人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’23.5.9(火)目に青葉!の季節は初カツオでしょ!

ただいまランキングは2位です
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓



今朝はまだ14.8度しかないので寒く感じます。

6時台では12度しかなかったので、暖房をつけました。
まだまだ5月でも不安定なお天気です。
でもお昼ごろには20度くらいまで上がるといっていましたが・・・。


さて、この2日間雨で散歩にも行けなかったので・・・このままいくと怠け癖がついてしまうので
今日は晴れているので午前中に行ってこようと思います。

でも、昨日の雨のお陰で家の前の山の緑が一層、緑を濃くして美しくなっています。

’23.5.9(火)目に青葉!の季節は初カツオでしょ!_f0060461_07455871.jpg
玄関の前のバラのウーメロさんも新芽が出たばかりの時は新芽を虫に食べられてしまいましたが・・・
今は元気に咲き始めています。

’23.5.9(火)目に青葉!の季節は初カツオでしょ!_f0060461_07455412.jpg
エゴの花も大分、風と雨に吹き飛ばされてしまいましたが、まだまだたくさんの花をつけています。

’23.5.9(火)目に青葉!の季節は初カツオでしょ!_f0060461_07454963.jpg
さて、この季節は・・・


と歌われているように・・・ここ勝浦ではまだあまりホトトギスの声は聴こえませんが・・・
初ガツオの季節です。
勝浦はカツオの漁獲量が日本では第二位なのです。
10年前くらいは勝浦が日本一だったようですが、最近魚介量が減っていて、現在は宮城園気仙沼港が日本一だそうです。

それで、昨日はスーパーでカツオを買ってきて、カツオのたたきを頂きました。
パセリさんのブログにもカツオのたたきが出てきて、美味しそう!と思ったのです(笑)


<昨日のお家ご飯>

なので、昨日の夕食は「カツオのたたき」に決定です!
スーパーでもとても新鮮でおいしいカツオを買ってきました。!

カツオのつけタレはポン酢にショウガとニンニクとネギのみじん切りを混ぜたタレで頂きました。
とってもあっさりしていて美味しかったです。

’23.5.9(火)目に青葉!の季節は初カツオでしょ!_f0060461_07460327.jpg

そして今朝はまた新茶とレモンカステラとヨーグルトを頂きました。
(今朝の朝ごはん変わりです)

’23.5.9(火)目に青葉!の季節は初カツオでしょ!_f0060461_08410135.jpg

<今日の水彩画>

昨日のチェニジアの黒猫ちゃんつながりで・・・今日は2017年にクロアチアのドボルヴォニクに行った時に会った黒猫ちゃんの絵にしました。
クロアチアの午後の陽光の中でゆったりと海岸を歩く黒猫ちゃんの姿が印象的でした!

’23.5.9(火)目に青葉!の季節は初カツオでしょ!_f0060461_08413759.jpg


<思い出の愛ちゃんと心ちゃん>

今日の「愛と心」は2009年1月4日のブログです。


今朝も寒かったです。
お正月の3が日も過ぎやや平日にもどりつつある日曜日です。
愛ちゃんはお正月も日曜日も関係ないので6時過ぎからママの布団の上で私が起きるのを待っています。
少しでも起きた気配を感じると「ヤッター!」とばかりにママの頭に自分の頭をこすり付けてくるので、ママは起きずにはいられません(笑)

今日の散歩ではシベリアンハスキー犬のマリーンちゃんに会いました。
2日にも会っていい感じでしたので、愛ちゃんが寄っていくと、ガウガウされてビックリでした~!
2009年1月4日(日)今年の抱負!_f0060461_13592054.jpg


家にもどってご飯を食べてから恒例の「愛&こころタッグマッチ」が始まりました。
お互いの技はいつもの齧りあいです(爆)
2009年1月4日(日)今年の抱負!_f0060461_1415169.jpg

仲が良いのか悪いのかよく分らないけれど、決して怪我はしないようにやっているので2匹の中では
遊びなのでしょう!
その証拠にタッグマッチが終わると、互いをねぎらっていますから~~~!

愛「こころちゃん、だいじょうぶ?」
心「ちゅこち痛いニャァ!」
2009年1月4日(日)今年の抱負!_f0060461_1451541.jpg



ただいまランキングは2位です
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓


# by aichanmama | 2023-05-09 08:46 | Comments(2)

’23,5,8(月)春の嵐と新茶と雨の絵と「愛と心」

ただいまランキングは2位です
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓



今朝は15度で外は春の嵐のようなので寒く感じます。

’23,5,8(月)春の嵐と新茶と雨の絵と「愛と心」_f0060461_09451542.jpg

今朝も庭のマロニエの花は左右に大きく揺さぶられていますが・・・花が散らされることはありません。
マロニエの花はとても強いのです。

’23,5,8(月)春の嵐と新茶と雨の絵と「愛と心」_f0060461_09451810.jpg
楠も大きく揺さぶられていますが、その揺さぶられ方で風の強さがわかります。

’23,5,8(月)春の嵐と新茶と雨の絵と「愛と心」_f0060461_09452301.jpg

玄関前のやっと咲き始めたバラのウーメロさんが心配です。

’23,5,8(月)春の嵐と新茶と雨の絵と「愛と心」_f0060461_09453714.jpg
玄関の横のエゴの花は小さくてか弱いのでずいぶん花が散っていますが・・・まだまだたくさん咲いています。

’23,5,8(月)春の嵐と新茶と雨の絵と「愛と心」_f0060461_09453224.jpg


こんな春の嵐が吹き荒れる日は新茶を頂いて静かに過ごします。

’23,5,8(月)春の嵐と新茶と雨の絵と「愛と心」_f0060461_09454779.jpg

さて、こんな嵐の日には可愛い心ちゃんの写真をみて気持ちが癒されます。110.png

’23,5,8(月)春の嵐と新茶と雨の絵と「愛と心」_f0060461_21574354.jpg

<今日の水彩画>

今日の水彩画は雨の日を描いた絵を探すと・・・こんな絵がありました。
2008年2月に行ったチェニジアの「雨のチェニス」です。
青い街が印象的な異国情緒に溢れた街でした。
偶然にも黒猫が歩いていたのです。

’23,5,8(月)春の嵐と新茶と雨の絵と「愛と心」_f0060461_09535567.jpg


<思い出の愛ちゃんと心ちゃん>

今日の「愛ちゃんと心ちゃん」は2009年1月2日のブログです。


お正月2日目の今日もとてもよいお天気です。
愛ちゃんは2階の居間でリラックス中です^0^
2009年1月2日(金)子猫こころちゃんのワンルーム!_f0060461_1501467.jpg


心ちゃんは1階の自分の部屋で爆睡中です(笑)
2009年1月2日(金)子猫こころちゃんのワンルーム!_f0060461_152870.jpg


そうなんです。こころちゃんはここ1週間前からご飯を食べ終わると直ぐに自分の部屋に行きたがります。
お年頃になって(爆)自分ひとりでくつろげる場所がお気に入りのようです。
ご飯が終わるといつもドアの前で
「あたちの部屋に行きたいニャン!」と要求します(爆)
2009年1月2日(金)子猫こころちゃんのワンルーム!_f0060461_1551035.jpg


よほど自分の部屋がお気に入りのようです。
それもその筈、こころちゃんの8畳のワンルームには24時間何でも揃っているのですから~!
トイレ、水、ご飯、ベッド、爪とぎ、隠れ家(ダンポール)、おもちゃ、テレビ、暖房(ホカロン)・・・
2009年1月2日(金)子猫こころちゃんのワンルーム!_f0060461_1573796.jpg


それに重要なことは決して愛ちゃんに襲われない!ということです(笑)

2階の居間にいると、虫の居所が悪いと愛ちゃんに襲われます。
ベッドから追放されることもあります。
追いかけられると必死に逃げなくてはなりません(爆)
「こころ、可哀想ニャン!」
2009年1月2日(金)子猫こころちゃんのワンルーム!_f0060461_15123089.jpg


こうして最近のこころちゃんは家ではお嬢ちゃま?のようになりつつあります(爆)

ほら、自分の部屋ではこんな格好でリラックスしすぎているのですから~~~!
2009年1月2日(金)子猫こころちゃんのワンルーム!_f0060461_1515233.jpg



ただいまランキングは2位です
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓

# by aichanmama | 2023-05-08 09:58 | 出来事 | Comments(0)

’23,5,7(日)カレーライスと新茶と心ちゃんの絵と「愛と心」

ただいまランキングは2位です
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓




今朝は20.5度ですが、曇り空で今にも雨が降ってきそうな空模様なので寒く感じます。

昨日も風の強い一日でしたが・・・今朝も風が強いです。

’23,5,7(日)カレーライスと新茶と心ちゃんの絵と「愛と心」_f0060461_11021151.jpg
マロニエの花も風に揺さぶられています。

’23,5,7(日)カレーライスと新茶と心ちゃんの絵と「愛と心」_f0060461_11020698.jpg

さて、昨日も風が強くて変なお天気でしたので、散歩は中止にして家で「心ちゃんの絵」を描いていました。


<今日の水彩画>

心ちゃんの姿をくっきり出したかったので背景の木々をぼんやり描きました。
自分としてはかなり気に入っているのですが・・・心ちゃんの生還さがでているでしょうか?

’23,5,7(日)カレーライスと新茶と心ちゃんの絵と「愛と心」_f0060461_11021600.jpg


<昨日のお家ご飯>


昨日は夫が夕方の5時に亀田病院のデンタルクリニックに予約が入っていたので、帰ってきてからすぐに用意ができるように「カレーライスとポテトサラダ」にしました。

ポテトサラダは大好きなので、月に一度は作ります。
’23,5,7(日)カレーライスと新茶と心ちゃんの絵と「愛と心」_f0060461_11022389.jpg
カレーも昨日は時間が十分にあったので新玉ねぎをよ~~~く炒めたのでいつもより玉ねぎの甘さとうまみが際立って美味しかったです。
’23,5,7(日)カレーライスと新茶と心ちゃんの絵と「愛と心」_f0060461_11023767.jpg

そして毎年頂いている新茶を今年もシロ君ママから頂きました!
今朝は早速薫り高い新茶を頂いて幸せな朝になりました。
シロ君ママ、いつもありがとうございます!110.png

’23,5,7(日)カレーライスと新茶と心ちゃんの絵と「愛と心」_f0060461_11020048.jpg

昨夜は日本テレビで「ダンスNo1.決定戦!THEdアンスディ1000万円」を観て、カクグループのパフォーマンスの素晴らしさに感動しました。

’23,5,7(日)カレーライスと新茶と心ちゃんの絵と「愛と心」_f0060461_11144830.jpg
一生懸命練習しての素晴らしいパフォーマンスは最近刺激の少なくなった私の心も鷲掴みにして元気を与えてもらいました!

’23,5,7(日)カレーライスと新茶と心ちゃんの絵と「愛と心」_f0060461_11482893.jpg
優勝者は兵庫県のN'ism(エヌイズム)でした。

’23,5,7(日)カレーライスと新茶と心ちゃんの絵と「愛と心」_f0060461_11490305.jpg
’23,5,7(日)カレーライスと新茶と心ちゃんの絵と「愛と心」_f0060461_11485347.jpg
’23,5,7(日)カレーライスと新茶と心ちゃんの絵と「愛と心」_f0060461_11511600.jpg



<思い出の愛ちゃんと心ちゃん>

今日の「愛と心」は2009年1月1日のブログです。



皆様、明けましておめでとうございます!
初日の出が興津の海の彼方からゆっくりと光り輝いて出てきました。
1月1日(木)2009年、お正月でっす!_f0060461_1741132.jpg


やはり元旦に見る初日の出は神々しく見えるから不思議です!
それだけで今年は何かいいことがある!と思えてきました^0^
朝の散歩の愛ちゃんも初日の出に照らされて嬉しそうです^0^
「今年はすっごくいい事があるなのよ~!」
1月1日(木)2009年、お正月でっす!_f0060461_1742823.jpg


玄関にもお正月のお花とM子姉さんの牛さんの貼り絵の色紙が飾られています^0^
1月1日(木)2009年、お正月でっす!_f0060461_216462.jpg


さて、我が家でも今日はお節料理を頂きました。
毎年簡素化してきたといってもお正月は特別です。
愛ちゃんこころちゃんも揃ってお祝いしましたよ~!
1月1日(木)2009年、お正月でっす!_f0060461_1795492.jpg


10時頃に年賀状がきたので、ゆっくり一枚一枚丁寧に楽しみました。
年賀状も年々、メールの発達で若い人は書かなくなっているかもしれませんが、やはり元旦にくる年賀状は嬉しいものです^0^

それから毎年恒例の初詣に興津の妙覚寺に愛ちゃんも連れて行きました。
愛ちゃんを車に乗せるとやっぱりブルブル震えています。
今年の妙覚寺には珍しく10人くらいの初詣客がいました。
毎年きていますが、いつも誰もいないか、いても2,3人位しかいないのですよ!
今年は何か違います!
1月1日(木)2009年、お正月でっす!_f0060461_1718686.jpg


このお寺は珍しく、お寺の境内にJRの房総線の線路が走っているのです。
その線路をわたって10分位の興津の海にも行ってみました。
興津の海にもいつもより人が多くいましたがいつもと同じ真っ青で静かな海でした^0^
「わ~~~、海がきれいなのよ~!」
1月1日(木)2009年、お正月でっす!_f0060461_17234899.jpg


家に帰るとこころちゃんが丁度目を覚ましたところでした。
「よ~~~く寝たなのニャン!」
1月1日(木)2009年、お正月でっす!_f0060461_17273811.jpg

皆様も清清しい新年をお迎えのことと思います!
今年も愛ちゃんとこころちゃんの勝浦日記をどうぞ宜しくお願いいたします。
そして皆様にとって今年が素晴らしい年でありますようにお祈り申し上げます☆



ただいまランキングは2位です
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓

# by aichanmama | 2023-05-07 11:20 | 出来事 | Comments(2)

’23,5,6(土)強風で不安定なお天気と「愛と心」

ただいまランキングは2位です
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓



今朝は23度もありますが・・・風が強いです。
天気予報を見ると南南西の風、風速10メートルと書いてあります。

低気圧が接近しているらしく・・・晴れたり曇ったり~~~時々小雨が降ってます。

’23,5,6(土)強風で不安定なお天気と「愛と心」_f0060461_08205425.jpg

我が家の満開のエゴの木も左右に大きく揺さぶられています。
そして・・・小さな花がたくさん散ってしまいました。

’23,5,6(土)強風で不安定なお天気と「愛と心」_f0060461_08203775.jpg
マロニエの木も大きく揺さぶられていますが・・・まだしっかり花はついています。

’23,5,6(土)強風で不安定なお天気と「愛と心」_f0060461_08204522.jpg

レモンの木には蕾も花もたくさんついていますが・・・今年はいくつくらい実がなるのでしょう?
去年がたくさんなった分、あまり期待はできませんがいくつかは実がなってくれたら嬉しいです。

’23,5,6(土)強風で不安定なお天気と「愛と心」_f0060461_08205056.jpg
畑の昨日水を上げたので、順調に成長しています。

’23,5,6(土)強風で不安定なお天気と「愛と心」_f0060461_08204195.jpg

<昨日のお家ご飯>

昨日の夕食は「ブリの甘酢漬け」と「ブロッコリーのマヨ・チーズ焼き」でした。
それと、「ほうれん草の白和え」と「卵とシイタケとワカメのおつゆ」でした。

’23,5,6(土)強風で不安定なお天気と「愛と心」_f0060461_08202322.jpg
ブロッコリーのグラタン風は簡単で美味しいです。
’23,5,6(土)強風で不安定なお天気と「愛と心」_f0060461_08202082.jpg

昨夜はふと夜空を見ると・・・真ん丸なお月さまを夫が見つけました!
あまりにもくっきり見えたの写真に撮りました!

’23,5,6(土)強風で不安定なお天気と「愛と心」_f0060461_08203360.jpg

<今日の水彩画>

今日の水彩画は2007年にオランダのアムステルダムに行った時に美術館の前に止めてあった自転車が印象的でしたので、その中に愛ちゃんと心ちゃんを入れました。

’23,5,6(土)強風で不安定なお天気と「愛と心」_f0060461_08360386.jpg


<思い出の愛ちゃんと心ちゃん>

今日の「愛ちゃんと心ちゃん」は2008年12月31日のブログです


とうとう大晦日です!
今年最後のこの日も穏やかで静かでのんびりしています。
今年一年いろんなことがありましたが、こうして平和な日を迎えられて嬉しく思います。

いつもの田舎道散歩の愛ちゃんです。
2008年12月31日(水)とうとう大晦日!_f0060461_15172552.jpg


今年は猫の寅ちゃんの保護から始まって、心ちゃんで終わるという、まるで猫年のような年でした。
野良猫だった寅ちゃんもママとエミリちゃんとの救出作戦からはじまり、今ではレネちゃん一家に可愛がられて幸せに暮らしています。
2008年12月31日(水)とうとう大晦日!_f0060461_14482949.jpg


9月にTさんの玄関先に捨てられていた子猫ちゃん3姉妹もそれぞれエミリちゃん、マロママちゃん、我が家に引き取られ、今では幸せな猫ちゃんになっています^0^
我が家に来て5日目のこころちゃん!
2008年12月31日(水)とうとう大晦日!_f0060461_15344957.jpg


愛ちゃんも最初は心ちゃんになじめないようでしたが、今では追いかけっこをしながらも、心ちゃんの存在を認め、仲良く暮らせるようになりました。
2008年12月31日(水)とうとう大晦日!_f0060461_1735184.jpg


そしてママは今年2月にはチャニジアのサハラ砂漠で忘れえぬ夕日と朝日の雄大さに感動してきました。
2008年12月31日(水)とうとう大晦日!_f0060461_17294384.jpg


また5月のトルコではエキゾッチクな街並みに心を踊らされました。
(夕暮れのイスタンブール)
2008年12月31日(水)とうとう大晦日!_f0060461_14565542.jpg


たくさんの楽しい思い出と共に今年もあと9時間で終わろうとしています。
来年も素敵な思い出がたくさんありますように・・・

そして今年一年、たくさんの方々にこのブログに遊びに来ていただいて有難うございました^0^
そして遊びに来ていただいただけではなくポチッとしてくださった沢山の方々、本当に有難うございました。
どんなにブログを続けていく力と励みになったことか・・・本当に感謝しています。



ただいまランキングは2位です
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓


# by aichanmama | 2023-05-06 08:40 | 出来事 | Comments(2)

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」

ただいまランキングは2位です
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓



今朝の勝浦は22度もあります。

今日は「子供の日」ですが、子供の日は快晴の日が多いです。

さて、昨日も散歩に行ってきましたYO!

家の前の山の緑も一段と緑の濃さを増しています。

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08343792.jpg
昨日の散歩では初めてブラシの木の花咲いていました!
この花はオーストラリアが原産地のようです。

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08344500.jpg
そして、この日も外周道路をズンズン歩いていきました!

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08345392.jpg
山裾にはハコネウツギの花があちこちに咲いていました。

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08345730.jpg
そして、この日も気になるジャケツイバラのシャワーを見に行きましたYO!


’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08354031.jpg
でも今年のジャケツイバラのシャワーは去年と比べると寂しいような気がします。
’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08352614.jpg

去年のジャケツイバラのシャワーです!
(2022年5月8日)

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08360060.jpg
やはり、気候の変化で咲き方にも毎年変化があるのだと思いました。
’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08354338.jpg
そしてまた歩いていくと~~~グミの実がなっているのに気が付きました!

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08364147.jpg
そしていつものように展望台から海を眺めて~~~43段の階段を下りていきました。

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08364549.jpg

そしてまた「健康遊具」にぶら下がって・・・100回数えました。
この日は秒針を見ながらぶら下がると・・・100回数えても45秒だということがわかりました!

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_10134321.jpg
そして、池の周りにやってきて~~~!
’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08364829.jpg
ヤマボウシの花を見つけました!

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08365132.jpg

睡蓮の咲く場所にも行きました!
やはりGWなので、いつもは誰もいない広場にも別荘に遊びに来ている人がいるのでした!

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08365625.jpg

可憐な睡蓮さんです。

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08365804.jpg

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08371047.jpg
そしてSさんのお庭の豪華な石楠花の花を眺めながら~~~!

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08371325.jpg
いつもお庭の手入れの行き届いたお庭にも行きました!

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08371759.jpg
そしてその先のお庭ではブーゲンビリアの花に会うことができました!

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08372100.jpg
この日もたくさんのお花に出会えて満足して帰ってくると~~~!

我が家の真っ赤なつるバラとマロニエの花が出迎えてくれたのでした!

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08372576.jpg

<昨日のランチご飯>

昨日のランチは「子持ちシシャモとクロス肉団子」でした。
味噌汁は厚揚げと新玉ねぎの甘さが際立つ味噌汁でした。

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08372832.jpg

<今日の水彩画>

今日の水彩画は今描いている心ちゃんを色鉛筆で描いてみました。
拝啓は水彩絵の具ですが、細かいところは色鉛筆の方が描きやすいので色鉛筆で描きました。

(2011年5月15日の心ちゃん3歳の頃のいつもお庭で遊んでいた元気な心ちゃんです)

’23,5,5(金)お花が満開の「子供の日」と「心ちゃんの絵」_f0060461_08373352.jpg


<思い出の愛ちゃんと心ちゃん>


今日の「愛と心」は2008年12月29日のブログです。


あと三日寝るともうお正月です。
今日もポカポカ陽気で愛ちゃんも心ちゃんもご機嫌です。
愛ちゃんはベランダでひなたぼっこ!
2008年12月29日(月)あと三日寝ると・・・!_f0060461_1030964.jpg

こころちゃんは最近、ご飯を食べるとすぐに自分の部屋(1階洋間)に行きたがります。
そこが一番リラックスできるみたいです^0^
こ~んなかっこうで伸びてま~~~す!
2008年12月29日(月)あと三日寝ると・・・!_f0060461_10332717.jpg


だけど2匹を一緒にするとやっぱりバトルが始まります~!
2008年12月29日(月)あと三日寝ると・・・!_f0060461_10435931.jpg


でもバトルが終わると、愛ちゃんと心ちゃんはこんなに仲よしです~!
2008年12月29日(月)あと三日寝ると・・・!_f0060461_10344147.jpg


そして愛ちゃんがベランダに出ると、必ずこころちゃんも出たがります。
そしてまた心ちゃんは得意のベランダ手すり渡りです(笑)
2008年12月29日(月)あと三日寝ると・・・!_f0060461_10393454.jpg

でもママの心臓に悪いのですぐに抱っこして降りてもらうのだけど、心ちゃん手すりに力いっぱいしがみついているんです。
こころちゃん、高いところは気持ちいいかも知れないけど、やめましょう!
「すっごく気持ちいいニャン!」

2008年12月29日(月)あと三日寝ると・・・!_f0060461_1041591.jpg




ただいまランキングは2位です
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓


# by aichanmama | 2023-05-05 09:03 | 出来事 | Comments(2)

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:17
元気が有り余ってるピアノ..
by cenepaseri at 15:05
buidayatさん、こ..
by aichanmama at 15:09
cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:03
おはようございますSar..
by bumidayat at 11:56
エネルギッシュなピアノち..
by cenepaseri at 11:12
bankanaeさん、お..
by aichanmama at 09:32
うちなんてテーブルが お..
by bankanae at 23:49
シオンさん、おはようござ..
by aichanmama at 11:20
サイプレスさん、おはよう..
by aichanmama at 11:14

以前の記事

2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな