴らしさーパート2

マルタは素晴らしいーパート2
マルタは海も素晴らしい・・・でも山や川が少ない為に海に流れ出すプランクトンが少なすぎて魚がいないのだそうです。確かにブルーと薄緑の溶け合った遠浅の海の透明度は素晴らしかったのですが、何か足りないと思わせたのはそれだったのです。
でも遠浅の海で海水浴する人はジョーズの心配もなく平和そのものですし素朴さが何ともいい感じです。
2006年5月14日 マルタの素晴らしさーパート2_f0060461_9301041.jpg

↑ここはセント・ジュリアンの宿泊ホテル近くの海水浴場です・・・買い物帰りに歩いていたらこの海は地中海なんだ・・・と思ったら思わず入ってみたくなりました。サンダルをぬいで足を海水に浸してみました。そんなに冷たくなくて「あぁ、これが地中海なんだ!」”と感激でした。

そして静寂のイムディーナも素敵でした。どこまでも続くマルタ・ストーンの家々と狭い路地をヨハネ騎士団が闊歩したであろう16世紀へと誘います。
2006年5月14日 マルタの素晴らしさーパート2_f0060461_920638.jpg


そして飛び切り美味しいお食事!マルタの食事は最高でした。
バレッタ内のレストラン「Cipollina」にて
↓マッシュルームのスープ
2006年5月14日 マルタの素晴らしさーパート2_f0060461_9234924.jpg

↓ブラジオーリ・マルタ風(牛ミンチ、玉子焼き)
2006年5月14日 マルタの素晴らしさーパート2_f0060461_924498.jpg


そして今回の旅行はどこもとても美味しかったのですが特に一番美味しかったのがこの食事でした。

バレッタ内のレストラン「TheCarriage」にて
↓人参とオレンジのスープ
2006年5月14日 マルタの素晴らしさーパート2_f0060461_16283116.jpg

↓マッシユルームのフォアグラ詰め マスタードソース
2006年5月14日 マルタの素晴らしさーパート2_f0060461_16285733.jpg

↓仔牛肉のレバーペースト レモンソース
2006年5月14日 マルタの素晴らしさーパート2_f0060461_1629193.jpg

↓洋梨とスグリのシャーベット
2006年5月14日 マルタの素晴らしさーパート2_f0060461_16294015.jpg


今回のツアーはツアー仲間にも恵まれて15日間、本当に楽しい旅を続ける事ができました。有難うございました。そしてJTBのグランドツアーの龍谷さん、この旅をいつも快適に居心地よくしてくださって本当に有難うございました。そして仲良くお留守番してくれた愛ちゃんパパと愛ちゃんありがとう。無事に帰って来れました。またこのブログを見て南イタリアとシチリア島、マルタ島へ行って見たいな・・・と思われた方がいらっしゃったらとても嬉しいです。素敵な思い出にきっとなることでしょう・・・


# by aichanmama | 2006-05-14 08:56 | ’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島 | Comments(7)

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 07:46
愛ちゃんとこころちゃんの..
by cenepaseri at 13:29
bananaeさん、おは..
by aichanmama at 11:37
ピアノちゃんはおりこうさ..
by bankanae at 00:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 11:38
もう10年ごとで考えなけ..
by cenepaseri at 11:09
cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:17
元気が有り余ってるピアノ..
by cenepaseri at 15:05
buidayatさん、こ..
by aichanmama at 15:09
cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:03

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな